義弟について相談です。今私は社宅に住んでいます。いずれ一戸建てがほしいのですが、お金が・・・・・そこで妻の親に援助をと考えたのです。妻もOK、妻の父はもう亡くなり、母は援助いいよらしいのですが、妻の弟が反対しています。妻の弟は妻子ありで、同居しています。ようするに妻の実家であります。自分は同居していて一戸建てに住んでるくせに、私たちには義母より援助させるのはダメだと言うのです。こんなもんですか??
[スレ作成日時]2004-09-23 18:42:00
義弟について
22:
社宅住まい
[2004-09-23 20:31:00]
それでなんで義弟が私たちに対しての住宅援助を、いい顔をしないのかな?いいじゃないですか。
|
23:
匿名さん
[2004-09-23 20:35:00]
義母さんの立場で考えれば、面倒を見てくれる人に財産を提供するのは当然と考えるんじゃないかな?
嫁いで行った娘に援助を要求されるなんてかわいそうだよ。 |
24:
匿名さん
[2004-09-23 20:36:00]
>義父の分は義母へすべて渡りました
何で、相続放棄したの? |
25:
インコのチル
[2004-09-23 20:38:00]
そうすると、今は奥さんの実家は、奥さんのお母さんが3、弟が1の共有持分になっている訳。
家以外に流動資産が奥さんのお母さんに無いと、援助は受けられませんね。 どのくらい援助をしてもらうつもりですか? |
26:
匿名さん
[2004-09-23 20:41:00]
>>義理の弟さんが親の面倒を見るのが当然
と言うような昔からの考え方でいくと、「長男が全財産を相続する」のも当然という考え方になってしまいますよ。 義務を負わない人には権利はないのです。 自分の都合のいいように考え方を昔からのもの、片方では現代風のものと使い分けないようにしてください。 援助してもらいたいのならやはり自分も義理の母の面倒を見る覚悟をしないとおかしいですね。 それと、弟さんが3千万のローンを組んでるなら、自分も3千万ぐらいはローン組まないといけません。 全て親のお金って訳には行かないんですよ。 私は基本的に親のお金を当てにするのは好きではありません。 親の稼いだものは親のもの、育ててもらった上に財産までも当てにするって言うのはいただけません。 先祖代代のものにしてもそう。自分できづきあげたものではないのです。 必要以上に当てにしない。 しかもあなたの親じゃないんでしょう? 自分の奥さんに対して「親の財産当てにするな」っていえるぐらいの甲斐性がないのであれば、家はあきらめるべきでしょう。 |
27:
インコのチル
[2004-09-23 20:44:00]
でもちょと変だぞ。
相続税を払えるなら奥さんのお母さんが払って当然。弟さんがローンを組んで払う話ではない。 弟さんの3000万円のローンは何のためのものなんだろう。 |
28:
26です
[2004-09-23 20:44:00]
言い忘れましたが、親が援助したいといってるのにだめという義理の弟さんもどうかと思います。
いくら面倒を見ていても、親が自由になる財産までも管理する権利はないと思います。 どちらも、親のものは親のものと割り切るべきです。 |
29:
インコのチル
[2004-09-23 20:49:00]
|
30:
インコのチル
[2004-09-23 20:51:00]
新築にするのでも何か変。
|
31:
社宅住まい
[2004-09-23 21:24:00]
26、30インコのチルさんへ、なんで変なんですか?妻の実家を去年新築して、3千万円分を義弟がローンを組んだのです。相続税云々の話ではない。
|
|
32:
社宅住まい
[2004-09-23 21:25:00]
すいません、26さんではなく、27さんでした。
|
33:
インコのチル
[2004-09-23 21:26:00]
|
34:
義弟の立場
[2004-09-23 21:27:00]
あなたなんで妻の実家の財産を妬むのか?あなたには関係ないだろ。逆玉をねらって結婚したのですか?男は妻の実家の財産とか援助とかあてにすんなよ。自分の実家をあてにしなさいよ。
|
35:
社宅住まい
[2004-09-23 21:29:00]
インコのチルさんへ、義弟が建物の何分のいくつかは所有権があることは、登記簿で確認した。代三者ではないんです。所有者としての権利がローン分はあるの!!。
|
36:
インコのチル
[2004-09-23 21:30:00]
新築で建物の持分に奥さんの弟さんが入ったのですね?
それなら理解できる。土地の持分は奥さんのお母さんのまま。 そうではないの? |
37:
社宅住まい
[2004-09-23 21:31:00]
土地は全部義母さんのものです。
|
38:
インコのチル
[2004-09-23 21:37:00]
土地の持分が奥さんのお母さんのままで、建物の所有権の一部がある時期から弟のものの場合、土地の評価は更地の上に共有の持分がある建物と評価されますが、法定地上権は発生しません。
ここが落とし穴。 更地評価の奥さんの母親の土地が残る上に、使用貸借の弟さんとの共有建物がある形になるはず。 使用貸借の届出を弟さんがしているはずです。 まずこの確認はした方がいいです。 そうでなければ、土地の分も含めた財産の変更となっているはず。 |
39:
社宅住まい
[2004-09-23 21:40:00]
何もそこまで聞いてはいない。
|
40:
インコのチル
[2004-09-23 21:42:00]
>>37
その通りなら無権利状態の弟さんになります。でもそれなら、どうなんでしょう。 奥さんのお母さんの財産をあてにして一戸建てを買うという選択肢は。 あなたの奥さんとその弟さんは同じスタートですし、弟さんの方が大変ではないですか。 ローンをしょって、なおかつ母親の面倒をみているのでしょ。 お母さんが弟さんに、全財産を譲っても、遺留分は別として文句は言えないよ。 |
41:
匿名さん
[2004-09-23 21:44:00]
社宅住まいさん=どうぞ!!君
正解? |