埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和の今後の発展について
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2025-02-21 21:40:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵浦和の今後の発展について

721: マンション検討中さん 
[2019-02-11 21:27:54]
ここかぁ
ここかぁ
722: 匿名さん 
[2019-03-02 23:20:29]
>>719 匿名さん
こんばんは、お上りさん。
723: 匿名さん 
[2019-03-16 22:36:03]
武蔵浦和駅の北側に改札口を新たに作って欲しいなぁ。
724: マンション検討中さん 
[2019-05-27 20:43:59]
南浦和はもう寂れていますよね
圧倒的に武蔵浦和、浦和に負けてます
まるひろの潰れる噂もありますしね
やっぱり少子化なのに塾ばかりで駅ビルはでないし、駅前は西も東も

早く都市計画しないと終わりそう
725: マンション検討中さん 
[2019-06-05 21:07:00]
南浦和よりむさし
726: 通りがかりさん 
[2019-07-15 10:35:53]
震災後移り住んだのなんて50人も満たない。マジ笑えるんだけど。
東京以南は東海ルーツが多く埼玉以北は東北ルーツが多いのは事実だけど、正確には+新潟。
それらは街づくりにも反映され東京以南は女性に優しい街ずくりを進め、埼玉以北は男性、痴漢に優しい街づくりを推進したこと。

727: 通りがかりさん 
[2019-07-15 15:07:08]
頭おかしいのいるな
728: 周辺住民さん 
[2019-07-15 21:28:47]
ケーズデンキ跡地は、田島通り沿いの家とか、料理屋がどかない限りなにもできませんね、先祖代々の土地と言われても…
729: 匿名さん 
[2019-07-15 21:42:57]
カーズデンキ跡地、ボーリング調査やってましたよ
動き出すようです
730: 通りがかりさん 
[2019-07-15 22:13:44]
>>729 匿名さん

本当?
何か出てきそう
731: 匿名さん 
[2019-07-15 22:28:09]
>>730
2週間前に見たときは、敷地内のひまわり通り側の市役所側(敷地内の角)にボーリング調査の設備が設置されているのに気付いたのですが、
先週見たらそれがひまわり通り側のもうちょっと南(ひまわり通りのベンチが設置されているところへんの敷地内)に移動していました。
今週は見てないのでわからないのですが、まだ敷地内のどこかでボーリング調査やってるかもです!
マンションで一階がスーパーとの噂ですが本当かはわからないです
オリンピック後に動き出すようです
732: 匿名さん 
[2019-07-16 22:04:44]
私もマンションになると聞きましたよ。ついに動き出しましたね
733: 通りすがりさん 
[2019-07-17 14:24:54]
ある方のTwitterによれば標識が立ったそうです。
事業者は野村不動産とJR東日本都市開発で、高さ約60m、地上18階地下1階建ての野村のマンション、下部はJRの商業施設だそうです。
https://twitter.com/hattan02/status/1151337330566766592
ある方のTwitterによれば標識が立っ...
734: 匿名さん 
[2019-07-17 14:42:10]
まーたマンションか
ガッカリ
735: 匿名さん 
[2019-07-17 20:40:55]
一階がスーパーとの噂ではですが、いなげや?ヤオコー?どっちだろう。
個人的には24時間スーパーが出来てほしいです。
736: マンション検討中さん 
[2019-07-17 22:57:48]
ひさびさにでかいな
737: 匿名さん 
[2019-07-19 02:07:15]
あの位置にはショッピングセンターが欲しかった
駅出てデッキ正面に18階マンションは圧迫感ある
スーパーこれ以上増えて共存できるのか
738: 匿名さん 
[2019-07-19 07:27:54]
どうせチャリコで買物行って店前に止めると注意されんだろ
739: マンション検討中さん 
[2019-07-19 08:47:44]
人口20万人になるね
740: ご近所さん 
[2019-07-20 00:05:10]
マンション もういらん。。
741: 通りがかりさん 
[2019-07-20 03:21:10]
さすが。駅前再開発のキーテナントがヤオコー。2030年首都圏マンション価格暴落率13位、武蔵浦和。オメ。
742: 匿名さん 
[2019-07-20 08:45:35]
せめてヤオコーは地下に入れて
1階2階には魅力あるテナント入れて欲しい
浦和パルコみたいに
743: 評判気になるさん 
[2019-07-28 14:28:55]
B1~3F:ショッピングモール
4F~18F:住宅(19戸×15階)
744: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-28 14:41:43]
武蔵小杉化一直線で魅力のない街になっていく…もう駄目なのか。
745: 匿名 
[2019-07-29 12:17:57]
すでに小中学校はキャパ限界なんだけど
この無計画さ・・・
行政はアホなのだろうか
746: 匿名さん 
[2019-07-29 19:13:50]
3階までが商業施設なの?
747: ご近所さん 
[2019-08-08 20:46:35]
南中で不祥事もみ消しあったから南中解体して武蔵浦和ケーズ電気中学校
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562115515/-100
748: 匿名 
[2019-09-07 00:18:28]
武蔵浦和もなにかランドマークになるもの欲しいな 1つだけ200m級のタワマン作って下の方は新しい県庁や市役所にしたりオフィス入れたり
749: 匿名 
[2019-09-16 17:39:05]
K'sデンキ跡地の再開発って、ラーメン館銘店めぐりの建物も含まれるの?
750: 匿名さん 
[2019-10-02 23:15:01]
東口の民家が解体
754: 通りすがりさん 
[2020-04-25 11:28:44]
さいたま市が武蔵浦和駅第7-1街区の支援業務を近く委託
2020年4月23日 埼玉建設新聞

武蔵浦和駅周辺地区のまちづくりを進めるさいたま市は、第7-1地区のまちづくり方策を2020年度も検討・整理する。
過年度に引き続き、近く支援業務を委託する予定。地権者などを対象としたまちづくり勉強会などを実施し、地元の機運を醸成したい考え。

過去に▽支援業務=都市空間研究所(千代田区、03-5688-2525)、日本設計(新宿区、03-3348-0315)
▽まちづくり方策検討業務=ユーマック(台東区、03-3839-0271)▽計画策定=オオバ北関東支店(さいたま市、048-649-4230)--などを実施した。

武蔵浦和周辺は第1~9街区に分け、再開発が進行。第8-2街区では準備組合が発足。他街区も民間活力による地区整備を模索中。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00408427
755: 周辺住民さん 
[2020-04-25 14:28:55]
あのあたり、今マンション建ててるし新しく保育園できるみたいだし
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000226.000028894&g=prt
全体を一度に再開発することはなさそうだね
部分ごとに分けて再開発していくのかな?

ところでリンク貼った保育園、埼玉初進出のめっちゃ意識高そうなところなんだけど、武蔵浦和なんかに作って大丈夫だろうか
そんな保育園が武蔵浦和に来てくれてうれしいという気持ちもあるのだけれど・・・
756: マンション検討中さん 
[2020-04-25 16:07:12]
>>755 周辺住民さん

公道が田の字に通ってるので部分ごとかと
757: 匿名さん 
[2020-07-08 20:47:33]
東口にできたらうれしいものって何だろう
758: 匿名さん 
[2020-07-09 20:05:34]
>>757 匿名さん
武蔵野線改札口じゃないですか。
街としてはショッピングセンターですね。
武蔵小杉や有明は、ある程度タワマンが揃ったところで、それが出来たことで街が完成した感があります。
休日に行くところが欲しいですね。
759: 名無しさん 
[2020-07-18 00:28:27]
マーレ駐車場隣はアパート建設中だぜ。再開発エリアで掘建小屋なんて悲しすぎるだろ。
これが現実だよ。武蔵浦和の。
760: 匿名さん 
[2020-07-19 16:57:06]
市長変わらないと開発予算が武蔵浦和に戻ってくることはなさそう
いまは大宮駅前に集中投資してるから
再開発計画が決まらないと空いてる土地が
しょうもない用途で埋まってしまう
761: 匿名さん 
[2020-07-21 03:56:03]
なんか再開発エリアにアパートが建つことに悲観的な人がいるけど、今後再開発される可能性が高いからこそ簡単に取り壊せるアパートが建つんじゃないの?
簡単に取り壊せない建物が建つよりよっぽどましだと思うんだが
762: 匿名さん 
[2020-07-21 21:13:45]
ビバホームの後はテナント決まっているのだろうか?
しばらく空きかな?
763: 通りがかりさん 
[2020-07-23 17:24:28]
またマンションですかね?
ショッピングモールができたらいいな
764: 匿名さん 
[2020-07-27 12:12:12]
ほんとそれ
765: 匿名さん 
[2020-08-18 19:57:42]
タワマン計画は進んでますか
766: 匿名さん 
[2020-08-21 21:03:09]
風の噂で聞いたのですが、KEYUCAの跡地はオフィスみたいですね。オシャレな雑貨屋とかを期待していたのですが。
あと、ビバホームの跡地が気になりますね。閉店後しばらくフロア内を片付けている様子でしたが、最近フロア中が見えないようになりましたね。新しく中で準備を進めているのでしょうか。
767: 匿名さん 
[2020-12-24 22:03:15]
ケーズ跡地が広大な更地に
768: 匿名 
[2021-01-17 22:01:02]
ビバの跡地はMEGAドンキ
769: 匿名さん 
[2021-01-18 00:27:15]
キター
770: マンション検討中さん 
[2021-01-18 16:50:32]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる