武蔵浦和の今後の発展について
4461:
口コミ知りたいさん
[2024-05-01 17:28:25]
|
4462:
eマンションさん
[2024-05-01 17:57:30]
>>4461 口コミ知りたいさん
JVにJRが入っていないので改札ができたとしても直結は難しいんじゃないかな |
4463:
マンコミュファンさん
[2024-05-02 09:29:21]
>>4460 評判気になるさん
そりゃ住宅地と商業地を比べてるからそう見えるだけで単に知識不足を露呈してるだけ 全部の地点の地価が取れる路線価ベースで比較するとこう 武蔵浦和が????浦和では一番高い、武蔵浦和では東口側が一番高いは不変 北浦和(北浦和4丁目)坪182万 南浦和(南浦和3丁目)坪185万 武蔵浦和西側(沼影1丁目)坪198万 武蔵浦和東側(別所7丁目)坪228万 |
4464:
eマンションさん
[2024-05-02 10:08:14]
|
4465:
匿名さん
[2024-05-02 10:34:56]
東側で何か建設工事が始まっていますが賃貸マンションでしたっけ?
|
4466:
匿名さん
[2024-05-02 12:13:34]
|
4467:
通りがかりさん
[2024-05-02 12:30:11]
>>4466 匿名さん
埼玉県トップ下10の中に半分は川口エリアだなぁ。川口の勢いが半端じゃないぞ。やっぱり東京から近いエリアは東京発展の恩恵を受けやすいなぁ。 |
4468:
匿名さん
[2024-05-02 17:03:05]
武蔵小杉に追い付き追い越せぇ~。。
|
4469:
口コミ知りたいさん
[2024-05-02 18:37:30]
|
4470:
ご近所さん
[2024-05-02 20:36:08]
そう言えばロッテの社宅跡地はどうなりました?
まだ更地のままでしょうか? |
|
4471:
匿名さん
[2024-05-11 15:03:03]
別所ですが固定資産税上がり過ぎです泣
|
4472:
口コミ知りたいさん
[2024-05-11 22:44:10]
>>4471 匿名さん
武蔵浦和は土地が高いから仕方がない。 北浦和や南浦和どころか大宮より上。 https://twitter.com/mizukihosino1/status/1789263047976227317 |
4473:
マンコミュファンさん
[2024-05-13 07:55:57]
>>4472 口コミ知りたいさん
再開発が見えているのでまだまだ上がりそう |
4474:
口コミ知りたいさん
[2024-05-14 08:25:41]
|
4475:
評判気になるさん
[2024-05-15 11:52:48]
ヤオコーは入場制限とのことです。
すごい人気ですね。 |
4476:
匿名さん
[2024-05-17 15:25:46]
|
4477:
匿名さん
[2024-05-17 16:52:36]
|
4478:
マンション掲示板さん
[2024-05-18 07:26:43]
|
4479:
匿名さん
[2024-05-18 22:45:57]
|
4480:
検討板ユーザーさん
[2024-05-18 23:00:28]
一等地にそんなものができてしまうのが武蔵浦和の限界
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
直結か直結ではないかを資産価値で比較すると、直結の方が資産価値としては高値安定しているの事実です。
武蔵野線側に改札ができるかどうかが鍵ですね。