武蔵浦和の今後の発展について
4221:
マンション掲示板さん
[2024-02-08 12:50:14]
|
4222:
マンション掲示板さん
[2024-02-08 13:23:40]
>>4221 マンション掲示板さん
それでは何ですか? |
4223:
マンション掲示板さん
[2024-02-08 13:41:54]
|
4224:
匿名さん
[2024-02-08 14:02:04]
|
4225:
マンション検討中さん
[2024-02-08 14:09:42]
|
4226:
検討板ユーザーさん
[2024-02-08 14:20:09]
武家屋敷が建ち並んでる田島通り
|
4227:
マンコミュファンさん
[2024-02-08 14:28:27]
|
4228:
マンション検討中さん
[2024-02-08 14:38:56]
武蔵浦和の別所の高台の下は入間川の川底だったところ
川底でなくなってからも、荒川や入間川が決壊するたびに壊滅を繰り返し関東大震災でも**が地震で全壊したと記録に残っています |
4229:
匿名さん
[2024-02-08 14:40:57]
>>4217 eマンションさん
都心のマンション買える年収資産がないと浦和西口で戸建は買えないからね |
4230:
マンション掲示板さん
[2024-02-08 14:57:23]
|
|
4231:
評判気になるさん
[2024-02-08 15:25:28]
沼影って液状化リスク高いですよね
|
4232:
匿名さん
[2024-02-08 15:47:46]
|
4233:
マンション検討中さん
[2024-02-08 15:59:27]
>>4232 匿名さん
はい、ほぼほぼ全部になります。 |
4234:
検討板ユーザーさん
[2024-02-08 18:08:18]
|
4235:
評判気になるさん
[2024-02-08 18:30:17]
だからこそマンションでしょう
|
4236:
通りがかりさん
[2024-02-08 18:40:52]
|
4237:
マンション検討中さん
[2024-02-08 18:41:50]
>>4236 通りがかりさん
いや、豊洲の方がよっぽどやばい。 |
4238:
名無しさん
[2024-02-08 18:47:50]
東京神奈川千葉はやめとけ
被害は尋常ではない |
4239:
名無しさん
[2024-02-08 18:56:24]
>>4235 評判気になるさん
輪島みたいに液状化すると躯体の重たいマンションはと杭が外れちゃうらしいよ https://youtu.be/DOEZIVqyfS8?si=TV8aLwC7G9-C8eUS |
4240:
マンション掲示板さん
[2024-02-08 19:01:16]
>>4239 名無しさん
それ、エビデンスないですよ。 |
4241:
口コミ知りたいさん
[2024-02-08 19:06:25]
一般論としてマンションは周辺が液状化しても倒壊することはない
なぜなら安定地盤と杭と柱で支えられているから これは阪神・淡路大震災等の埋立地でも証明済み |
4242:
eマンションさん
[2024-02-08 19:28:07]
|
4243:
評判気になるさん
[2024-02-08 19:42:36]
>>4241 口コミ知りたいさん
報道ステーションで東大の教授が輪島の倒壊したビルの現地検証をしていました。倒壊原因は躯体に欠陥は特段無いが地盤が緩いエリアだったので予想以上に躯体が揺れて基礎の杭の部分が断裂した事とビルに地下があった事が原因ではと言ってました。 まさに低地で地盤が悪い駅前エリアのマンションは危険ではと思います。 |
4244:
評判気になるさん
[2024-02-08 19:46:51]
マンションでも免震や制震構造ならまだ安心感がありますね
|
4245:
名無しさん
[2024-02-08 20:07:52]
|
4246:
マンション掲示板さん
[2024-02-08 20:13:24]
浦安や幕張とか液状がすごかったからなぁ
埼玉県ではなかったような? 最近千葉の房総沖地震が危険視されてるから千葉や嫌だな 千葉ではかなりの被害が予想されている |
4247:
eマンションさん
[2024-02-08 20:20:17]
|
4248:
検討板ユーザーさん
[2024-02-08 20:25:02]
>>4247 eマンションさん
インフラ壊滅 浦安や幕張は東京湾及び関東平野ののお皿の真ん中に位置して丁度中央に位置していて地震の波が何度も増幅されて押し寄せる場所だから液状化し易い場所 あそこに住むのはかなりのリスクが 千葉房総沖地震はかなりヤバイ 倒壊しなくてもインフラやられて住む場所ではなくなるからなぁ |
4249:
検討板ユーザーさん
[2024-02-08 20:30:03]
|
4255:
eマンションさん
[2024-02-08 22:50:00]
川口駅に上野東京ライン確定みたいだね
浦和も少しはダメージ受けるが、武蔵浦和、北浦和、南浦和は完全に川口の下になるな マンション売るなら今のうちかもよ |
4256:
通りがかりさん
[2024-02-08 23:11:47]
|
4257:
マンション掲示板さん
[2024-02-08 23:20:20]
>>4256 通りがかりさん
これって川口は恐らく浦和や大宮と肩を並べるよね。凄いこと起きたなあ。 |
4258:
埼玉さん
[2024-02-08 23:26:19]
以前、神奈川の武蔵小杉に
所用で行ったことがあるのですが、 タワマンの圧がとにかく凄かった笑 駅前は綺麗に整備されていましたが、 少し外れると場末の飲み屋街があって やはりここは川崎なのだな、と再認識しましたね。 武蔵浦和も今後の開発次第では、 武蔵小杉に並ぶぐらいの ポテンシャルがあると思います。 |
4259:
マンション検討中さん
[2024-02-08 23:30:41]
|
4260:
評判気になるさん
[2024-02-08 23:50:40]
少し前に川口駅周辺に行った際に撮った写真です。
川口も随分街並みが変わりましたよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4261:
口コミ知りたいさん
[2024-02-08 23:54:55]
|
4262:
マンション検討中さん
[2024-02-08 23:57:51]
|
4263:
検討板ユーザーさん
[2024-02-09 00:04:33]
>>4256 通りがかりさん
湘南新宿ラインが通らない以上、武蔵浦和とは競合するとは思えんが。 浦和から上野東京ラインの所要時間がのびて 武蔵浦和から赤羽乗り換えとの差が縮むから 浦和がお怒りの案件だな |
4264:
評判気になるさん
[2024-02-09 00:38:57]
>>4263 検討板ユーザーさん
大宮はもっと怒ってる模様 |
4265:
eマンションさん
[2024-02-09 00:44:41]
|
4266:
eマンションさん
[2024-02-09 07:31:10]
>>4260 評判気になるさん
本当に綺麗な街に変わったよね。写真を見る限り大宮駅前より綺麗だよなあ。 |
4267:
eマンションさん
[2024-02-09 07:32:46]
>>4263 検討板ユーザーさん
赤羽乗り換えなら副都心方面も川口の方が速い、3路線停まるようになるので駅での待ち時間もほとんどない タワマンばかりで街づくりに失敗した武蔵浦和と違って、そごうリノベ、三井の街づくり、駅舎改修、東口の駅前広場、樹モール、街の魅力も桁違い |
4269:
検討板ユーザーさん
[2024-02-09 07:53:30]
また戸建民が暴れてるのか。
問題発言もしてるし本当に民度低いよな。 |
4270:
名無しさん
[2024-02-09 08:02:09]
|
4271:
名無しさん
[2024-02-09 08:11:38]
|
4272:
マンション検討中さん
[2024-02-09 11:32:59]
同じ低地湿地同士の比較ではもう武蔵浦和は川口に勝てそうにないですね。
浦和まで予算が届かない人は武蔵浦和でなく川口を買うようになるでしょう。残念です。 |
4273:
検討板ユーザーさん
[2024-02-09 11:41:49]
川口に上野東京ライン停まるようになると、武蔵浦和もきついけど京浜が減便される北浦和と南浦和は終わりそう
こんだけ中受や市立浦和が人気出ると、いつまでも常盤岸って時代じゃなさそうだし |
4274:
検討板ユーザーさん
[2024-02-09 11:53:14]
武蔵浦和も川口みたいな街づくりができたはずなのにな
川口が西口をリリアパークにしたのは大英断だよ |
4276:
検討板ユーザーさん
[2024-02-09 12:56:35]
ガチで終わるのは北浦和と南浦和だが
そこは浦和に上野東京ライン湘南新宿ライン開通で既に一度死んでいる |
4277:
検討板ユーザーさん
[2024-02-09 16:00:22]
>>4270 名無しさん
仰った通りですよ。たとえ、隣駅の赤羽と比較しても、ダントツに川口のほうは都会ぽく見えるんですし、高層ビルが多くて街並みが綺麗ですね。但し、交通利便性は赤羽のほうが遥かに上ということを認めないとしょうがないですよなぁ。 |
4278:
検討板ユーザーさん
[2024-02-09 22:44:13]
こりゃ、同じ湿地同士なら川口の方がいいね
|
4279:
通りがかりさん
[2024-02-09 23:34:02]
|
4280:
評判気になるさん
[2024-02-10 05:59:21]
川口に快速が停まるようになったら武蔵浦和は川口の下位互換でしかなくなりますね
|
4281:
マンション比較中さん
[2024-02-10 10:56:53]
武蔵浦和がうらやましくて嫉妬してる人が川口にジョブチェンジ
|
4282:
通りがかりさん
[2024-02-10 14:26:25]
武蔵浦和周辺の街並みを見てみると、
さいたま市の限界を感じる。 商業施設のテナントや商店街とか。 南浦和や北浦和、西浦和、浦和なども もう少し開発出来ればいいんだけど。 さいたま市、もっと頑張って。 |
4283:
マンション掲示板さん
[2024-02-10 14:32:29]
|
4284:
マンコミュファンさん
[2024-02-10 15:32:07]
|
4285:
検討板ユーザーさん
[2024-02-10 15:33:58]
もしかすると浦和市に戻ったほうがよいのでは
|
4286:
名無しさん
[2024-02-10 15:42:16]
さいたま市を離脱して浦和市に戻るのは
あまり現実的な話ではないけれど、 一つメリットがあるとすれば 浦和ナンバーが実現する可能性が グッと上がることだね! |
4287:
eマンションさん
[2024-02-10 18:59:46]
>>4286 名無しさん
ご当地ナンバーの条件は、市区町村単位で一つ(大宮ナンバー)までという明確な縛りはないから、浦和ナンバーも可能性はあるんだよ。ただ、市長にその気がなくて動いてないだけ。 ①対象地域内の登録自動車数が10万台を超えていること。 ②対象地域内に複数の自治体が存在し、かつ、当該地域の登録自動車数が概ね5万台を超え、地域名表示 が当該地域を称するものとして相当程度の知名度を有すること |
4288:
匿名さん
[2024-02-11 19:16:44]
川口はイメージがちょっとのぉ~。。
|
4289:
匿名さん
[2024-02-11 20:22:50]
|
4290:
匿名さん
[2024-02-11 21:37:55]
>>4284 マンコミュファンさん
田島団地の建て替えで出来た余剰地に駅前の建物を移転、そして駅前広場完成という長い道のりだね |
4291:
匿名さん
[2024-02-11 21:57:41]
さいたま市武蔵浦和地区、新スポーツ施設基本計画とPFI調査
https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/500423 |
4292:
マンション検討中さん
[2024-02-13 10:24:18]
川口が低所得層やヤンキー、違法外国人といった邪悪なものを引き寄せてくれてるから浦和が繁華街化せず清らかに保ててるからね
仲良くちよ |
4293:
マンション掲示板さん
[2024-02-13 11:56:41]
|
4294:
匿名さん
[2024-02-22 12:11:02]
ロッテ 埼玉の2軍施設を千葉本拠地近くに移転へ 移転先公募
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240222/1000102249.html |
4295:
マンコミュファンさん
[2024-02-22 13:32:34]
|
4296:
マンコミュファンさん
[2024-02-22 17:10:40]
|
4297:
マンション掲示板さん
[2024-02-23 06:46:30]
|
4298:
検討板ユーザーさん
[2024-02-23 08:51:53]
オリンピックマーレビーンズみたいなうらぶれた商業施設しかないのも武蔵浦和に買い物客が訪れない原因
浦和PARCOや大宮ルミネみたいなのを駅近に作れば地元のタワマン民や高台民、遠方の乗り換え客も利用するでしょ |
4299:
マンコミュファンさん
[2024-02-23 10:43:10]
|
4300:
eマンションさん
[2024-02-23 11:26:28]
>>4298 検討板ユーザーさん
東急に期待しよう。 |
4301:
口コミ知りたいさん
[2024-02-23 12:07:25]
|
4302:
匿名さん
[2024-02-23 12:38:15]
>>4301 口コミ知りたいさん
断言できるだけのソースの提示をお願いしますね。 |
4303:
名無しさん
[2024-02-23 13:47:43]
|
4304:
マンコミュファンさん
[2024-02-23 13:56:45]
|
4305:
マンション検討中さん
[2024-02-23 14:30:45]
|
4306:
口コミ知りたいさん
[2024-02-23 14:38:06]
>>4305 マンション検討中さん
それは東急次第だろ。 |
4307:
評判気になるさん
[2024-02-23 14:43:00]
ちょっと勘違いしてる人が多いみたいですが、武蔵浦和に求められているのは有明ガーデンやららテラスみたいな商業施設なのでは?
東急の場合だと東急プラザではなくキューズモール? 埼玉都民が多い地域なのでお洒落なお店はともかく、高級店に需要があるとは思えません。 |
4308:
通りがかりさん
[2024-02-23 17:31:09]
|
4309:
通りがかりさん
[2024-02-23 19:19:03]
>>4308 通りがかりさん
ソースを出せないなら断定的に書かない方が良いと思うが。 |
4310:
マンション検討中さん
[2024-02-24 07:52:36]
伊勢丹もそごうもテナント品揃えがシニア向けすぎるんで、若者やアクティブシニア向けのちょっと高級な商業施設は需要があると思うんだが、さいたま市程度の購買力ではPARCOとルミネで十分かもね
|
4312:
検討板ユーザーさん
[2024-03-01 15:11:45]
>>4256 通りがかりさん
川口は資産価値の優越がどうこうという以前に、クルド人問題・C国人問題等が深刻過ぎて、生活レベルのリスクがあまりにも酷すぎて、人気を著しく落としている。川口に住んでてニュース欄ぐらい少しは見るだろう?一時期仕事で川口駅を利用していた時期があって、便利で賑やかで、いい街だなと確かに思ったが、犯罪発生率があまりにも高すぎる。 |
4313:
マンション掲示板さん
[2024-03-01 15:27:02]
|
4314:
eマンションさん
[2024-03-15 15:52:15]
>>4313 マンション掲示板さん
川口の犯罪率が低く、大宮が高く見えるのは何度も川口クロスのスレで話されてるので確認ください。 |
4315:
周辺住民さん
[2024-03-15 18:10:55]
ロッテ2軍移転するんだね。でもあの球場は都市計画道路にかかってて今後敷地が分断されるからまともな商業施設が入るとは思えない。できたとしても仮店舗に近いレベルなんじゃないかな。
|
4316:
検討板ユーザーさん
[2024-03-15 18:50:20]
|
4317:
口コミ知りたいさん
[2024-03-15 20:29:17]
|
4318:
eマンションさん
[2024-03-15 22:01:11]
>>4317 口コミ知りたいさん
そういうのは不必要。 |
4319:
マンション検討中さん
[2024-03-17 16:29:51]
大宮や浦和ならともかく、川口や武蔵浦和だと地元民以外がわざわざ買い物に来る気がしない。地元需要が上限となると、なかなか大型モールの出店は厳しい気がする
|
4320:
マンション検討中さん
[2024-03-17 16:38:02]
>>4319 マンション検討中さん
湾岸もそんな感じだよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どちらも嘘情報ですよ。
武蔵浦和は埋立地でも沼地でもありませんでした。