武蔵浦和の今後の発展について
261:
匿名さん
[2015-02-19 22:26:56]
武蔵浦和から北は完全に田舎だった。
|
262:
匿名さん
[2015-02-20 15:47:13]
武蔵浦和から南の戸田橋際まで田舎でしょうに。
|
263:
匿名さん
[2015-02-20 18:57:29]
赤羽~武蔵浦和までは田畑がないからまだマシ
武蔵浦和以北は駅近にすら田畑がある |
264:
匿名さん
[2015-02-20 19:43:37]
戸田公園周辺はマンションが多く緑もあるから、都会的な田舎といった印象を受ける。
住むには良いね。 |
265:
匿名さん
[2015-02-20 20:07:08]
田舎との境目は10分に1本電車が来るか来ないかかな?
|
266:
匿名さん
[2015-02-21 14:16:39]
武蔵浦和も戸田公園も「なんでそんなにマンションばかり建てるの」と言う気分になります。
マンションだらけで気持ち悪いですよ。郊外に高層モノは似合わない。 お日様が低層階の屋根ごしにさんさんと輝く環境がいいんですけどね。 |
267:
匿名さん
[2015-02-21 19:20:23]
武蔵浦和も戸田も都心まで20分~30分くらいだしこれからもマンション、タワーだらけになりそう。
通勤に30分以上はさすがに嫌なので、どんどん人口が集まってくるんだろうなあ。 |
268:
匿名さん
[2015-02-21 19:42:01]
都心はもはや一般のファミリー層には手に終えない価格になり、更に神奈川や千葉の船橋近辺、埼玉の浦和等も都心と変わらない価格になっている。
通勤時間も考慮すると、今後人気が集中するのが武蔵浦和や戸田公園辺りになるんだろうね。 武蔵浦和もじわじわ地下上昇の波が来ているから、ファミリー層が武蔵浦和のマンションを買うなら今しかないと思う。 |
269:
匿名さん
[2015-02-21 19:47:17]
結局都心に職場があるから住むなら埼玉県南か23区、武蔵小杉とかだよね
川崎は事件が怖いからやめておこう |
270:
匿名さん
[2015-02-21 19:48:51]
>>266さん 熊谷らへんとか太陽が燦々としてるよ~
|
|
271:
匿名さん [男性 30代]
[2015-02-22 11:17:20]
今買うのは損だと思いますけど・・・。
都心での開発が止まっているのは、建築費が高騰し過ぎているからでしょう?これが落ち着いたら、武蔵浦和のような郊外のマンションは、一気に冷めるはずです。 現状の通勤だって地獄ですが、売り出し中のマンションに入居が始まったら、とんでもないことになるのは確実ですし。 |
272:
匿名さん
[2015-02-22 19:38:06]
多少高くてもそろそろ子供が生まれるし武蔵浦和のタワーに引っ越そうかなーと思う次第です・・・
20年くらい住んだらまた引っ越そうかと思いますが、どんな相場になっているんでしょうね。 |
273:
匿名さん
[2015-02-23 08:40:28]
今買うのは損
↓ みんなが買わなくなる行動を取る ↓ デベがあせり出す ↓ 原価で投売りをしだす ↓ みんな即買い出す ↓ また強気の価格になる ↓ 最初に戻る |
274:
匿名さん
[2015-02-26 00:17:10]
ポイフルですね。
|
275:
匿名さん
[2015-02-26 00:17:35]
いい感じです。
|
276:
匿名さん
[2015-02-26 07:47:49]
結局、素人が市場を体感する頃には
次の局面になり始めてるってことですね。 タイミングは人それぞれですが、 いい物件があれば即決する決断力も重要ですね。 |
277:
匿名さん
[2015-02-26 11:35:20]
はいよ!
|
278:
匿名さん
[2015-02-28 15:57:09]
来ました!
|
279:
匿名さん
[2015-02-28 15:57:28]
怒涛の勢いですね。
|
280:
匿名さん
[2015-02-28 15:57:55]
まあいいか、
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報