武蔵浦和の今後の発展について
2541:
口コミ知りたいさん
[2023-10-13 22:47:54]
結局みな自分の周囲の狭い世界でしか判断しようとしないんだな
|
2542:
eマンションさん
[2023-10-13 22:51:48]
反対派は正体バレちゃったなw
反対派の中にタワマン在住者はいないw |
2543:
検討板ユーザーさん
[2023-10-13 22:53:33]
反対なのは別小から学園に振り替えられるタワマン民
賛成なのはもともと学園の学区でかつ新し物好きのタワマン民ってところかな さいたま市の資料を見ると別小に通っている生徒は特例で転校せずにすむようだから反対する必要なくね? ただし、令和9年度に未就学児の場合は特例の恩恵を蒙れないようだけど |
2544:
評判気になるさん
[2023-10-13 22:55:28]
|
2545:
名無しさん
[2023-10-13 22:57:20]
|
2546:
eマンションさん
[2023-10-13 22:57:50]
自分が言っていることの矛盾点に気が付かない反対派w
|
2547:
評判気になるさん
[2023-10-13 22:58:45]
|
2548:
マンション掲示板さん
[2023-10-13 22:59:14]
自演で煽り入れてくるの感じ悪いな
|
2549:
eマンションさん
[2023-10-13 22:59:20]
>>2545 名無しさん
お前、頭悪過ぎwwwww |
2550:
口コミ知りたいさん
[2023-10-13 23:00:52]
中学受験組は武蔵浦和学園はどうでもいいのでしょうね
勉強のメインは塾だし4+2年通えば終わりですから |
|
2551:
評判気になるさん
[2023-10-13 23:01:35]
|
2552:
検討板ユーザーさん
[2023-10-13 23:03:35]
|
2553:
マンション検討中さん
[2023-10-13 23:04:44]
実際通ってみれば中受に影響ないのかもしれないが6年制でないことが何か不利にならないか心配なんだよね
わざわざ新設校に入れたくないというのもある |
2554:
評判気になるさん
[2023-10-13 23:05:09]
|
2555:
評判気になるさん
[2023-10-13 23:06:11]
>>2551 評判気になるさん
そこは何かしらの方法で他の自治体の事例を調べるしかないのでは。 |
2556:
口コミ知りたいさん
[2023-10-13 23:06:36]
|
2557:
評判気になるさん
[2023-10-13 23:07:29]
|
2558:
評判気になるさん
[2023-10-13 23:08:21]
>>2553 マンション検討中さん
そこは他の自治体の事例を調べるべきかと。 |
2559:
eマンションさん
[2023-10-13 23:09:32]
|
2560:
評判気になるさん
[2023-10-13 23:10:17]
>>2556 口コミ知りたいさん
そこは一緒だと思うよ。 希望するところに行けなかったという事実に変わりはないし。 それよりも問題になるとしたら人間関係のリセットがしにくいことでは。 勉強は塾でなんとでもなるけれど、人間関係は9年間続くわけで。 |
2561:
評判気になるさん
[2023-10-13 23:11:38]
>>2559 eマンションさん
それを言い始めたら何でも同じでしょう。 |
2562:
マンション検討中さん
[2023-10-13 23:12:57]
白幡や岸は中受リベンジ組が上位層らしいけど学園だと***扱いされたりクラスで浮いてしまったりする心配はないのかな
中受しなかった層の中に取り残されて、しかも中受したことも周囲に知られてる状況で、自分の子供がメンタル保てるか心配 |
2563:
検討板ユーザーさん
[2023-10-13 23:16:17]
>>2561 評判気になるさん
何でも同じではないでしょう。すでにシステムができあがってうまく回っている別小や大里小、沼影小に通うことと、最初は教師サイド含めて全てが手探りの新設校に通うことの何が同じなんですか? |
2564:
eマンションさん
[2023-10-13 23:21:09]
>>2562 マンション検討中さん
それは今でも起きていることだろうw |
2565:
eマンションさん
[2023-10-13 23:21:59]
>>2563 検討板ユーザーさん
嫌なら引っ越せば解決さようならw |
2566:
マンション掲示板さん
[2023-10-14 00:26:39]
|
2567:
名無しさん
[2023-10-14 08:26:29]
|
2568:
名無しさん
[2023-10-14 08:51:20]
>>2562 マンション検討中さん
それはさすがに言っていることが支離滅裂ですね |
2569:
マンコミュファンさん
[2023-10-14 09:40:32]
中学受験は半分以上は親のエゴだしなぁ。
|
2570:
マンション検討中さん
[2023-10-14 09:43:33]
賛成派は揚げ足取りと誹謗中傷ばかりでイメージ悪いな
子どももいなさそう |
2571:
口コミ知りたいさん
[2023-10-14 10:05:41]
>>2570 マンション検討中さん
あなたの発言こそ誹謗中傷でしょう。 そもそもこのような匿名掲示板で誰が賛成派反対派かもわからぬ中では、前提や論点が定まらないから、単なる個人の感想、意見のぶつけ合いとなって不毛ですね。時間の無駄です。(一部はマウント取ってストレス解消している暇人もいるかもだけど。) |
2572:
匿名さん
[2023-10-14 11:46:03]
埼玉大学をもっと盛り上げようぜぇ。
いまひとつ地味な印象。。 |
2573:
通りがかりさん
[2023-10-16 08:56:53]
|
2574:
検討板ユーザーさん
[2023-10-16 09:08:00]
|
2575:
通りがかりさん
[2023-10-16 09:11:21]
|
2576:
マンション掲示板さん
[2023-10-16 09:22:02]
>>2543 検討板ユーザーさん
これは違うと思う。 武蔵浦和学園学区以外で賛成する南区住人はまずいない。恩恵受けないから。 賛成は、武蔵浦和学園学区でかつ不動産値上がりを期待した転入組くらい。 少なくとも普通の考えしていたら沼影公園を使うか使わないに依らず取り壊す、箱物作るだけで多額の費用がかかり、すべて自分たちが支払う税金から出ることを考えると賛成しないと思う。放置の方がまだマシ。 あと市の令和10年以降の動向予想を見ると武蔵浦和学園できてもプレハブ教室はそのままで校庭面積の改善はしていない。 |
2577:
マンション検討中さん
[2023-10-16 09:25:40]
|
2578:
名無しさん
[2023-10-16 09:29:07]
|
2579:
通りがかりさん
[2023-10-16 09:33:44]
|
2580:
マンション掲示板さん
[2023-10-16 10:13:03]
|
2581:
eマンションさん
[2023-10-16 10:14:00]
>>2577 マンション検討中さん
話の流れを掴んだ上での書き込みよろしくね。 |
2582:
名無しさん
[2023-10-16 10:15:40]
|
2583:
検討板ユーザーさん
[2023-10-16 11:04:20]
>>2576 マンション掲示板さん
別所小が関係するのは一部分だけなのでそろそうよとしか言い様がない |
2584:
通りがかりさん
[2023-10-16 11:10:49]
|
2585:
匿名さん
[2023-10-16 11:15:25]
>>2580 マンション掲示板さん
出来レースであれば土建屋や教育委員会の関係者が賛成意見寄せたり恣意的に賛成意見のほうを多く取り上げると思われ |
2586:
マンション掲示板さん
[2023-10-16 11:19:15]
|
2587:
マンコミュファンさん
[2023-10-16 12:16:11]
>>2576 マンション掲示板さん
不動産価格が上がって何が悪いのかね? 当方、子供が来年から高校なので武蔵浦和学園は直接関係ないけれど 武蔵浦和学園や駅周辺の再開発で不動産価格が上がるのは大歓迎 将来何があるか分からないので不動産の資産価値を高く保っておきたいと考えるのは当然のこと |
2588:
口コミ知りたいさん
[2023-10-16 13:25:36]
>>2580 マンション掲示板さん
どのパブリックコメントか教えて頂けますでしょうか。私が知らないだけかも知れませんので。 今まで行ったパブコメ ・総合振興計画策定計画(令和3年) →ほぼ反対意見、しかも全体の話なのに武蔵浦和学園の部分だけで9割以上指摘、指摘分のほぼ全部が反対意見 ・市内レジャープールのあり方 (令和5年) →9月発表予定だが、物凄い数のため集計できず12月に延期 |
2589:
マンコミュファンさん
[2023-10-16 14:44:22]
もうプールは閉園したけど?解体待つだけ
正確には小中一貫校ではなく、義務教育学校って言います |
2590:
eマンションさん
[2023-10-16 17:23:13]
>>2587 マンコミュファンさん
正論過ぎてワロタw |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報