武蔵浦和の今後の発展について
1781:
マンション掲示板さん
[2023-04-26 15:54:35]
|
1782:
通りがかりさん
[2023-04-26 16:35:05]
|
1783:
eマンションさん
[2023-04-26 17:27:33]
>>1782 通りがかりさん
その前に都内が水に浸かる |
1784:
マンション掲示板さん
[2023-04-26 17:41:57]
>>1783 eマンションさん
その通り。都内への被害を抑えるため荒川が氾濫しそうな場合、上流の埼玉で意図的に決壊させると言われている。 |
1785:
匿名さん
[2023-04-26 17:47:33]
>>1784 マンション掲示板さん さん
ハシゲの妄想以外に何かソースあるのか? |
1786:
マンション検討中さん
[2023-04-26 17:50:04]
都内も浸水するのは城東の低地の庶民エリアだけで山手側の重要エリアは影響ない
|
1787:
評判気になるさん
[2023-04-26 18:22:38]
>>1785 匿名さん
ないでしょ。 |
1788:
マンション掲示板さん
[2023-04-26 18:47:10]
|
1789:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 18:56:00]
|
1790:
口コミ知りたいさん
[2023-04-26 18:57:15]
|
|
1791:
マンコミュファンさん
[2023-04-26 19:03:18]
|
1792:
口コミ知りたいさん
[2023-04-26 19:05:05]
変な陰謀論書いてる奴はスルーで
|
1793:
マンション比較中さん
[2023-04-26 19:27:46]
残念ながら武蔵浦和駅周辺には洪水リスクも地震リスクもあるのは事実です
それを承知した上で住みましょう |
1794:
マンション掲示板さん
[2023-04-26 19:38:58]
|
1795:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 19:46:53]
荒川のさいたま市側面は全て調節池になるのだが
荒川からは二重の土手が築かれるという事実 最終的には第五調整池で鴻巣まで |
1796:
マンコミュファンさん
[2023-04-26 19:48:23]
|
1797:
評判気になるさん
[2023-04-26 19:52:00]
洪水ガー、液状化ガー、津波ガー、地震ガーと言い出したら首都圏で住めるところはほとんどありませんね。
|
1798:
マンション掲示板さん
[2023-04-26 19:53:55]
|
1799:
通りがかりさん
[2023-04-26 20:42:31]
|
1800:
マンション掲示板さん
[2023-04-26 20:57:16]
タワマン林立の弊害
タワマン林立地区で動く小中一貫校計画 3校舎に3700人…課題も https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1S5VTSR1NUTNB002.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
液状化の懸念を考えたら駅前のタワマン街や別所の高台の戸建て街は理に適っているわけか