埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和の今後の発展について
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2025-02-21 21:40:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵浦和の今後の発展について

1301: 匿名さん 
[2021-04-13 20:10:14]
>>1300 匿名さん

安めのマンションに直結でちょうどいいわけね
さすが1兆円企業!
1302: 匿名 
[2021-04-14 09:14:24]
>>1301 匿名さん
ドンキはほんとうは駅直結ということで出店しています。。。いつまでこうなってるんでしょう。迷惑です。
1303: 周辺住民さん 
[2021-04-14 09:25:34]
かりに閉鎖が何年も続くようなら、ドンキ側もあっさり撤退とかあるのかも?って想像しています。2階の売り上げに影響するし、普通に不便だと思うので。
1304: 匿名さん 
[2021-04-14 14:44:10]
ドンキの撤退はないでしょうねー
低所得者に大盛況なので
1305: 匿名さん 
[2021-04-14 15:26:14]
>>1304 匿名さん

聞くところによると違約金付の20年契約らしいですからまず出ないでしょうね
1306: 周辺住民さん 
[2021-04-14 19:23:14]
でも本来開いてるはずのシャッターを閉められたり、お隣さん(マーレ)に露骨に嫌われて、ドンキさんはさぞかし居心地悪そう。
1308: 匿名さん 
[2021-04-14 23:04:37]
[NO.1307と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1309: 匿名さん 
[2021-04-15 15:00:29]
ついにシャッター開きましたね
1310: 匿名さん 
[2021-04-15 15:05:04]
あっという間に解決ですね
1311: ご近所さん 
[2021-04-15 15:53:12]
ドンキ出来て便利になりましたし万々歳です!
ドンキマンション勝ち上がりますよ!!
1312: 匿名さん 
[2021-04-16 01:33:13]
ドンキスカイホーテマンションよかったですね
1313: 職人さん 
[2021-04-18 01:00:36]
お店って売上げ伸びないとすぐ移転するよ。
違約金より赤字の方が大きけりゃ。
1314: 匿名さん 
[2021-04-18 02:10:13]
メガドンキと、ドンキスカイマンションとの相性はかなり抜群のようで、大盛況ですよ
売上すごそうです
1315: マンション比較中さん 
[2021-04-18 09:51:15]
マーレのお店が移転するかも。
今度はマーレが大きく変わるか?
1319: 匿名さん 
[2021-04-19 21:18:18]
マーレとドンキの間、朝しか通れないのかと思ったけど会社帰りも通り抜けられてよかった
1320: 匿名さん 
[2021-04-20 00:20:16]
>>1319 匿名さん
私は通れませんでした
1321: 匿名さん 
[2021-04-20 00:43:20]
>>1315 マンション比較中さん
マーレ自体移転してくれるの?それはありがたい!
1322: 匿名さん 
[2021-04-20 02:32:31]
マーレ大好き
マーレのファンです
1323: ご近所さん 
[2021-04-20 08:35:37]
ドンキ直結マンション便利でいいですよね
購入検討してます。
安くなってますかね?
1325: 匿名さん 
[2021-04-20 23:06:27]
ドンキ大盛況
夏場はガーデンの広場で輩の外飲み流行りそうだなw
1326: 匿名さん 
[2021-04-21 00:50:46]
もう大宮に市役所移転するんじゃなくて、ドンキに移転たらいいんじゃない
1327: マンション掲示板さん 
[2021-04-21 09:45:03]
>>1325 匿名さん
飲酒は禁止でも飲食自体はOKらしいので、このご時世ですし遠出せずに近所のドンキ前ピクニックは良いかもしれませんね
1328: ご近所さん 
[2021-04-21 13:20:38]
もうドンキの話はあきました。武蔵浦和の発展について他に話題はないのでしょうか。ケーズ跡地に入る商業施設について情報お持ちの方いますか?あと、マーレ東側の第7街区についてなど。
1329: マンション検討中さん 
[2021-04-21 14:44:41]
>>1328 ご近所さん

7街区は組合も設立されてないので当面動きはないと思います
8-2は組合があって現在開発が検討されています
場所は駅の北側になります
1330: 名無しさん 
[2021-04-21 16:57:21]
>>1329 マンション検討中さん
8-2は戸建てと賃貸物件が中心ですが
立ち退き交渉は進めているでしょうか?
飲食店街もありますよね
1331: 匿名さん 
[2021-04-21 17:10:27]
>>1328 ご近所さん

私はドンキの話全然飽きてないです

1332: ご近所さん 
[2021-04-21 17:34:37]
8-2というのがあるんですね。初めて知りました。
現在2階建てのアパートなどが建ってるエリアでしょうか。そこにはどのような計画があるのか興味あります。
高層マンションはケーズ跡地で最後なんですかね?
1333: 匿名さん 
[2021-04-21 17:35:55]
武蔵浦和の発展には、マンションはもういいので、新しい商業施設が出来てほしいです。
1334: 匿名さん 
[2021-04-21 17:42:35]
武蔵浦和に市役所移転
1335: 匿名さん 
[2021-04-21 18:02:41]
>>1334 匿名さん
え?!そうなんですか?武蔵浦和のどこですか。
1336: 匿名さん 
[2021-04-21 20:25:08]
市役所は今の市長が大宮の人だから大宮に移転させようとしてる
1337: 買い替え検討中さん 
[2021-04-21 20:31:43]
>>1332 ご近所さん
>>1330 名無しさん

具体的な話は見えませんが組合はもう設立済みなので後は都市計画待ちですね
おそらく立ち退き等の話は進んでるかと思われます
https://www.city.saitama.jp/001/010/015/009/001/p000867.html
1338: 匿名さん 
[2021-04-21 20:55:01]
>>1337 買い替え検討中さん
再開発組合というのは、例えばどういうメンバーから設立されるものなのでしょう。
地権者とか?さいたま市の職員とか?
1339: 買い替え検討中さん 
[2021-04-21 21:15:54]
>>1338 匿名さん
市も計画に加わるので関係者ではありますが、組合の構成員ではないと思います
組合の構成員は所有者(地権者)と借地人が大半のはずです

1342: 匿名さん 
[2021-04-21 22:33:28]
>>1340 匿名さん
こちらは武蔵浦和の今後の発展についてというスレですよ。
1344: マンション掲示板さん 
[2021-04-22 04:02:39]
[No.1316~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1345: マンション掲示板さん  
[2021-04-22 15:54:29]
>>1342

早朝&夜、通勤の行き帰り、マーレのドアが閉められていて通れないのがとても不便です。

マーレのドアが早朝も夜中も開くよう、発展してほしいです。
1346: マンション掲示板さん 
[2021-04-22 23:34:26]
>>1345 マンション掲示板さん さん
この時間マーレに自動ドア閉められて本当つらい
駅直結じゃないのが本当に不便でつらい
武蔵浦和が発展してドアが全時間開通してほしい

1347: 匿名さん 
[2021-04-23 21:27:03]
沼影に3ヶ所あるロッテの社宅の跡地がどうなるか気になる。
全部マンションになる可能性が高いと思うけど、何か便利なものができてくれたら嬉しい。
1348: 職人さん 
[2021-04-30 22:58:22]
ロッテの社宅は相当古いし、今や社宅や寮を売却する企業が多いので別の建物になる可能性がありますね。
1349: 通りがかりさん 
[2021-05-01 03:46:42]
ここ10年位の武蔵浦和の発展は凄いです。駅前のきれいなマンションに住んでいる方の中にはドンキホーテについて快く思ってない方もいらっしゃるのは理解できますが、使うようになると非常に便利(特に子育て世代に)な商業施設であるのも確かです。酒類、日用品に気の効いた食料品等が豊富で確実に街(マンション)の利便性は上がっていると思います。冗談だと思いますがマンションの住人の方で出ていく、なんて方いらっしゃいますが、一度、ドンキホーテを使われてみることをオススメします。外観は派手ですが線路下なので他店に比べて街の景観を壊すほどではなく、駐車場も有料なので(本当にドンキさんに申し訳ない言い方ですが)他の店舗と雰囲気も違うと思います。マーレの飲食店、美味しそうなので使おうかと思いました。上手く補完しあって発展して欲しいです。
1350: マンション掲示板さん 
[2021-05-01 05:57:30]
あー、ドンキは無理です
成城石井とか高級スーパー出来てほしいです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる