武蔵浦和の今後の発展について
1261:
通りがかりさん
[2021-04-08 00:13:08]
|
1262:
匿名さん
[2021-04-08 00:47:40]
|
1263:
匿名さん
[2021-04-10 17:13:34]
今日もガラガラでした。
2階の絨毯の店は潰れましたね。1ヶ月くらいかな?笑 ネイル店もJTBも写真屋も続々と潰れて次の店も入る気配がないです。笑 |
1264:
マンション検討中さん
[2021-04-10 17:46:39]
|
1265:
匿名さん
[2021-04-10 17:54:25]
おばはんの服屋が潰れないのはなんでやろ?
スネかじりがあそこで買ってるのかな? |
1266:
匿名さん
[2021-04-10 18:36:43]
どこかのマンション民の性格最悪の書き込みが散見しますね。
|
1267:
匿名さん
[2021-04-10 19:09:51]
|
1268:
匿名さん
[2021-04-10 19:30:12]
マーレ2階の服屋はそこができるはるか前から営業しているので関係ないと思います。
でも確かにどこに需要があるのか謎ですよね・・・ 靴屋と文房具店は便利なのでよく行くんですけれども。 |
1269:
匿名さん
[2021-04-10 19:44:17]
>>1268 匿名さん
潰して全面ユニクロとかになればだいぶ武蔵浦和の発展に寄与するよね。 |
1270:
匿名さん
[2021-04-10 19:49:11]
あの店は昔からの地権者が道楽でやってるから儲けとか関係ないしw
|
|
1271:
通りがかり
[2021-04-10 19:56:01]
マジかー。発展の阻害要因でしかないね。にしても道楽でやってるんか。笑
あそこで買ってるやつ見たことないぞ笑 |
1272:
匿名さん
[2021-04-10 20:03:46]
|
1273:
匿名さん
[2021-04-10 20:19:17]
お金持ちの道楽、素晴らしいですね
所ジョージみたいな |
1274:
匿名さん
[2021-04-10 20:29:40]
地権者の床をユニクロにでも貸せば、自分たちは働かなくても賃料収入が入るわけだし、住民と地権者がWin-Winだと思うんだがそうはならないんですかね。
|
1275:
匿名さん
[2021-04-10 20:32:11]
|
1276:
通りがかり
[2021-04-10 20:52:17]
>>1272 匿名さん
当事者or30年住んでいるそこのあなた。ズバリ聞きますが、将来の武蔵浦和にそれらの店が必要だと思いますか?理由とともにお聞かせ下さい。 |
1277:
匿名さん
[2021-04-10 21:26:55]
|
1278:
通りがかり
[2021-04-10 21:32:17]
|
1279:
匿名さん
[2021-04-10 21:49:55]
>>1275 匿名さん
武蔵浦和が規模の大きな駅でないのはわかるんだけど、南浦和の産業道路沿いにあるなら武蔵浦和にあってもいいんじゃないかと思うんだよね。 あの立地よりは武蔵浦和の駅前の方が集客できそうじゃない? |
1280:
匿名さん
[2021-04-10 22:05:23]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
下から見てもここだけ簡易な鉄骨で組まれてるし