武蔵浦和の今後の発展について
1081:
ご近所さん
[2021-03-23 01:43:55]
|
1082:
検討板ユーザーさん
[2021-03-23 05:05:31]
プラウド、パークハウス、パークホームズ等の
一流ブランド名が付いたマンションは やっぱり仕様が高いですね。 |
1083:
匿名さん
[2021-03-23 06:49:13]
>>1081 ご近所さん
ケーズデンキ跡はきっと制震でしょうか? タワーではないし制震で十分かもですね どのような仕様のマンションになるか楽しみですね 武蔵浦和駅直結マンションに相応しい高仕様のマンションが出来てほしいですね きっと駅直結徒歩1分のマンションになりそうなので |
1084:
ご近所さん
[2021-03-23 07:32:06]
ブランドの実態はただのネームバリューですね。
バッグと一緒で実は原価は安い。 広告費が8割。。 |
1085:
匿名さん
[2021-03-23 07:37:59]
|
1086:
マンション検討中さん
[2021-03-23 07:38:38]
しかし坪平均350となると広い部屋だと億越えもでるかもな。武蔵浦和で億近く出すなら浦和、大宮もしくは首都圏の駅力ある所買うなぁ。
|
1087:
匿名さん
[2021-03-23 07:41:55]
|
1088:
評判気になるさん
[2021-03-23 07:47:44]
|
1089:
マンション掲示板さん
[2021-03-23 08:08:00]
|
1090:
匿名さん
[2021-03-23 08:57:22]
東口からデッキを渡ってそのままライブタワーの2階を通って帰宅することが多い。白幡方面で駅から徒歩10分弱。駅から遠いというほどではないが、やはり寒い日暑い日天気が悪い日は同じようにデッキを歩いてそのままライブタワーの居住者入り口に入っていく人がちょっと羨ましい。やっぱり駅直結はいいよね。
ケーズデンキ跡のマンションにはちょっと手が届かなくても、ライブタワーの中古なら頑張れば買えるかも。 |
|
1091:
匿名さん
[2021-03-23 13:31:10]
ムサウラでドンキ直結マンションだけはないわw
|
1092:
匿名さん
[2021-03-23 15:05:27]
|
1093:
マンション検討中さん
[2021-03-23 15:52:18]
ミューズは新築価格に対して中古価格が高い。
駅直結ではないけどね。 ライブタワーもお値打ちだったね。 両方プラウドではありまへん! スカイも再開発最南で日当たり眺望最高らしい。 マークスはケーズ跡地のマンション建ったら条件悪くなる。。 マークスの陰のマンションなんて元から論外だ。 |
1094:
マンション検討中さん
[2021-03-23 16:25:12]
>スカイも再開発最南で日当たり眺望最高らしい
人が住むのに動物実験跡地はありえないっしょw |
1095:
匿名さん
[2021-03-23 17:19:44]
それでいうとライブタワーはちょっと古いけど、周りに高い建物も無いし陽当たり眺望は最高だろうな。
東口には新しいタワーマンションの計画は無いのかな。聖みどり病院の裏の駐車場あたりとか。 |
1096:
ご近所さん
[2021-03-23 17:56:33]
|
1097:
購入経験者さん
[2021-03-23 17:56:57]
|
1098:
マンション掲示板さん
[2021-03-23 18:55:25]
|
1099:
通りがかりさん
[2021-03-23 21:38:48]
花と緑の散歩道沿いに建設予定看板出ているのを見ました。中央住宅と記載あったのでポラスでしょうか。
|
1100:
マンション掲示板さん
[2021-03-23 22:37:13]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
野村不動産って新し物好きですね。
こういうので便乗値上げするのよくある話。
免震装置が典型的な例。