武蔵浦和の今後の発展について
4699:
通りがかりさん
[2024-09-25 17:27:29]
|
4700:
マンコミュファンさん
[2024-09-25 17:39:41]
>>4697 通りがかりさん
補足 救急医療はギリギリというのも微妙 正しくは足りない、病床少ないし、夜間休日診療が24時間ではない、存在しないのと同じ。 教室不足は事実だが別所小だけである。ところが義務教育学校に関係する地域はほんのわずかで義務教育学校できたからといって教室不足は解決しないのは明らか。解決したのであれば自然減少したのが原因。 わずか200m離れた場所に岸町小があるが適正規模校。 恣意的な報道をそのまま垂れ流しているだけだがなぜ1年以上経った今、その記事を繰り返すのか不可解 |
4701:
評判気になるさん
[2024-09-25 18:36:40]
>>4699 通りがかりさん
駅近中古タワマンの成約価格は1~2割程度上がってる。 ステアリキャンセル再販が坪400でも売れたのと、相場自体が上がっているのが要因。 マンションの価格が変わると何か問題があるのかい? |
4702:
評判気になるさん
[2024-09-25 19:14:28]
ステアリは竣工後もずっと売れ残ってたからなぁ
|
4703:
匿名さん
[2024-09-25 19:18:53]
別所小と岸町小では南区と浦和区で区割が違うから越境の学区設定はできないのかな?
南区ばっかりタワマンが増えてしわ寄せ来てるのが小中一貫校の新設なんだと思う。 |
4704:
口コミ知りたいさん
[2024-09-25 20:28:53]
|
4705:
口コミ知りたいさん
[2024-09-25 20:30:32]
|
4706:
マンション検討中さん
[2024-09-26 08:31:03]
>>4703 匿名さん
オリンピックがあるタワマンが岸町小学校学区です。本来は別所小学区ですが、調整したからでしょうか。 他にも南浦和小学区の一部が岸町小学区になっているようです。 小中一貫は何らかの理由で身辺調査や地域住民にきちんと説明している暇なく上層部のトップダウンで強行しているのが実情、強行する前に学区再編すれば巨額な税金使わずに済んだと思います。 そのおかげで市内の小学校、中学校は雨漏りしてもいつまでも修理する予算がつかない、高齢者だけでなく子供たち(ボランティア団体や学童保育所などが主体)も使う公民館の空調が壊れているのにいつまでも修理されず、7月から9月まで利用できなかったりしています。 |
4707:
通りがかりさん
[2024-10-03 21:35:41]
まだゼネコンに金払ってないのに、どっかの施設の修繕ができてないのは武蔵浦和学園のせいですか
|
4708:
匿名さん
[2024-10-19 22:45:04]
東口のレンタカー・駐車場エリアにまた小型マンションを建て始めている。
東側の開発は完全に失敗だな。 |
|
4709:
匿名さん
[2024-10-20 00:17:12]
|
4710:
口コミ知りたいさん
[2024-10-20 08:40:12]
せめて今話しの進んでる再開発はうまくいって欲しいね。
建築費高騰のせいか再開発頓挫のニュースが増えてきた。 |
4711:
評判気になるさん
[2024-10-20 09:17:36]
>>4710 口コミ知りたいさん
10年後とかの話だろうから大丈夫でしょ。 |
4712:
匿名さん
[2025-01-05 13:31:38]
2024後半からマンション成約価格が少しずつ下落してる原因はなんですか?
|
4713:
評判気になるさん
[2025-01-05 14:54:16]
|
4714:
eマンションさん
[2025-01-05 15:33:33]
駅近再開発エリアについては東急の再開発が世に出てくるまではほとんど横ばいに近い上昇だろうな
それ以外のエリアは知らん |
4715:
eマンションさん
[2025-01-05 15:57:06]
|
4716:
匿名さん
[2025-01-05 20:41:08]
|
4717:
匿名さん
[2025-02-12 20:38:59]
新県庁は武蔵浦和に建てるべきである。
|
4718:
マンション検討中さん
[2025-02-17 00:31:24]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションの価格も昨年から何も変わらないのですか?