武蔵浦和の今後の発展について
3200:
マンコミュファンさん
[2023-12-24 16:41:08]
|
3201:
匿名さん
[2023-12-24 16:46:35]
|
3202:
マンション掲示板さん
[2023-12-24 16:49:54]
|
3203:
名無しさん
[2023-12-24 16:51:32]
>>3195 マンコミュファンさん
別所はほとんどのところで1.8を超えているので揺れにくい場所ではないですよ |
3204:
eマンションさん
[2023-12-24 16:56:19]
|
3205:
eマンションさん
[2023-12-24 17:18:31]
この矢印はなんですか?
|
3206:
評判気になるさん
[2023-12-24 17:35:22]
|
3207:
評判気になるさん
[2023-12-24 17:36:07]
>>3204 eマンションさん
1階に住居がないマンションだったら大きな問題はない。 |
3208:
評判気になるさん
[2023-12-24 17:37:08]
>>3200 マンコミュファンさん
そういうことだろ。 |
3209:
通りがかりさん
[2023-12-24 18:44:33]
大宮大地は地盤がしっかりしている割には地表に厚く分布する関東ローム層が原因で比較的揺れやすいが、坂下の武蔵浦和や浦和駅の東口と比べると大地震の際には震度1以上は違うと言われている
それくらい大宮大地から外れると地盤が脆弱なのが浦和 でもタワマン住むには関係ないからそんな必死にならなくても良いんじゃないかな |
|
3210:
評判気になるさん
[2023-12-24 19:32:10]
戸建派爺さんの思考はこれだよな
https://twitter.com/escapejapan2023/status/1738789052701356172 |
3211:
通りがかりさん
[2023-12-25 07:57:18]
>>3209 通りがかりさん
大宮台地と周辺の低地では地盤増幅率は0.2程度しか変わらないので、震度が1以上違うというのは残念ながらほとんど迷信レベルの話。 |
3212:
口コミ知りたいさん
[2023-12-25 08:28:24]
|
3213:
通りがかりさん
[2023-12-25 13:03:52]
坂下の湿地のほうが坂上の台地より安全と言い張るのはさすがにちょっと…。
スレタイ通りのもっと建設的な議論をしたほうがよいんじゃないですかね |
3214:
eマンションさん
[2023-12-25 17:05:30]
>>3213 通りがかりさん
その大宮台地は安全という説自体が関東大震災のイメージで作られたものだからな 増幅率1.8以上って一般的には相当危険な地域だぞ 武蔵浦和駅周辺の方が安全とは言わないが、大宮台地も同じくらい危険と考えるのが正解だ |
3215:
匿名さん
[2023-12-25 17:16:20]
【ロッテ】ファーム施設の移転を検討 年明けにも自治体向けに公募開始 移転先は千葉県内か茨城県南部が有力
https://www.chunichi.co.jp/article/827671 |
3216:
名無しさん
[2023-12-25 17:24:31]
>>3212 口コミ知りたいさん
熊本地震の時、損害状況と相関があったのは耐震等級ではなく直下率らしいな |
3217:
マンション掲示板さん
[2023-12-25 17:36:46]
>>3216 名無しさん
嘘はつかないでね 熊本地震において耐震等級3の住宅倒壊数は0棟だったとされています。 さらには、その8割程度が無被害だったとも言われています。 一方で残念なことですが、耐震等級1や等級2の住宅では倒壊してしまったものが多くありました。 |
3218:
eマンションさん
[2023-12-25 17:56:34]
>>3216 名無しさん
同じく地域で耐震等級1は問題無し、耐震等級2が倒壊という事例が何件かあったからね。 耐震等級2は耐震等級1の1.25倍まで耐えられるはずなので、耐震等級1が生き残って2が倒壊するのは一般論としてはありえないわけで。 それでは何が違ったかというと直下率。 直下率が低い家は耐震等級2でも倒壊してしまった。 直下率は法律で決められていないため盲点になっている部分。 |
3219:
通りがかりさん
[2023-12-25 18:06:29]
戸建て 簡易計算の耐震等級3、直下率低い、適当な基礎工事
マンション 耐震等級1、直下率高い、安定地盤までしっかりと杭打ち 上記のどちらが良いかは揺れてみないと分からないということか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
恥かくために書き込んでるの?