フローレンス幸町グランドアーク【住民用】
102:
住民でない人さん
[2013-03-12 20:29:50]
|
103:
住民でない人
[2013-03-13 17:24:27]
フローレンスは当初モデルルームも見学に行き当初購入したいと思っていましたが事情で出来ませんでした。今、中古での購入を考えていましたが、いろんな情報が聞かれ、様々な事が分かり・・・。今の状況では不安で購入出来ません・・・。
|
104:
住民さんE
[2013-03-17 00:13:24]
3月末に臨時総会が開催されるそうですが、修繕費はどのぐらい増えるでしょうか?
|
105:
住民さんG
[2013-03-17 08:40:07]
>住民さんEさん
この間からここへ投稿されておられますが、区分所有者(?)として、もう少し自覚されてはいかがでしょうか? |
106:
住民さんE
[2013-04-03 08:52:04]
東海興業が倒産しました。現在の工事もどうなるのか、不安です。
|
107:
住民でない人さん
[2013-04-03 09:58:43]
東海興業倒産しましたね。
そうなると、今の進捗率はどれくらいか解りませんが、 東海興業の1次下請け業者に直接支払をした方が良いかと 思われます。 工事だけが宙ぶらりん状態になるのだけは避けた方が絶対に良いです。 |
108:
住民さんA
[2013-04-03 19:29:14]
売主の章栄不動産、施工会社の東海興業、どちらも倒産するなんて、大変な物件を買ってしまった・・・。
|
109:
住民でない人さん
[2013-04-03 19:33:09]
売主も施工会社も両方倒産したマンションなんて、聞いたことがない。
アフターしてくれる施工会社探すのは大変。 管理組合の責任重大なマンションになってしまいましたね。 |
110:
住民さんE
[2013-04-04 19:19:15]
東海興業の下請け業者が手を引いた場合は非常にまずいですね。工事は中途半端、他の業者が請け負ってくれるかも解らない、請け負い金額では施工出来ない等など、問題は山積みです。本当に頭が痛い話ばかりです。
|
111:
匿名さん
[2013-04-04 19:58:25]
もう誰もここの中古マンション買わないと思うよ。
|
|
112:
匿名
[2013-04-04 22:02:18]
朝マンション出たときそう言えば今日誰も来てないような感じがしてました。
|
113:
住民でない人さん
[2013-04-05 00:51:30]
このような状況になってくると、さすがに中古(ローン)で購入するのは厳しい。
|
114:
マンション住民さん
[2013-04-05 16:08:25]
初歩的な質問で恐縮なのですが、これは以前各家庭から支払ったお金は無効(踏み倒された形)になり、どこかが改めて着工する場合には、またお金を出しあうと言う事なのでしょうか?
|
115:
住民さんA
[2013-04-07 16:02:02]
掲示もしてありましたが、民事再生法や会社更正法の申請が即倒産と言う意味では無いので、必要以上に慌てず状況を見守る事も必要だと思います。不安な気持ちはみんな一緒なのですから。
|
116:
匿名さん
[2013-05-03 13:07:16]
11階北東角住戸、ルーフバルコニーの部屋が2880万円で中古で出ていますが、
ここ大丈夫ですか? |
117:
匿名
[2013-05-04 02:13:42]
共用部の大規模修繕費が後で増えるおそれがあるみたいです。同時期に建った隣のセレーノ ラ・ヴィータは全く何とも無いみたい、東海興業と章栄は本当にいい加減な会社でした。
|
118:
住民さんG
[2013-05-09 16:13:39]
|
119:
匿名
[2013-05-10 12:57:14]
118さんへ
>あなたの選択肢が間違っていたのではないぢょうか?・・・・ うん間違えていたのでしょうね、同感!! 隣売りでてないし、あまり過熱しないようにしましょうや。 |
120:
住民さんC
[2013-05-18 17:18:47]
ここ、4000万くらいで売れないかな。広いでしょ?
|
121:
匿名さん
[2013-06-14 23:21:51]
南西角が3400万円で中古に出ていましたが、ここ購入しても大丈夫でしょうか?工事は順調に進んでいるのでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここのマンションは売主が倒産したころから有名でしたし、、
中古検討していても大破したという噂は聞こえてくるので、
何をやっても資産価値は期待しない方がいいです。
ここの投稿など、検索するとすぐ見つかります。
書いていることが資産価値を下げていることになぜ気が付かないんですか?
中古を購入するのは、何も知らない人くらいでしょう。