前のスレッドが1000件を越えていたので
新しくその2を作成しました。
検討中の方、ご近所さん、仲良く情報交換をしましょう。
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59608/
所在地:東京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩3分
中央線 「国分寺」駅 バス20分 バス停から 徒歩3分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩14分
南武線 「府中本町」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:62.06平米~81.33平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-07-20 10:53:02
シティハウス府中けやき通りってどうですか?その2
330:
匿名さん
[2011-12-21 07:47:50]
チラッと不動産屋に立ち寄ったら、なんかここ賃貸で出ていましたね。投資目的で買った方もいらっしゃるみたいですね。
|
||
331:
匿名さん
[2011-12-21 20:58:03]
乾式壁か。防音は大丈夫かな。
|
||
332:
匿名さん
[2011-12-27 16:19:30]
現地の部屋見ました。
仕様は普通でした。 ホテルライクを謳われていた内廊下も天井が低いし、幅も狭い(でも距離は長い…)ので閉塞感がありました。 特にここが凄いという点はありませんでした。 あえて挙げるなら洗面所の床がタイルだった事でしょうか。 賃貸に出ている部屋、すみふの賃貸サイトに出てますね。写真も載っています。 |
||
333:
匿名さん
[2011-12-27 21:07:58]
新年の営業は2日からですね。
イルミネーションを見ながら年内に行こうかと思っていたらもうこんな日にちになってしまいました。 気持ちを一新して大国魂神社に初詣してその足でモデルルームにでも行ってみようかと思います。 いいご縁があると良いのですが。 マンションはともかく、神社はどれほどの人出になるのでしょう? けや木並木の通りにも人が並んだりするのでしょうか。 夜明け前に行かないとモデルルームどころではなくなりますかね。 屋台とかもけっこう出るのかな。 お祭り騒ぎで目的を忘れてしまうかもしれませんね。 |
||
334:
匿名
[2011-12-28 05:14:48]
都心にあるわけでもなく、別にすごい神社じゃないので
普通に紅白終了してからまったり向かってサクッと挨拶しちゃえばOKかと予想。 |
||
335:
匿名さん
[2011-12-28 08:39:19]
すごい神社じゃない?
地元の人じゃないね(笑) |
||
336:
匿名
[2011-12-28 09:43:34]
「すごい神社じゃない」は「すごい混む神社じゃない」って意味では?
と勝手に解釈 確かに明治神宮のように何時間も並ぶわけではないから |
||
337:
匿名
[2011-12-30 00:39:03]
神社の尊厳や規模を宣うなど愚の骨頂!
スミフの見栄っぱりさん向けのボリ物件は神社に関係ないっしょ! 別に何の変哲もない、ただのマンションです。 無駄に高いだけ、それだけのことですからね‥ |
||
338:
匿名
[2011-12-30 00:44:31]
つまり旧財閥系や野村の中で基本的なランク付けするとどうなるん?
|
||
339:
匿名
[2011-12-31 01:07:51]
大国魂神社、結構な混みかたですよ
屋台もでます 地元の方なら、電車が動き出す前に行けば大丈夫ですが あまりゆっくりし過ぎていると残念なことになったりします あちらのマンション側には屋台は出ないため 平和でいい場所にあると思います。 府中の相場に比べればお高め設定だと思いますが 値崩れしにくい良物件ではないでしょうか |
||
|
||
340:
土地勘有りさん
[2011-12-31 11:40:07]
大国魂神社に初詣
空いてるか混んでるか行ってみれば判る。テレビでは映らない上位10に入らない神社も体験して下さい。 |
||
341:
匿名
[2011-12-31 23:44:31]
電力不足、放射能、食品汚染…
今後東日本で選んでホントにいいのか転勤悩む |
||
342:
サラリーマンさん
[2012-01-07 10:07:54]
すいませんココはまだ残っているんでしょうか??
初詣行ったんですが地図表示のモデルルームはもう存在していなくて 物件の中に移動したのかなあ・・。 この間府中市のマンションを検索していたらシティハウスらしき物件が載ってたんですけど 一部賃貸になっているような表記でした、たしか下のほうの階。 いろいろ変更点ができているようなんですけど、 安く購入できるようになっているのかなあ。 |
||
343:
匿名さん
[2012-01-07 13:25:16]
東向きの間取りはまだ(たぶん)売っていますよ。
つい最近もDMが送られてきましたので。 |
||
344:
匿名
[2012-01-09 17:33:22]
物件の中ですね
|
||
345:
匿名さん
[2012-01-11 16:19:01]
東向きがまだ残っているみたい??西のほうが西日が強くて敬遠されると思ってたんですけど先に売れたんですね、やっぱりケヤキ側のほうが人気なんですかね。ここのこと最初から見てるんですけど(でも買えない・・・)変わらずいい物件だなと思いますね。自分はよさこいとか、くらやみとか、あと正月の府中を見たんでそのせいか立地と周辺環境を合わせて、欲しさが増しました。欲しいと思うだけの日々ですけど(汗)
|
||
346:
匿名さん
[2012-01-18 00:10:56]
大国魂神社は規模は小さい方かもしれませんがパワーの強い神社だと聞いたことがあります。
ケヤキの大木の太さだけでも価値のある神社だと思います。 何度か行ったことがありますが境内は独特の空気でした。 西側は避けたいですがケヤキ並木が部屋の中から見えるのはとても素敵でしょうね。 人気があるのもうなずけます。 |
||
347:
ビギナーさん
[2012-01-18 17:27:13]
こんばんはー。
府中に行く用があったので噂のマンションの前もついでに通ってきましたー。それで感想としましては・・・大きいです。自分が注目しているから際立って見えたのかもしれないですけど、近隣と比べても大きかったですよ。色もすごく綺麗で、思っていた茶色より上品でした。 新築だけあってピッカピカですよ、実物見ちゃったらやっぱりいいなーって思っちゃいますねー。 |
||
348:
匿名
[2012-01-26 07:38:09]
347さん
中はご覧になりました? |
||
349:
匿名さん
[2012-01-26 14:41:42]
大国魂神社は、普段はとても静かな神社ですが、
5月のくらやみ祭りでは毎年大変な人出で賑わいますね。 夜遅い祭りですし、遠方からでは帰りの電車や混雑が大変ですが、 ここに住めば山車の巡行や御輿渡御をゆっくり見学する事ができそうです。 以下、観光協会によるくらやみ祭りの詳細です。 http://genki365.net/gnkf04/pub/sheet.php?id=440 |
||
350:
ご近所さん
[2012-01-27 17:20:32]
>>349
昨年のくらやみ祭りは震災による自粛でいつも通りのスケジュールではありませんでした。いつもは朝まで太鼓の音が鳴り響く、くらやみながら盛大な伝統ある催しなのですが昨年ばかりは深夜前の終了でした。今年は通常通りの開催でしょうか。 くらやみ祭りはゴールデンウィーク、その後の夏にはよさこいけやきフェスタも待っています。 シティハウスご入居で府中市民になりたてというご家族にはぜひ楽しんで頂きたい、年中話題の絶えない街です。 |
||
351:
匿名
[2012-02-05 01:48:37]
あと何戸残っているのでしょうか?
|
||
352:
匿名さん
[2012-02-06 13:53:18]
ホームページには、ラスト2邸と書いてありますね。
以下、現在残っている部屋の詳細です。 ●モデルルームに使われていた部屋 Eタイプ 2LDK、62.06m2 ●事務所に使われていた部屋 Dタイプ 2LDK、64.49m2 |
||
353:
物件比較中さん
[2012-02-06 18:10:06]
なるほど、完全新品の住戸は既に完売ですか。どちらも2LDKということは良かったです、ちょうどこれぐらいのタイプを探してました。ちなみにこの2邸は本来の価格からどれぐらい値下げされるんでしょう。もともと2LDK相応の価格帯なのでここから下がってくれるとすごく助かりますね。シティハウス府中けやき通りというマンションのステータスを安値で買える、なんてちょっとした欲が自分の中で沸いてきました(--)/
|
||
354:
匿名
[2012-02-06 18:44:18]
いい加減な匿名情報信じてもしかたがないので、MRで相談するしかない。
家具引き取るとかどーするとか、話を詰めなきゃなんにもならぬ。 もしローン組むをなら銀行審査手続きとかも計算したりとねー |
||
355:
匿名
[2012-02-07 21:16:18]
残ってるのは、EタイプとHタイプみたいですが…
何階の部屋か分かりますか? 電話で聞くのは、ちょっと勇気が無いので、どなたか分かる方お願いしますm(__)m |
||
356:
匿名さん
[2012-02-08 09:02:18]
もうあのケヤキ並木通りにこんなマンションが建つことってないですかね。ずっと先だとしたら残りの部屋は最後のチャンスといってもいいぐらいじゃないですか。高いんですけどそれだけの価値はあるようには思ってます。
ところで少し歩いたところのケーズデンキ、なんと本店なんですね。行きましたがどうりで大きいと思いました。値引きも相変わらずバンバンと、それでテレビ買わせてもらいました、こんなに下げていいのという感じの安さで手に入りましたよ。 府中のこの辺に住むと入居後の物揃えはしやすい条件ですよね。 |
||
357:
匿名さん
[2012-02-08 09:05:45]
どうしても駅前のタワーと比較しちゃう
|
||
358:
匿名
[2012-02-08 09:24:35]
ケーズデンキ高いよ
|
||
359:
匿名
[2012-02-08 09:30:11]
ちゃんとテレビで新製品が安いって言ってましたよ
|
||
360:
ご近所さん
[2012-02-08 09:53:34]
ケーズデンキ安いですよ。我が家もかなりテレビ値下げしてもらえました。府中は他にも買いやすいお店がたくさんありますよ。
|
||
361:
匿名さん
[2012-02-09 11:53:13]
どちらの間取りが使いやすいでしょうね。
間仕切りの開放で洋室がリビングにつながるタイプは 便利なようで独立した部屋が少なく、使いにくい? モデルルームや事務所に使用していた部屋でしたら、現地で どちらの部屋も見る事ができますよね。 |
||
362:
周辺住民さん
[2012-02-09 18:43:59]
ポストにこちらのマンションのチラシが入っていました。マンション見学会というのを催すそうです。多分空いている部屋のことだと思うんですけどこういうチラシは初めてで若干気になりますね、あのマンションの中が見れるチャンスでもありますし。
でも買う気もないのに行っちゃいけないのかな、まだ引っ越す予定はないですし^^; |
||
363:
ご近所さん
[2012-02-09 19:54:23]
見学会のチラシ、ほぼ毎週ポストに入っております。かなり近所なので気にはなりますが、なかなか行けませんね…。我が家も新築に入居したばかりなので、予定はありませんし。
|
||
364:
匿名さん
[2012-02-10 01:22:50]
うちにもチラシ入ってまして、行ってきましたよ。
なんの押し売りもアンケートも無く、サクっと見れて良かったです。 |
||
365:
匿名
[2012-02-10 03:15:56]
現地に行かれた方、何階の部屋でしたか?
是非、眺望や部屋の感想を教えて下さい!! |
||
366:
匿名さん
[2012-02-10 03:42:57]
最終で出ているのは2LDのお一人様用?DINKS用?
|
||
367:
物件比較中さん
[2012-02-10 19:48:22]
>364
内廊下の雰囲気ってどんな感じだったですか?けっこう暗い印象を持ってるんですけど、空気の循環とか明るさとか、そのあたりお願いしまっす。今見れるのって2LDK?とかですよね。夫婦で住むには十分な条件かどうかもちょっとでもいいので教えてください。遠方なもので申し訳ないです。京王線沿いは一日とって目ぼしいところを複数件まわる予定です。 |
||
368:
匿名
[2012-02-10 19:54:47]
70平米以下は子なしの2人世帯な状態なら住める感じ
60になると子供が離れたかよほどの仲良し夫婦が暮らす感じ 内廊下は暗めほど高級感でるけど高齢者には明るめが好まれる感じ |
||
369:
匿名さん
[2012-02-11 02:16:35]
364です
私が見たのは6階か7階の東向き2LDKでした。 眺望は新宿のビル群まで見えました。 視界の左のほうに向かいのマンションがある感じだったかと思います。 眺望・日当たりに関しては悪くないかなと思います。 拝見したときは電気が点いていたので、日のさしこみ具合までは分かりませんでしたけど・・ 内装の施工具合はしっかりしていました。 タイル張りの洗面所、戸の質感は高級感を感じました。 それ以外は他の大手デベと同じかなと思います。 私は玄関ドアの内側の色が白かったのが気になりました。(これは好み) あと、デフォルト仕様なのか分かりませんが、壁紙が普通の白でなく、 色と模様(?)の付いたものを一部で使用していたのが良かったです。 内廊下は幅が狭い・ストレートで距離が長い・天井が低い という印象を受けました。 ホテルライクという言葉はあってるのではないでしょうか。 最初入ったときは素敵だなと思いました。 ただ、東西の住戸の玄関が内廊下を挟んで向かい合わせになっているし(少しずれています)、 前述の天井の低さと幅の狭さがあるので、生活として考えると「ん~?」という感じです。 でも、これは好みの問題だと思うのでご自身で見たほうがよろしいかと。 例えると、明るさ、使っている壁紙、絨毯の感じが新らしめのブティックホテルみたいな感じでした |
||
370:
匿名
[2012-02-11 13:23:46]
3年待てるなら北口駅前に野村不動産が15Fのマンション作るよ
|
||
371:
匿名さん
[2012-02-11 17:19:16]
三年後、野村は逝ってんじゃないですか。
HDはものすごい赤字決算ですもんね。 っつうか北口のどこよ。南口じゃない? |
||
372:
匿名さん
[2012-02-11 18:13:17]
>369
そんな上の階に2LDK残ってるんですね。 しかも東向き、けっこう理想です。 もともと生活感のあるマンションというイメージは持ってないのでお洒落感は想像に違わないかなと思います。 それにしても新宿まで見えるとはかなり眺望は抜けていますね。 |
||
373:
匿名さん
[2012-02-11 18:33:49]
賑やかな南口の開発のことでは?府中を検討してる人なら皆知ってると思う
今マンション探してる人には待てないだろ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/05/20l5p300.htm http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisei/kukaku/saikaihatu/minamiguchi/da... |
||
374:
匿名さん
[2012-02-11 19:15:18]
街のど真ん中、ケヤキの真横に大型マンション・・・
府中終わったな |
||
375:
匿名さん
[2012-02-11 19:49:42]
宮町の駐車場にライオンズが15階建ててるし、宮西町駐車場に野村が建てるよ。
|
||
376:
匿名さん
[2012-02-12 11:53:12]
再開発なんてあと6年かかりますよ。
全て更地になってから完成まで、地盤調査とかするから3年ぐらいかかりますからね。 府中の場合、遺跡出そうだからまだまだ遅くなる可能性高いし。 また、あれだけお店が営業してたら、すんなりとは立ち退かないし、地権者いっぱいいるからネックだよね。 シティハウスと同じ東西に向いてますね。 |
||
377:
匿名さん
[2012-02-12 16:49:14]
今日通ったら最終1邸と出てました。もう少しで完売しちゃうのかな。
南口再開発) 府中は確かに遺跡調査をきちんとするので、時間はかかるかもですね。 個人的には、今のあの昭和の香りを残した駅前喧噪は好きなんですが。 |
||
378:
匿名さん
[2012-02-12 17:56:32]
|
||
379:
匿名さん
[2012-02-13 15:31:48]
再開発を考慮したらますますこのマンションの価値って上がりそうじゃないですか。ケヤキ通り物件にして超駅近ですから。私なんか住人になれていたら喜んで開発を応援してたと思いますよ。府中駅周辺の古くから変わっていない場所は火災などの際の心配もされているところなので綺麗に整備されると市民としても安心だと思います。狭い路地も風情があっていいのですが、やはり往来しにくく、勿体ないですが一度作り直すことも必要だと見て思いました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |