千葉県版のお得な物件、悲惨な物件情報を語りましょう。
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132862/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157954/
[スレ作成日時]2011-07-20 09:06:34
千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART3
21:
匿名
[2011-08-06 01:46:08]
|
22:
匿名
[2011-08-09 22:20:13]
津田沼みたいな汚い田舎街のどこがいいの?千葉だったら市川か本八幡までかな。
|
23:
匿名さん
[2011-08-09 22:39:01]
市川も本八幡も同じよう。
|
24:
匿名さん
[2011-08-10 14:28:30]
確かに放射線の線量も同じようだし。
|
25:
匿名さん
[2011-08-10 14:43:17]
|
26:
匿名さん
[2011-08-20 10:14:12]
オール電化を買う人は電気料金なんて最初から気にしてないよ。
火事のリスクを減らす目的が一番の理由。 |
27:
匿名さん
[2011-08-20 10:19:24]
うちは貧乏なのでガスで我慢します。
|
28:
匿名さん
[2011-08-20 11:20:53]
どんだけ値上げしても、オール電化の方がガス代の基本料金かからないし、ローン組んだ時に払う火災保険料も安いから得だよ。
ガス灯を燈すオールガス住宅ってのが出現して電気代より安い料金設定しない限り電気ガス併用はオール電化より高いままです。 今後もオール電化の割合が特に減る傾向は無く、太陽光パネルを設置したり、省エネを充実させたりとか、電気の重要性に全く変化ないです。 |
29:
匿名さん
[2011-08-20 15:04:29]
よそから見れば市川も津田沼も四街道も同じに見えます。
|
30:
匿名
[2011-08-20 16:57:31]
了解
|
|
31:
匿名さん
[2011-08-20 17:33:27]
オール電化の火災保険割引は廃止されてますよ。
違いがないみたいです。まあ、ガスがなくても家が燃えますからね。 今からオール電化だと、原発賛成な感じがするので、向こう10年はありえないですね。 それまでは京葉ガスさん頑張ってって感じです。 |
32:
匿名さん
[2011-08-20 19:47:59]
オール電化でなくとも、電気を使うことにかわりはない。
そして、コストはオール電化がその他に勝る。 ただ、それだけのこと。 |
33:
匿名さん
[2011-08-20 21:07:11]
ガス併用でも火災のリスクを避けるためにIHにしている家庭が殆ど。
だとしたら風呂ぐらいでしか差はない。 |
34:
匿名さん
[2011-08-21 02:05:14]
ガスコンロはダメということだな。
|
35:
匿名さん
[2011-08-21 03:04:48]
もしや、浦安とかには触れないという不文律ですか?
|
36:
匿名さん
[2011-08-21 10:41:47]
オール電化はコストは安いですが、電磁波のリスクが大きいです。
特にIHコンロ。 |
37:
匿名さん
[2011-08-21 13:15:51]
ガス併用の家庭も殆どIH。実家のマンションはガス併用ですがキッチンはIHです。
|
38:
匿名
[2011-08-21 15:54:14]
いつからオール電化VSガスのスレに化けたんだ?
|
39:
匿名さん
[2011-08-21 18:42:25]
浦安・柏住民の陰謀。
話をそらしてます。 |
40:
匿名
[2011-08-21 19:06:20]
話題に入れずのけ者にされて悔しいね。
|
41:
匿名さん
[2011-08-21 21:33:17]
大規模すぎる物件は微妙。
|
42:
匿名さん
[2011-08-21 21:43:12]
大規模すぎる?
柏の葉 VS 実籾 って事かな? |
45:
匿名
[2011-08-22 00:09:34]
上記2ヶ所は計画が大規模なだけで、売れ残って結果中規模どまり。
|
47:
匿名さん
[2011-08-22 00:42:19]
柏の葉 VS 実籾
立地的には柏の葉が圧勝だと思うけど、あの汚染度はほんとに深刻ですね。 子育て世帯はもう見込めないだろうな。今あえてあそこに住むのはある意味虐待と同じ。 |
48:
匿名さん
[2011-08-22 00:47:02]
|
49:
匿名さん
[2011-08-22 01:26:41]
そもそもスレタイからして、個人的な主観で語るもんだろ。
個人的な主観で、と前置きしたら良かったのか? |
50:
匿名さん
[2011-08-22 01:32:01]
俺は管理人じゃないから知らんよ。
個人的な主観で語るところだけど、悪意のある誹謗・中傷は削除対象でしょ。 まぁ、見てるとそれも誹謗・中傷だろ・・・なんてコメントはいっぱいあるけどね。 |
51:
匿名さん
[2011-08-22 01:37:13]
単に物件名を書いて、誹謗中傷?
そんな事いったら、悲惨な物件を語りましょうってお題自体がアウトだろ。 あそこの物件は○○な理由で悲惨だねっていうのも、誹謗中傷だろ。 |
53:
匿名
[2011-08-22 10:24:26]
M張BタウンのM井物件もなかなかのもんだと思う。
広さ以外の魅力がわからない。 いい間取りはもうないだろうし。 伏せていればいいのかな? |
54:
匿名
[2011-08-22 12:51:37]
>>52
検見川80平米住まいの漏れからしたら、プラウド新浦安は羨ましい。 震災後安くなってるかと思って見に行ったけど、確かにまだ修繕してないけど、部屋は全然綺麗だし、何より広くて会社まで近いし。 下がってるとはいえ、希望額には全然差があるし、そもそも検見川の家が売れない… orz 放射線汚染とかで、去年と比べて家を買おうとしてる人が激減してるんだって。。。 地震の影響はあったけど、普通に住めてカフェとかがある場所も綺麗だったから、うちよりは良いと思ったよ。 |
55:
匿名
[2011-08-22 15:49:12]
批判しかしない方々に聞きたい。お得な物件ってどこになるの?
|
56:
匿名さん
[2011-08-22 17:02:06]
今となっては、千葉県に存在しないんじゃないかな?
しいて言うなら、皆いま自分が住んでるとこ。 |
57:
匿名さん
[2011-08-23 03:34:00]
私も大規模は微妙だと思います。
人気の場所ですぐに完売できる大規模ならいいが 微妙な場所でなかなか完売できない大規模は最初に買った人と後から買った人でかなり金額に差が出るし、売れ残りのイメージが良くない。 |
58:
匿名さん
[2011-08-23 04:54:07]
震災後は10~15階建物件が主流。
20階建以上の高層物件は微妙だし不人気。 地震でひびが発生する率上がる。 |
59:
匿名
[2011-08-23 08:37:54]
14階建てが多い長谷工の時代がきたのか?
それなら20階以上の好立地のマンションで構わないや。 |
60:
匿名さん
[2011-08-23 09:00:43]
まぁ人それぞれだけど高層物件は人気ないってテレビでやってたなぁ
|
61:
物件比較中さん
[2011-08-23 17:25:56]
流行りは繰り返すのが鉄則。
今、高層階が人気無いのなら買いですね、きっと売る時は(10年後〜)はいまの購入層とは違うから地震のことは深く考えませんからね。 |
62:
匿名さん
[2011-08-23 18:29:55]
液状化の地域もきっと売りに出す時問題ないですね。
|
63:
匿名
[2011-08-23 19:35:59]
市川だけど、放射線汚染で全然物件が売れてない。
練馬の友達も全然見に来る人がいないと嘆いてた。 液状化関係なくなっちゃったね。 早くフクイチからの流出収まってくれないかな… |
64:
匿名さん
[2011-08-23 20:32:26]
阪神大震災のときも液状化して、埋立地=液状化=危険と一時期話題になったけど
十数年たったらみんな忘れて、普通に埋立地の高層マンションが売れましたからね。 まぁでも、売れ残って価格が下がってくれるのは大歓迎です。 |
65:
匿名
[2011-08-23 21:12:02]
そうそう。
どうせ都内には買えないんだから、都心に近い浦安が下がってくれるのは大歓迎! |
66:
匿名さん
[2011-08-24 01:56:40]
お得な物件名が一向に出てこないのはなぜ?
今はどれも買い時じゃないってこと? |
67:
匿名
[2011-08-24 02:01:35]
逆に今買おうとしてる人なんているのが不思議。
|
68:
匿名さん
[2011-08-24 02:10:53]
でも浦安が下がっているって言っても、中古はたんまり残っているよね。
下げ方が中途半端なんだろうね。 はたから見たらよっぽど安けりゃ買うってレベルなのに、所有者はまだまだ魅力があると思っている。 その差が何千万円もあるから、そりゃはけないよね。 |
69:
匿名さん
[2011-08-24 07:40:17]
魅力があると思ってるんじゃなくて
投げ売る必要もないんでしょう。 知り合いの人は去年から売りに出してるけど、売れてない。 そもそも引っ越してから売りに出してるし。 普通はある程度売れる見込みがないと 引っ越せないよな。 |
70:
匿名さん
[2011-08-24 10:53:41]
売れなくて借金地獄。
千葉にも二重ローン問題が発生ですね。 浦安と柏に住んでいる方は本当に大変です。 |
ぺちゃんことか?