住宅コロセウム「千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-21 06:21:32
 削除依頼 投稿する

千葉県版のお得な物件、悲惨な物件情報を語りましょう。

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132862/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157954/



[スレ作成日時]2011-07-20 09:06:34

 
注文住宅のオンライン相談

千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART3

160: 匿名さん 
[2011-10-27 23:46:23]
え?どこですか?
161: 匿名さん 
[2011-10-27 23:47:57]
我孫子も柏と変わらないよ。お気の毒だけど。
162: 匿名さん 
[2011-10-28 00:07:10]
柏、柏というやつは、薄い方のピンクのやつらか、流山、我孫子の濃いピンクのやつらだろ。
163: 匿名さん 
[2011-10-28 00:18:39]
流山ですが。濃い赤です。
164: 匿名さん 
[2011-11-01 21:51:22]
路線価 首都圏で最大の減額は、液状化被害に見舞われた千葉県浦安市。調整率〇・六で、路線価は40%引き下げられた。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111101dde041040006000c.ht...
市内の半分近くが調整率0・6倍(下落率40%)と、阪神大震災より下落率が大きい千葉県浦安市。市域の8割以上が液状化の被害を受け、7月1日時点の基準地価は市内12地点中7地点で「判定困難」とされた。
165: 匿名 
[2011-11-01 22:41:44]
おれも驚いたのと同時に可哀想になった。
166: 匿名さん 
[2011-11-01 23:27:17]
判定困難
167: 匿名さん 
[2011-11-02 01:54:29]
正しく判定してはかわいそうという意味だろうな。

それはともかく次の地震が来そうだね。房総周辺で。
168: 匿名さん 
[2011-11-02 07:59:17]
スロースリップが続いているね。
169: 匿名 
[2011-11-05 14:19:46]
千葉ってだけで悲惨…落ちぶれても千葉落ちだけは恥ずかしくて千葉に住んでるって言いたくないし嫌だわ。
170: 匿名さん 
[2011-11-05 14:50:20]
あなたが一番恥ずかしいよ。
ほんとに底の浅い人間なんだろうなってわかる。
171: 匿名 
[2011-11-05 15:08:58]
本当浅すぎて関わりたくないね
172: 匿名さん 
[2011-11-05 16:30:14]
169はサイタマだろ。
173: 匿名さん 
[2011-11-05 17:49:26]
残念。茨城です。
174: 匿名さん 
[2011-11-06 10:56:51]
茨城だったら許すし
これからやばそうな魚は全部埼玉に食わせる…かもな
海舐めるなよ。
175: デベにお勤めさん 
[2011-11-08 01:05:12]
・駅5分以内は必須かな。
・EV外壁や外階段、廊下側外壁もタイル張りでないと総じて安っぽい印象になるよ。
・自転車置き場のよくある二段式は×。そもそも家族分確保できてないって有り得ないでしょ
・自走式駐車場は意外と鬱陶しいから高さに注意。せっかくのきれいな中庭も台無しになるよ。
 以前は駐車場2階建という敷地を贅沢に使った良物件もあったけどこのご時世無理だね…。
・同様にL字型は許せても、凹型は住んでみると本当に鬱陶しいから勧められない。
 そんな事は分かっているけど商売考えると凹型になるんだよね。
・EV(エレベーター)の数にも注意。最近は90世帯に1台とか平気であるから…。

・あと細かいけどフルオートバスとか幅広フローリング。
 幅広フローリングがキッチンにまで使われていると高級感はアップするね。

・最近はトイレ棚を設けてなかったり、ドアノブを安物に変えたりでコストダウン。
 もちろん素人には見分けのつかない壁紙やフローリングなんて、プチバブルの頃のものと
 比べると下の下のものが今は標準採用に。
 見た目は変えずに値段なりに耐久性を落としているんだよね。

せっかく真面目に設計してもできあがってくるのが全然違うんじゃやってられないよ。
トホホ…。
176: 匿名さん 
[2011-11-08 01:42:05]
汚染水を垂れ流したら広がるよね
177: 匿名 
[2011-11-09 12:31:50]
自走式駐車場、二階建てって、敷地の無駄遣いだろw
てか見たことないし。
妄想で理想を追求しすぎ。
178: 匿名さん 
[2011-11-09 18:00:44]
でもそんな物件あったらいいかも。
できれば2千万台で!
179: 匿名さん 
[2011-11-09 21:33:00]
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20111108ddlk12040143000c.html
柏市:人口社会減、連続4カ月

東京電力福島第1原発事故の影響で放射線量が比較的高い柏市で、人口減が止まらない。
7日公表の毎月常住人口で、市外に引っ越す転出者の数が転入者を上回る「社会減」は4カ月連続になった。

浦安はもう落ち着いたのかな?
やっぱり柏が一番大変みたいですね。
180: 匿名さん 
[2011-11-10 00:03:47]
浦安、見た目のはりぼて上手いから注意だよ。
181: 匿名さん 
[2011-11-10 16:45:10]
浦安は10月も前月と比べて100人位人口減だね。
これで7ヶ月連続、人口減。
182: 匿名さん 
[2011-11-10 18:58:45]
俺やっぱり無理だよ言えないよ俺にも良心があるから
墓場まで持っていくよ決して言えないよ。
こんな俺に何万人の命預かってると思ってるの?
言えない言えない言えない。南無~
183: 匿名さん 
[2011-11-10 20:10:02]
柏?
浦安?
184: 匿名さん 
[2011-11-10 20:59:40]
○○○市の水道水はほぼ地下水ですね。山奥とからなら美味しいと思うけど一般の市街地の地下水って何かあった場合のリスク高いよな。
185: 匿名 
[2011-11-10 21:45:31]
>175
おすすめ物件を教えてください
186: 匿名 
[2011-11-10 22:34:36]
あそこ工場も多いし
187: 匿名さん 
[2011-11-10 23:37:14]
工場多い・・・
柏の葉?
188: 匿名さん 
[2011-11-11 00:38:53]
新浦安じゃね?
かなりヤバイね・・・
189: 匿名 
[2011-11-11 07:15:28]
新浦安市?

○○○市?
190: 匿名 
[2011-11-11 08:22:44]
習志野市でしょ
191: 匿名さん 
[2011-11-11 16:08:21]
千葉・浦安の基準地価、
液状化が比較的マシだった内陸寄りの4地点でも、7%以上の下落、

で、液状化の多い7つの地点は、地価調査を中止して逃げやがった。
かなり広範囲である。

実際に調査したら物凄い下落率なんだろうな
192: 匿名さん 
[2011-11-26 10:50:11]
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111125-OYT1T01087.htm?from=any
M8地震、30年以内に30%…三陸から房総沖

これは地震で埋立地に液状化の可能性が3割あるって言ってるのと同じですね?
首都圏直下型等も含めると6割~8割の確率で液状化の可能性があるって事ですよね?

湾岸地区は買えませんね。
193: 匿名さん 
[2011-11-27 10:53:41]
湾岸は液状化、内陸は放射能。
千葉はオワコンてやつですね。
194: 匿名さん 
[2011-11-29 01:21:25]
南の横綱 浦安市
北の横綱 柏市
195: 匿名さん 
[2011-12-08 00:01:05]
柏は

凶悪犯罪多発地帯だし汚染激しいし
人口も減り続けてるし終わってるな



柏人口 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html

2011年8月  405,786  2 (93人の社会減)
2011年9月  405,637  -149 (241人の社会減)
2011年10月 405,658  21 (90人の社会減)
2011年11月 405,596 -62 (103人の社会減)
2011年12月 405,378  -218 (260人の社会減)
196: 匿名さん 
[2011-12-08 00:28:15]
柏のことが一瞬も頭を離れなくてもう大変!
単なる地名にどうしてもむきになっちゃうんです。
198: 匿名さん 
[2011-12-08 02:23:20]
西の横綱 流山
199: 匿名さん 
[2011-12-08 06:58:55]
東の横綱は我孫子か。 

同じ市内でも北西は高放射能、東部は液状化。
200: 匿名 
[2011-12-08 07:52:58]
そして↑の人達は日本を出ていく
201: 匿名 
[2011-12-08 09:58:43]
別に日本から出なくても、高線量地域から出ればリスクを大幅に軽減できるからいいんじゃない?
202: 匿名 
[2011-12-08 10:04:21]
そのほうが、周辺渋滞無くなりスッキリする
203: 匿名さん 
[2011-12-08 22:27:22]
四街道、地震の時赤水出たらしい。ということは地下水なのかな?
204: 匿名さん 
[2011-12-10 12:54:41]
>>201
柏の事ですか?
205: 匿名さん 
[2011-12-12 02:55:33]
柏がやばいのは十分わかってるんだが、
柏から半径何キロくらい離れれば大丈夫なんだ?
柏から割と近いところにあるマンションの購入を検討中なんだが、
放射能のことが気になって購入を躊躇ってしまう。
206: 匿名さん 
[2011-12-12 04:29:27]
↑近隣の放射線計測は、どの地域でも細かく出ていると思います。

その有志による計測数値は、信用出来るだ出来ないだ言われますが
柏が高い事だけは紛れも無い事実です。

つまりは暮す地域の線量がどの程度なのか、柏より低いとか都内より高いとか同じとか
そういった比較した部分で選べばいいでしょう。

決して柏はダメで都内は大丈夫とか言えませんけど、少なくとも柏は流石にちょっと控える
その程度で考えて見れば如何でしょうか?

207: 匿名さん 
[2011-12-14 06:35:54]
連日のニュースでも知る様に、柏・流山・守谷が悲しい場所
東京大学から測定に来た方も、これでは原発20キロ圏内と同等
驚きながらもそう言っていた。

ただ原発20キロ圏内と違うのは、今日もその場所を通学路として
子供達が元気に歩いている風景が映し出されていた事・・・

悲惨な物件じゃなくて、悲劇を呼ぶ土地に成りつつある。

208: 匿名 
[2011-12-14 07:10:14]
でも何故か日本米のカドミウムは一切気にせず美味いと食してた件
209: 匿名さん 
[2011-12-17 05:20:43]
メディアでの告知効果は計り知れず大きい
今、柏ブランドは福島産と同等の評価がある事は否めない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる