タワマン&再開発都市対決!
住むならどっちがいい?
【タイトルに「その2」を追記しました。2012.9.7管理担当】
[スレ作成日時]2011-07-20 08:11:58
\専門家に相談できる/
武蔵小杉VS豊洲 その2(究極のタマワン&再開発都市対決)
157:
匿名さん
[2014-05-31 06:38:42]
|
158:
匿名さん
[2014-05-31 07:59:06]
終電なくならなくてもタクシー乗るけどな
|
159:
匿名さん
[2014-05-31 08:51:39]
仕事帰りに嫁と銀座で待ち合わせて、食事。帰りはタクシー。銀座に買い物に行くのもタクシー。羽田空港、東京駅、出張で使うときもタクシー。タクシーを普段使いできる町って快適ですよ。
|
160:
購入検討中さん
[2014-05-31 09:17:10]
|
161:
匿名さん
[2014-05-31 09:20:31]
>160
金持ちじゃなくても大丈夫ですよ。タクシー代、安いですから。 |
162:
匿名さん
[2014-05-31 09:30:15]
ある意味タクシーを使いこなさなきゃ湾岸は便が悪いという風にしか聞こえないんですけど…
実際そうか。 |
163:
匿名さん
[2014-05-31 12:25:28]
豊洲、電車も便利だよ。でも、買い物、出張等、荷物あるときは、タクシーが便利。あと、飲んだあとも。
|
164:
匿名さん
[2014-05-31 13:14:31]
|
165:
匿名さん
[2014-05-31 15:00:10]
小杉は、立地悪いから、飲んでも、荷物あっても、タクシー高くて使えず、電車オンリーでしょ。
|
166:
匿名さん
[2014-05-31 15:27:26]
>>165
はい。タクシー代で無駄な金使わず、色んな用途でお金を豊かに使う事を優先しますので電車ですね〜。 生鮮食品はネット配送。 嗜好品も基本配送かなぁ。 天候悪い時にタクシー拾うの大変でしょう。 お疲れ様です。 |
|
167:
匿名さん
[2014-05-31 17:47:38]
電車も使える。タクシーも使える。選択肢は多い方が良い。でも、荷物持って電車、酒飲んだあとに電車は、正直、つらい。タクシーでスマートに帰りたい。
|
168:
匿名
[2014-05-31 17:51:37]
豊洲さん地震は?
|
169:
匿名さん
[2014-05-31 18:01:22]
|
170:
匿名さん
[2014-05-31 20:13:46]
すげーな、これがマンコミュ名物・豊洲脳かwww
どこまで本気で言ってるんだろうなwww 馬鹿にされてるのが本気で分からないのか…。 リアルが心配になってくるな。 |
171:
匿名さん
[2014-05-31 20:53:13]
|
172:
匿名さん
[2014-05-31 20:55:01]
あほくさ、生活圏が違うだけじゃん。
自由が丘や横浜で飲んでもタクシーで帰るの? |
173:
匿名さん
[2014-06-01 00:05:31]
|
174:
匿名さん
[2014-06-01 00:10:30]
生活圏にまともな町のない小杉は辛い。とにかく電車に乗らないと始まらない。
|
175:
匿名さん
[2014-06-01 00:16:11]
>169
銀座で飲んだことないでしょ。その発言。 |
176:
匿名さん
[2014-06-01 01:40:59]
>>173
銀座には全然興味ないんですが…。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんなに頻繁なのね?
確かに銀座から小杉まで週1回7,000円かかれば年35万円かかる。
豊洲ならそれが1,600円で済むから、年間にすると27万円違ってくるね。
まあ、年27万円の差額なら豊洲や小杉に家買える人は気にしないような気もするけど…。
自分は終電の時間まで飲んでる事なんて1年に1回あるかどうかだなー。
週1終電なんて、仕事なら大変だし、プライベートなら元気ですねとしか言えない。
豊洲には肝臓が強い人が多いんだね、すごいね。