- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-11-22 00:47:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6
-
619
匿名 2012/05/11 11:57:21
個人的ですが秋葉原勤務なので千代田区の意見に同意かな。
東京延伸は、確かに魅力的なんだろうけど、そうなったら北千住で乗換分散が減って東京迄降りない人が多くなるんではと心配。
その前に8両化が先決。
-
620
匿名さん 2012/05/11 13:42:00
新幹線で東京に戻った時、TXが東京駅まで乗り入れてたらなぁ、と感じます。山手線乗って、秋葉原の地下に潜ってと、短距離ながら結構なロスタイム。
でも、秋葉原の乗り換え時間短縮や商業施設の充実化がされれば、秋葉原止りでもいいかな。
まぁ、東京駅乗り入れ路線となることで格が上がるメリットもあるのでしょうが。
-
621
オベル住人 2012/05/14 12:22:12
-
622
匿名さん 2012/05/15 01:33:52
秋葉から東京駅なら30分もあれば歩いてたどり着けるよ。一日一万歩を目指して、運動、運動。
-
623
匿名さん 2012/05/18 10:35:50
TX東京駅の位置はどの辺りを予定でしたっけ?
京葉線みたく歩く歩道とか設計されたりするのかな
-
624
匿名 2012/05/18 13:51:56
車内のチリ、列車の屋根や車体にこびりついた放射性物質。
また人間の移動による荷物からの放射線。
平時なら放射性廃棄物の移動は厳格な管理が必要で
延伸派はあまりにも放射性物質を軽視して異常としか思えない。
延伸に否定的な千代田区は福島原発方面からの鉄道の東京乗り入れに反対する姿として科学的にも正しい。
線量が低いエリアかつ人口密度が高いエリアに線量を増加させる因子を持ち込む必要はない。
-
625
匿名さん 2012/05/18 14:47:46
-
626
匿名さん 2012/05/18 15:10:14
>624
西日本の人間がそう言うならわかるけど、東京の人間が言えばギャグです。
-
627
匿名さん 2012/05/18 20:59:59
624は日本人としてどうかと思う。
人としての問題。
まあ、千葉県内の放射線量の低い地域の住民でしょうね。
-
628
匿名 2012/05/19 00:57:38
-
-
629
匿名さん 2012/05/19 01:21:10
624の言うことも一理はある。
自分は放射線量高い地区の住民だけれど、荷物、衣服、靴についた土、沿線の土埃が
放射能を運ぶというのは経験上あながち間違ってもいない。
ただそれがどういう影響があるかないかは未知数。
東京は地方からの集合体。
TXだけ目の敵にする必要はさらさらない。車内床には物を置かない方がよい
-
632
匿名 2012/05/19 03:52:42
意味が違うんだよ。
飛行機は宇宙線による被曝。
今言われているのは地面に落ちた放射能が土ほこりについて運びこまれての被曝。誰か車内の線量測ってくれ。
YouTubeなんかには京○線内の急行の信じられないくらい高い線量のビデオある
-
633
匿名さん 2012/05/19 07:38:29
ここまで放射線ネタで煽る連中は、もう異常としか思えない。
-
636
ご近所さん 2012/05/19 11:57:38
北千葉浄水所って源流から水質問題抱えてるのに金町みたいな高度浄水濾過システム導入しないのかな
ヨウ素基準値超えの隠蔽事件もだけど、このへんは水に関する危険性に常に怯えなきゃいけないのか
-
637
匿名さん 2012/05/19 17:07:20
しかし、ホルムアルデヒドが混入とはどういったことなんだろうか?テロ?それとも酔っ払いの大量殺戮?
-
638
匿名さん 2012/05/20 02:24:21
ホルムアルデヒドって普段はシックハウス症候群の時にしか聞かない物質だよね?
-
639
匿名 2012/05/20 02:30:18
福島原発完全収束までは数十年以上、利根川水系…。う~む、どうしたもんかのう…。
-
642
匿名さん 2012/05/20 11:27:41
いまどきのマンションなら貯水槽くらい備えてあるでしょ。
-
643
周辺住民さん 2012/05/20 12:29:28
水が出たからって解決気分になってる人が多いのが怖い
今後原因特定がちゃんとなされるのか、ダムの貯水の放射性物質の汚染度、
今のダム放水量が減って利根大堰の濃度がまた上がってることとか少しも調べないで、
原発の時みたいに安心したいから見ないフリをする人が多いんだろうな
個人的にホルムアルデヒドはガンよりは皮膚アレルギーが怖いわ
-
644
匿名さん 2012/05/20 13:35:09
高度処理されない浄水場はいつでもどこでも危険だよ。公共事業を叩いてばかりいるから上下水道整備が遅れるんだよ。自業自得。
-
645
匿名さん 2012/05/20 20:42:00
-
646
周辺住民さん 2012/05/21 08:04:53
北千葉浄水場はより高度なろ過を行えるよう
ただいま大規模工事中です
先日回覧板でお知らせが回ってきました
-
647
周辺住民さん 2012/05/21 13:01:46
高度濾過処理の工事が終了するのは平成27年だよ
ダムの水が尽きたら濃度が上がった水を数年間飲むことになるのかな
15日から発生してるのに国と群馬県の原因特定の動きが不自然に鈍くて、
今も原因物質が全く減ってないで垂れ流されてるのを希釈して誤魔化してる状態だし
まあもうこのへんの物件を検討する人なんていないかもしれんが
安全性を確保したいなら引っ越しは27年度以降まで待ったほうがいいね
特にお子さんがいる家庭は
-
648
匿名さん 2012/05/21 13:33:25
-
649
匿名さん 2012/05/21 17:07:54
原因は結局わらなくて、今でも汚染源から垂れ流しっぱなしなんだよね
物質の特定が難しいってことは、流出が止まるまで数ヶ月かかったりするんだろうか・・・
ほんとにダムの水がなくなったらどうなるんだろう・・・
-
-
650
匿名 2012/05/21 23:34:16
河水にある有機物に、消毒のための塩素が混ざって、ホルムアルデヒドを大量に生成してしまったという話しも出てきているようですよ。
それに、ダムの放流は既にこの事件の数日前から行われているそうなので、みなさんが言っている高濃度のホルムアルデヒドを放流で薄めているという可能性は低いと思います。
逆にダムの放流が原因かもしれませんね。
-
651
匿名さん 2012/05/21 23:50:39
-
652
匿名さん 2012/05/21 23:56:27
-
653
匿名 2012/05/22 01:14:34
わからないことだから、それは真相がわかってから話せばよいのでは。
今いたずらに人心を惑わせるのは良くないよ
-
654
匿名 2012/05/22 01:25:57
確かに薗原ダム藤原ダム渡良瀬遊水池などは、ホルムアルデヒドの濃度を薄めるために、大量放流されているでしょう。
ですが、14日の奈良股、18日の矢木沢ダムの放流で、ホルムアルデヒドが増えた可能性があると言う噂が流れている、と言う事です。
あくまでも噂ですが。
-
655
匿名 2012/05/22 01:39:10
灯台下暗しで案外、上流の群馬県じゃなく汚染源は浄水場付近の零細工場とかの廃液流しじゃね~の
-
656
匿名さん 2012/05/22 02:16:26
原因の特定と対策は必要。 しかし・・・
日本のホルムアルデヒドの基準値は、外国に比較して
桁違いに厳しいらしいね。
今回の値で健康被害が出るなら、諸外国では暮らせない
わけだが。
それでも、放射線の時と同様、こどもは暮らせないとか、
煽り、大騒ぎをする人は必ず現れるね。
-
657
匿名 2012/05/22 03:11:10
ツイッターだと15日からシャワーで皮膚に異常が出た人がいるみたいだね
アトピーの人とか大丈夫なんだろうか
群馬県の対応の遅さが全然報道されないのが不思議
-
658
匿名 2012/05/22 05:25:45
↑本当かどうか疑問だ。しかし各ニュースなどのメディアであんな報道されたら、うちの水道水は大丈夫か?と思うし、又自分が飲むのも子供や赤ちゃんのミルクで与えるのにも抵抗あるね。困ったものだ。
-
659
匿名 2012/05/22 05:33:30
-
-
660
匿名 2012/05/22 10:09:21
放射性物質のときみたく、地価が下がると困る人たちによる安全キャンペーンが始まりそう
-
661
匿名さん 2012/05/22 13:48:41
地価が下がれば固定資産税も下がって住民には好都合だが、税が下がるほど地価はそんなに下がっていないという現実。
-
662
匿名 2012/05/23 06:13:41
原因が本当にわからないのか報道できなくてフェードアウトさせたいのかわかんないけど
今後もずっとこのあたりが汚染地域扱いされるんだから市も動いて欲しいよ・・・
-
663
匿名 2012/05/23 08:16:22
あの言っておきますがホルムアルデヒド水道水の問題は柏流山だけの問題でなく、市川船橋千葉浦安八千代鎌ヶ谷白井の問題ですから。みんな飲んでます
-
664
匿名 2012/05/23 08:19:08
でも世間の認識的には「またあのホットスポットになったところか」って感じだよ
-
665
匿名 2012/05/23 09:06:54
余程この辺に興味がない限り、普通の人は柏や流山がホットスポットなんて興味ないし、
知らないよ。
この辺に妬みがある人が煽っているんじゃない?
-
666
匿名さん 2012/05/23 09:32:37
柏は大変だねえ、と言ってくるうちの親戚はいたって普通の人だよ。
-
667
匿名 2012/05/23 10:06:52
665、ネガじゃないけどそれは言い過ぎだ。マスコミが煽ったお陰で全国区だ
-
668
匿名 2012/05/23 10:10:04
海浜幕張にすむ俺まで心配されてしまったよ…。
海浜幕張=千葉ニュータウン
千葉ニュータウン=TX
県外の人にとってはそんなものらしい。
海浜幕張やTX沿線を千葉ニュータウンと勘違いしてる人って多いんだよね…。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件