原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。
[スレ作成日時]2011-07-18 17:37:46
ガス VS オール電化 Part23
1133:
匿名さん
[2011-11-01 00:25:35]
オル電なんて完売したとこないだろwwww
|
||
1134:
匿名さん
[2011-11-01 00:35:44]
震災前から凄まじい数の売れ残りですからね。オール電化。回復困難ですし。
|
||
1135:
匿名さん
[2011-11-01 01:03:47]
あなたが言ってるガスの人かどうかわかりませんが、私も今の日本の状況ではオール電化には反対です。
単に電気を消費するためのものでしか無いからです。 もっと消費電力が少なくなり、重い貯湯タンクをなくしたり無駄を省かないと意味がないからです。 ガス関係者ではなく、単にオール電化が無駄であるとわかっている人が数名書き込んでいるのです。 違うと思うなら、この掲示板の管理者に問い合わせて下さい。 電力会社に勤めているようですが、このような書き込みをするだけで高額な給料がもらえるようですね。 原発のことを考えれば、それが良いとは思えないどころか、原発や電気料金の仕組みの実態を知った今、たとえ高給でも、そのような人の道に外れた仕事と見せ掛けたことをしている人が哀れでかわいそうにしか思えないですね。 出来れば、まともな感覚を取り戻してまともな生活をしてもらいたいです。 |
||
1136:
匿名さん
[2011-11-01 16:24:29]
>1124
そもそもガスを使用することが「社会の利益」なのか?意味がわからん・・・ 電気を使うことが「社会の損失」になるのか? 電気を使わないと仕事できないところたくさんあるが。工業の生産率が落ちるけど それでも「社会の利益」になるのか? それで個々に何のリターンがあるのか知りたい。 |
||
1137:
匿名さん
[2011-11-01 16:57:00]
>>1136
電力が貴重となっているのが現実。 電気でないとダメな事に対して電力を有効に使わないといけない状態。 電気で無くても大丈夫な事は電気以外でやらなければならないということ。 それができないオール電化は社会の利益にならず、損失にしかならない。 |
||
1138:
匿名さん
[2011-11-01 17:55:12]
>1137
電気じゃないとできないことって何? |
||
1139:
匿名さん
[2011-11-01 18:29:01]
髪乾かす
|
||
1140:
匿名さん
[2011-11-01 19:00:10]
1137がIH炊飯器使ってたりして(笑)
|
||
1141:
匿名さん
[2011-11-01 19:00:35]
1137さん
自宅で電気以外でやってる事言ってみて まさか エアコン使用してないですよね? 炊事は電気使用してないよね?ガス冷蔵庫? 電子レンジなど使用したら国賊? お掃除は箒と塵取り 照明は行灯と提灯で十分ですよ! さて さて |
||
1143:
匿名さん
[2011-11-01 19:14:59]
電気じゃないとできないこと(市民生活) 無いです。
七、八十年前 電気が入ってない家 結構ありましたよ。 たかだか明治時代にもどれば・・・ 1137 そうだよね。 |
||
|
||
1144:
匿名さん
[2011-11-01 20:38:43]
電力が貴重となっているのが現実。
電気でないとダメな事に対して電力を有効に使わないといけない状態。 電気で無くても大丈夫な事は電気以外でやらなければならないということ。 それができないオール電化は社会の利益にならず、損失にしかならない。 |
||
1145:
匿名さん
[2011-11-01 20:39:45]
損失にはならない
|
||
1146:
匿名さん
[2011-11-01 21:00:54]
1144
やれやれ・・・ もはや処置なし |
||
1147:
匿名さん
[2011-11-01 21:16:00]
電気が必要不可欠なところだけ、電気でいいんじゃない? 原発が厳しくなったんだから、使わないときにお湯を沸かすような無駄の温床のオール電化は悪としか言えないでしょう。 オール電化は原発とともに終わった感じですね。 |
||
1148:
匿名
[2011-11-01 21:18:48]
東京西部を中心に即日完売(野村あたり)がポツポツでているが
オール電化マンションはまったく1件も即日完売などはでていない。 それどころか完売すら至難の技。 そういえば、以前売れている事例トして(笑)電化マンション派が挙げていた大塚の物件はどうなった? |
||
1149:
匿名さん
[2011-11-01 21:21:23]
オール電化は、電力会社が更なる市場独占をたくらんだ計画のひとつなのです。
ガスを追い出し、電気で独占しようとしたのです。 自然の摂理には、全てバランスを取ることが盛り込まれています。 なぜなら、バランスが悪いと絶滅に向かうからです。 電気だけに頼ったので、このような結果になってしまったのです。 一人勝ち、なんて、くだらない短期的な視野ではいけないのです。 ちゃんと全体を見渡し、私利私欲ではなく、多くの幸せを得るように、少数派の意見にも、ちゃんと耳を傾けるべきです。 |
||
1150:
匿名さん
[2011-11-01 22:47:12]
数々のコピペとマルチポストで荒らしてる行為は、電気の無駄じゃないのかね。
|
||
1151:
匿名さん
[2011-11-01 23:26:09]
そういえば去年、Brillia e-SQUAREが全戸一斉販売して即日完売してたっけ。
ライオンズ三郷中央も即日完売だったよな。 |
||
1152:
匿名さん
[2011-11-01 23:38:27]
|
||
1153:
匿名さん
[2011-11-01 23:49:28]
|
||
1154:
匿名さん
[2011-11-01 23:57:05]
オール電化マンションが即日完売?
販売中止の間違いじゃない? 原発が事故を起こして、マトモな神経ならオール電化なんて選ばないよ。 |
||
1155:
1151
[2011-11-02 00:10:15]
なんかすごい噛みつかれてるな。オール電化で即日完売なんて去年の物件以来聞かないな、というつもりで書いたのに。
ガス擁護派は自分以外の全員が電化擁護派だと思ってるんだろうか。 |
||
1156:
↑
[2011-11-02 00:15:28]
だったら即日完売なんて去年の物件以来聞かないな、と最初から書けばいい。
突っ込まれて言い訳できないからって苦しい言い訳してんなよ(爆笑 |
||
1157:
追い込んでた人
[2011-11-02 00:15:44]
【関電のホームページより】
ttp://www.kepco.co.jp/e-patio/category/living/1112339921/ ガス併用標準家庭・・・1ヵ月の使用電力量310キロワットアワー オール電化(エコキュート使用)標準家庭・・・1ヵ月の使用電力量545キロワットアワー エコキュート使用家庭ですら、ガス併用よりも75%(!!)も多く電力を使うと、 オール電化を推進している(た)電力会社自身が言ってるけど、どーしてくれんの? この冬の貴重な電力。 ピークシフトしてるから、夜に貴重な電気バンバン使って、火力発電の 燃料どんどん無駄にしてるけど、許してね~って、そんなの通用しないよ。 せめて節電のためには石油ファンヒーターとか石油ストーブを使ってくれるの? それすらしないとか? |
||
1158:
匿名さん
[2011-11-02 00:20:08]
そんなに電力が貴重なら、ネット繋いで書き込むのも止めた方がいいですよw
|
||
1159:
追い込んでた人
[2011-11-02 00:48:24]
>そんなに電力が貴重なら、ネット繋いで書き込むのも止めた方がいいですよw
賛成!!そうだよね。オール電化の人はただでさえ電力を無駄遣いするんだから、 ネットにつないで書き込むのはやめた方がいいよね。 あれ?もしかして、オール電化のひとは電力は貴重じゃないなんて言うつもりじゃないですよね? ガス併用の人よりも75%も過大に電力を浪費して、電気のお世話になってるんだから。 |
||
1160:
匿名さん
[2011-11-02 00:54:34]
オール電化マンションが売れないという書き込みにレスして
墓穴を掘ったと思ったら、今度は低能な書きこみに逆戻り。 ライオンズ三郷のどこが即日完売だよ。 Ⅱ街などと区切ったうえに2次の販売ですらままならないじゃん。 うそばっか書くなよ。 |
||
1161:
匿名さん
[2011-11-02 01:05:18]
1158さん、恥ずかしいですよ。末期ですな。100分の1以下の電力の
ネット電気代の事を言い出すなんてね。 今冬の17~18時頃は、節電が必要と、テレビで行っていました。 くれぐれも、58,000WのIHとか電気床暖1,200Wとか、使うの遠慮してね~ |
||
1162:
匿名さん
[2011-11-02 01:08:56]
オール電化業者は、原発事故で気が狂ったんじゃない?
もう終わりって感じ。 |
||
1163:
匿名さん
[2011-11-02 01:23:54]
第一期一次二次とも即日完売でした。
ここの掲示板でも書かれてましたよ? 去年の話ですが。 |
||
1164:
匿名さん
[2011-11-02 01:30:54]
>第一期一次二次とも即日完売でした。
AHOか。 こんなに細かく区切った販売で即日完売なんて自慢にも何にもならんだろ。 野村あたりは全戸数で即日完売。 普通はそうとるでしょ。 もっとも、そんなに売れるような人気物件には無縁だからわからないのだろうけど。 |
||
1166:
匿名さん
[2011-11-02 01:49:38]
↑↑
だったら全戸即日完売、と最初から書けばいい。 マンションで即日完売と言えば販売期単位で言うのは常識。 突っ込まれて言い訳できないからって苦しい言い訳してんなよ(爆笑 |
||
1167:
↑
[2011-11-02 02:05:04]
『全戸』と書かなかったから
オール電化マンションがいかに売れてないか お前が証明してくれたんじゃないか(笑 それに、突っ込まれて反論できなくなったら >ガス擁護派は自分以外の全員が電化擁護派だと思ってるんだろうか。 などと自分の立場をごまかすような恥ずかしい書き込みしないし。 もとからガチガチの電化派のくせに、しらじらしいったらありゃしない。 |
||
1168:
匿名さん
[2011-11-02 02:13:43]
ぐだぐだよくわからない議論が続いてますが、
オール電化にしたことで確実に月々の支払いが 安くなってますので、オール電化をお勧めします。 |
||
1169:
匿名さん
[2011-11-02 03:20:49]
>だったら全戸即日完売、と最初から書けばいい。
>マンションで即日完売と言えば販売期単位で言うのは常識。 もともと●期●次なんて販売するのは『即日完売』などしない物件。 現にブリリアは売り出したその場で完売したから『即日完売』。 販売単位で言うのが即日完売の常識? 無知すぎるのもほどがある。 いずれにしても、そんな物件しかないのをあなたが証明したわけだ。 売れないもので快適ねぇ・・・ せいぜい埋立地や浦安のような評価額大幅下落なんていう マンションでないことを祈るよ、そういう場所に多いからね、オール電化マンションは。 |
||
1170:
匿名さん
[2011-11-02 07:57:32]
オール電化マンションって、ホットスポット並みの扱いですね。
原発をイメージしちゃいます。 |
||
1171:
匿名さん
[2011-11-02 07:59:30]
オール電化は、電力会社が更なる市場独占をたくらんだ計画のひとつなのです。
ガスを追い出し、電気で独占しようとしたのです。 自然の摂理には、全てバランスを取ることが盛り込まれています。 なぜなら、バランスが悪いと絶滅に向かうからです。 電気だけに頼ったので、このような結果になってしまったのです。 一人勝ち、なんて、くだらない短期的な視野ではいけないのです。 ちゃんと全体を見渡し、私利私欲ではなく、多くの幸せを得るように、少数派の意見にも、ちゃんと耳を傾けるべきです。 |
||
1173:
匿名さん
[2011-11-02 18:59:22]
電力が貴重となっているのが現実。
電気でないとダメな事に対して電力を有効に使わないといけない状態。 電気で無くても大丈夫な事は電気以外でやらなければならないということ。 それができないオール電化は社会の利益にならず、損失にしかならない。 |
||
1174:
匿名さん
[2011-11-02 19:00:55]
くどい
|
||
1175:
匿名さん
[2011-11-02 19:09:30]
それでも年間50万世帯はオール電化に変わっていくのが現実。
2020年には約20%がオール電化になる見通し。 |
||
1176:
匿名さん
[2011-11-02 19:50:15]
ようやく九電の玄海原発も稼働しました。
これから次々稼働するでしょう しっかりと電力を供給してもらって、文明的な快適な生活を送りましょう! |
||
1177:
匿名さん
[2011-11-02 21:09:44]
で?
結局オール電化マンションはチビチビ区切って売るしかないような 不人気物件しか存在しなくなったということでOKなわけ? |
||
1178:
匿名さん
[2011-11-02 23:35:09]
>1177
>結局オール電化マンションはチビチビ区切って売るしかないような >不人気物件しか存在しなくなったということでOKなわけ? だいぶ頭の鈍い方のようですね。 今は風評もあるので風当たりは厳しいでしょうが、 確実にオール電化の普及は続くと言う訳ですよ。 |
||
1179:
匿名さん
[2011-11-02 23:35:38]
|
||
1180:
匿名さん
[2011-11-03 00:17:14]
|
||
1182:
匿名さん
[2011-11-03 03:41:16]
>>1179
電気が必要なのです。ちゃんと理解してください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |