原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。
[スレ作成日時]2011-07-18 17:37:46
ガス VS オール電化 Part23
81:
匿名さん
[2011-08-01 15:50:36]
|
82:
匿名さん
[2011-08-01 16:07:24]
>でもオール電化は原発と深夜電力がなかったらできてないだろうね。
原発が稼動する前から電気温水器発売されてたみたいですよ。 深夜割引も一緒に。 http://hayasi23.noblog.net/blog/10563336.html コンビニなんてそのずーっと後に出来たものだよね? |
83:
匿名さん
[2011-08-01 21:59:27]
>原発が稼動する前から電気温水器発売されてたみたいですよ。
民間会社が米軍向けにつくり、制度を作って乗っかっただけじゃん。 それに、電気温水器なんていうのは効率が悪くて電気代がかさみ 長い間実用的ではないとされてきた。 ここまで実用的になったのは、エコキュートが登場し 商標を持っている電力会社の電発過剰電力と連携するようになってからの話。 実用的になったのは、原発があったからこそなしえた。 そして、電力会社もエコとかいう偽の環境問題をタテに 原子力発電のイメージアップにオール電化を利用してきた。 原発CMに登場していた俳優や女優がオール電化・原発CM演出者として あちこちでつるしあげられているのもそのせいだ。 結局、オール電化は原発が夜間につくりだしていた残りカスを利用していたから 普及した、とはいっても7%ぐらいのものだが。 そうした背景があるから、ハードの商標を電力会社が持っている。 |
84:
匿名
[2011-08-01 23:01:30]
オール電化だけどアンチ原発なので太陽光発電を導入しました。
|
85:
匿名さん
[2011-08-01 23:39:51]
オール電化な時点で原発推進ですね。
太陽光を導入するより、オール電化をやめて深夜電力をたくさん使うことをやめる方が、アンチ原発になります。 原発は24時間一定の出力ですから、昼間に太陽光で増やしてくれるのは原発にとって助かるだけです。 深夜電力の需要が下がる方が原発にはダメージになります。 |
86:
匿名
[2011-08-02 07:55:41]
原発反対するために昼間のピークを顕著にしろと
そう主張されるのですね? |
87:
匿名さん
[2011-08-02 08:05:26]
ピークには原発で対応ってわけにいかないね。
ボトムの深夜に電気を使うオール電化は原発推進だね。 |
88:
匿名さん
[2011-08-02 08:53:10]
エゴキュートがなければ原発は増設も運転もままなら無いのは
正常であれば理解出来るはず |
89:
匿名さん
[2011-08-02 09:00:01]
異常な業者だからわからないんだよ。
|
90:
匿名さん
[2011-08-02 18:00:24]
なんかここで議論されてる事って、ちっちゃいなあ
仲良くやれよ! |
|
91:
匿名さん
[2011-08-02 22:57:13]
|
92:
匿名さん
[2011-08-02 23:17:07]
初臨界は65年では?
|
93:
匿名さん
[2011-08-03 00:29:01]
1960年には東海原子力発電所が着工してますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%8... 海外では1950年代から、国内でもJPDR(動力試験炉)が1963年には稼働してますから、原発ができれば24時間、深夜も含めて一定出力で稼働せざる得ないのは明白ですね。 |
94:
匿名さん
[2011-08-03 12:30:19]
>その後27年間の営業運転を経て、1998年3月31日に営業運転を停止。
ということは実際に運用されたのは1971年から? |
95:
匿名さん
[2011-08-03 13:39:21]
臨界は1965年、営業運転は1966年ってなってるね。
計算ミスかとちの休止を除いたかはわからないけど。 |
96:
匿名さん
[2011-08-03 19:41:54]
ウダウダ言うな!
昔の話だ 昔の! |
97:
匿名さん
[2011-08-03 23:14:12]
今も昔も変わらないのはオール電化(電気温水器)の原発依存ってことだね。
|
98:
匿名さん
[2011-08-03 23:23:37]
原発全て止まった時はオール電化は何依存?
原発だろうと自然エネルギーだろうと電力が確保出来ればなんでもいいのがオール電化。 夜間なんか原発無くても必要十分な発電能力が現時点であるし。 |
99:
匿名さん
[2011-08-04 00:33:01]
原発がなくなればね。
オール電化が今のままでいられるかわからないけど。 |
101:
匿名さん
[2011-08-06 09:21:22]
|
http://www.allden-ka.com/shitsugyou.html
オール電化がエコといわれる理由は、CO2を排出しない原子力発電によってエネルギーが供給されるからというのが一般的です。CO2排出が抑えられることによって地球温暖化防止になるということにより、売り上げも伸びているようです。
身内で堂々と言ってんじゃん、
オール電化は原子力によってエネルギーが供給されているって。