住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-13 02:03:05
 

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-07-18 17:37:46

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part23

933: 匿名さん 
[2011-10-15 17:34:10]
原発依存とかどうこうはどうでもいいんだよ
家の中にガス管を通すなんて古い住宅様式だろ
系統を一つにまとめておけば対処ははやい
今さらガス管を引き込んでマンションなど作るのは考えものだ
934: 匿名さん 
[2011-10-15 21:52:20]
グーの音も出ないな
935: 匿名さん 
[2011-10-15 22:10:01]
関電、今冬11%電力不足 全原発2月末停止で試算

関西電力が関西広域連合と14日に実施した今冬の節電要請についての本格的な協議で、このまま原子力発電所の再稼働ができなければ、全11基の原発すべてが停止する来年2月末には電力供給力が11・9%不足するという試算を示していたことが15日、分かった。関電側は今後、試算をもとに節電要請のタイミングや節電幅を同連合側と詰める。

ガス併用より倍近く電力を使うオール電化利用者! 頼むぜよ!
936: 匿名さん 
[2011-10-15 23:07:22]
オール電化で生活コスト高いし
埋め立て地タワマンだから人気ないし
フルローンで逃げられないし
ガキはニートだし

ぶゎぁ~ん
937: 匿名さん 
[2011-10-16 00:12:16]
>933
>原発依存とかどうこうはどうでもいいんだよ

どうでもよくないでしょ。
自分さえよければオール電化のために原発が必要って感じだね。
938: 匿名さん 
[2011-10-16 01:32:35]
オール電化の為だけの原発ってあったっけ?
939: 匿名さん 
[2011-10-16 02:17:40]
為だけなんてどこに書いてある?
必死だねえ。
940: 匿名さん 
[2011-10-16 08:55:25]
以前はオール電化は、原発の余剰電力を生かしたクリーンエネルギーとかいって
積極的に謳ってたのにね。
実際は、全くクリーンでもないのに。ある側面だけを見た言い方でした。
(二酸化炭素逆に排出します。)
ソース? 調べりゃすぐわかるでしょう。

また、ここ数年のオール電化増加分だけでも原発2基分が増えたのにね。

震災がなかったら原発が激増してたでしょうね。
あなたの家のすぐ近くまで…

地球からの警告です。
941: 匿名さん 
[2011-10-16 12:37:21]
>自分さえよければオール電化のために原発が必要って感じだね。
しっかりとオール電化のためにって書いてあるじゃん。
オール電化のためにある原発は1機もないんだよ。
原発なくてもオール電化は全然困らないですからね。
発電方法はなんでもいいんですよ。
火力でも水力でも風力でもね。
942: 匿名 
[2011-10-16 13:17:39]
手抜き料理の主婦にはオール電化がお似合い。
943: 匿名さん 
[2011-10-16 14:34:58]
高級ホテルのIH厨房は手抜きシェフなのか?
簡単に出来る事が手抜きとは限らんのでは?
簡単に手間もかからず清掃もいきとどき清潔に料理が出来る事は手抜きになるのかね。
944: 820 
[2011-10-16 14:57:57]

CO2排出をガス併用派のせいにしてるけど、いいの?それってオール電化が『原発依存』だからCO2排出が少ないって事を自分で認めちゃったよ(苦笑)

オール電化派自ら認めたんだから、『オール電化は原発依存』についてはこれで合意がとれたね(笑)

オール電化はこれまでは原発依存、これからはガス併用派と同じくCO2排出ってわけですな(笑)

945: 匿名さん 
[2011-10-16 17:43:00]
940
笑える
云うに事欠いて 「地球からの警告」だって
わらった
946: 匿名さん 
[2011-10-16 18:49:04]
オール電化のホテルなんて聴いたことないが。

ホテルの中華厨房はガスだよ厨房くん!

947: 匿名さん 
[2011-10-16 19:13:21]
オール電化のホテルは確かに珍しいかも知れんな。ただ、ちょっと調べてみたら
ホテル龍名館東京
http://www.ryumeikan-tokyo.jp/eco01.html
というのが見つかった。
聴いたことは無いのは分かったが、存在はしていることは確かだ。
948: 匿名 
[2011-10-16 19:57:44]
探さないと出てこない様なオール電化ホテル。
味で勝負出来ないからエコでアピールするくらいしかないんだろう。
料理下手だから、ウチはオール電化よって、自慢する主婦と同じ発想なんだね。
私、か弱いから、ナベフリなんてムリ~。みたいな。
949: 匿名さん 
[2011-10-16 21:46:14]
おいおい、知らなかったことを誤魔化すことはさておき、ホテルから名誉毀損で損害賠償訴訟されても知らんぞ。
950: 匿名さん 
[2011-10-16 23:42:14]
ホテルニューオータニ(東京)も厨房にオール電化採用してますね。
951: 匿名 
[2011-10-17 00:01:40]
オール電化派自身がシステムの原発依存を認めたのだから、オール電化派は、原発の事故処理で迷惑をかけてるガス併用派とすれ違う時には頭を垂れないと、だね。
952: 匿名さん 
[2011-10-17 01:46:19]
給湯までオール電化のホテルなんてあるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる