住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-13 02:03:05
 

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-07-18 17:37:46

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part23

872: 匿名さん 
[2011-10-08 00:52:59]
電気温水器なんて使ってる家庭は電力消費2倍じゃ利かないだろうね。
深夜に特化している以上、原発依存度はさらに高い。
エコキュートも原発の深夜電力に依存している以上、言うまでもなく原発ありきな仕組みだね。
873: 匿名さん 
[2011-10-08 00:55:18]
半分ってのは一軒あたりでね
オール電化住宅に住んでる人は普通の人の2倍電気を使ってるってこと
875: 匿名さん 
[2011-10-08 01:24:31]
深夜電力を無駄なく使うってのは、電力会社にとって無駄がないだけで、深夜にお湯を沸かすのは消費者にとってはただの無駄だしね。
876: 匿名さん 
[2011-10-08 07:30:28]
確かに、オール電化は無駄が多いね。
現状で不足する電力で総てを賄っている訳ですから。
受け入れられる物ではないですね。
877: 匿名さん 
[2011-10-08 15:19:40]
872-876
何度も書かれている意味のないコメントを書くな。
ガス併用派にとっても迷惑だ。
878: 820 
[2011-10-08 22:12:50]
>ガス併用の住宅の電力使用量の平均とオール電化住宅の電力使用量の平均を比較してみると、きっと面白いことが分かるぞ。
>さあ、東電に強く依存しているのはどちらかな?

そりゃ、どー考えてもオール電化住宅でしょ。

ttp://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/107.html
↑の資料より…ガス併用:437kwh オール電化:913kwh

関電のホームページでも
標準的な家庭…都市ガス併用住宅:電気使用量300kWh オール電化住宅:電気使用量535kWh
と言ってるし。

ま、自分に有利に書きがちな電力会社のページでもこうなんだから、
実際上の方も言われてるように倍と見ておいたらいいんじゃないの?
それともそこまで自信ありげに言うんだから、ソース付きの『面白いこと』
があるんだよな(笑)

んで、東電管内の方々だけで放射能に関わる賠償の面倒を見て頂き、
なかでも東電に『より』依存したオール電化住宅の方に累進で大きな負担(東電への電気代で)
を頂きたいわけだが、

>全然困らんよwwその代わり使った分だけの電気量ってなると昼間も今の値段ではやっていけなくなるからなww
>どっちにしろ夜は安くなるよ。お前経営ってものわかってないな~~社会のぺいぺいが経営わかるわけないか

ま、社会のぺいぺいですけど、お前よりは頭いいと思うよ。書いてる文章見てたら。
お前がどんな地位か知らんが、上の地位にいるんだったら下のヤツは不幸だな、としか思えん。
で、まー、オール電化住宅がこれまでの電力消費量が倍だと仮定すると(俺にはお前の言う
面白い結果のソースが見つからなかったのでな)、
オール電化住宅:今月の電気使用料金+一般住宅の倍の放射能関連負担金=今月の電気代
になるっていうだけの単純な話だよ。夜の電気料金がとても気になるみたいだけど、
そんなのはどうでもいい。俺が言いたいのは、『放射能関連の金は東電管内で負担せよ。
なかでも、東電により依存(およそ倍)してきたオール電化居住者が、より多くの金を払い
罪を償え』ということだけだ。お前の小さな脳みそで昼間とか夜間の電気料金とあっさい
経営の話されても、ま~ったく関係ない(笑) 勝手にやってろ。

ま~、実際は放射能関連の金も、東電管内でもない+オール電化住宅でもない納税者が
増税で負担してあげるんだから、少なくとも普通のガス併用の納税者の倍も依存している
東電管内のオール電化居住者は、周りの人間に頭を垂れて道を歩けってことだ(笑)
879: 匿名さん 
[2011-10-09 23:25:48]
東電管内で無い奴が偉そうになに語ってんだか
東電エリアの人間しかここにはいないと思ってたわw
880: 匿名さん 
[2011-10-09 23:31:46]
私はガス派ではありませんがIH派でもありません。
でも今の日本の状態や、オール電化が日本の多くの部分を汚染して居住不可能な大きなエリアを作り多数の人の人生をどん底に突き落としてしまった原発事故を起こしても何も出来ずに手を拱いている電力会社が一押しで進めていることなので賛成なんて絶対に出来ないだけです。
原発を作るだけ作ったが、何年も前から地震や津波に対して不十分で事故が起こると指摘されていたのに対処せず起きるべくして起きた事故であるし、使用済み燃料棒の処理に関しても未だに試行錯誤状態であるし、人に対して安全な放射能レベルになるのに20万年以上かかるとか言われるが、そんなことなんて誰も知らなかったように隠蔽されて続けてきたし、この掲示板でもそのようなことが書かれると、すぐさま必死になって否定する攻撃的な書き込みが幾つか書き込まれたりするのが現実です。
このような背景を知り、オール電化に賛成するなんて人間として出来ないだけです。
このような悪の塊の電力会社ではなく、誰もが信頼でき安心できる電力会社が十分な電力を供給してくれるのなら、オール電化に賛成します。
言葉尻だけ捕らえて揚げ足をとるのではなく、ちゃんと全文を自分勝手に誤解するのではなく、相手の身になって理解してから考えることを忘れないでもらいたいです。
881: 匿名さん 
[2011-10-09 23:45:10]
オール電化居住者は、それ以外のガス併用の納税者に頭を垂れて道を歩けよ、ということ。
882: 匿名さん 
[2011-10-10 00:26:45]
原発が事故ったからオール電化業者は苦しいね。
めちゃくちゃな論理でごまかそうとしても無理がある。

電力会社同様にヤラセ、成りすましとか、必死になって世論誘導してる感じだしね。
883: 匿名さん 
[2011-10-10 00:38:39]
そりゃそうだ。
節電のために50Wの電球をLEDにしようかとか言ってる時に、IHや給湯でその100倍も余計に電気を使うのはどう考えてもおかしい。あとはアホな客を何とか騙して、その矛盾に気付かせないようにして売りつけるしかないさ。
884: 匿名さん 
[2011-10-10 10:53:26]
埋立地
タワーマンション
オール電化
キチガイ住民


四重苦
885: 820 
[2011-10-10 12:42:05]
>東電管内で無い奴が偉そうになに語ってんだか

東電にどっぷり依存して、しかも他道府県の人間にケツ拭いてもらう分際で
偉そうになに語ってんだか(笑)


>東電エリアの人間しかここにはいないと思ってたわw

随分と狭い視野ですな(憐憫)
そんな事だから、『オール電化=電気代安い』なんて言葉に惑わされて、
最悪の事態も考えず、原発に依存したシステムを導入してしまうんですよ(嘲笑)
足りない頭でもう少しよく考えてから行動してください。周りに増税とかで迷惑かけますから。
886: 匿名さん 
[2011-10-10 19:08:28]
かっぺは黙って寝てな
887: 匿名さん 
[2011-10-10 21:00:49]
オール電化=安いにだまされた方ですね。お気の毒です。
888: 匿名さん 
[2011-10-10 23:02:00]
オール電化のTVCMや広告、ショールームなどの販売促進費は電気料金の原価の部分で支払われていた。
地域独占の公共性を任された企業としてあるまじき行為も毒饅頭食わされていた政治家や行政、マスコミはいずれも見て見ぬふりをして来た訳だ。
それに乗った消費者も消費者だ。
889: 匿名さん 
[2011-10-10 23:57:50]
オール電化居住者は、それ以外のガス併用の納税者に頭を垂れて道を歩けよ、ということ。
890: 匿名さん 
[2011-10-11 09:02:06]
そんな必要一切なしww垂れるか馬~~~○ww
891: 匿名さん 
[2011-10-11 09:14:42]
どちらを利用するかや利用プランの選択は自由なんだよ。
あんたは自らガス併用を選択して、高いガス代やリスクを納得した上で選択したんじゃないの?
そんな人になんでオール電化選択者が首部を垂れなきゃならんの?
オール電化選択者は安全面、快適性、コスト等を総体的に見てオール電化を選択したってこと。
高いガス代やリスクを背負う事が納得いかないのならばオール電化にすりゃいいだけだろ?
誰も止めてないぞ。
892: 匿名さん 
[2011-10-11 09:21:07]
オール電化って言葉。だけでも
早く消えて欲しい。
我々が節電してても、一方でどんどん利用する、モンスター消費者
ゴミを分別しないで、ビン、カンを燃えるゴミに出してる人みたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる