原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。
[スレ作成日時]2011-07-18 17:37:46
ガス VS オール電化 Part23
392:
匿名さん
[2011-08-26 01:14:39]
はい、分かっていない人がここにもいます。
|
393:
匿名さん
[2011-08-26 06:05:00]
オール電化マンションの資産価値低下はこれからもさらに続くってことですね。
|
394:
匿名さん
[2011-08-26 07:45:33]
オール電化マンション、現状は悲惨な売れ方だね。。。
ま、電化派が挙げた大塚駅前のタワーであのざまでは仕方ないか。 有明といい大衆マンションの典型的な西新井といい、 震災前に計画されていた物件は軒並み不人気。 マンションでは完全にオール電化は終わったな。 |
395:
匿名
[2011-08-26 08:15:21]
我が家はオール家電です♪
|
396:
匿名さん
[2011-08-26 09:39:21]
我が家もオール電化です。
1部が原発依存と喚いている深夜電力ですが、該当の時間に動いているもの エコキュート+エアコン+冷蔵庫+洗濯乾燥機+その他 すべてを合わせて、全体の3分の1程度です。 深夜時間帯は、午後11時から翌朝の午前7時まで8時間だから深夜集中になる のかな? |
397:
匿名さん
[2011-08-26 10:46:19]
我が家もオール電化です。
近所のガス併用物件と比べてみても特に資産価値低下はみられませんね。 |
398:
匿名さん
[2011-08-26 11:29:51]
そりゃ そう言うわな
資産価値下がりましたとは言わないでしょ。 |
399:
匿名さん
[2011-08-26 11:52:43]
【アンチオール電化派の狙い】
本当はオール電化物件が欲しかったのに買えなかった。 この気に乗じて安値で買いたい。 そのためには手段は選ばん。 といったところですね。 |
400:
匿名さん
[2011-08-26 12:00:17]
我が家はオール電化反対派です。
原発二機分に相当するからです。 世論はそういう風潮でしょう。 確実にオール電化容認の客が減っているはずです。 検討から除外してますし。 ただ、どこもオール電化と謳わないからわかりにくんですよね。 パークホームズ大倉山は、ちょっといいなと思いましたが、 オール電化だったのて検討中止しました。 Web見てもどこにも記載されてません。 不親切ですよね。 |
401:
匿名さん
[2011-08-26 12:52:09]
今の日本に原発は55基あります。その中の2基分だけに着目して、なくなった
としても残り53基です。 さあ、もっと他のところも頑張らないと原発全廃できんぞ。 |
|
402:
匿名さん
[2011-08-26 19:29:13]
ガス使用住居の総電力量は如何ほどでしょうか?
原発55基分ということで よろしいですか? |
403:
匿名さん
[2011-08-26 19:32:03]
あっ 間違えた。
臭いガス住居は 残り53基分だった。 |
404:
匿名さん
[2011-08-26 20:00:55]
|
405:
匿名さん
[2011-08-26 21:10:39]
うちもオール電化マンションですよ
おかげさまで電気代も安く快適に過ごさせて頂いています。 結局今年は電力も余っていますからね。 |
406:
物件比較中さん
[2011-08-26 22:53:55]
404さん
オール電化と謳うと売れないからに他ならないでしょう どういう解釈? 現在稼働中の原発はわずか15基だって! 今回の柏崎刈羽原発の運転停止で、わが国の原発54基(4884.7万kWh)のうち、大震災で停止中の14基と点検・故障で停止中の25基を除くと、現在(8月末時点)、全国で稼働している原発は15基(1374.9万kWh)にすぎない。さらに、これからスケジュールどおり逐次停止がおこなわれていけば、来年(2012年)5月には、稼働原発はほぼゼロになる(前記の泊原発3号機は稼働するので完全にゼロではないが)。だとすれば、来年の春には、前代未聞の深刻な電力危機が日本列島を覆うことになるのである。 http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/enquete/110825.html 大変だね。 原発2基分てオール電化の需要で最近増えた原発が2基分て報道してたよ。 |
407:
匿名
[2011-08-26 23:01:31]
↑
その報道、間違いだから |
408:
匿名さん
[2011-08-26 23:17:58]
現在稼働中の原発は、15基。
原発の定期検査は、経産省原子力安全・保安院で行っているそうだ。 このまま、状況が変わらなければ、来年春には調整運転を続けたままの泊原 発3号機のみ運転しているというケースも考えられる。 間違ってないよ。深夜電力どうなる? オール電化さん。極力ガスコンロを使ってね |
409:
匿名さん
[2011-08-26 23:27:27]
電気料金の高騰が顕在化する前にオール電化さんは売り抜けたいのはわかりますかねー
隠して売るのはいかがなものかと。 来年は恐らく電化の床暖房など誰も使わないでしょうね。 カセットコンロの買い占めは見られると思います。 |
410:
匿名さん
[2011-08-26 23:43:41]
オール電化マンションでも何事も無く普通に売れていますよ。
この掲示板にいる人ぐらいなもんですよ、オール電化を目の敵にしてるのは。 オール電化全般で売れ行きが落ちてるのは、電気代の高騰を警戒してのこと。 イメージなんだよ。イメージ 一時的なもんです。 オール電化の物件の掲示板に行っても、そんな話は一切されていないんだよ。 誰も本気で電気不足なんて考えてない。 電力不足でどうしようも無くなったら、原発動かすに決まってんでしょ 今年の夏は冷夏で余裕があったから動かす必要もなかったけど。 一度大規模停電になれば、一発だろ。 知事の許可なんて通り越して、首相の非常事態時の命令でな。 |
411:
匿名さん
[2011-08-26 23:48:36]
|