YKホーム(富山県)で新築された方、もしくは新築を検討された方、情報おねがいします。企画住宅についても教えていただけると幸いです。
[スレ作成日時]2011-07-17 15:50:09
\専門家に相談できる/
富山県 YKホームについて
69:
評判気になるさん
[2020-12-05 15:47:59]
|
70:
匿名さん
[2021-01-09 16:38:58]
結局は担当する営業さん次第なところもありそうだけど…。
アフター自体はきちんとしているのは良いと思いますが なるべく引き渡され後にトラブルがないことは祈りたいですね。 手直しのお願いをするにしても、 時間を合わせたりしないといけないから面倒ですし。 |
71:
匿名さん
[2021-01-09 16:43:51]
サンクンリビングにしましたが寒いです。詳しい人に聞いたらサンクン得意な某地元メーカーとは基礎の断熱の違いがあると言われました。見た目はいいんですがね。ここで建てるならサンクンはやめた方がいいですよ
|
72:
マンション比較中さん
[2021-01-19 13:45:57]
営業の方の対応がひどいです。
同じことを何度も言っているのに変更されていない。 連絡するといっているのにしない。 [一部テキストを削除しました。] |
73:
マンコミュファンさん
[2021-03-06 18:36:40]
>>41 e戸建てファンさん
担当がいなくなってからは確かに冷たくなりましたね。 しかも水漏れにより床が腐り、直しますね?からの1年経ちましたが音沙汰なしですね。床の腐りは酷くなってきていますね(^^) |
74:
匿名さん
[2021-04-21 17:20:42]
サンクンリビングだと、普通の床面の高さ内にある断熱材分
断熱に関しては薄くなってしまうという感じなんですかね? 基礎からしっかり断熱して行くように作るのが良いのだろうか… いずれにせよ、サンクンリビングは広くないとなかなか作れない(汗) サンクンリビングにするなら、小上がりタイプにするのもよいのかも? |
75:
匿名さん
[2021-05-13 09:41:02]
なるほど。冷たい空気は下に溜まるのでサンクンリビングだと余計に寒くなってしまうのかなあ。
床下の断熱が肝要ですね。あとは空気巡回をさせるとか?床暖房も入れられない場所でしょうしね…。 ラインナップを見ていたら吹き抜けのお宅もありましたが、吹き抜けの場合はどうなんでしょう。 吹き抜けも施工によって寒かったり暑かったりがあると聞きますが。 |
76:
検討板ユーザーさん
[2021-10-18 09:20:29]
|
77:
匿名さん
[2021-12-17 15:38:51]
吹き抜けも家もかなり空調がすぐに反映されにくいので
ずっと空調はつけっぱなしだという話は聞いたことがあります。 全館空調ってここはそもそもしているのかどうか。 空調のことを考えると 部屋ごとに管理するのが一番お金はかかりにくいとは思います。 |
78:
匿名さん
[2022-01-14 09:37:55]
アフターサービスはアフターメンテナンス課を設けて専門スタッフが対応できる体制を整えているとの事ですが対応は迅速ですか?
修繕に来てくれるスタッフさんはワイケイホームの社員さんですか? それとも下請け契約をする地域の工務店になりますか? |
|
79:
職人さん
[2022-01-21 20:09:05]
隣がワイケイホームで新築住宅を建築しましたが、隣に直接エアコンの室外機を向けた建物を作ったので、隣が、エアコンの音がうるさい、と文句を言っています。また、雪が降るとその雪で勝手口が開かなくなりました。設計は何も考えずコストだけを追求しているせいで隣とトラブルになっています。
|
80:
e戸建てファンさん
[2022-01-21 21:37:23]
一昨年、ワイケイさんに新築の相談に行ってプラン見積もりしてもらいましたが300万円値引きしてくれた。コロナ禍とはいえ無茶苦茶だなーと思い他社にしました。
|
81:
戸建て検討中さん
[2022-02-01 07:58:41]
|
82:
匿名さん
[2022-02-24 12:03:15]
少し前はコロナ禍で住宅需要が高まっていると聞いたので値引きなんて無理だろうと
考えていましたが値引きがあったんですね(^^;) その後はウッドショックもありましたし、輸入木材につられて国産木材まで 値上がりしている事を考えれば交渉は難しくなるかもしれません。 |
83:
匿名さん
[2022-03-15 13:32:24]
今年はさらに厳しいんじゃないでしょうか。
どこに頼むにしてもできるだけコストを抑えていきたいところですが…。 他社ではこのご時世で正式に値上げしているのを色々見たりしますが こちらの会社でも値上げの方はあったんでしょうか。 今の時点で無いにしても遅かれ早かれ対応があると思うので、先の見通しは聞いておきたいですね。 |
84:
マンション検討中さん
[2022-04-26 23:13:36]
半年前に新築しましたが、最低最悪です。
契約だけ、親切丁寧に対応されここなら大丈夫だろうと信じて契約しましたが… 納期は守らない、設計ミス、不手際だらけ。 不手際があっても、上のクラス(支店長、役員)からの謝罪や連絡も無いです… 頭に来て本社に連絡しても、役員は外出していていつ戻るか分かりませんの一点張り。 営業も知識が乏しいです。 この様な会社と契約して新築した事が後悔でなりません。 |
85:
匿名さん
[2022-05-26 09:33:34]
ニューノーマルにも対応して炭を採用しているそうですが
炭はコロナウイルスにも有効なのでしょうか。 花粉やシックハウスの原因となる化学物質を除去するとは 聞きますが、インフルエンザやコロナにも有効ですか? |
86:
匿名さん
[2022-06-15 10:00:29]
YKホームの公式サイトにはインフルエンザ対策も期待できるとはありますね。
この辺って実験してたりとかするんでしょうか。気になります。 またどこかの会社がウイルス等の吸着性が高い炭を開発したとかで話題になってましたが(ネットニュースを検索すると出てきます) データが揃うのにはまだまだこれからなんじゃないでしょうか。 |
87:
検討者さん
[2022-06-15 12:55:53]
|
88:
匿名さん
[2022-07-12 11:49:46]
ウッドショックでも価格据え置きは良心的だと思います。
コロナ対策として炭を採用しているそうですが ウイルスは目に見えないものなので確認のしようもなく それを全面に押し出した宣伝はできないように思います。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
確かに打ち合わせしててもこちらの意向が伝わらないですし提案もあまりないですしピンとこないて言うか・・・
大手に比べるとこんなものなのか期待したこちらが悪いのか・・・
後悔はしたくないので高くても解りやすいし実績的に大手の方が安心感はありますね
注文住宅て難しいですね