まだまだ、情報少ないですが、
周辺環境など、ご存じの方、お願いします。
所在地:千葉県船橋市前原西2丁目277番1他1筆(地番)
交通:
総武線 「津田沼」駅 徒歩6分
総武本線 「津田沼」駅 徒歩6分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:59.70平米~83.66平米
売主:オンズコンフィアンス
施工会社:新日本建設 株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-07-16 21:48:03
ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?
387:
入居予定さん
[2012-08-10 17:53:04]
|
388:
入居済み住民さん
[2012-08-10 22:26:15]
〉〉384
リビングの隣の部屋でした。 リビングと隣の部屋の境の壁を取ってしまってる んで間違えちゃいました。 |
394:
入居済み住民さん
[2012-08-16 19:13:24]
No.387さん、我が家や天井は大丈夫でしたが、遊びに来た友人が情報盤や床暖のスィッチが水平に取り付けられてないと。
目視で分かった友人(建設業ではないですが、お仕事でものづくりをしている)もすごいと思ったのですがプロが作ってわからないのか~。ってちょっと残念でした。 ※目視で確認した後、iphoneで測ったところやっぱり曲がってました。 気になるところはとことん言いましょう!せっかくのマイホームですし。 でも誰に言えば良いの?施行会社?営業さん? |
395:
匿名さん
[2012-08-16 20:42:42]
あれほど注意しろとアドバイスしたのに、もう、勝手にやってろ!
|
396:
匿名さん
[2012-08-17 11:19:51]
やっぱりここは安かろう悪かろうって物件だったんだね
指摘で直れば問題ないですけど、指摘しても仕様です(キリッ、って言われるのがおちだね |
397:
匿名さん
[2012-08-18 09:52:22]
>でも誰に言えば良いの?施行会社?営業さん?
どちらでもないよ。契約を交わしているのは、売主でしょ。 まあ、セッティングで直るようなものであれば、よいけど・・・ |
398:
匿名さん
[2012-08-18 11:49:49]
>情報盤や床暖のスィッチ
ここらへんは作業者個人の癖があるみたいで、うち(戸建て)のも少々傾いています。 引渡しのときに中をチェックしてくれた設計士さんが、あの人少し右に傾く癖があるねえ、と笑っていました。 気になるほどの傾きではないのでそのままにしています。 ま、人間のすることですから。 |
399:
入居済み住民さん
[2012-08-19 01:10:10]
施工に関しての不具合は1Fロビー掲示板に掲載している新日本建設 I藤現場監督の携帯電話へ苦情
なるべく早めに連絡しなさい。建築の回答があいまいだったらオンズに連絡しなさい。 天井が平らじゃないという部屋があるようですが、あると思います。 私が内覧会で壁をレーザーで測量しましたら上にいくにあたり 1cmも傾いてました。指摘して補修してもらいましたが・・・ その他気づいたのですがベランダに設置しているエアコンのドレン排水レールですが排水講にうまく流れてますか? たぶん全室途中で溢れていると思うけど 通路側にエアコン配管カバーをつけた人、玄関ストッパーではなく配管カバーでストッパーされてますよ。 これも施工ミスですが文句言えば補修してもらえます。 |
400:
入居済み住民さん
[2012-08-19 01:26:01]
レンジフードの換気扇をONにすると24時間換気口からかなりエアーが吸引されますが、せっかく排気したものが逆流しませんかね?
また家族が入浴している時、換気扇を利用すると給湯器からの排気が室内へ逆流しないですかね?CO中毒が心配です。 |
401:
入居済み住民さん
[2012-08-19 01:48:15]
携帯でできること
・フルタイムモバイル操作アプリ(有料2625円)でIC認証が可能(宅配ボックス・エントランス開錠・エレベーター開錠など) ・自転車のレンタル状況の確認と予約 それくらいかな? 登録したけど まだ利用開始の案内がありません。 来客用の駐車場 1F掲示板に掲載中 入居してわかったこと ・船橋市はペットボトル回収しないことが本日わかりました。10月まで待てと ・ごみ捨てが夜間回収なので楽 ・Bフレッツネクストの速度が70Mbpsと結構高速 |
|
402:
周辺住民さん
[2012-08-19 09:24:05]
うーーん、やはりこういった事は起きるかぁ・・・。
ちょっと前の津田沼9分の物件を思い出す。 |
403:
匿名さん
[2012-08-20 00:26:14]
|
404:
入居済み住民さん
[2012-08-20 02:57:32]
603ってお幾ら位なんでしょ?
友達に紹介してみようかな。 |
405:
入居予定さん
[2012-08-20 08:29:51]
|
406:
403
[2012-08-20 11:53:10]
403です。
>405 400さんは、浴室に給湯器からの排気が逆流するのを心配しているのかと思いましたが、そうではなくて、 「給湯器を長時間使用中に、レンジの換気扇を長時間使用した際の(リビング)室内の逆流」 を心配していたんですね。 だとすると、多少の排気の逆流はありますが、 そもそもCOは、酸素不足の環境で不完全燃焼した際に発生するものですから、 開放されたバルコニーにある給湯器からCOが発生するのは、無視できる量と考えて良いでしょう。 「ちょっと前の津田沼9分の物件」とは、アイディーコートですよね。 あの物件で、何か事故がありましたか? 確か、あの物件はオール電化だと思うので、排気関係のトラブルは無さそうです。 たぶん、価格設定が安いけど多少問題がある物件という意味でしょうかね。 確かに売主の一建設は、ここの事業主だし、共通する要素はありそうです。 設計もオンズデコかも。 なるほど、またもやローンで・・・ですか。 でも、あまりギリギリの人が購入して、管理費等の滞納があっても困りますし、ゆっくり良いお客さんに売って欲しいですね。 完成前に完売できなかったのは残念ですが、徒歩6分の価格を考えれば、まあまあ良い物件だと満足しています。^^ 404さん他、是非、良い人に紹介して下さい。 |
407:
入居済み住民さん
[2012-08-20 15:48:49]
ベランダのエアコンからの排水、我が家もです。
|
408:
入居予定さん
[2012-08-21 10:31:32]
ネットで貸出し状況は確認できますが自転車のレンタルは予約制ではないのですね?ちょっと不便かも
|
409:
入居済み住民さん
[2012-08-21 13:23:53]
ゴミ捨て場にゴミがたんまりですが
管理人さんはいつ捨てるんですかね? 管理人さんの動きがあまり見えないので 管理費のうち人件費がどのくらいの割合か 気になるところです。 管理費の見直しも必要かもしれませんね。 |
410:
入居予定さん
[2012-08-21 16:52:00]
24時間換気って
電気代ランニングコスト どれくらいになるんでしょうか? |
411:
入居済み住民さん
[2012-08-21 17:45:27]
みなさん
不動産取得税の申請って もう終了しましたか? 登記変更のワンクッションがあるので 時間かかりますよね。 |
412:
匿名さん
[2012-08-21 17:53:21]
|
413:
入居済み住民さん
[2012-08-21 21:48:23]
毎日ゴミ出しの量が多いわけで(引越しの関係もあるし)管理人さんが悪い
訳ではないと思いますよ。 |
414:
入居済み住民さん
[2012-08-22 08:46:26]
ってゆうか駐車違反多くない? 管理会社は何やってんだ。
|
415:
入居済み住民さん
[2012-08-22 08:53:21]
とはいえ
ゴミ扉の開閉ができなくなるくらいまで パンパン状態にすることはないはず |
416:
匿名
[2012-08-22 21:12:19]
今朝見たら、可燃ゴミは少なかったですがパンダマークの段ボールがたくさんありました。
引っ越しの段ボールは業者が引き取るはずでは? その場合、ゴミ置き場に置くべきではないのでは? 居住者のモラルが低いのをカバーするのは管理人さんって、申し訳ない気もしますが、しょうがないですかね。 それと、各戸の家の鍵でゴミ置場の施錠解錠ができるのになぜ施錠しないよう管理人が貼り紙してるのか分からないのですが… 外部の人も捨てられますよね。 そもそも、平凡な土日休みのサラリーマンなんで管理人さんを見たことないですけど、管理費払ってるので仕事してる痕跡を見たいなー。 |
417:
入居済み住人
[2012-08-22 22:26:59]
お風呂場のエプロンの掃除に関して?って業者が来ましたが、皆さんの家にも来てませんか?
オンズさんからお手紙で「悪質な勧誘被害」って来てましたが、住民同士で部外者の侵入を避けたいものですね。 |
418:
入居済住人
[2012-08-22 22:40:29]
この間管理人さんをみました。水撒きなどしてました。
来客用駐車場のことをきいたら、管理人さんがいないときは管理人ポストに借りたい日時や部屋番号を記入したメモを入れておけばいいみたいですよ。 部屋の不具合は入居後に見つけても新日本に連絡したら直してくれましたよ。 |
419:
入居済み住民さん
[2012-08-26 00:12:00]
皆さんのお家はカビ対策大丈夫ですか?
クローゼットに入れてた服がカビだらけになってて驚きました。 戸はしばらく開けてた方がいいですね。 |
420:
入居済み住民さん
[2012-08-27 17:29:25]
HPみたら完売御礼になってますね!8F売れたんだ?
|
421:
入居済み住民さん
[2012-08-27 19:43:35]
603以外にも空いてたんだ!知らなかった・・・。
|
422:
入居済み住民さん
[2012-08-28 12:12:47]
|
423:
入居済み住民さん
[2012-08-29 01:11:45]
|
424:
入居済み住人
[2012-09-03 07:09:09]
ガス湯沸し器の点検?って人来ましたか?
必要なのか分からなくて…どなたかご存知でしたら教えてください。 |
425:
入居済み住民さん
[2012-09-03 11:18:42]
|
426:
入居済み住民さん
[2012-09-04 13:56:15]
みなさん浴室コーティングってされました?
効果をお聞きしたくて 選択肢もたくさんあるのでどれがいいのやら… |
427:
匿名
[2012-09-04 14:28:45]
よその人ですけど、クロゼット結構かびきます。
ドア開けて、扇風機かけたほうが良いですよ |
428:
入居済み住人
[2012-09-04 20:03:03]
424です。
425さん、ありがとうございます。 ご指摘の通り、ベランダにある給湯器の事です。ガス開設は半月前にしたので今回の方は悪徳業者のようです。 駅前での買い物と夕食以外、ほとんど1日家に居た日の夜9時過ぎに「以前も今日もいつ来ても留守なんで、必ずいる日を言って下さい」と、言われ不快に感じたので、皆さんに聞いてみました。 ありがとうございました。 |
429:
入居済み住民さん
[2012-09-04 21:09:20]
司法書士の方から登記事項証明の書類届きましたか?
届いたんですけと専有面積がパンフレットに書かれてるのと異なっててパンフレットより狭くなってるんですけど、、どうなんでしょう?? |
430:
匿名さん
[2012-09-04 21:12:44]
それほんとならデベに確認した方がいいよ。壁芯ではなく、内側で記載されてることって登記ではありえないよね?
|
431:
匿名さん
[2012-09-05 12:46:46]
|
432:
入居済み住民さん
[2012-09-05 15:19:38]
わかりました。
見てみます! もし違っていて狭くなっていたらどうなるんですか? |
433:
匿名さん
[2012-09-05 15:22:34]
契約解除できます。
ただし、重説に記載されてて、あなたの押印してたら解除は無理です。 |
434:
入居済み住民さん
[2012-09-06 10:15:41]
売買契約書を見たんですがどこを見ていいか分からないんですけど、、
すいません。 |
435:
匿名さん
[2012-09-07 00:13:58]
マンションの登記は壁心面積ではなく内法面積だ!
戸建ての登記は壁心面積だ! そんなことも分からず書いてんのか! 重説にも書いてあるはずだ! 重要事項記載面積と登記面積は相違しますとな。。。。。 文句あるやつはかかってこい! |
436:
匿名さん
[2012-09-07 09:51:19]
この手の説明は重説の際に、丁寧にしてもらえるはずですが、
購入者が舞い上がってて一番重要な重説を聞いてなかったのか、 それとも売主がはぶいたのか、はぶいたとしたなら悪質な気がしますね。 |
あと誰に相談したらいいのですかね?