株式会社オンズコンフィアンスの千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-03-15 00:48:27
 削除依頼 投稿する

まだまだ、情報少ないですが、
周辺環境など、ご存じの方、お願いします。

所在地:千葉県船橋市前原西2丁目277番1他1筆(地番)
交通:
総武線 「津田沼」駅 徒歩6分
総武本線 「津田沼」駅 徒歩6分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:59.70平米~83.66平米
売主:オンズコンフィアンス


施工会社:新日本建設 株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-07-16 21:48:03

現在の物件
ヴェルディーク津田沼 f レジデンス
ヴェルディーク津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西2丁目277番1他1筆(地番)
交通:総武線 津田沼駅 徒歩6分
総戸数: 53戸

ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?

263: 匿名さん 
[2011-12-06 11:31:45]
先日イオンでイベントやってましたね。
30万円分の商品券に惹かれました。
264: 匿名さん 
[2011-12-08 10:45:17]
商品券っていつまでもらえるんですかね?
265: 匿名さん 
[2011-12-08 11:20:54]
おそらく12/3.4の限定だったのではないかなと思われます。
イオン→MR→契約みたいな条件だったような…。

オプションから商品券になたので
この先まだこの手のサービスがありそうですね。
266: 匿名さん 
[2011-12-08 15:56:53]
12月25日までに契約するともらえるみたいですね。商品券。
267: 匿名さん 
[2011-12-12 13:20:47]
天井高いくつか聞いた人います?

肝心な部分聞き忘れてしまsって…。
268: 匿名さん 
[2011-12-12 20:05:05]
天井高は確か2.4メートルだったと思うよ。
269: 物件比較中さん 
[2011-12-12 23:58:56]
2.4はありえないな。
平気だと思う人は他の物件と比較した方がいいよ。
270: 住まいに詳しい人 
[2011-12-13 13:21:07]
タワーマンションなら2.5以上は標準だろうけど、2.4なら平均だね

あんまり高すぎても、最初は開放感で感動するけど冷暖房効率が・・・
271: 匿名さん 
[2011-12-14 15:05:22]
そうですね。
2.4なら平均ではないかと思いますよ。

家具やカーテンのオーダーメイドは
高いですからね。
272: 匿名さん 
[2011-12-22 11:55:17]
知っている範囲で掲載しておきます。

■過去の状態
ヴェルディーク建築中 ← 駐車場 ← アイワ単身寮(プール付) ← 形成外科 ← 不明

■住宅ローン
千葉銀行△1.8%(奏の杜も同じです。)

■残物件
2桁


273: 匿名さん 
[2011-12-22 13:48:44]


私がMRに行ったときは

■住宅ローン
千葉銀行△1.7%
りそな銀行△1.6%

でした。

千葉銀行
奏にあわせてきたんですかね
275: 匿名さん 
[2011-12-23 08:41:13]
津田沼徒歩6分でもまだ二桁残ってるんだね。
276: 匿名さん 
[2011-12-23 20:39:23]
天井高2.4が平均ってことは、2.5とか2.6の物件があるわけだから、2.3とか2.2の物件があるってこと?
ないですよ、そんなマンション。一種低層でも最低の2.4だし。
中高層とか商業で2.4はあり得ん。業者が階数稼ぐための最低仕様!
277: 匿名さん 
[2011-12-26 10:32:24]
南口の奏の杜も天井高240ちょいですし、決して高いとは思いませんが普通だと思いますよ
278: 契約済みさん 
[2011-12-26 12:12:45]
240も、250も住んだことあるけどたいしてかわらんよ。260あるとちょっと高いと感じるけど。240あれば、普通の人は充分です。180センチ以上の人なら250くらいあったほうがいいかもしれないけど、170なのでわかりません。
279: 匿名さん 
[2011-12-26 15:38:31]
バスルームの換気って
外窓のみ開けて、入口扉を閉めて行うのと
外窓も、入口扉もあけて行うのって
どっちがいいんですかね?
280: 匿名さん 
[2011-12-26 16:40:54]
No.274さん
>>>奏は1.85ですけど?

千葉銀行ですか?
283: 購入検討中さん 
[2012-01-17 12:23:48]
こちらの機械式の駐車場の空具合を
ご存知の方いらっしゃいますか?
284: 契約済みさん 
[2012-01-18 10:14:34]
先日担当の方に聞いたときは13台と言われてました。
今の段階においては大丈夫との事です。
津田沼の駅の利便は良いのでこれを気に車を手放す方もいるそうだす。
実際に抽選になった場合は近くに駐車場はかなりあるそうです。
285: 購入検討中さん 
[2012-01-18 12:50:37]
>284さん

ご返信ありがとうございます!
リアルな数字ものすごく助かります。
確かに駅近ですからね。

南口にできるMSの駐車場代は5000円…
や自走式、機械式等々
もう少し検討してみます。

ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる