東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 品川大井町(旧称:Brillia大井・邸宅プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. 4丁目
  7. Brillia(ブリリア) 品川大井町(旧称:Brillia大井・邸宅プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-21 17:41:53
 削除依頼 投稿する

売主:東京建物株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

さ~て、みんなで考えよ~っ!

[スレ作成日時]2011-07-16 18:23:42

現在の物件
Brillia 品川大井町
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都品川区大井4丁目3395番1(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 42戸

Brillia(ブリリア) 品川大井町(旧称:Brillia大井・邸宅プロジェクト)

61: 購入検討中さん 
[2011-08-27 16:05:32]
いやいや、そんな高いわけない。ラヴィアンよりも安いはず。
62: 匿名さん 
[2011-08-27 19:56:22]
最初は価格を高めに言っておいて、正式価格を安く見せる作戦なのかな?

63: 近所をよく知る人 
[2011-08-27 22:05:08]
ラヴィアンと違って、立ち退きでお金も掛ってないでしょうし、
地権者分も特に無いと思うので、坪単価はラヴィアンより安いと思うんですけどね~。
共有部分も部屋の設備も普通なので、坪単価は300万切るんじゃないですかね。
問題は、電車の音と日当たり・・・。
64: 匿名 
[2011-08-27 22:59:59]
日当たりですが、南北に短い土地に戸数をかせごうとしたためか、バルコニー方角が南じゃないんですね。それがこの物件で一番残念な点です。
仙台坂のスミフは狭い土地でも全戸南向きらしいのに。
65: 匿名さん 
[2011-08-28 00:49:15]
東海道線の音が酷いということですが、防音対策が必要だということですね。
早朝から深夜までだと、窓は開けられないということでしょうか。
そうだとすれば、コンセプトと異なり「風」は抜けないですね。

南向きでない分、設備や仕様に、他にはない工夫があるということでしょうか。
42戸という小規模だと、管理費や修繕積立金が非常に高くなるため、人件費や維持費の無駄は極力避けてほしいものです。
66: 匿名 
[2011-08-28 11:41:16]
本日説明会ですねー
価格の話とかあれば情報おねがいしますm(__)m
67: 匿名さん 
[2011-08-28 12:49:17]
ここって、昔のJRの寮だったところでしょうか。
68: 購入検討中さん 
[2011-08-28 13:25:52]
こういう形状の構造物って耐震性はどうなの?
一方に重量が偏ってるせいで経年で傾いたりしないのだろうか。
69: 匿名さん 
[2011-08-28 21:52:37]
土地狭いね。あんまり余裕なく建ちそうな感じ。
電車の音は年中するでしょう。
駅は線路沿いを歩いていけば、一番早く着くかな。
70: 匿名さん 
[2011-08-29 01:06:29]
説明会、出席できませんでした。どなたか、フィードバックいただけないでしょうか?
71: 匿名 
[2011-08-29 01:10:23]
坪300
72: 匿名 
[2011-08-29 01:24:07]
説明会出てきました!
価格は出ませんでした。
まぁ〜1回目なので当然ですかねf^_^;
東建の会社概要と設計会社の話、間取りをチャチャっと説明して現地へ・・・といった感じです。
やっぱり日当たりは厳しそうな感じです・・・
でも、駅近だから欲しい(笑)
73: 匿名さん 
[2011-08-29 12:54:57]
ご報告ありがとうございます。
予定価格でてませんでしたかー。
残念。
大井町の低層は、これが最後なので、気になってます。
74: 匿名 
[2011-08-29 19:43:18]
まだ建ちますよ、きっと。ここの南側の今駐車場のところとか。
75: 匿名さん 
[2011-08-30 19:20:25]
59さん
買い物には困らないですよね。
イトーヨーカドー、阪急、アトレ。
阪急はリニューアルしてかなり便利になりました。
私はいつもお店の前にある大型ビジョンでお買い得情報を得てから
買い物へ行きます。
焼きたてパンがすべて100円で買えるパン屋さんもありますよ!
76: ご近所さん 
[2011-08-30 21:09:07]
近くても、そんなにしょっちゅう行かないけどね
77: 購入検討中さん 
[2011-09-01 23:09:22]
>>75
ただ、大型商業施設はあってもオシャレな商店街は無いよね?
そこが所詮、大井町の限界というか・・・

ファミリーで居住するなら十分、贅沢なロケーションだけど、
シングル、DINKSなら大して変わらない価格でもっと良いところに住めると思う。
78: 匿名さん 
[2011-09-02 05:42:21]
オシャレな買い物や食事は、せいぜい週一回なので自由が丘やニコタマにいきます。
都心ほど気取らずに良いものを選べる気がします。
79: 物件比較中さん 
[2011-09-07 21:39:03]
間取りがイマイチですね・・
80: 匿名さん 
[2011-09-09 10:20:07]
そうなんですよね、間取りが・・・。
たとえ、設計が違う会社であっても
間取りってデベによって、傾向というか あるんですかね。
ここは間取りというよりも、概観デザインに固執したというイメージが強いのは私だけでしょうか。
81: 匿名さん 
[2011-09-10 10:32:17]
間取りのイマイチさって、例えばどんなものですか? 間取りの良し悪しってよく分からないので、教えて頂けると勉強になります。
82: 購入検討中さん 
[2011-09-13 00:54:09]
>>81
主に導線と部屋の割り方だと思う。
例えば良い間取りだと玄関を入って寝室とリビングが別の進行方向についていて、
お客を招き入れるパブリックエリアとプライベートエリアが完全に分かれているとか、
悪い間取りだと3.5畳など納戸としてしか使えないような部屋を無理矢理付けて部屋数を確保しているとか。

ここも事実上、1Rか1Kの部屋を無理やり仕切って1LDKとか言ってるからすごく残念に思う。
外観は凝ってるのに中身はグチャグチャだよね。
メゾネット形式を取り入れるとか、もう少し何とかならなかったのかと。
83: 匿名 
[2011-09-13 01:08:07]
その分廊下が短いので部屋として使える面積が効率的ですね
一長一短ですね
84: 匿名 
[2011-09-13 11:13:07]
>82さん、83さん

81ですが、そういうところですか。ありがとうございます。
家族構成やライフスタイルでと良し悪しも違いそうですね。
私シングルなのでピンときませんでした、参考になりました。
85: 匿名さん 
[2011-09-13 20:43:52]
わたしは柱や壁の出っ張りが多いのが気になります。
あとエントランスからEVまで遠いところ。その分、部屋の前を通る人が多くなる。
86: 匿名さん 
[2011-09-14 07:19:08]
最近の大井町物件は、みんな狭くして価格を抑えているから、
良く見ると、暮し難い部分があるよね。
87: 匿名さん 
[2011-09-14 08:47:45]
一つ広い部屋があって、あと小さい部屋とかならまだしも、6畳・5畳・4.5畳で3LDKとか、ちょっと無理やりすぎるように思う。収納を何とか確保しようとしてるのはわかるけど、浴室とかLDとかまで犠牲になってるし。

前の家が、LDが10畳だったけど、二人だったからなんとかなったものの、4人用のダイニングテーブル置いたら、たぶんリビングはテレビ置いて終わりだと思うし。
88: 購入検討中さん 
[2011-09-16 22:05:35]
外観から期待していたんですけど、この間取りは残念すぎますよね。
適当にも程があるというか中々見られないほどの駄目な間取りだと思います。
89: 購入検討中さん 
[2011-09-17 13:36:48]
〉88さん
おっしゃっているのはどの間取りですか?
90: 匿名さん 
[2011-09-17 13:59:20]
ディスポーザー、食洗機、ミストサウナはありますか?
91: 匿名はん 
[2011-09-17 17:27:15]
〉88さん。
シティテラスにはもっといい間取りがありますでしょうか?
92: 匿名さん 
[2011-09-17 23:36:34]
駅に近いけど四六時中電車音するし、狭い敷地で周り囲まれてるから間取りが
グチャグチャで南向きバルコニーとか殆どないし、仕様も低い。

それで平米100とかなら、余所検討するな。
93: 物件比較中さん 
[2011-09-18 00:19:45]
〉〉92
そうですか〜

どこかオススメ物件はありますか?
94: 匿名さん 
[2011-09-18 13:29:29]
平米100っぽいですよ。撤退。
95: 匿名さん 
[2011-09-18 15:05:35]
それは高過ぎる。
あり得ない。
96: 匿名さん 
[2011-09-18 15:43:24]
うちも断念ですね~
これからさらに不景気、増税が見込まれ、
先行き不透明ななか、冒険はできませんので
97: 購入検討中さん 
[2011-09-18 16:21:02]
低層だし、まわりの売り出し物件と比較しても
それくらいはいきそうですね・・・
現在近隣のタワマン住まいですが地震でこりごりなので
引き続き検討してます
モデルルームいかれた方ご報告お願いします
98: 物件比較中さん 
[2011-09-18 17:36:36]
モデルルーム行きました。
価格は平米100近いものが多く、間取りもイマイチ(無理に作った感ありあり)なものばかり。
真剣に購入を考えていただけに、非常にガッカリ感が強いです。
99: 匿名さん 
[2011-09-18 19:35:21]
同じくがっかりでした。
使いにくいリビングだし、収納がイマイチです。
あれで南向きだと平米100近い価格なんて。最上階は8000万円前半だとか。
100: 匿名 
[2011-09-18 20:17:35]
私もモデルルーム行きました。私は間取り特に気にならなかったです。というより妻がとても気に入ったみたいで前向きに検討中です。
101: 購入検討中さん 
[2011-09-18 21:36:53]
私も行ってきました。
間取りそんなに悪いでしょうか?うちは2LDK希望ですがむしろ使いやすいものが多い印象です。
仕様もさすがに少ない戸数なのでディスポーザーはないですが、その他は揃ってると思います。キッチンのセレクトで食洗機も選べますし。
値段は同じエリアで去年のモリモト物件くらいですね。抽選外れて買えなくて、その他のものは買える値段でなかったので、ここは本気で買いたいと思っています。
102: 購入検討中さん 
[2011-09-18 21:58:56]
>98,99,100,101
97です。
間取りについては賛否両論といったかんじですか。
サイトを見る感じでは私も違和感は感じませんが生活スタイルの違いでしょうか。
さっそくモデルルーム予約してみます。
ここは低層なことと駐車場が自走式なこともポイント高いんですよね。
戸数が少ない分倍率が高くなってしまうと残念ですね。
103: 物件比較中さん 
[2011-09-18 22:22:27]
98です。
我が家は子持ち・3LDK希望ですが、同じようなファミリー層には、あの間取りはキビシイと感じる人が多いかな、という印象です。

大井3丁目のモリモト物件を逃したので、今度こそ!と思っていただけに・・・うーん。
立地・環境的には申し分ないんですがねぇ・・・。

104: 匿名さん 
[2011-09-18 22:23:35]
まあ、線路が近いと言っても、夜中は保線車両くらいしか通らないでしょうし、環境的な面で妥協できるなら、悪くないのかもしれませんね。何かあって手放す必要が出たときに、売りにくい可能性はあるでしょうが。
105: 匿名さん 
[2011-09-18 22:36:46]
ここ、ディスポーザ無しですよね?
ホームページには載っていなかったので…
モデルルーム行かれた方でこ存じの方教えて下さい。
106: 匿名 
[2011-09-18 22:41:38]
モデルルームはいってませんがサイトみるとついてなさそうですよ
低層だとディスポーザついてないのがほとんどです
107: 匿名はん 
[2011-09-18 22:57:35]
平米100なら検討の余地なしです。
108: 物件比較中さん 
[2011-09-18 23:04:22]
昨日モデルルーム伺ってきました。

我が家は3LDK希望です。仕様や間取りはどちらかと言うとすごく気に入ってます。
価格が少し高いですが、それでもシティテラスやプライドに比べればまだましな感じですかね。
とは言え予算オーバーではあるのですが。

109: 匿名 
[2011-09-18 23:38:53]
天井高が低いですね。シティテラスは270あります。容積の差はかなりですね。
いまさら4.5畳は無いでしょう。
110: 匿名 
[2011-09-19 01:14:06]
ここの掲示板も住友不動産の社員のかたの書き込みばかりなんですかね。
正直私でもわかるほどなのですが。
もっと有意義な情報交換がしたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる