パークホームズ東戸塚プレシャスアベニューについての情報を希望しています。
オーロラシティにも近く、公園などにも近いので、
生活する上で便がよさそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町270番5他(地番)
交通:
横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.20平米~93.61平米
売主:三井不動産レジデンシャル
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.21 管理担当】
[スレ作成日時]2011-07-16 15:43:54
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町270番5他(地番)
- 交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩8分
- 総戸数: 46戸
パークホームズ東戸塚プレシャスアベニュー(旧:(仮)東戸塚プロジェクト)
21:
匿名さん
[2011-07-27 06:23:23]
かなり騒音被害があるようです。
|
||
22:
匿名さん
[2011-07-27 16:04:56]
なるほど、情報ありがとうございます。
石屋さんなら石を切断するときの音などでしょうか。 平日日中帯だけ気になるかどうかですね。 |
||
23:
匿名さん
[2011-07-27 23:06:21]
クリエイトの横に建つ予定のプラウドも検討しています。
|
||
24:
匿名
[2011-07-27 23:08:31]
プラウド建つんですか?いつ頃かわかりますか?
|
||
25:
匿名さん
[2011-07-27 23:18:42]
東戸塚、ダメでしょう
|
||
26:
匿名さん
[2011-07-28 03:53:03]
東戸塚はいいよ。東京駅直通のJR駅で、こんなに幅広い歩道が整備されすっきりした街はない。
駅前に住むなら最高の街だよ。 |
||
27:
匿名さん
[2011-07-28 13:53:27]
ドラッグストアのクリエイトですか?
いつ頃竣工でしょうか? 興味があります。 プラウドのサイトにもまだのっていませんよね。 |
||
28:
匿名さん
[2011-07-28 17:45:17]
建築予定地に建築計画が書いてありますよ。(書かないのいじわるではなく、詳しくは記憶にないので・・・)
|
||
29:
匿名さん
[2011-07-31 01:23:55]
以前からかなりモメてたみたいだね。このマンション。
前の業者が倒産してそのあと三井になったらしい。 それよかプラウドが気になるね。 |
||
30:
匿名さん
[2011-07-31 02:00:19]
東戸塚ですよ
だめでしょう |
||
|
||
31:
匿名
[2011-07-31 04:13:59]
プラウドですが、現地看板によると工事完了は平成25年1月との事です。
|
||
32:
周辺住民さん
[2011-07-31 23:03:50]
上の方がた、何をもって東戸塚はだめなのでしょうか???
東戸塚には子供の頃から住んでいますが、 坂は多いですが、治安も悪くないし、環境もいいと思います。 駅近くには住んでいませんが、このまま永住したい街です。 |
||
33:
匿名さん
[2011-07-31 23:40:40]
う~~ん。
再開発では失敗した街という印象かな。。 |
||
34:
戸塚区希望。
[2011-08-01 01:09:25]
プラウドの計画があるのか。
急いで買う事もなさそうだね。 |
||
35:
匿名さん
[2011-08-01 01:15:31]
東戸塚が先住人の方たちにとってはいい街だということはわかりました。
しかし、再開発地区としては、申し上げにくいのですが、 魅力あるエリアではなくなってしまいましたね。 残念ですが。 |
||
36:
匿名さん
[2011-08-01 01:45:56]
あのー、上の方とか再開発がどうのこうのって言っていますが、
住んでみたこともない人たちが、意見言うのやめて欲しいです。 |
||
37:
周辺住民さん
[2011-08-01 02:12:08]
36の人が言ってるように、住んだことない人が意見言うのおかしいんじゃない?
魅力あるかどうかなんて住んでみた人が感じることだろーが。 魅力がないとか批判するだけなら、ここのスレに関わらないでほしい。 |
||
38:
匿名さん
[2011-08-01 09:03:35]
>36、37さん
こう言うスレが立つと、住んでもいないくせに東戸塚はダメだダメだ言うやつが必ず出てくる。だがこういうのが何人でようがここの住環境が悪くなるわけでは無いし、その評判を信じてここにくるのをやめる人がいても全然困らんし。 馬鹿は放っておこう。 |
||
39:
匿名さん
[2011-08-01 11:30:21]
ネガティブ意見ももちろんあっていい。
土地勘のない人は情報が欲しくてここ見てるから。 でも根拠が書かれていなければスルーするだけ。 |
||
40:
匿名さん
[2011-08-01 11:46:30]
都内へのアクセスの良さが魅力です。
戸塚もいいけど駅周辺が浸水域にあたるので、東戸塚の方がいいだろうと思ってます。 間取りや内装も三井なら無難に作るだろうし、一番気になるのは価格帯です。 プラウドは品濃町だからよけいに高そうで。 |
||
41:
匿名さん
[2011-08-01 15:10:05]
まあ、再開発とか言っている時点で東戸塚のことを何も知らないことを証明しているわけで。
東戸塚は「再」開発の街じゃないわな。 |
||
42:
周辺住民さん
[2011-08-04 22:37:01]
東戸塚は、周辺(戸塚・保土ヶ谷等)と比べれば、
少し都会的(比べればの話です)だとは思います。 商業施設等も揃っていますし。 ただ、昔は畑と山でしたので(ずっと地元の人の話)、 品川に住んでいた私としては、坂がいっぱいの街です。 警察だよりを見ても、治安はそれほど悪くないです。 小さいお子様+ご夫婦という家族が多いので、 数十年後には高齢化すると思います。 マンションですが、まさかここに建つとは! というのが最初の印象です。ライオンズと近すぎます。 隣も道路向かいもマンションですから。 お互い、気になると思います。 場所ですが、急カーブがすぐなのと、 手前のT字路の一時停止無視が多く、取り締まりが 頻繁にされているくらいですから、少し危ないです。 |
||
43:
匿名
[2011-08-04 22:56:57]
クリエイト裏のプラウドも、南側北側に月極め駐車場が残ったままの計画みたいなので、将来的にマンションかアパートが密集しそうな立地なんだよなー。
|
||
44:
匿名さん
[2011-08-04 23:20:48]
パチンコジョージと東戸塚健康ランドを経営していた人の自宅跡地だっけ。
|
||
45:
匿名さん
[2011-08-05 00:48:31]
もう終わってますよね、東戸塚。
|
||
46:
匿名さん
[2011-08-05 16:23:10]
このマンション、1階は地下?
|
||
47:
匿名さん
[2011-08-09 17:21:37]
カメラのキタムラの前のガソリンスタンドが
あった所もマンション建設みたいですね。 賃貸かな? |
||
48:
ご近所さん
[2011-08-09 19:02:02]
近隣に数年前越してきましたが、
東戸塚駅は、改札が一つじゃ足りない!! こんなにマンションばっかりなのに、 あの小さい改札だけって・・・。 日立や小糸の人達もいっぱい歩いているし、 こっちサイドに、改札欲しいですよね・・。 こんなに人口いるのに、 もう横須賀線だけの停車駅じゃ、 いっぱい、いっぱいって感じです。 地元の市会議員が、 東海道線を停車させるって、 選挙で公言していましたが(民主・共産)、 本当にお願いしたいです。 都内通勤者には、 行きも帰りも本数少なすぎです。 |
||
49:
匿名さん
[2011-08-13 09:18:48]
前の業者は倒産したし、さらに次の業者は三井に投げたんじゃ?
|
||
50:
周辺住民さん
[2011-08-22 16:28:43]
昨年に東戸塚に引っ越してきましたが、住み心地良くて好きですね。
駅前は綺麗だし、前に住んでいた場所がいまいちだったというのも ありますが、東戸塚だけでけっこう用事を済ませることができます。 小さな子どもがいるのでそういう利便性は良いですね。 電車は単に駅のホームが混んでいるだけで、電車自体は大して混雑 してないですよね?横須賀線を混んでいるというのならば、他の線は 乗れないと思いますが・・。 他の方が何と言おうともこの町に決めて良かったと思ってますよ! |
||
51:
ご近所さん
[2011-08-28 00:05:24]
これまで(仮)東戸塚プロジェクトとか(仮)戸塚区前田町プロジェクトとか
呼称されていたが、この程正式に『パークホームズ東戸塚プレシャスアベニュー』 とのマンション名が決定し、広告が始まったようだ。気恥ずかしいマンション名 ですね。 http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/F0916001/index02.html http://florencehgsttk.blog10.fc2.com/ |
||
52:
購入検討中さん
[2011-08-28 02:20:51]
価格が気になりますよね。。。
|
||
53:
地元不動産業者さん
[2011-08-28 13:37:35]
アンケートのハガキが付いた広告ですね。
アンケートの「ご予算」の価格帯が4000万円以上からになってます。 最高で6500万円なので5000万円台が中心になるんでしょうね。 |
||
54:
匿名
[2011-08-28 14:59:09]
ここで5千万台中心だったら、プラウドはもっと高いのかな?
|
||
55:
匿名
[2011-08-28 16:29:23]
東戸塚はないな
|
||
56:
それでもマンション買いますか?
[2011-08-28 22:48:58]
大京が販売した川崎市のマンションで、構造上の欠陥が見つかりましたね。
大規模修繕工事の時に発覚したらしい。 建て替えの費用と引っ越し代を負担する事で管理組合とは合意に至ったみたいだけど。 |
||
57:
物件比較中さん
[2011-08-29 12:14:31]
5000万台中心は高いな。
HPの間取り、東向きだし。 道を挟んだ東側は空き地だから、将来きっと何か建つよ。 |
||
58:
匿名さん
[2011-08-29 16:50:15]
道路の向こうはこっち側と違って
第1種低層住居専用地域 建ぺい率:50% 容積率:80% だから、まあ大丈夫だろうと思う。 |
||
59:
物件比較中さん
[2011-08-29 17:40:16]
そうなんですよね。立地の目の前の駐車場がとても気がかりなんです。
販売会社は第一種低層だから影響なしと言うつもりなんだろうけど。 |
||
60:
購入検討中さん
[2011-08-29 18:41:44]
ここを買う人は三井ブランドで買うんですかね。
東戸塚はいい場所ですから5,000万中心でも妥当なんでしょうか。 貯金300万円で5,000万円の部屋って月いくらなんでしょう? 諸費用っていくらぐらいなんでしょう? |
||
61:
匿名さん
[2011-08-29 18:55:21]
まああそこは小糸工業社員駐車場であるからね。
小糸工業としてあれを廃止にするのは現実問題難しいと思うけどね。 あの規模の代替駐車場はそう簡単に近隣には見つからないと思う。 |
||
62:
匿名
[2011-08-29 19:18:10]
企業の専用駐車場なのか。ますます危険。
最近企業の土地が転売されているし。 以前見に行った新築マンションも隣は企業なので転売される心配はございませんって断言してましたが、数年後見事にマンションが建築されましたからね。 購入せずに良かったよ。 そんな体験があったからマンション不動産業者に不信感ありです。 |
||
63:
匿名
[2011-09-01 08:37:45]
なかなか外観良さそうですね。
ファミリー層を狙ってるんですよね? |
||
64:
匿名さん
[2011-09-01 10:29:30]
この駐車場数はどうかな。
> 総戸数 46戸 に対して 敷地内機械式 17台 敷地内平面 3台 > 敷地内平面は1階住戸2戸の専用となります。来客用駐車場1台含。 これは絶対的に数が少なすぎるよ。どう考えてもこの倍は必要。 抽選に外れた人間は外部民間駐車場を借りろというスタンスかな。 それに「1階住戸2戸の専用」というのは何なのかな? 1階住戸2戸は地権者か? |
||
65:
匿名さん
[2011-09-01 18:03:56]
ほとんどが東向き住戸か。
午前中しか日が当たらないのは痛い。西側ライオンズだし。 かといって東南の90Kだと一体いくらするんだ… |
||
66:
物件比較中さん
[2011-09-01 18:07:50]
価格相応に思えない造りのような気がしてきました。
魅力は駅距離と三井ブランドの安心感だけかと。 |
||
67:
物件比較中さん
[2011-09-01 18:27:41]
もし前の駐車場に建物が建った場合、どのくらいの高さまで建築可能なのでしょうか?
小学校やその隣の企業の高さまで可能なら、5階ぐらいまで塞がれてしまうでしょうか? |
||
68:
匿名さん
[2011-09-01 21:07:03]
何のためにインターネットを使っているのやら。
横浜市行政地図情報提供システム「i-マッピー」 を見なさい。 役所はすべての市民に情報を公開している。 |
||
69:
匿名
[2011-09-02 08:47:45]
購入するなら新古が狙い目だな
|
||
70:
匿名
[2011-09-02 08:54:07]
東戸塚って新築イマイチですね…
諦めて他のエリアにしようかなと悩み中。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |