三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ東戸塚プレシャスアベニュー(旧:(仮)東戸塚プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. パークホームズ東戸塚プレシャスアベニュー(旧:(仮)東戸塚プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-30 12:51:19
 

パークホームズ東戸塚プレシャスアベニューについての情報を希望しています。
オーロラシティにも近く、公園などにも近いので、
生活する上で便がよさそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町270番5他(地番)
交通:
横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.20平米~93.61平米
売主:三井不動産レジデンシャル



【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.21 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-16 15:43:54

現在の物件
パークホームズ東戸塚プレシャスアベニュー
パークホームズ東戸塚プレシャスアベニュー
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町270番5他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩8分
総戸数: 46戸

パークホームズ東戸塚プレシャスアベニュー(旧:(仮)東戸塚プロジェクト)

201: 匿名さん 
[2011-09-18 02:48:45]

すいません、
高層階の値段いくらぐらいかご存知なら教えてください。

高層階を探してます。
202: 匿名 
[2011-09-18 08:28:12]
低層階で70㎡ぐらいならもう少し安いのではないでしょうか。
高層階は大体4700~5500万ぐらいはしそうです。
90㎡とかの広い部屋は6000万以上するのでは?
プラウドも駅から徒歩圏内ですので更に高いと思います。
距離的にはどちらが近いでしょうか?
203: 匿名さん 
[2011-09-18 09:29:29]
まあ、みんな勝手にだれそれが書き込んでいるとか妄想書いているけど、証拠ってないんだよね。
唯一ある証拠は、隣のマンションから撮った写真。その隣マンションの住民が必死に書き込んで
いるのだけは証明されている。
204: マックス 
[2011-09-18 09:34:46]
結局、何処の地域も、24時間テレビに合わせれるチームは、4分の1だけですね。これで、KOか、判定か分かりました。
205: 匿名さん 
[2011-09-18 11:47:28]
プラウドのこと書いても平気ですか?
(営業じゃないので、攻撃はなしで)

プラウドはここより駅前には近いかなと思います。
プラウドからはゆるやかな下りでだいたい5分くらいだったような。

上りはもう少しかかるかな。
気持ち的に上りは疲れるので、その分だけもう少し長く感じます。







206: 匿名さん 
[2011-09-18 13:26:22]
今、街中の電柱にここの物件を宣伝する看板が取り付けられてますね。
「今秋、モデルルームオープン予定」って。
モデルルームにも透明のガラスみたいな扉がついて、
木製の階段みたいなのも出来上がっていましたよ。
207: 匿名 
[2011-09-18 13:28:52]
なるほど、ありがとうございます。プラウドは更に高そうですね。
目の前は小学校ですが見晴らしはどうなのでしょうか?
環境はパークホームズより良さそうですか?
208: 匿名さん 
[2011-09-18 15:29:13]
高いでしょうね。東品濃小がすぐ近くで、近くに遮る建物もないです。
でも将来売るとしたら、向こうの方が高値で売れそうな気もします。

あまりトラブルが好きではないので、向こうの方がずっと環境が良い気がします。

209: 匿名 
[2011-09-18 17:25:42]
208さんが仰っている通り買う時は良いですよ。

新築っていう付加価値があるから…

将来売りに出す事も考えている場合、慎重にしなければなりません。

マンションは買う時よりも売る時の方が難しいですから。

中古は現地を見て購入する事になりますから。
210: 匿名さん 
[2011-09-19 11:31:11]
不安なことを書きます。

土地ごとに平均地盤面っていうのがあって、
この物件は建築物を建設可能な平均地盤面を、新日本設計が盛土(後から盛られている土)の上である
として設定し、過去の経緯の中で、どの高さが平均地盤面なのかが現段階で不明になっています。

横浜市も証拠不十分として現段階でこれらがはっきりしないまま、新日本が提出した平均地盤面で
建築許可を一旦出してしまっています。役所ですから。

この状態のまま現在急ピッチで工事が進んでいます。

後々これらが明確になり、この土地の平均地盤面が違うということが証明された場合、
この建築物の違法性が指摘されることになります。

最近の事例では、大船の物件でもあったとおり、違法性があるとなった場合、
マンションの購入予約者の方々に対して、開発者側が契約解除を申し入れることになります。

その場合、このマンションの購入予約者の方々はこの契約解除要求に従わざるを得ないことに
なり、それまで進められていた転居やお子さんがいらしゃる方は転校等も含めて
全てがなかったことになってしまい、場合によってはそれらに伴い出銭が発生する場合も
一般的に多々あります。

この土地に関し過去に遡り平均地盤面が異なるという証拠が見つかり、違法性があるとなった場合、
建築物を壊すことになりますので、検討者の方々はくれぐれもご注意ください。
211: 匿名 
[2011-09-19 11:55:28]
不安要素をたくさんありがとうございます。
近隣住民様でしょうか?大変お詳しいのですね、感心致しました。

トラブルが嫌な方、地盤が不安な方は是非とも再検討しなくてはいけませんね。

購入希望者としてはマンションの抽選倍率が低くなるのでとても嬉しい情報です。
212: 匿名さん 
[2011-09-19 11:58:31]
イチョウ並木いいけど、銀杏臭いの忘れるな。良い情報は知らなくても将来得するだけ。悪い情報は知らないと将来タヒんじゃうかも。よって、悪い情報だけ教えて下さい。良い情報は要りません。
213: 匿名さん 
[2011-09-19 13:17:34]
パークホームズにはまだ誰も住んでいないのに、どうしてそんなに頭にくるのかしら。
各種媒体にモデルルーム。良い情報なら巷にいっぱいあふれていると思うけれど。
平均地盤面のこと、私も気になっています。
ちょっと前まではプリンみたいに盛り上がった土地でしたよね。
214: 物件比較中さん 
[2011-09-19 13:48:36]
これで価格も安くなったら更にラッキーだね。
プラウドは高そうだし手がでないかな。

お隣さん、書き込み頑張って。
215: 匿名さん 
[2011-09-19 15:11:46]
安さにこだわるならヴェレーナじゃない?
同じ前田町、広さ70~80で価格も2400万円台から。4000万いかないし。
パークホームズも高いと思うな。
216: 匿名さん 
[2011-09-19 15:28:02]
腐っても何とやらですよ。
217: 匿名 
[2011-09-19 15:59:14]
ヴェレーナって安いけど遠すぎて気に入らない人多いです。
売れ残っているヴェレーナでいいなら パークホームズやプラウドとかはじめから検討しないでしょう。
218: 匿名 
[2011-09-19 16:29:33]
平均地盤面としては、本来はもっと建築地盤を下げて建てるべきところを、
建物の高さを隣のマンションより高くしたいこと、
建築地盤を下げてしまうと玄関へアクセスする時に下るような設計にしなければならないこと
などから、
盛土した状態が平均地盤面という信じがたい主張をして工事を進めているようです。

結局、これにより、高さも高くしている上、
このマンションのが西側に迫り出した設計をしているので、
隣のマンションの東側と南東側住戸の日照が極端に悪化するだけでなく、形状上、お互いのマンションの
プライバシーが守られない状態になります。
これが隣のマンションの東側・南東側住戸とデベ側間の揉め事のひとつです。

要は、上記の問題を解決するために、西側に迫り出した南西側角住戸の上層階を1戸でも削る・
西側に迫り出さないように南西側角住戸の計画を見直す・建物の高さを下げるなどの
対策をとればいいだけのことなのに、営利優先でそれらの対策をやらないから紛争になっていると
いうことです。

売ってしまった後のそこに住んでいるお互いのマンション住人のためにも
デベにはせめて西側に迫り出した南西側角住戸の上層階をなんとかして貰わないと困りますよね。

同時に以前のこの土地の平均地盤面に関する確固たるな証拠を早く見つけ、しかるべき手続を取れば、
工事を進めれば進めるほどデベ側の損害が大きくなりますし、
早ければ早いほど、真剣な検討者の方々にもご迷惑をお掛けしないことになります。
219: 匿名さん 
[2011-09-19 22:07:12]
かなり前の写真入ったレスみたけど
やっぱ隣と近すぎるよ、いくらなんでも。

たばこの煙とかでトラブルになりそう・・
フツーは同じマンションに住んでる人だから仕方ないって思うんだろうけど
隣からみたらただの違うマンションのお見合い住宅さんだし、隣はただでさえカッカきてるから。

たばこの煙とかって、悪意なくてもお互いに行く時は行くから。

工事進んでるみたいだから誰か最新の現場の写真入れてくれる人いません?
220: 匿名さん 
[2011-09-19 22:36:43]
210さんへ

 これっていわゆる「既存不適格」となる可能性があるということですよね。
つまり、いったん建築確認されてしまい建設可能となっても、後日その違法性が
確認された場合、再建時には同じ様な建築は不可能となるために、建物の資産価値が
下がるということもあるんですね。
221: 匿名さん 
[2011-09-19 22:42:58]
平均地盤面をかさ上げすることにより事実上の地下室マンションを建築し、容積率を水増ししようとしているということでしょうか?
222: 匿名 
[2011-09-19 23:24:14]
住民が裁判おこさないのは 三井に勝てそうにないから?
223: 匿名さん 
[2011-09-20 08:48:34]
マンション建設そのものに反対しているわけではなくて、
そこに住んでいる人や、これから移り住む人のために
良好な住環境を整えられるような計画を求めているということなんじゃないのかな。
224: 匿名さん 
[2011-09-20 09:50:02]
三井側は合法と言ってますので現時点で勝ち目ないのでは。

この土地の平均地盤面に関する確固たるな証拠って
どうやって見つけるのかな?

なんだかんだ言ってもすぐ完成するんだろうなぁ。
225: 匿名さん 
[2011-09-20 11:14:34]
世間では三井の名を語れば信用力が高まるのかもしれませんが、
「合法」と口で言ってみるだけでは、誰をも納得させることは出来ません。
226: 匿名さん 
[2011-09-20 18:47:41]
私は防犯面がまじめに心配です。2つの高い建物を密接して建てた場合、
その間に出来る狭い空間は、外からは完全に死角にならないですか?
人目につかない路地のようになってしまって、
侵入されたり、犯罪が発生する危険はないですか。。。


227: 匿名 
[2011-09-20 21:23:56]
勝ち負けなんか競ってどうすんの?・・三井/新日本が問題発覚する前にさっさと建ててしまえっていうのが見え見えなだけに感じる。この土地は平均地盤面の件で以前の章栄不動産の計画時に一旦横浜市が開発者側に是正措置を取るように指示したんじゃなかったっけ??今回は隣のマンションも動き出し遅かったけど今からでも間に合うんじゃないの?大船の契約解除みたいに申し込みした人が迷惑被っちゃうことだけはやめてほしい。
228: 匿名さん 
[2011-09-20 21:52:24]
プラウドも夜は怖いよ。
誰もいない学校、公園、駐車場が周りを囲ってるから。

その点こっちはお隣さんも近くて
よく見ていてくれるから安心だと思う。
229: 匿名さん 
[2011-09-20 22:07:25]
三井神話なんて今どきないない。しかもこの物件、所詮新日本だけが計画設計して三井っていうネーム力借りてやってるだけだもん。いくら名前貸してる三井が合法って言ったって、新日本の計画設計した過程でおかしなところがあって、横浜市が一旦ストップって言えば止まるでしょ。やばくならないうちに、またもめてることが広まらないうちに早く建てて売っちまえ物件なんじゃないの?ここ。
230: 未来のお隣でーす 
[2011-09-20 22:13:31]
見たくて見るわけじゃないでーす。
固い表現使えば主要開口部すなわちリビングのベランダの目の前を塞ぐ形で建てようとするから見えちゃうですよ。
好き好んで見るわけちゃいます。
お見合いイヤだけど、新日本が押しこみ三井がのっかってきた計画だとそうなります(泣)
危険なS字カーブに面して駐車場作っちゃうしさあ。参ったよ。
231: 周辺住民さん 
[2011-09-20 23:30:14]
章栄不動産が計画したフローレンス東戸塚の時は、横浜市が法面の不法工事に対して原状回復の是正勧告をするという経緯もありました。章栄不動産は民間指定機関で建築確認を取った後に破綻し、民事再生手続き申請をするに至り、工事取り止め届を提出しましたが、建築確認済みの建設計画により転売業者が建設再開することを回避するために、近隣住民が行政不服審査請求を行い、3回にわたる公開審査、建築審査会を行いました。
 章栄不動産から土地転売を受けた新日本建設はフローレンス東戸塚と類似の建設計画で再度民間指定機関で
新たな建築確認をとり、現在工事協定も締結しないまま強引に工事強行しているというのがこれまでの経緯です。
 この間の詳細についてはブル語「三井不動産レジデンシャル/新日本建設「パークホームズ東戸塚プレシャスアベニュー(旧フローレンス東戸塚)と闘う」をご覧下さい。

http://florencehgsttk.blog10.fc2.com/
232: 匿名さん 
[2011-09-21 12:30:54]
つまり、初めはここはパチンコ屋さんの土地だった。
で、その土地を章栄不動産(株)という会社が買った。

ところが、その章栄不動産は破綻してしまったから、
平成22年3月19日に新日本建設(株)が買い取った。
それで、新日本建設(株)が設計したのが、この物件。

で、平成23年2月28日、三井不動産レジデンシャル(株)が
さらにこの土地を買い取る形で、三井の看板で売っています、という流れ。
233: 周辺住民さん 
[2011-09-21 19:15:00]
 パークホームズ東戸塚プレシャスアベニュー建設反対のビラや横断幕が準備されているようです。

http://florencehgsttk.blog10.fc2.com/blog-entry-295.html
234: 匿名さん 
[2011-09-21 22:13:05]
このマンションのどこがプレシャスなんかねぇ?
235: 近所をよく知る人 
[2011-09-21 23:28:21]
 preciousって意味わかっていないんだろね。一体どこが「貴重な、大事な通り」なんだ?

多方面からプレッシャをかけられるマンションだからプレッシャズ(pressures)とした方がよかったのでは?
236: 匿名 
[2011-09-21 23:34:20]
235 うまいね。ウケる(笑)
着実に工事は進んでるね。
237: 近所をよく知る人 
[2011-09-22 06:40:31]
プレシャス・アベニュ改めプレッシャズ・アビル(浴びる)か(笑)
238: 匿名さん 
[2011-09-22 10:46:15]
結局、新日本建設っていう会社が計画も設計も施工も全部やってて
あと、近隣の住民対応とかもか。
三井は単なる売主さんってことなんだよね?
なんかすごいな。
「三井に住んでいます」っていうCM見たことあるけど、
こういうからくりなのかー
239: 匿名さん 
[2011-09-22 12:15:21]
プレシャスアベニューって、駅前のいちょう並木を引っ張ってきて
命名したんでしょう!?

いちょう並木とか、オーロラモールで軽快にショッピングしましょうとか
女性をターゲットにしてるのですね。

でもオーロラモールも確かに便利だけど、どっちかというと
今は駅から遠い人達のあこがれのシンボルになりつつあるかな。

駅前のタワーを見に行った時、オーロラモールを冷蔵庫代わりにしておけば
買いだめしなくて楽ですよって営業さんに言われました。

実際、食品売り場やフードコートは別にして、平日はすごく空いてます。
休日になると家族連れで大賑わいみたいですが。
240: 匿名さん 
[2011-09-22 13:40:27]
このマンションの名が<プレシャスアベニュー>に決まったと知った時、
正直、屈辱的な思いでした。
あんなに北側道路の危険性について話し合ったのに、そういう名前を付けるんですかと。
三井レジに話はきちんと上がってるのですか??
241: 匿名 
[2011-09-22 19:43:13]
そういえば過去何度か東戸塚西武はつぶれるって噂になりましたが、もし本当にそうなったら東戸塚はかなりのイメージダウン。イメージ戦略ではマンション売れなくなりますね。
やっぱり物件で勝負しないと。
242: 匿名 
[2011-09-22 20:33:43]
モデルルーム公開はいつからですか?
ご存知の方いますか?
西武はすぐに潰れないでしょうが(笑)
それは関係なくても徒歩圏内で通勤に便利なので検討してます。
243: 未来のお隣さん 
[2011-09-23 00:36:56]
見ちゃイヤーン!未来のお隣でーす。この掲示板に蔓延るもめ事近隣紛争ネタ以外の普通のご近所ネタで聞きたいことを募ります。何かありますか!?
244: 匿名さん 
[2011-09-23 07:11:40]
ライオンズマンションの人がいっぱいですね。というか、四六時中書き込んでいるところを見ると、一日家にいらっしゃる方ですね。
245: 未来のお隣さん 
[2011-09-23 08:26:48]
244匿名さんへ スマホや携帯でも掲示板は見れまーす!工事がうるさいので、一日、家には居られません(泣)何か前向きなご近所ネタを知りたい人はいらっしゃいませんか??!!
246: 匿名 
[2011-09-23 10:12:53]
245様 ありがとうございます。ご近所紛争ばかりで何か言うと巻き込まれて攻撃されるので書き込み控えてました。
やっと普通の書き込みが出来ます。
小さい子がいるのですが 、一番近い小児科はどこでしょうか?
あと品濃小学校はお受験する子供が多いのですょうか?
それから東戸塚で評判のいい美容院ありますか?
よかったら教えて下さい。
247: 匿名さん 
[2011-09-23 11:32:56]
悪いことや隣のマンションとのもめ事の詳細をもっと知りたいです。

いいことは別にモデルルームにいけばいっぱい言われるでしょうし
よさそうに聞こえる書き込みの方がむしろおなか一杯です。

事前に悪いことをたくさん知った上で検討しないと、後で話がちがうということで泣きをみますから。

このマンションを買った場合の悪そうなことを
隣のマンションの方や近所の方、もっと詳細をたくさん書いていただけませんか?

思い切って隣のマンションの方に直接聞いてみるとかもいいと思います。
そのような場を設けてもらえないでしょうか?

生の声や本当のところ実際どうなのかを聞いてみたいです。
248: 匿名 
[2011-09-23 12:19:32]
247さんもライオンズさんかな?
悪い書き込みの方が圧倒的に多いのに何か違和感あるなぁ…
249: 匿名さん 
[2011-09-23 13:25:59]
どうして東戸塚なんですか?
同じ通過駅ならたとえば、新川崎の方が、都心に近いし価格も手ごろだし、
コストパフォーマンスに優れていると思うのですが。
250: 匿名さん 
[2011-09-23 13:45:25]
駅を一度でも降りてみるとわかるよ。
251: 匿名さん 
[2011-09-23 14:15:58]
東戸塚は都内への通勤がたいへんですし空気も悪そうだし。
買い物に多少の不便はありますが、新川崎の方が住みやすそうに思います。
252: 匿名 
[2011-09-23 14:32:56]
新川崎…鹿島田いかないとなにもない…
253: 未来のお隣さん 
[2011-09-23 16:22:43]
246様へ
小児科は近いといっても駅方向に下ったところにあるマサカ内科小児科でいいと思います。深夜ならスマイルに行ってください。環2越えねばなりませんが。
品濃小は中学受験は多いのは間違いない。そうした雰囲気が嫌なら遠い秋葉小か平戸小に行ってください。グランドメゾンが出来たおかげで、このエリアは通う小学校が選べますわ。三校からね。でもこれだけ近いのだから品濃小でいいでしょう。
美容院だけはわかりません。他をあたってみてください。床屋ならいっぱち屋の横が安くてきれいで丁寧だからオススメ。パチ屋の横にある店よりいいですよ。
254: 匿名 
[2011-09-23 18:01:23]
246です。
大変わかりやすくご説明頂きありがとうございました。
小学校は3校から選べるんですね、知りませんでした。

ここの掲示板を見ているとお隣様の印象が怖いというか…(すいません)
なんだか嫌な感じだったのですが253さんのような方もいらっしゃるんですね。とても嬉しいです!!
将来、もしかしたらお隣同士になるかもしれないのでまた是非宜しくお願い致します。
255: 匿名さん 
[2011-09-23 19:01:45]
東京駅に通勤するとして、新川崎と東戸塚からの通勤時間の差を金額換算してみると、
働き盛りの人であれば、20年間で1千万円くらいの差を生じると思います。
新川崎駅周辺がショボイのは事実ですが、だからといって東戸塚から通勤することによって
20年間で1千万円の差が出るのが合理的なのかどうか。
考えてしまいます。
共稼ぎだったり都心に通学するお子さんがいたりすると影響はなお大きくなりますし。
駅前に立った時の印象に違いは確かに大きいのですが、実を取るなら新川崎のような気がします。
通勤時間も本を読んだりして有効に使っている、などという情けない反論は言わないで下さいね。
256: 匿名 
[2011-09-23 19:25:24]
そんなの当たり前じゃん。今さら何?って思う。
そもそも、新川崎に住みたいと思う人はここ見てなよ。
東戸塚を気に入ってるから検討してるんでしょ。
257: 匿名さん 
[2011-09-23 19:52:33]
スカ線通勤利用者だった普通は比較しません?
新川崎と東戸塚
うちは一応、どちらも検討しましたけど
258: 近所をよく知る人 
[2011-09-23 21:57:01]
比較的治安もいいし、子育て世代には東戸塚お薦めです。

子供がすごい苦手なら止めたほうがいいかも・・
外歩けば必ず小さい子いますから。
259: 匿名さん 
[2011-09-24 01:00:30]
悪いこと書いたら隣のマンションだなんて推測しすぎだよね。
逆にそういう風に書いてる方が業者だと推測されてしまうと思うけど。
誰が書き込んでるかなんて、もうどうでもいいことだよ。

東戸塚がいいかどうかは個人の判断だし、モデルルームで一杯聴けばいいだけと思うよ。

260: 匿名さん 
[2011-09-24 01:17:19]
客観的にみれば新川崎が上でしょう。
新川崎をあきらめて東戸塚にされた方を何人か知っています。
261: 近所をよく知る人 
[2011-09-24 01:48:17]
東戸塚は若い男の子たちも多いし夏の夜とかは
そういう男の子たちがこの通り沿いで騒いでることけっこうあります。
ああいうところを通らないといけないのはかなり怖いです。
この先、今小さい子たちもそういう歳になっていくし、なんとなく今より悪くなるんじゃないかって
正直不安です。
他の街にも住んだことがありますが、一部の治安悪い街を除いたら
東戸塚は特別悪くはないけど、特別良くもなくてフツーの街だと思っています。

それもそうですが、人口が多くなりすぎて朝の駅のホームの混雑ぶりとか
駅のエスカレーターに乗るのに並ばないといけないし
時間のロスも多くて、これ以上改札1つで対応できないと感じてらっしゃる方も多いのでは・・

これもやっぱり東戸塚自体ここ10年以内にマンションが建ちすぎて
今はマンション飽和状態なんだと思います。

中古物件でも比較的新しくて空いてるマンションも多いのではないでしょうか。
ここより駅近とか部屋が広いとかいい条件で、
しかも安いところ東戸塚にもいっぱいあるとおもいますけど・・・
262: ご近所さん 
[2011-09-24 02:15:45]
それは当然、新川崎の方が上でしょう。

東戸塚はどちらかっていうとイメージ先行型なんじゃないかっておもいます。
便利がいいのは本当の駅近の場所だけだし、他の街の方は駅前のオーロラモールとか西武で
おしゃれっていうイメージあるかもしれませんけど、実際はゼンゼンおしゃれな街でもないです。

駅前ちょっと離れたらカフェやコンビニもなくて不便。
駅前からここまでの道沿いは、焼肉屋、不動産屋、美容院、質屋みたいな感じで
その脇にラーメン屋、小さい医院みたいな感じでしょうか。

お医者も、人気があるところはやたらと集中していてすぐにはなかなか予約が入りません。
人気がないところはちょっと待てば入れますが、そういうことです。
↑ 当然ですが、他の街と同じなんじゃないですか?

特別にここらへんにこだわる付加価値ってないような感じがしますけどね・・
263: 匿名さん 
[2011-09-24 02:21:14]
東戸塚が新川崎に及ばないというのはわかりました。
それはいいです。
いちばん気になるのは保土ヶ谷と比べてどうかということです。
まさか保土ヶ谷に負けるということはないと思うのですが。
264: 物件比較中さん 
[2011-09-24 04:02:01]
品濃小って、子供どおしが自分のおとうさんがどこの会社に勤めてる
だの言い合ったり、母親どおしの関係も難しかったり
なんかステータス合戦っぽいところがあるって聴いて、それっていいの??って思う。
公立で受験率高いって教育熱心な反面、子供達もそういう子たちの囲まれて育てていいのか?
って思う。
変な風に育ってほしくないし、自分も嫌なおもいしたくないですけど、なんとなくそれっぽいところ
ないですか?
嫌なら別の小学校いけばいいじゃんってことじゃないし。
265: 匿名さん 
[2011-09-24 05:50:51]
>>262
>駅前ちょっと離れたらカフェやコンビニもなくて不便。

うーん。昔はそんなこともなかったんだけどね。
オーロラ開業後、駅からこっち方面は衰退が著しいんだよね。
オーロラにエネルギーを吸い取られたかな。

潰れた店を並べてみると、まず並木坂では
モスバーガー、デイリーヤマザキ(コンビニ)、バンビーノ(パスタ屋)、
バンブー(喫茶店)、L商会(家電屋)、とん八(トンカツ屋)、てんてん(そば屋)

その他
マクドナルド(オリンピック内)、ケンタッキーフライドチキン(オリンピック内)、
ケーズ電気(オリンピック向かい)、

で、替わりにできるのが貧民向け飲み屋とかそういうの。
トホホ状態なんだよ。
266: 近隣住民 
[2011-09-24 07:44:53]
 東戸塚は大変住みよい街ですが、JR東戸塚駅の朝夕の混雑ぶりだけはボトルネックです。かってホームの混雑により乗客が線路に落ちたことも何度かあるくらいで危険な思いをした人も少なからずいると思います。

 東戸塚のキャパについては地区懇談会でも毎年話題に上がる、かねてからの懸案事項です。「東戸塚まちづくり開発委員会」、「街づくり協議会」、「東戸塚駅を考える市民の会」など地元からだけでなく、国会議員、県議、市議などもJRに対して繰り返し駅改造の申し入れをしてきております。また 横浜市(都市整備局)も、県内の関係自治体(全38自治体)で構成する「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」を通じ東戸塚駅の混雑対策について、JR東日本に働きかけてきています。

 しかし残念ながらいまのところJR側が動く気配はありません。何故なのでしょうか? それはJRにはJRの論理があるからです。ご存知の方も多いかと思いますが、実は東戸塚駅はいわゆる陳情駅なのです。JRは通常、陳情駅の改造の際には一銭たりとも資金負担をしません。「直したいのならそれだけのお金を地元で負担してください」というスタンスなのです。

 しかし東戸塚が誕生した時の経緯は陳情駅としてスタートしたとしても人口の急激な増大の結果、現時点では乗降客数で横浜市内でも上位の駅となり、当然収益性も高いはずであり、陳情駅だから市側で全てやれという論理による発言を本当にJRトップが公式にしているのだとしたら不見識であり、いつまでも通るものではないかと思います。

 東戸塚はJR駅だけでなく、駅前ロータリ、道路、公共施設、公園初め様々な都市インフラがマンションラッシュに追いついていないのが実情です。 現在の都市インフラのキャパのままマンションラッシュが続けば住みにくい街に変貌して行くことが危惧されます。都市インフラのキャパ増強なしにマンションラッシュを放置する不作為は市政としても問題です。
 
 このような状況を考えると「陳情駅の悲哀」とぼやいているのではなく、粘り強く、また機会あるごとにJRと横浜市に実情と要望を訴えていくことが必要だと考えます。

267: 匿名 
[2011-09-24 09:53:28]
東戸塚をあきらめて新川崎にした人、結構知ってます。
268: 匿名 
[2011-09-24 10:41:43]
駅前からここにいくまでの通りは、プレシャスアベニューとはとても言えないのでは?
上の人も書いてらっしゃるとおり、貧民向け飲み屋・焼肉屋アベニューなのが本当のところだとおもいます。

どこの街に住んだらいいか比べの前に、実際住むのはマンションです。

この掲示板では、このマンションが、ほとんどの部屋が狭い、日当たりが悪い、マンション自体の土地が狭い、将来資産価値として疑わしい、平均地盤面かさ上げ疑惑、東西南北各部分全て問題・不安あり、隣のマンションと紛争、この道のアップダウン エトセトラ

こういうマンション、どの街に建ててもふつうダメでしょ。
極端にすごい安値だったら買ってもいいかもしれないと思うけど、
もっといい条件で安い物件は、東京にだってあるよ。
269: 未来のお隣さん 
[2011-09-24 12:16:41]
ガオー!とほえている方が多い掲示板です。
先に品濃小のことを書かれている方がいらっしゃいましたのてコメントします。
受験がらみか他人の噂が好きで比べたがる親子はどこにでもいますね。
品濃の受験者数が多く、受験率が高いこととどなたかがご懸念の人様の職業など噂好き&比べたがりの存在の多さは比例しているかもしれません。
でも、他の秋葉や平戸も同じですよ。このことで品濃小をネガティブに捉える必要はないと思います。
ただ中学受験仲間が欲しいなら品濃にはその対象者が多いということです。
270: 匿名さん 
[2011-09-24 13:38:58]
品濃小は過密になりすぎ。
4クラスもある学年がある。
変われば変わるもんだ。
こんなこと↓言われていたのはそんなに昔ではない。

http://kei.cside2.jp/higashitotsuka/cgi/yybbs/65.html
投稿日:2002/11/15(Fri) 18:52:48
今年の品濃小学校の入学者は二十人台(一クラス)だったそうですね。
来年度も一クラスになりそうだとか。
271: ご近所さん 
[2011-09-24 14:13:21]
普通のチェーン店の居酒屋を、貧民向け飲み屋って・・
何様のつもりなんだろうね?
比較好きの品の無い親御さんかな??
272: 匿名 
[2011-09-24 14:14:29]
品濃小学校 塗り直してきれいになりましたね。
通りがパッと明るくなって良かったです。
273: 匿名さん 
[2011-09-24 15:15:58]
モデルルームには少なくとも平均地盤面の根拠となる資料と
日影図、隣地建物との各階比較図をご準備いただきたい。
274: 匿名さん 
[2011-09-24 15:43:19]
やけにモデルルーム遅くないですかね?
パークホームズ新川崎東だって確か先週の土曜にはオープンしてるんですよ。
それで10月上旬には売るんでしょ。
しかもむこう来年の11月下旬入居予定ですよ。こっちは来年7月中旬入居予定なのに
275: 匿名さん 
[2011-09-24 17:44:56]
新川崎の方には竣工・入居の予定時期について震災の影響により遅れる場合がある旨の
注意書きがありますが、こちらの物件にはそれが書かれていませんね。
なぜでしょうか。
このご時世、どこから入荷した資材が使われているのかも正直気にはなります。
風評被害を受けている地域から仕入れているのであれば、社会貢献にもなるでしょうし、
価格が下がって喜ばれる方も多いのかもしれませんが。
そもそも、資材不足である時に急いで建てようとするマンション自体に疑問を感じ始めています。
276: 匿名さん 
[2011-09-24 19:58:07]
パークホームズ新川崎東 検討してけど・・・

商店街、期待して見に行ったら想像よりかなりしょぼくて驚いた。
新川崎からの距離もかなりあったので検討対象外となりました。

277: ご近所さん 
[2011-09-24 20:21:09]
 東戸塚全般のタウントピックスなどは以下のmixiコミュニティ
「横浜の東戸塚☆大好きっ」をご覧になると参考になります。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=56323
278: 買い換え検討中 
[2011-09-24 21:37:25]
私は色々うさんくささたっぷりの東戸塚パークホームズよりも
新川崎パークホームズの方がいいと思っています。
というより、この物件がイヤ。

だし、もう東戸塚ってこんなにいいんですよー自分は大好きでーすっていくら言われても
それがけっこう、くどい感じになってきてて、もう十分パンパンな感じです。
なぜそんなに東戸塚至上主義なの?みたいなところが・・すいません。

マンション選びの際、街が好きかどうか考えたら、東戸塚よりももっといい感じの街って
たくさんあります。
もっと便利でおしゃれで学校医療施設的にも充実しててお店とかもいっぱいあるような。
しかも東京方面に近かったりして。
そういういい感じの街にも、もっと低価格の割にはいいマンション一杯ありますし。

単純に東戸塚っていう街好きなら、このマンション以外の物件、
例えば新築だったら野村プラウドとか、そこまでお金なければ日本綜合地所ヴェーレーナだってあるし、
10年以内の中古物件で良質、好条件、低価格、駅近で便利なものなら、すごいたくさんありますし
それらの中から選んだほうが賢明だとおもいます。

何もこの物件に固執する必要をまったく感じないんですが・・ふつーに考えても
279: 匿名さん 
[2011-09-24 22:36:35]
新川崎ってこれを言うためのかませ犬だったのか・・・

280: 匿名 
[2011-09-24 22:44:59]
固執しないなら なぜムキに書き込むの?
そこまで気にくわない物件をいちいち干渉している訳って何ですか?

ご自分が最高にいいと思う他の物件をどうぞ探して下さい。

ここに永住したいと思う住民より。
281: 匿名 
[2011-09-24 23:20:55]
な~んだ…また自作自演か。
282: 匿名さん 
[2011-09-24 23:24:31]
278ではありませんが

特に278がムキになっているとも干渉しているとも思いませんが。
意見ですよね、いい方も礼を失したものではありませんし。
物件の比較をするのはごく普通のことです。
仰せのとおりだとすれば、いいことしか書くな、ということになってしまいませんか。
283: 匿名 
[2011-09-24 23:52:26]
悪い書き込みしかいりませんとか言ってる人いたけど、それはどうなんだ…。
284: 匿名さん 
[2011-09-25 00:03:03]
282に同感。他人の書くことに文句言うことだけには長けてる人間がいる。
285: 匿名 
[2011-09-25 01:07:22]
保土ヶ谷在住です。
東戸塚駅もたまに利用しますが、先日やっと現地視察に行ってきました。
駅から徒歩圏内で小学校もホントに近いので大変気に入りました。
皆さんが馬鹿にしているイチョウ並木通りも思ったより雰囲気がよかったです。
他人が何て言おうと、自分の感覚で決められた方がいいと思います。
うちはパークホームズ東戸塚に決めようと思います!!
286: 匿名 
[2011-09-25 01:22:31]
こういう掲示板見る真剣な検討者ってさ
良いことばばかりじゃなくて、何か悪いこともあるかもしれないって
考えて見る人も少なからずいる。
ずっと上に書いてあったけど、良い情報なんてさモデルルームいけばいつも嫌ってほど言ってくる。
いかにも営業が言いそうなことなんか今別に知ったって意味ない。
この掲示板はモデルルームで聞けないようなことを知れるかもしれないから見るんだよ。
だから悪いこと知りたいに賛成。

だいたい本当にこのマンションに何もなきゃさ、こんな異色の掲示板にならないって。



287: 匿名さん 
[2011-09-25 01:27:25]
258さん、モデルルームもオープンしてないのに何で決めちゃうの???
道路歩いただけで決めないほうがいいと思うよ。
288: 匿名さん 
[2011-09-25 01:39:58]
保土ヶ谷からだったらどこに行ったって舞い上がっちゃうと思います。
289: 匿名さん 
[2011-09-25 01:49:37]
不思議なマンションの決め方も自作自演だな~
1行冷やかしとか、未だに誰が書いたとか言ってるのもそのサポーターっぽい。
それって何の効果あるのかね?

ただの1行雑談見ててもおもしろくないよ
290: 匿名 
[2011-09-25 07:17:55]
他人の書き込みに文句言うだけは長けてますね。
291: 匿名 
[2011-09-25 08:57:10]
289さん 誰が書いたとか犯人探しをしてるのはあなたの方では。

あまり推測でものを言わない方がいいよ。

決めた人がいてもおかしくないし適当に流せばいい。
袋小路に攻撃しても意味ないよ。
292: 匿名 
[2011-09-25 09:30:03]
このマンション、横須賀線と近いですが騒音はどうでしょうか?
近隣の人教えて下さい。
293: 近所をよく知る人 
[2011-09-25 11:39:06]
横須賀線と東海道線の線路が並行して走ってて電車の騒音の頻度は高いでしょうね。

当然このマンションの南側住戸は慢性的に電車騒音うるさいと思いますけどね。

話変わって申し訳ないですが、騒音関連ということで。
電車の騒音の問題と、南側住戸のすぐ目の前にある例の墓石置場の騒音じゃないですか?
トラックに積んでるのか、ピーピーピーピー(トラック)、ウイーン(クレーン)、
ガーン(クレーンからトラックに墓石を落とすように置く)、ガターン(たまに上手く置けない)、
ガチャーン(石と石がぶつかるから常に)
騒音レベルは半端じゃないです、ほんとに。

マンション売る方は、聴いても頻度が多くないから大丈夫ですと言うでしょうけど
実際生活してみたらわかるとおもいますが、たまに早朝からやってるし
この爆音で眼が覚める時もあります。
また決まった時間にやってる訳じゃないような気がするから
不意打ちに遭ったみたいに突然ガーンって本当にびっくりしますよ。

このマンション南側住戸から細い小道をはさんでほんの数メーター先の目の前にあるから、
他の住戸の方もそうですが、特に南側住戸はたまらないんじゃないですか?
294: 匿名さん 
[2011-09-25 13:08:52]
たしかに始まるとうるさいね~

騒音というより地響きみたいな爆発音みたいな・

295: 近所 
[2011-09-25 14:50:27]
墓石屋の音、まったく気になりませんが。
「ガーン」という石を置く音も言われてみれば、という感じですし一日に何度も無いです。
ここの書き込みを見て「ああ墓石屋だったのか」と知ったくらいです。

イメージダウンを狙って誇張させているのは?としか考えられません。

線路の音も駅周辺交差点の車による排気ガスに比べたら、こちらのほうが良いです。
以前住んでいた駅近では、排ガスの粉塵にかなり悩まされました。
296: 匿名さん 
[2011-09-25 15:07:55]
墓石屋のうるさい音は現実にあるし
その感じ方は人それぞれなんだから、
それが必ずしもイメージダウンを狙ってるとかって
想像膨らませない方がいいんじゃないかな
そうじゃない場合も多いと思うし

何か悪いこと書いてあると、やれイメージダウンを狙ってるとか誰が書いるどうのこうのを
書くことじたい、じゃあそれってイメージアップさせたいの?
なんでそこまでしてこのマンション擁護したいの? って感じるよ、フツー

このマンションに入る人は大方がまだきいてないんだし、295と同じ意見なはずがないじゃない
ガーンをかなりうるさいって感じる人にはうるさすぎて迷惑なのは確かで
それを否定すべきじゃない


297: 匿名 
[2011-09-25 15:53:50]
このマンションの南側の広い住戸が音の面で特に迷惑なのかもね、もし本当に石の音強烈なんだったら。
この南側住戸は価格がすごい高いでしょ。正確に言うと南西向きか・・
でも一番この南住戸が問題なのは、やっぱりとなりのライオンズと異常に接近してることなんじゃないの?
日照邪魔してるし、お見合いになっててプライバシー問題あるし、ベランダのたばこの煙行きそうとか・・・
とにかくとなりのライオンズとくっ付く今の計画の南側だと、入った後に何かトラブル起きても
やっぱり不思議じゃないような気がする。
なのに部屋広くして高い価格設定して売るんだろうか?? 利益出そうとしすぎなんじゃないの?

ほんとは今からでも部分的に計画設計見直せるんじゃないのかな。

せめて価格が高い南住戸の高層階一戸削るとかすれば、日照も少しは改善して隣とのもめ事も
少しは改善するんじゃないの?そっちの方がお互いのマンションのそこに住む人達にやさしいよね。

思い切って張り出してる南東側削っちゃた方が、最終的にはトータルで利益率ましなんじゃないの?
だって揉めてるマンションなんかイメージ悪いし、そういうのを改善した方が売りやすいとも思うし。
298: 匿名さん 
[2011-09-25 16:00:24]
悪いこと多くなるのはさ、このマンションにいろいろ問題があるから
それって当然の成り行きじゃん。

なのにいいことばっかり書いてほしいとか、イメージダウンを狙ってるなんて言ってる方が
むしろ不自然。
299: 匿名さん 
[2011-09-25 16:06:21]
建設されるってことは違法建築ってわけじゃないんですよね?
だったら仕方ないような。
近隣に気を遣って設計してくれるのが一番だけど、デベは利益重視に決まってるから現実問題なかなか難しそう。
とりあえず、将来近隣との揉め事が気になる人は避けた方がよさそうですね。
300: 匿名さん 
[2011-09-25 16:32:01]
「微笑みがつながる たいせつな暮らし」というコンセプトが実に不快。
近隣同士、至近距離で目が合ったら微笑んで欲しいのか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる