パークホームズ東戸塚プレシャスアベニューについての情報を希望しています。
オーロラシティにも近く、公園などにも近いので、
生活する上で便がよさそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町270番5他(地番)
交通:
横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.20平米~93.61平米
売主:三井不動産レジデンシャル
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.21 管理担当】
[スレ作成日時]2011-07-16 15:43:54
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町270番5他(地番)
- 交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩8分
- 総戸数: 46戸
パークホームズ東戸塚プレシャスアベニュー(旧:(仮)東戸塚プロジェクト)
523:
匿名さん
[2011-09-29 20:45:33]
ライオンズの人は、なぜ購入希望者を、攻めたてるようなことをするのでしょう。見かたにつけた方が徳と思いますよ。
|
524:
周辺住民さん
[2011-09-29 21:14:38]
|
525:
匿名さん
[2011-09-29 21:39:57]
新川崎の方がよさそうですね
|
526:
匿名さん
[2011-09-29 22:05:33]
ライオンズ住民全員がおかしく思われるので止めてください。
|
527:
匿名さん
[2011-09-29 22:19:58]
519~523 あいかわらずがんばってかいてるね~きゃくよせパンダ
このまま夜をてっしてがんばりなよ、あはは ちなみに私も購入希望者ですが何か? あんたのレスが多すぎてむかつくだけだっつーの |
528:
匿名さん
[2011-09-29 22:32:21]
掲示板みてたら嫌気がさしてきます。 ここに拘る理由が見当たらなくなってきました。 同じ三井で比べたら新川崎の方がましなのではないでしょうか。 |
529:
匿名
[2011-09-29 22:42:28]
それが作戦なのかな?
新川崎より便利でいいですよ。 駅前揃ってるし。 |
530:
いつか買いたいさん
[2011-09-29 22:47:56]
以前の横須賀線は上りも下りもかなり空いていたのですが
最近の横須賀線は武蔵小杉に駅ができてから 朝は東京方面へ行く上り電車が混むようになりました。 電車に乗っている時間も以前より数分長くなっているように思います。 帰りの下りも東京駅で待っていてもなかなか座って帰れないように なりました。新橋や品川で乗ってもほぼ座れません。 通勤時間では東戸塚より新川崎の方が当然短いので 通勤の便宜では新川崎でしょう。 |
531:
いつか買いたいさん
[2011-09-29 22:55:01]
作戦とはどういう意味でしょうか?
家族全員が東戸塚で全て完結する方ならば 構わないのかもしれませんが。 旦那さんが東京通勤の場合や子供を都内の私立へ 通わせる場合は当然通勤も大事な要素になります。 |
532:
匿名さん
[2011-09-29 22:55:57]
そのうち相鉄線が横須賀線に乗り入れるようになるとその枠を確保するために
新川崎から久里浜寄りの本数を減らさざるを得ず、東戸塚停車の電車はさらに減るかもしれません。 湘南新宿ラインは全列車通過ということもあり得ると思います。 通勤だけ考えれば新川崎の方がはるかに優れています。 |
|
533:
匿名さん
[2011-09-29 23:04:39]
527 あいかわらずがんばってかいてるね~つぶしやパンダ
このまま夜をてっしてがんばりなよ、あはは ちなみに私はライオンズ住民ですが何か? あんたのレスが多すぎてむかつくだけだっつーの |
534:
いつか買いたいさん
[2011-09-29 23:36:56]
東戸塚駅は駅利用者が多すぎるところが更に通勤時間に
要する時間を長くしています。 駅前のバスターミナルには朝は次から次へとバスが入ってきます。 バス乗客者も東戸塚駅周辺に住む人も一斉に一つしかない エレベーターに向かって行くので駅のエレバーターに乗るために 並ばなければならない状態です。 更に駅利用者数の割に改札が1つしかないために 改札に入るにも時間を要し、改札を入ってからも大人数で少しずつ進むという 状態です。 ホームに着くまでの時間そのものにかなりの時間が掛かりますので その点でも東戸塚駅利用者は必要以上の時間を掛けているのが現実です。 |
535:
匿名さん
[2011-09-29 23:44:39]
533の書いてることは客寄せパンダと言われてる人の被害妄想ですよね。
この掲示板みてる人は全て分かってるはずです。 書けば書くほど自分をおとしめていてみっともない。 スルーした方がよさそうですね。 |
536:
匿名さん
[2011-09-29 23:49:13]
たしかに東戸塚駅は混みすぎです。 通勤時間帯はホームに人が並びすぎていてあれは危ないっすよ。 |
537:
匿名さん
[2011-09-30 00:10:56]
東戸塚にこの10年ぐらいで新築マンション建ちすぎたのも
駅や駅前混雑の一因と思います。 昔は駅前が栄えている新興住宅地だったのですが 最近は安価のマンションも増えたため、昔とは雰囲気が違っています。 それもあり色んな種類の人達が住む街になってしまった。 |
538:
匿名さん
[2011-09-30 02:59:45]
比較的新しいマンションが多いですが、最近の新築よりは部屋も広くて
駅近で価格もお手頃なのは確実だと思います。 いくら新築でもこの紛争物件に比べたらそういう方が安心して暮らせるかもしれません。 一生住むつもりで買うならここはなにかと不安材料が多くないですか? |
539:
匿名さん
[2011-09-30 06:31:13]
駐車場の抽選に外れた車はパチンコジョージを紹介する皮算用じゃないかな。
ここの地権者はパチンコジョージ経営者。 駐車場を少なく設定したのはわざとだろ、これ。 現実問題、パチンコジョージしかないもんな。 |
540:
購入経験者さん
[2011-09-30 06:45:44]
もう喧嘩が激しいよ、ここのマンションがいいの悪いのとかでさ。 新しく買う人からしたらそりゃ不安だわなあ。 安心して住める場所の掲示板ってさ、モデルルーム開く前から 普通はこんな荒れた具合にならないはずなんだよ。 特にここは女どおしの喧嘩がすごい。 こういう女が同じところに住んでたらおれだって怖いぜ。 となりの部屋だったりしたら一日中壁叩いたりされそうだ。 でも他人ごとなら楽しく観戦できるともいえる。 |
541:
匿名さん
[2011-09-30 06:55:35]
駅にも徒歩8分では遠い方ではないし買い物に便利な場所ですし、公園や保育園、学校が近くにあるし、病院も一通りそろってそうだし良さそうなんですけど。
間取りもそんな悪くないし、駐車場のこととか共有スペース部分などは確認してみたいところです。 |
542:
購入経験者さん
[2011-09-30 07:08:40]
539さんの言うとおりかもしれないな。
ここらへんは駅から歩けはするけどまわりにコンビニひとつなくて 不便かもしれない。 便利なのは駅前にもっと近い家。 パチンコ屋が地権持ってるのは初耳だったなあ。 みかじめとか取られたりしないのか? |