株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ多摩センター ステーションブライトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. 1丁目
  7. ライオンズ多摩センター ステーションブライトってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-04-17 21:48:58
 削除依頼 投稿する

ライオンズ多摩センター ステーションブライトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市鶴牧1-1-9(地番)
交通:
京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩3分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.72平米~86.22平米
売主:大京


施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-07-16 15:30:53

現在の物件
ライオンズ多摩センター ステーションブライト
ライオンズ多摩センター ステーションブライト
 
所在地:東京都多摩市鶴牧1-1-9(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩3分
総戸数: 45戸

ライオンズ多摩センター ステーションブライトってどうですか?

82: 匿名さん 
[2011-09-30 00:08:58]
この物件を選ぶ人って駅近に価値を見出す人だから比べる土俵が違うでしょ。
83: 地元不動産業者さん 
[2011-09-30 10:08:17]
多摩センター北口、徒歩5分以内、築10年以下、の中古マンション相場は坪120万〜140万です。

同じく南側は150万以上となっており、個別の物件要素はあるものの、多摩センターは皆さんが思っている以上に南北格差のある駅です。直近のモナークは最後3割引でした。

向こう側のライオンズ中古がベストな判断かと。
84: 匿名さん 
[2011-09-30 10:26:08]
>>80さん
ご近所さんのご意見、たいへん参考になりました。
駅徒歩3分と言う好立地もマンションの造り、部屋の位置によっては良し悪しなんですね。
川の増水も盲点でした。
全てはこれからなので、騒音の恐れありきで検討を重ねていきたいと思います。
85: 匿名 
[2011-09-30 12:23:17]
電車の件のお返事 ありがとうございます★

現地 高架下で音を確かめたところ ほぼ気にならなかったのですが

高架下では意味がないのかな?

ちなみに 電車の騒音のかた 何階に お住まいですか?
86: 匿名さん 
[2011-09-30 20:39:24]
多摩センター3分在住です。
電車はラッシュ時の駅のアナウンスがうるさい。
平日休みなんですがそれで起きてしまいます。
駅に近すぎるのもいかがなものかと。
南口の徒歩10分くらいが環境も良くて最高だと思います。
87: 匿名さん 
[2011-09-30 21:27:21]
じゃあ住み替えたら?有●さん。
88: 匿名さん 
[2011-09-30 21:42:57]
生産性の無いただの煽りは放置でお願いします。
89: 周辺住民さん 
[2011-09-30 21:56:55]
>>85さん
我が家は3階です。

あと高架下も場所によると思います。
京王線は、駅の手前で二股に分かれているので、その切り替えポイント辺りが特にガタガタうるさいです。
小田急線は、ポイントがないのでわりと静かです。
駅の間下あたりで確認したのであれば、そっちの方が静かだと思います。

ちょっと場所が違うだけでも大分違うので、マンションの建設予定地まで行って確かめるのが一番だと思います。
地図で見た感じだと、丁度橋本方面側の切り替えポイントが正面辺りにあるんじゃないかなぁと思ってます。
90: 匿名さん 
[2011-10-01 00:20:45]
生産性がない?騒音情報の提供ですよ。
失礼な人ですね。
91: 匿名さん 
[2011-10-01 00:41:27]
88は87に書いてるんじゃないの?
92: 匿名 
[2011-10-01 00:41:37]
89さん ありがとうございました★
また いって 音を確認してきます。
93: 匿名さん 
[2011-10-01 00:47:28]
馬●な主婦の集まりだからしかたないよ
94: 物件比較中さん 
[2011-10-01 01:14:53]
オーベルの方が静かでGood ですね。
95: 物件比較中さん 
[2011-10-01 01:18:40]
同感です。多摩センターに住むなら、駅近よりも環境ですね。
96: 匿名さん 
[2011-10-01 01:26:37]
オーベルスレではライオンズを勧め、ライオンズスレではオーベルを勧めて荒そうとしている人がいますね。
火遊びは楽しいですか?
97: 匿名 
[2011-10-01 06:48:13]
93 あなたが バ‥なんじゃないの?
98: 物件比較中さん 
[2011-10-01 10:07:20]
ライオンズとオーベルは迷いますよね。駅近で少し環境がおちるライオンズと近隣がもめていて駅から12分程度坂をあがるが、環境のよいオーベルとはね。火遊びとか荒らしてると思うのは考えすぎで、各物件のレスでいいとこ悪いところ、推薦する人、他を推薦する人がいるのは板の性格上、自然じゃないですか?誉めてばっかりいる方が不自然な感じがします。私はいろんな意見が聞けてよいですが。。。
99: 匿名さん 
[2011-10-01 12:49:57]
両方のスレに反対のことを書けば荒し以外の何物でもないでしょ。
100: 匿名 
[2011-10-01 21:52:58]
仕様は格段にライオンズ★
場所はオーベルのほうがいいみたい-

悩みます☆どうしよう(>_<)
101: 匿名さん 
[2011-10-01 22:42:08]
断ったのに営業がしつこい。毎日何度も電話がかかってくる。そんなに厳しいのかね。
102: 匿名さん 
[2011-10-01 22:59:07]
大凶。この物件ではないですが・・・

モデルルーム見学した次の日の朝、営業が家に来たのにはビックリでした。

103: 匿名さん 
[2011-10-02 10:04:13]
私も電話は鳴り止まないし、自宅には来るし…
何で仕様も良くて駅から近いのにこんなに必死なんですかね。。
104: 購入検討中さん 
[2011-10-02 11:34:57]
モデルルーム見に行った者ですが電話はきませんよ。
訪問の度に順調に次回アポとれてたら普通かもしれませんが。

本当に、駅近で探してる層には好条件の物件ですよね。
決め手はあくまでも駅近です。
環境は少し気になりますがそこまでの問題とは思っていません。

でも駅近に別の物件の新計画があったらぜひ知りたいです。
あそこまで豪華な仕様じゃなくてもう少し安ければ即決なんですけどね・・・
近所のグランノエルが↓っていうのを見るとやっぱり高いかなと。
新築価格専有面積 57.00 ~ 81.50 ㎡( 平均 64.93 )
新築時価格帯 1,990 ~ 3,980 万円( ㎡単価 42 )
105: 匿名さん 
[2011-10-02 13:00:22]
>>103さん
大京が今と違って完成物件を販売していた時には私の家にも営業が来たことありましたけど、この物件で本当に営業が自宅まで来たのですか?
電話もそうですけど。
104さんが書かれているように今は購入の意思がある方には次回にMRを訪れる時間をあらかじめ予約するはずです。
電話がかかってくるとしたら購入の意思を示していない方になると思いますが、今の時期にそんな勤勉なことをするとも思えません。
106: 物件比較中さん 
[2011-10-02 15:37:12]
私もモデルルーム行きましたが、勧誘来ませんよ、
嘘っぱちだと思います。
107: 匿名さん 
[2011-10-02 20:23:25]
見込み薄いと思われたか、ほおっておいても買うと思われたんじゃないですか?
担当にもよるのかもしれませんね。売れていない人は必死ですから。
108: 匿名希望 
[2011-10-02 20:39:46]
うちも、電話もありませんでしたよ。
モデルルーム行くって事は買う前提で行く訳だから、別に電話がこようが
気にならないと思います。それに大京だけじゃなく、大手不動産からもかかってきた事ありますよ。
うちは親が老後住むので、駅近の平坦な場所でいいなあとおもってます。
ちょっとした坂でも年よりは大変ですし。

全部が、全部いいマンションなんていいとこなんてなかなかないと思いますが、あては自分が
どこで、妥協するかだと思いますよ。

近所に住まわれてる方の、ご意見も参考に、なりますし、ありがたいですね。

109: 匿名さん 
[2011-10-02 20:39:58]
大京は、営業が悪いとか、電話がすごいとか・・
他の物件の書き込みにもありましたよね。
うちは、大京のほかの物件を沢山みてまわりましたけど、
キャンセルがでたら、知らせてほしいとか、同じような物件を知らせてほしいとか
そう言ったことをお願いした以外は連絡ありませんよ。
気に入る、気に入らないはあるでしょうし。
好きな人は買う。
いいところや、悪いところ・・・
情報交換は必要だけれど・・
でも、嘘がいやがらせみたいな情報はいらないのでは・・・
同じような書き込みをみると、なんだかんだ言って
ライオンズマンションが気になってしかたがないのだな・・・と思いますけれど・・
うちからは、遠くて検討できない物件ですが、
駅近はいいですよね。
内装も、最近の物件と、ちょっとづつ変わってきてますね。
桜も好きだから、憧れますけどね・・・
110: 匿名さん 
[2011-10-02 21:04:51]
大京の営業マンにも相手にされないなんて可哀想すぎる。よほど年収低いんでしょうね。
111: 匿名さん 
[2011-10-02 21:22:51]
またつまらない煽りをいれてますね。
電話がくる必要がないと色々な方が書かれているのに理解できないのですかね?
理解できる頭をもっていないから嘘をつくのでしょうけど。
112: 匿名さん 
[2011-10-03 00:52:28]
109です。
年収低いと、私に言ってらっしゃいますか?
私の年収は、900万ほどです。そうですね1000万には足りないので
110番さんより低いのでしょね・・
ちゃんと、購入するのでご心配なく。
ただ、人間性の問題ですよ。
どんなに強がっても、心の寂しい人間であるという理解しかされませんよ。
まあ、何をいっても反省されないでしょうしね。
本当に、探しているかたは、幸せな方々で
真剣だから、腹もたちます。
しかし、そのうち無視されますよ。
だれも、答えてくれなかったら、せっかく色々なところに書き込んでいるのに
ストレス解消されなくなってしまいますよ。
私も、今後はあなたに対する意見は致しません。
幸せになって、優しい心が持てるといいですね。
113: 匿名さん 
[2011-10-03 07:50:45]
つられるなよ(笑)
114: 物件比較中さん 
[2011-10-03 09:19:06]
110こそ年収低いんじゃ? 112さん、気にしないでね。購入できない人は批判的で挑発的。頭の悪い書き込みしかできないし、素直に書き込みしない。
煽られても無視が一番です。
ライオンズは立地を気にせず駅近重視の人は良い物件だと思います。
115: 匿名さん 
[2011-10-04 11:49:26]
112です。
114番さん、ありがとうございます。
お互い、気にいったマンションがみつかるといいですよね。
116: 購入検討中さん 
[2011-10-04 21:37:48]
うちは、勧誘電話ありますよ。
ライオンズさんは見学したマンションが駄目なら、
他のマンションを案内してくれました。
これは、親切ではなく迷惑でしたけど…
同じ地域ではなく、ライオンズさんが売っているところ
で私が言ったエリア外のところでした。
勧誘、あると思います。見に行ってしまったのが運のつき
でした。
でも、個人情報保護法がありますから、本社か販売センターに
電話をしてメール、電話を削除して頂きたいと言えば大丈夫です。
やってみて下さい。
117: 物件比較中 
[2011-10-04 21:44:48]
うちも電話がかかってきましたよ。
他がダメだったので、こちらはいかがですか?という感じでした。
118: 物件比較中さん 
[2011-10-05 00:15:07]
うちは、年収が低いので70平米以上は買えませんでした。
安い、買える物件ありますと言われ他のマンションを進め
られました。勧誘はありますよ。
ライオンズさんは熱心だし、しつこいから、恐いぐらい。
まー営業なら当たり前?株価も落ちてるし…
折角、経営陣がオリックスになったのに。

119: 匿名さん 
[2011-10-05 01:14:46]
ここって、「うち」って書く人多いですね。
変な場所で改行する人も。
120: 物件比較中さん 
[2011-10-05 01:20:47]
116&117&118は、明らかに自作自演(笑)
121: 匿名さん 
[2011-10-05 01:33:17]
名前を変えて繰り返し同じようなことを書く人大京スレに多いですよね・・・
はるひ野の悪夢再びかと思いましたよ。
122: 匿名さん 
[2011-10-05 14:12:01]
電話ならいざしらず、営業が家にまで来る?
プロジェクト発表会への参加を考えていたところだったので
一瞬躊躇いましたが、デマということでよろしいのでしょうか。
オリジナルの食器棚設置、食洗器、ミストサウナ完備など
平均以上に設備が良いと感じています。
123: 匿名さん 
[2011-10-05 14:21:45]
上の方でも書きましたが営業が家まで来たのは完成済み物件を販売していた時以外は私は経験していないですね。
少なくともこの物件で営業が家まで来ることはないと思いますよ。

この物件はディスポーザー以外の欲しい装備は全部入りですね。
124: 購入検討中さん 
[2011-10-05 20:30:00]
116です。

事実を書き込んだのですが、何か?
うちは、駄目なんですか。
117、118と一緒にしないでください。
私は、ライオンズさんから実際に言われた
んですから。そして、削除してもらいました。
以上、それ以下でもそれ以上でもありません:-<
125: 匿名さん 
[2011-10-05 20:37:58]
124さんってこの物件を購入検討なのですか?
違うとしたらその名前で116のような書き込みをすると紛らわしいです。
126: 匿名さん 
[2011-10-09 18:17:19]
ここは川沿いなのがとっても気になるところですが、
でも桜の季節にはかなりいい景色になりますよね。
毎年ここの川沿いは花見がてら歩いてますけど、本当にきれいで。
自宅からこの景色が見えたら素敵だな、とも思います。
ここの川って氾濫したこととかは過去にないのでしょうか?
127: 近所をよく知る人 
[2011-10-16 15:03:13]
多摩センター在住(NT通り側)通産14年です。ずっと賃貸住まいなので、そろそろマンション購入を考えてココとオーベルを見ています。読むと、わざわざ批判を熱心に投稿される方が多いので、心が折れそうです・・(笑)
一応地元なので少し情報を伝えます。

・川沿いなので地盤は大丈夫か?→古地図で見ると乞田川はNT開発時に直線化しているので、今の位置とは異なります。そのため現況での判断は無意味です。
・乞田川の氾濫?→そんな危険を感じた事はありません。(改修以前は蛇行していて、よく氾濫してたそうですが)
・電車はうるさい?→今も線路から150m程ですが、うるさくてTVが聞こえないなんて事はありません。ただうるさいかどうかは個人の感覚なので何とも言えませんが、通勤時以外は本数が少ないので、自分は許容範囲と考えました。
・桜並木について→とても美しくパンフにも記載されていますが、冷静に考えれば見頃は1週間程度・・毛虫は、見かけた事が無いので、自分は多摩市かどこかが殺虫剤をまいてくれていると勝手に思っていました。昼間家にいないので分かりませんが・・

ココとオーベルはどちらも一長一短ですが、駐車場が100%確保で自走式のオーベルに傾きかけています。
ただオーベルは床仕様が二重床でないので、緩衝材付きフローリングを使用しており、フワフワ感が非常に不快です。
全般的に仕様は確かにココの方が上。悩みます・・・
128: 匿名さん 
[2011-10-16 15:26:57]
>>127
NT通り側で線路から150メートルってことはNT通りを挟んでこちらの物件と反対側ですよね?
グーグルマップで見るとこちらの物件と線路の距離は100メートル程となっています。
線路までの距離が違うことと、間に建物を挟むと音の聞こえ方が全く異なるので電車の音に関してはご自宅から聞こえるよりはかなりうるさいと思います。
特に現状こちらの物件のベランダ側は駐車場で線路の音を遮るものがない状態です。
私は建設中の現地で30分ほど音を聞いていましたが線路の繋ぎ目があるせいなのかガタンゴトンという音が思いのほか大きいと感じました。

専有部とベランダ等の仕様は間違いなくこちらの物件の方がいいですよね。
その分お高いですけど。
大京さんは将来の修繕費の値上がり幅が大きい方なので検討中の方は事前に確認しておいた方が良いかと思います。
129: 近所をよく知る人 
[2011-10-16 20:01:45]
ココとは同じ側で、100mぐらいかもしれません。いずれにせよ距離以外の環境が違うので、音に関する比較は言及すべきではなかったですね
将来の修繕費の値上がり幅が大きい方なのですか・・・維持費もバカにならないので、これも重要な判断材料のひとつですね
130: 匿名さん 
[2011-10-16 20:52:33]
オーベルは分かりませんが大京さんの物件だと最終的に修繕費は5倍くらいになると思います。
昨日から登録が始まっていますので登録された方はそのへんの資料を持っていると思います。
131: 物件比較中さん 
[2011-10-17 09:28:38]
オーベルは駐車場100%ではありませんよ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる