株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ多摩センター ステーションブライトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. 1丁目
  7. ライオンズ多摩センター ステーションブライトってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-04-17 21:48:58
 削除依頼 投稿する

ライオンズ多摩センター ステーションブライトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市鶴牧1-1-9(地番)
交通:
京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩3分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.72平米~86.22平米
売主:大京


施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-07-16 15:30:53

現在の物件
ライオンズ多摩センター ステーションブライト
ライオンズ多摩センター ステーションブライト
 
所在地:東京都多摩市鶴牧1-1-9(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩3分
総戸数: 45戸

ライオンズ多摩センター ステーションブライトってどうですか?

62: 匿名 
[2011-09-26 17:01:56]
町田駅近のマンションのほうが 価値あるのかなぁ???
迷ってます☆
63: 匿名さん 
[2011-09-26 17:34:16]
何で町田何だよ?
64: いつか買いたいさん 
[2011-09-26 18:27:13]
ニュータウン通り沿いに住んでる友人に聞いてみました

ベランダが反対向きだから、排気で室内が・・

というご意見・・

部屋自体はまったく、問題ないそうですよ。

ただ、玄関側(北側?)の部屋の排気のフィルターはすぐに真っ黒になってしまうそうです。こまめに、掃除してるといってました。部屋が排気ガス臭いとかは、ない!といってました。

南側は、桜が満開だと心も落ち着きますよね。
毛虫は、確かにすごいですね・・(今年は特にすごかった・・)でも、上のほうに住めば大丈夫ですよ。

なんだか、情報交換の場がめちゃくちゃになってきてて、悲しいですね。


65: 匿名さん 
[2011-09-26 20:40:11]
>>62
町田の駅近の新築マンションってありましたっけ?
三菱さんは9分だし、もしかしてお寺の横のですか?
66: 購入検討中さん 
[2011-09-26 23:03:47]
私は多摩センターでマンション買うなら、駅近で環境いまいちの物件より公園近くで環境のいいマンション買いますね。みんなでよーく考えよー(^-^)/
67: 匿名さん 
[2011-09-26 23:05:50]
大凶 はないっすね。
68: 住まいに詳しい人 
[2011-09-26 23:09:00]
リース会社が親よりも、大手ゼネコンが親の方が安心です。あくまでも個人的意見ですが。。。
69: 匿名さん 
[2011-09-26 23:22:07]
連投すごいっすね。
70: 物件比較中さん 
[2011-09-26 23:46:49]
みんなが興味もってる証拠ですね。
71: 匿名さん 
[2011-09-26 23:53:05]
はるひ野からあの人が移ってきたのですかね?
72: 周辺住民さん 
[2011-09-27 19:56:51]
現在このマンションと同じく、ニュータウン通りと川の間にある賃貸マンションに住んでいて、物件探し中の者です。

現在の環境に耐えられなくなっていて、この物件はすでに対象外なのですが、参考になればと思い投稿します。

何が耐えられないかと言うと、一番は電車の音です。
我が家はベランダ側に線路があり、線路との間には線路の高架よりも低い建物しか建っていないのですが、
丁度正面辺りに線路の継ぎ目かポイントがあり、電車が通過するたびにすごい音がします。
窓は防音ですが、それでも結構うるさいですし、窓を開けていたらテレビの音が聞こえないどころか、会話もなりたちません。
さらに雨が降って川が増水するとその音も重なってすごいです。
この物件の正面がどうなっているか分かりませんし、階数によっても異なると思いますが、気になる方は現地にいってご自身の耳で確かめた方がよいと思います。

ちなみに、空気の汚れについては気になりませんが、
64さんと同じく、通り側の通気口がすぐに真っ黒になります。

ご参考までに



73: 匿名 
[2011-09-28 15:58:09]
線路までの距離はこの物件と同じ位なんですか?
74: 周辺住民さん 
[2011-09-28 18:42:27]
72です
線路までの距離はほぼ同じです。
ただ、ちょっと大げさだったのでもう少し詳細に言うと、
テレビは線路に近い部屋にあり、見る人は窓の正面辺りに座ります。
この状態で、夏、節電の為に窓を開け、テレビの音量は若干小さめで見ていると、電車が通過するたびに音が聞こえなくなります。
ビデオを見ている時は、毎回一時停止します(笑

会話も窓際にいると、「えっ?」と聞きなおすことは多いですが、まったく聞こえないというわけではないです。

結局何がいいたいかといえば、
私の二の舞にならないように、しっかり現地で電車通過時の音を確認した方がいいですよということです。
75: 匿名 
[2011-09-29 08:04:00]
ふつう確認してから住みますのでwあなたみたいな人はいないと思います。
76: 購入経験者さん 
[2011-09-29 08:30:08]
道路や線路の騒音は実際に何度も現地に足を運んでも、実際に住戸内で聞くと乖離に驚くものです。
竣工前契約だと実際に確かめての確認は難しいので、どうしても大丈夫と思ってしまう傾向にあります。
77: 匿名 
[2011-09-29 09:54:32]
電車のお返事ありがとうございます★
何分に一度 電車が来るんですか?
線路近くに住んだことがないので 想像できにくく(>_<)
駅近だと線路があるのはしかたなく思うのですが…
駅近物件って逆に敬遠されるのでしょうか…? 一般的に駅から遠くて静かなマンションと駅近で電車の音など賑やかな場所どちらが望ましいのでしょうか?
78: 匿名さん 
[2011-09-29 11:11:44]
>>75さん
この掲示板の主旨をを分かってないみたい。

>>72>>74さんみたいに
実際住んでいる方からのコメントはとても参考になります。
しかも丁寧で分かりやすい説明です。

良いところも悪いところも
知ったうえで皆さん決断すと思うので・・
79: 匿名さん 
[2011-09-29 20:23:37]
近い将来車は排気ガス出さなくなる時代が来るんだろうね。
線路も音は静かになるかもね。
その頃には多摩センター駅から離れた公団は永山みたいに建て替えになるだろうね。
排気ガス云々は別として、いくら環境よくても駅から離れたマンション買ったら供給過剰でアウトかもよ。
必ず一生住み潰す覚悟あるなら別だけど。
80: 72 
[2011-09-29 21:07:15]
電車の間隔ですが、時間帯によりますがだいたい3〜10分に一度ぐらいですかね。
線路が近いのがすべてこんなにうるさいというわけではなくて、環境によると思います。
防音壁の有無とか、線路との間に音を遮るような建物があるかとか、ポイントやレールの継目の有無とかですね。
以前、別の場所で線路の高架までの距離がもっと近く、電車の屋根が半分程度見える高さの部屋に住んでいましたが、
そこはレールの継目もなく、高架自体が音を遮ってくれていたようでさほど気になりませんでした。

それに比べて現在の場所は、遮るものはないし、ポイントを通過するガタガタ音がモロに響くといった感じです。
この物件の場所も同じような条件の場所に見えたので、気になる方はご注意ください。

ちなみに、川沿いの道を歩いているときは、そこまで気にならないので、部屋の中に反響しているとか高さによってもだいぶ変わるかもしれません。

あと、部屋を見学にいったときも電車の音は聞いたのですが、短時間だったのであまり気にならなかったのと、最悪窓を閉めておけばいいやと思っていたのですが、段々とストレスに感じてきたというところです。
81: 購入検討中さん 
[2011-09-30 00:07:33]
見学しましたが、この価格なら永山で十分。
建て替えのマンションが勝ちだね。
多摩センターでこの金額を出す必要ないよ。
年明けの建て替えブリリアオープンまで待って
判断して良いんじゃない。

82: 匿名さん 
[2011-09-30 00:08:58]
この物件を選ぶ人って駅近に価値を見出す人だから比べる土俵が違うでしょ。
83: 地元不動産業者さん 
[2011-09-30 10:08:17]
多摩センター北口、徒歩5分以内、築10年以下、の中古マンション相場は坪120万〜140万です。

同じく南側は150万以上となっており、個別の物件要素はあるものの、多摩センターは皆さんが思っている以上に南北格差のある駅です。直近のモナークは最後3割引でした。

向こう側のライオンズ中古がベストな判断かと。
84: 匿名さん 
[2011-09-30 10:26:08]
>>80さん
ご近所さんのご意見、たいへん参考になりました。
駅徒歩3分と言う好立地もマンションの造り、部屋の位置によっては良し悪しなんですね。
川の増水も盲点でした。
全てはこれからなので、騒音の恐れありきで検討を重ねていきたいと思います。
85: 匿名 
[2011-09-30 12:23:17]
電車の件のお返事 ありがとうございます★

現地 高架下で音を確かめたところ ほぼ気にならなかったのですが

高架下では意味がないのかな?

ちなみに 電車の騒音のかた 何階に お住まいですか?
86: 匿名さん 
[2011-09-30 20:39:24]
多摩センター3分在住です。
電車はラッシュ時の駅のアナウンスがうるさい。
平日休みなんですがそれで起きてしまいます。
駅に近すぎるのもいかがなものかと。
南口の徒歩10分くらいが環境も良くて最高だと思います。
87: 匿名さん 
[2011-09-30 21:27:21]
じゃあ住み替えたら?有●さん。
88: 匿名さん 
[2011-09-30 21:42:57]
生産性の無いただの煽りは放置でお願いします。
89: 周辺住民さん 
[2011-09-30 21:56:55]
>>85さん
我が家は3階です。

あと高架下も場所によると思います。
京王線は、駅の手前で二股に分かれているので、その切り替えポイント辺りが特にガタガタうるさいです。
小田急線は、ポイントがないのでわりと静かです。
駅の間下あたりで確認したのであれば、そっちの方が静かだと思います。

ちょっと場所が違うだけでも大分違うので、マンションの建設予定地まで行って確かめるのが一番だと思います。
地図で見た感じだと、丁度橋本方面側の切り替えポイントが正面辺りにあるんじゃないかなぁと思ってます。
90: 匿名さん 
[2011-10-01 00:20:45]
生産性がない?騒音情報の提供ですよ。
失礼な人ですね。
91: 匿名さん 
[2011-10-01 00:41:27]
88は87に書いてるんじゃないの?
92: 匿名 
[2011-10-01 00:41:37]
89さん ありがとうございました★
また いって 音を確認してきます。
93: 匿名さん 
[2011-10-01 00:47:28]
馬●な主婦の集まりだからしかたないよ
94: 物件比較中さん 
[2011-10-01 01:14:53]
オーベルの方が静かでGood ですね。
95: 物件比較中さん 
[2011-10-01 01:18:40]
同感です。多摩センターに住むなら、駅近よりも環境ですね。
96: 匿名さん 
[2011-10-01 01:26:37]
オーベルスレではライオンズを勧め、ライオンズスレではオーベルを勧めて荒そうとしている人がいますね。
火遊びは楽しいですか?
97: 匿名 
[2011-10-01 06:48:13]
93 あなたが バ‥なんじゃないの?
98: 物件比較中さん 
[2011-10-01 10:07:20]
ライオンズとオーベルは迷いますよね。駅近で少し環境がおちるライオンズと近隣がもめていて駅から12分程度坂をあがるが、環境のよいオーベルとはね。火遊びとか荒らしてると思うのは考えすぎで、各物件のレスでいいとこ悪いところ、推薦する人、他を推薦する人がいるのは板の性格上、自然じゃないですか?誉めてばっかりいる方が不自然な感じがします。私はいろんな意見が聞けてよいですが。。。
99: 匿名さん 
[2011-10-01 12:49:57]
両方のスレに反対のことを書けば荒し以外の何物でもないでしょ。
100: 匿名 
[2011-10-01 21:52:58]
仕様は格段にライオンズ★
場所はオーベルのほうがいいみたい-

悩みます☆どうしよう(>_<)
101: 匿名さん 
[2011-10-01 22:42:08]
断ったのに営業がしつこい。毎日何度も電話がかかってくる。そんなに厳しいのかね。
102: 匿名さん 
[2011-10-01 22:59:07]
大凶。この物件ではないですが・・・

モデルルーム見学した次の日の朝、営業が家に来たのにはビックリでした。

103: 匿名さん 
[2011-10-02 10:04:13]
私も電話は鳴り止まないし、自宅には来るし…
何で仕様も良くて駅から近いのにこんなに必死なんですかね。。
104: 購入検討中さん 
[2011-10-02 11:34:57]
モデルルーム見に行った者ですが電話はきませんよ。
訪問の度に順調に次回アポとれてたら普通かもしれませんが。

本当に、駅近で探してる層には好条件の物件ですよね。
決め手はあくまでも駅近です。
環境は少し気になりますがそこまでの問題とは思っていません。

でも駅近に別の物件の新計画があったらぜひ知りたいです。
あそこまで豪華な仕様じゃなくてもう少し安ければ即決なんですけどね・・・
近所のグランノエルが↓っていうのを見るとやっぱり高いかなと。
新築価格専有面積 57.00 ~ 81.50 ㎡( 平均 64.93 )
新築時価格帯 1,990 ~ 3,980 万円( ㎡単価 42 )
105: 匿名さん 
[2011-10-02 13:00:22]
>>103さん
大京が今と違って完成物件を販売していた時には私の家にも営業が来たことありましたけど、この物件で本当に営業が自宅まで来たのですか?
電話もそうですけど。
104さんが書かれているように今は購入の意思がある方には次回にMRを訪れる時間をあらかじめ予約するはずです。
電話がかかってくるとしたら購入の意思を示していない方になると思いますが、今の時期にそんな勤勉なことをするとも思えません。
106: 物件比較中さん 
[2011-10-02 15:37:12]
私もモデルルーム行きましたが、勧誘来ませんよ、
嘘っぱちだと思います。
107: 匿名さん 
[2011-10-02 20:23:25]
見込み薄いと思われたか、ほおっておいても買うと思われたんじゃないですか?
担当にもよるのかもしれませんね。売れていない人は必死ですから。
108: 匿名希望 
[2011-10-02 20:39:46]
うちも、電話もありませんでしたよ。
モデルルーム行くって事は買う前提で行く訳だから、別に電話がこようが
気にならないと思います。それに大京だけじゃなく、大手不動産からもかかってきた事ありますよ。
うちは親が老後住むので、駅近の平坦な場所でいいなあとおもってます。
ちょっとした坂でも年よりは大変ですし。

全部が、全部いいマンションなんていいとこなんてなかなかないと思いますが、あては自分が
どこで、妥協するかだと思いますよ。

近所に住まわれてる方の、ご意見も参考に、なりますし、ありがたいですね。

109: 匿名さん 
[2011-10-02 20:39:58]
大京は、営業が悪いとか、電話がすごいとか・・
他の物件の書き込みにもありましたよね。
うちは、大京のほかの物件を沢山みてまわりましたけど、
キャンセルがでたら、知らせてほしいとか、同じような物件を知らせてほしいとか
そう言ったことをお願いした以外は連絡ありませんよ。
気に入る、気に入らないはあるでしょうし。
好きな人は買う。
いいところや、悪いところ・・・
情報交換は必要だけれど・・
でも、嘘がいやがらせみたいな情報はいらないのでは・・・
同じような書き込みをみると、なんだかんだ言って
ライオンズマンションが気になってしかたがないのだな・・・と思いますけれど・・
うちからは、遠くて検討できない物件ですが、
駅近はいいですよね。
内装も、最近の物件と、ちょっとづつ変わってきてますね。
桜も好きだから、憧れますけどね・・・
110: 匿名さん 
[2011-10-02 21:04:51]
大京の営業マンにも相手にされないなんて可哀想すぎる。よほど年収低いんでしょうね。
111: 匿名さん 
[2011-10-02 21:22:51]
またつまらない煽りをいれてますね。
電話がくる必要がないと色々な方が書かれているのに理解できないのですかね?
理解できる頭をもっていないから嘘をつくのでしょうけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる