福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、
矢面に立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を計画している人もご意見をお寄せください。
前スレッド No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7
[スレ作成日時]2011-07-16 09:47:20
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.3】
582:
匿名さん
[2011-08-01 17:02:20]
燃料が原子力(=Co2を出さない)からエコなんだよん、って論法でしょう。
|
||
584:
匿名さん
[2011-08-01 17:07:00]
つまり、オール電化は原子力依存であるということですね。
|
||
586:
匿名さん
[2011-08-01 17:14:29]
それだけオール電化が原発依存ってことですね。
|
||
587:
匿名さん
[2011-08-01 17:25:29]
|
||
588:
匿名さん
[2011-08-01 17:29:54]
エコキュートは電気使うんでしょ?
発電時にかかるCO2も出さないということであれば原発依存以外考えられない。 要するに、電力会社のサクラCMに騙されてんだよ。 |
||
589:
匿名さん
[2011-08-01 17:41:48]
「原発はクリーン」不適切と裁定 / 電事連広告にJARO裁定
電気事業連合会(電事連)が雑誌に掲載した「原子力発電はクリーンな電気のつくり方」 という広告のコピーについて、日本広告審査機構(JARO)が「 原子力発電にクリーン という表現を使うことはなじまない 」と裁定し、電事連に表現の再考を促していた ことが 30日、分かった。 裁定は 昨年11月25日付。JAROが原発の広告について、再考を求めるのは異例という。 JAROは 神奈川県の男性の苦情申し立てを受け、学識経験者7人でつくる審査委員会で 審議。「 安全性について 十分な説明なしに、発電時に 二酸化炭素(CO2)を出さない ことだけをとらえて『クリーン』と表現すべきではない 」と結論づけ、電事連に通知した。 申し立てによると、広告は 昨年4月発行の雑誌に掲載された。男性は 翌月、JAROに 「 事故時の放射能汚染の危険性があり、到底クリーンとは言えない 」と申し立て。 電事連は「 発電の際にCO2を出さないという特長をクリーンと表現した 」と説明していた。 裁定には 法的拘束力はなく、広告内容を変更するかは 広告主の判断に任される。 電事連は「 裁定を受けたのは事実だが、中身についてはコメントできない 」としている。 2009年01月30日 |
||
592:
匿名さん
[2011-08-01 17:53:12]
|
||
593:
匿名さん
[2011-08-01 17:55:27]
オール電化苦しい言い訳しかできてないね。
まあ原発依存が事実だから仕方ないけど。 |
||
595:
↑
[2011-08-01 18:20:09]
なにを言われても関係ないってか?
サクラの鏡だね! |
||
596:
匿名さん
[2011-08-01 18:22:47]
↑
原発依存と連呼するしかないお方よりはまし。 |
||
|
||
597:
匿名
[2011-08-01 18:23:40]
>>595
一体あなたの言うサクラは何人この掲示板にいるのでしょうね。 |
||
599:
匿名さん
[2011-08-01 19:01:58]
オール電化.com
http://www.allden-ka.com/shitsugyou.html オール電化がエコといわれる理由は、CO2を排出しない原子力発電によってエネルギーが供給されるからというのが一般的です。CO2排出が抑えられることによって地球温暖化防止になるということにより、売り上げも伸びているようです。 |
||
600:
匿名さん
[2011-08-01 20:16:27]
原発の作為的エコを散々CMに利用していきながら…
ほかの家電も原発の生み出す電力を利用しているが、 誕生した背景やCMに利用するほどにまで依存していない。 事故を起こしてイメージ悪くなったら手のひら返すように書き込み内容かえるのは 電力会社や原子力保安院がやってきたごまかし手法とまるっきり同じだよ。 |
||
601:
匿名さん
[2011-08-01 22:00:46]
相変わらず同じ話の繰り返し。
進歩が無い。 |
||
602:
匿名さん
[2011-08-01 22:21:12]
原発の作為的エコを散々CMに利用していきながら…
ほかの家電も原発の生み出す電力を利用しているが、 誕生した背景やCMに利用するほどにまで依存していない。 事故を起こしてイメージ悪くなったら手のひら返すように書き込み内容かえるのは 電力会社や原子力保安院がやってきたごまかし手法とまるっきり同じだよ。 |
||
603:
匿名さん
[2011-08-01 22:25:49]
書き込みが増えているけど、なんだか中身が便所の落書き程度なのが
多いのにはがっかりだね。やはり、ガスで頭をやられてしまった人が 多いのでしょうか。ガスを家庭で使っているとこういう弊害が出ると は痛ましい限りですが、どこがおかしいのか、ご説明しましょう。 まず、エコキュートを非難する発言 >596 >>だいたい、電力をお湯という熱エネルギーで蓄積しておくなどという 非効率なものしかないのに、 エコキュートは電気を熱エネルギーとして利用していません。 大気の熱を汲み上げるポンプを動かすエネルギーとして電力を使っ てます。だから非効率ではなく、1の電気エネルギーで5の力を 発揮しています。ヒートポンプの知識をもっと高めてください。 >570 >>エコキュートもなかなか優秀で、お風呂は便利な機能がいっぱい。楽しいですよ。 まったくその通りです。何よりもスイッチひとつでお湯を溜めれば 良いだけですから、いつでも風呂に入ることが可能です。 それも、ホンの少しの電気を使うだけです。ガスってかなり電気を 使いますよね。お湯を沸かすのに、ガスだけではないんですよ。 >575 >>発電効率と送電ロスでもともと発電時に使う熱量の3分の1しか使えない電気を 電子機器に使うならともかく再び熱にして、オマケにお湯でためて熱のロス&お湯をあまらす エコキュートなんざ、ガス給湯器より劣るわ。 電気を熱エネルギーにしていない、ってことは説明しましたので 割愛させていただきますが、熱のロスっていうのはどういう意味 でしょうか。お湯を溜めると冷める、ということでしょうか? エコキュートの説明は以前、何回もした記憶があるので、避けま すが、熱のロスとおっしゃる意味がよくわかりません。 90度の熱湯を沸かして、それが冷めるということでしょうか? 確かに、冷めますが、それは一日数度の範囲です。温度を測った 人がブログに書いていたことを記憶していますが、2℃程度です。 でも考えてみてください。あなたがはいるお風呂の温度は何度で すか?90℃のお湯が88℃に冷めていたら入れませんか? だいたい普通の人は、40℃から42℃程度のお風呂に入って います。それをお風呂に入る人好みに自動的に冷たい水と混ぜて、 適温にしているのです。 80℃に冷めていてもお風呂には使えない高温なのですよ。 そういう機能をご存じに上で、ガス給湯器より劣るとおっしゃって いるのですか?毎月の使用料1000円程度でこんな機能を持って いるエコキュートのどこが劣っているのでしょうか? 575を書いた人の知識が劣ることはよくわかりますが、どこが 劣るのか明確に書いていただかないと反論のしようがありません。 |
||
604:
匿名さん
[2011-08-01 22:27:05]
原発の作為的エコを散々CMに利用していきながら…
ほかの家電も原発の生み出す電力を利用しているが、 誕生した背景やCMに利用するほどにまで依存していない。 事故を起こしてイメージ悪くなったら手のひら返すように書き込み内容かえるのは 電力会社や原子力保安院がやってきたごまかし手法とまるっきり同じだよ。 |
||
605:
匿名さん
[2011-08-01 22:32:19]
>>603
>エコキュートは電気を熱エネルギーとして利用していません。 なにを言っているの? 仕組みはどうあれ、熱に変換して利用していることに変わりはないだろ? どう熱をつくりだすかが問題ではない。 結果的に生み出すエネルギーが熱であり、それを時間をかけて保存していること自体が もっとも効率が悪いといっているんだよ。 |
||
606:
匿名さん
[2011-08-01 22:38:03]
>603
>大気の熱を汲み上げるポンプを動かすエネルギーとして電力を使っ >てます。だから非効率ではなく、1の電気エネルギーで5の力を >発揮しています。ヒートポンプの知識をもっと高めてください。 そうは言っても、事業仕別け会議では、 効率が悪くて電気を食う電気温水器の3割程度しか効率が改善していないと 門前払いをくらっていますよね? あなたの書いている内容はパンフに載っている程度の内容だから 事実であることは分かっているけど 知識を高めてくださいなどと言うほど、レベルの高い技術でもなければ 効果を発揮しているものでもなく、評価もそんなものですよ。 太陽光があってなんとか生き残っているけど エコキュート単独ではいつ消え去ってもおかしくないんじゃないですか? |
||
607:
匿名さん
[2011-08-01 22:39:16]
>605
>>仕組みはどうあれ、熱に変換して利用していることに変わりはないだろ? それが違うと言ってるんですよ。仕組みがどうあれ、、、ナンてアバウトな 言い方をするのは止めましょうよ。 電力を熱に変えるだけの仕組みなら、それ以上の進歩は望めません。 しかし、大気の熱や地熱などを利用するヒートポンプは、再生可能エネルギ ーとしての可能性はもっと高いところにあります。 浅くて狭い知識で可能性のある技術を葬るのは愚かなことだと気づいてくだ さい。 |
||
608:
匿名さん
[2011-08-01 22:47:30]
>606
>>そうは言っても、事業仕別け会議では、 事業仕分けの内容をもっとしっかり読んでください。 エコキュートの機能そのものがやり玉に挙げられたのではなく、その普及を 支援する組織への費用が多すぎると言うことと価格が下がって補助金を出す などの支援をしなくても普及するという判断です。電気温水器とごっちゃに なって議論されているからわかりにくい話しになっています。 |
||
609:
匿名さん
[2011-08-01 22:48:05]
だから、そこまで評価などされていませんてば。
そんな理想によって並べられたゴタクなどいいから、 市場での評価や消費者センターの統計、仕分け結果を見てみれば? 可能性のあるって、普及率たった7%程度で挫折しかかっているこんな接尾に浅いも深いもないよ。 設備機器は市場で評価されてナンボのもんでしょうに。 |
||
610:
匿名さん
[2011-08-01 22:49:07]
電力会社のホームページに書いてあるようなことだね。
九州電力のヤラセみたいに世論誘導したいんだね。 どうやってもエコキュートは原発依存なのに。 |
||
611:
匿名さん
[2011-08-01 22:49:21]
>事業仕分けの内容をもっとしっかり読んでください。
あなたこそ、接尾評価としての欄をよく見直し、 まとめとして書かれた文章を読みなおしてください。 |
||
612:
匿名さん
[2011-08-01 22:51:16]
電力会社のホームページに書いてあるようなことだね。
九州電力のヤラセみたいに世論誘導したいんだね。 どうやってもエコキュートは原発依存なのに。 |
||
613:
匿名さん
[2011-08-01 22:54:27]
事業仕分け?
電気温水器は禁止すべきって言われたんだろ。 哀れだな、オール電化。 |
||
614:
匿名さん
[2011-08-01 22:55:22]
>そうは言っても、事業仕別け会議では、
>効率が悪くて電気を食う電気温水器の3割程度しか効率が改善していないと >門前払いをくらっていますよね? 事業仕分けでの30%の効率改善はガス給湯機に対してであり電気温水器に 対してはありません。これでは点数があげられませんので、参考文献を読んで 書き直しを行って下さい。 行政刷新会議ワーキングチーム「事業仕分け」第2WG http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov27gijigaiyo/2-69.... |
||
615:
匿名さん
[2011-08-01 22:56:12]
事業番号2-69 省・新エネルギー導入促進のための補助(消費者向け)
(2)高効率給湯器導入促進事業費補助金 (高効率給湯器導入促進事業費補助金) ● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。 ● 廃止の上で、その予算を他のCO2 削減予算に用いるべき。電力会社の、オール電化でCO2 を 増加させるような製品を放置すべきではない。 この論議は電気温水器とエコキュートの効率が3割程度しか改善されておらず ごっちゃになっているのではなく、大して変わらないので分ける必要がないと判断されているにすぎない。 高効率給湯器導入促進事業費補助金 廃 止 (廃止 5名 自治体/民間 1名 予算計上見送り 1名 予算要求縮減 4名:a.半額 0名 b.1/3 程度を縮減 2名 c.その他 2名 予算要求通り 1名) 正式なまとめ (高効率給湯器導入促進事業費補助金) 高効率給湯器導入促進事業費補助金は、廃止とさせていただく。高効率給湯器 の設置価格は大きく低下してきている、低額の補助はインセンティブにはならない、 社団法人への委託料のうち、事務費が大変高いなどの意見があった。電力会社の オール電化でCO2 を増加させるような製品を放置するべきではないというような意 見もあった。 |
||
616:
匿名さん
[2011-08-01 23:01:15]
>事業仕分け?
>電気温水器は禁止すべきって言われたんだろ。 アンチオール電化さんの知識ではエコキュートはヒーターでお湯を温めていると 信じているということが明確になりしたね。 --事業仕分の議事録より引用-- ○飯田評価者 削減だったら、オール電化住宅のうちヒーター型は禁止してください。 ○説明者(経済産業省) それも1つの御意見だと思います。 |
||
617:
匿名さん
[2011-08-01 23:08:22]
>>614 >事業仕分けでの30%の効率改善はガス給湯機に対してであり電気温水器に >対してはありません。 この文章を読む限り、そうはおもえませんけどね? ○飯田評価者 エコキュートの方の話に移りますと、エコキュートは事実上電力会社の補助金でガ ス会社と合わせてほぼ大体同じぐらいの規模をあげますね、みたいな感じになっていますけれども。 1つは30%効率的だと書いてあるのですけれども、それはガス給湯器と比べてという話だと思うの ですが、同じオール電化住宅でヒートポンプではない普通の電気ヒート型の給湯器があると思うの です。それと比べて何%効率的、あるいは逆に何%そちらは非効率的なのですか。 ○説明者(経済産業省) 通常、日本で使われている給湯器はガス型の給湯器が多く。 ○飯田評価者 いや。オール電化はそうではないですね。 ○説明者(経済産業省) オール電化の場合は、今はエコキュートが。 ○飯田評価者 そんなことないですよ。半分以上は在来型のヒーターです。こちらで3割効率を高 くする以上にオール電化で、ヒーター型の電気ヒーターを広げているのは逆にガスよりもすごく効 率を落としていくことになるわけです。だから、むしろそちらを禁じる方が重要であって、こうい うたかだか3割高くなる程度に補助金をそもそも出すのですかという話。 だいたい、話の最初に『エコキュートの話に移りますと』とまえおきしてるのに なんでわざわざガスと電気温水器の差に置き換えるのですか? それに 「(オール電化は)半分以上は在来型のヒーターです。こちらで3割効率を高 くする以上にオール電化で、ヒーター型の電気ヒーターを広げているのは逆にガスよりもすごく効 率を落としていくことになるわけです。」 というのは、在来型を3割改善する以上にヒーター型を復旧させるのはものすごく効率を落とすと言っているのであり どうやって3割を改善するのかはどうみてもエコキュートで、としか読めませんが? |
||
618:
匿名さん
[2011-08-01 23:11:34]
>614
リンクまで貼っているなら、内容よく読んでから開設汁。 |
||
619:
匿名さん
[2011-08-01 23:13:20]
ごっちゃになっているのは614の方だよ。
|
||
620:
匿名さん
[2011-08-01 23:25:20]
>>617、618
君たち読解能力が無さすぎです。もともとこの案件は高効率給湯機に関して であり、電気温水器については扱っていません。 そこに反オール電化の傾向があるNGOの主催者である飯田某が、便乗して 効率の悪い電熱線(ヒーター)式の廃止を訴えただけです。 そもそもヒーター式の電気温水器の普及を促進する事業ではなく、ガス式 またはヒートポンプ式の高効率給湯機を普及させる補助金の話題のなので 変な曲解をして受け取るべきではありません。(電気温水器との比較であれ ば30%の効率化ではなく300%の効率化となっているはずです) |
||
621:
匿名
[2011-08-01 23:35:46]
どっちにしても、オール電化がぼろぼろに言われていることだけは間違いないんじゃないの?
少なくともこの会議の中では、ね。 |
||
622:
匿名さん
[2011-08-01 23:41:42]
まあ原発推進なオール電化ですから。
|
||
624:
匿名さん
[2011-08-02 01:09:26]
ガス併用が原発推進と言われても誰もピンとこない。
なんでって感じだし。 オール電化が原発推進と言われれば普通は納得する。 深夜電力と言われれば誰でもわかる。 |
||
625:
匿名
[2011-08-02 03:03:34]
|
||
626:
匿名
[2011-08-02 03:04:49]
間違えました。
ガス併用は原発推進^^ |
||
628:
匿名さん
[2011-08-02 06:48:14]
>609
>>設備機器は市場で評価されてナンボのもんでしょうに。 エコキュートは評価されていますよ!7%の普及率はたいしたもんですよ。 高価だから、そう簡単に買い換えや新設出来ないだけの話しでしょう。 他人の家のことを言いたくはないけれど、エネファームやエコジョウズの 普及率はどうですか? 事業仕分けだって、結局ガスもエコキュートも補助金は廃止になった。 普及組織の事務経費などが多すぎるという普及活動組織の構造上の問題が 大きいのと、エコキュートの価格が安くなり、1万5千円程度の補助金は インセンティブにならない、という判断ですよ。 >620さんが、書いている通りです。 だいたい、技術的な機能を極めて政治的な判断や経済事情を考慮しないで、 評価するのは愚の骨頂です。ま、他人が便利だと自慢している設備を自分 は導入できなかったから、貶しているだけの僻みでしょうね。 |
||
629:
匿名さん
[2011-08-02 07:09:40]
ガス併用よりも
オール電化のほうが、 はるかに原発に依存してると思いますよ。 |
||
630:
匿名
[2011-08-02 07:59:48]
|
||
631:
匿名さん
[2011-08-02 08:06:28]
太陽光があっても、オール電化で原発の深夜電力をたくさん使うほうが原発依存ですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |