福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、
矢面に立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を計画している人もご意見をお寄せください。
前スレッド No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7
[スレ作成日時]2011-07-16 09:47:20
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.3】
461:
匿名さん
[2011-07-28 20:25:49]
|
||
462:
入居済み住民さん
[2011-07-28 21:43:48]
>459
>>検討したけど条件が許さなかったから導入しなかった人間は関係ないわけね。 多分、457を書いた人はそんなことを思っているわけではないと思いますよ。 自分の暮らし方が貶されているのに対して、反論しているだけだと思います。 原発事故に託けて、オール電化の暮らしを上から目線で貶めているだけなのでは ないかと、思っているのでしょう。都心の高級住宅地に家を持ち、地価の低い郊外に 住む人間が太陽光を導入したからと威張るのはちゃんちゃらおかしいと、上から目線 で、原発人災事故に絡めて、貶められていると思っているのではないでしょうか? 私は昨年新築したので、それまでこの掲示板のことは全く知りませんでした。 ただ、HMや自分が取り入れたいと思っている換気システムについて知りたいので、 インターネットで検索して、ここを知ったわけです。ある種、当てにはならないけれど ここの書き込みを読んで、HMの営業にその疑問をぶつけたりしてかなり参考になりました。 完成してから、ここへのお礼の意味で、アクセスすると太陽光+オール電化がぼろくそに 言われている訳ですね。それも狭くて浅い知識による殆ど偏見に近い意見でした。 それはやはり、糾さなければならない、間違った意見は間違っていると言わなければ ならないと思いましたよ。しかし、他のスレをご覧になれば分かる通り、無秩序状態、 偏見に満ちた意見が大手をふるってまかり通る世界です。 「オール電化に住む子どもはいじめられるだろう」などと平気で書かれているのを見て、 馬鹿な偏見や間違いは糾さなければならないと思いました。それがこのスレッドを立てた 理由でもあります。 人それぞれに暮らし方があり、快適だと思う暮らしを追求するのは、法を犯さない限り、 誰にも咎められることではありません。それがどうですか?この掲示板に書かれている 罵詈雑言は?恥を知れ!Shame on you!と言いたくなるではありませんか? これから家を建てたい人、太陽光発電を考えている人へのメッセージを発信したいと私は 思っていますが、それを邪魔したいのであれば、いつでも反目に回りますので、その覚悟で どうぞご自由にお書きください。 |
||
463:
匿名さん
[2011-07-28 21:53:54]
カッペに太陽光+オール電化は似合いの組み合わせってわけか。
|
||
465:
匿名さん
[2011-07-28 22:06:01]
↑
死んでも治らない馬○の見本。よい子は真似しないように。 |
||
466:
匿名さん
[2011-07-28 22:34:32]
行政刷新会議「事業仕分け」
第2WG 評価コメント 評価者のコメント 事業番号2-69 省・新エネルギー導入促進のための補助(消費者向け) (1)住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金 (2)高効率給湯器導入促進事業費補助金 (3)民生用燃料電池導入支援補助金 (住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金) ● 太陽光発電の普及の重要性は理解できるが、旧政権の下での中途半端な政策であること、新 政権CO2 25%削減の国家戦略がまだ策定されていない。メーカー系の法人が介在し、多額 の業務運営費をかけている。全体的に見直すべき。省令も改正しフィード・イン・タリフに対応で きるようにする。 ● 買い上げ年数、全量買取、事業者参入等新制度に早く移行した上で、推進して欲しい。 ● CO2 削減という重点政策目標達成のための全体デザインを早急に検討した上で、効果的な予 算配分を行って欲しい。 ● 導入経費の低減に向けた直接的な施策を検討すべき。 ● 住宅用だけでなく、ビジネス用も含め、全量買取制度の早期導入が必要。この制度は、一旦ス クラップして早期に新制度をビルドすべき。 ● フィード・イン・タリフに一元化。全量・業務用も対象にして再スタートされたい。 ● 完全なフィード・イン・タリフの仕組みに再編するのが望ましい。フィード・イン・タリフの現状は今日 の事業費規模を超えてもよい。 ● 既に太陽光フィード・イン・タリフが始まっている。 ● (社)太陽光発電協会2732 百万円を全額削減。 ● 補助金委託先・一般社団法人太陽光発電協会はメーカーが集まっており、そこに27 億円の業 務運営費が流れている。入札も1社応札。 ● 補助金の金額は受認できるとしても、制度設計の見直しは必要。特に業務委託費は大幅に縮 減する必要がある。 ● 太陽光発電協会の経費分を削減。東京電力の300 億円という広報費が何を指すのかは不明 だが、そういった部分で吸収できるのではないか。太陽光発電の普及は大事な産業政策であ る。どうそれを推進するかは、現在の形を固定化させないで、今後も最適解を探って欲しい。平 成22 年度について予算要求どおりとするのは、現在冷え切ってしまっている住宅建築に少しは 行政刷新会議「事業仕分け」 前向きな風を送りたいという気持ちもある。 (高効率給湯器導入促進事業費補助金) ● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。 ● 廃止の上で、その予算を他のCO2 削減予算に用いるべき。電力会社の、オール電化でCO2 を 増加させるような製品を放置すべきではない。 ● 高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。低額の補助では導入の誘導にはならな い。 ● 旧政権の下での政策である。新政権の国家戦略がまだ策定されていない。 ● フィード・イン・タリフを柱に制度整理。 ● 日本エレクトロヒートセンター経由を廃止。 ● 日本エレクトロヒートセンターの経費分を削減。 ● 事務費の削減。日本エレクトロヒートセンターへの委託料(事務費10 億円)が高い。 ● 補助金交付のための事務費用の節減を行ってほしい。 ● 金額は是認できるとしても、補助金の方式が認め難い。事務費の削減が求められる。 (民生用燃料電池導入支援補助金) ● 補助金額としては大きすぎる。導入金額の1/3 程度とすべき。 ● 初期に集中的に補助し弾みをつけることは賛同するが、140 万円の補助は高い。補助金額を 見直すべき。 ● ガス会社への補助であり、減額。ガス会社にも負担を求めるべき。 ● 補助の金額が高すぎる。受益者の負担が「ゼロ」になることもあるような補助をすべきではない。 ● 基本的に省エネ設備をあらゆる政策を使って推進していただきたいと思う。そのためには、省庁 の垣根を超え、各学究分野の異論を戦い交わせていくことが必要。 ● 必要性について判断する材料は不十分であったが、少なくとも中抜き事務費は削減すべき。 ● 80 億円の削減。 ● 補助期間を設定して、終期を明らかにすべき。 WGの評価結果 行政刷新会議「事業仕分け」 住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金 予算計上見送り (廃止 5名 自治体/民間 0名 予算計上見送り 1名 予算要求縮減 5名:a.半額 1名 b.1/3 程度を縮減 1名 c.その他 3名 予算要求通り 1名) 高効率給湯器導入促進事業費補助金 廃 止 (廃止 5名 自治体/民間 1名 予算計上見送り 1名 予算要求縮減 4名:a.半額 0名 b.1/3 程度を縮減 2名 c.その他 2名 予算要求通り 1名) 民生用燃料電池導入支援補助金 予算要求の縮減(1/3 程度) (廃止 0名 自治体/民間 0名 予算計上見送り 1名 予算要求縮減 8名:a.半額 2名 b.1/3 程度を縮減 4名 c.その他 2名 予算要求通り 3名) とりまとめコメント (住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金) 民主党政権の元でもこのCO2 削減25%に向かって政策を実現していくというこ と、そしてまた、太陽光発電の重要性はよく承知しているが、住宅用太陽光発電導 入支援対策費補助金については、予算計上見送りとさせていただく。完全なフィー ド・イン・タリフ移行が望ましい、補助金の交付先に非常に高額な補助金が流れて いる、CO2 削減という政策目標達成のために全体のデザインをみなおした上で効 果的な予算配分を行ってほしいなどの意見があった。新政権の下、本事業につい 行政刷新会議「事業仕分け」 ては、12 月末までの予算編成過程において、よく議論・精査していただき、必要で あれば出し直していただきたい。 (高効率給湯器導入促進事業費補助金) 高効率給湯器導入促進事業費補助金は、廃止とさせていただく。高効率給湯器 の設置価格は大きく低下してきている、低額の補助はインセンティブにはならない、 社団法人への委託料のうち、事務費が大変高いなどの意見があった。電力会社の オール電化でCO2 を増加させるような製品を放置するべきではないというような意 見もあった。 (民生用燃料電池導入支援補助金) 民生用燃料電池導入支援補助金については、予算要求の縮減1/3程度とさせ ていただく。補助の金額が高すぎるのではないか、受益者の負担が「ゼロ」になる ようなものはふさわしくないという意見もあった。 |
||
467:
匿名さん
[2011-07-28 22:59:27]
↑長すぎて読む気しない。まず、結論書けよ。
|
||
468:
匿名さん
[2011-07-29 07:59:30]
>460 今までのガス・電気代 5000円
オール電化にすると 7000円 太陽光の売電 30000円 →ライニングコストは上がるようですね。なぜオール電化を導入したのでしょうか?太陽光だけ設置したら売電ももっと多くなったと思うのですが。築7年ですからガス給湯設備もガタがきているわけではないですよね。 |
||
469:
匿名さん
[2011-07-29 08:32:37]
↑
>460 >>昨日、オール電化と太陽光を設置しました。 この書き込み自体がかなり怪しい書き込みですよね。 昨日設置してオール電化にしたのに、どうして、電気代の比較や売電金額が 算出できるのでしょうか?売電30,000円というのはパネルをいくつ載せて いるのでしょうか?少なくても5.5Kw以上は載せないと無理ではないかしら? そういう詳細なデータがない以上、真偽の程は怪しいと思いますよね、普通は。 |
||
470:
匿名
[2011-07-29 08:51:28]
疑心暗鬼なスレだな
|
||
471:
匿名さん
[2011-07-29 08:55:32]
>今までのガス・電気代 5000円
安っ |
||
|
||
473:
匿名さん
[2011-07-29 12:09:05]
ガス屋が安くサクラったんだろ。
|
||
474:
匿名さん
[2011-07-29 13:04:39]
|
||
475:
匿名
[2011-07-29 13:53:48]
ガス屋が巻き返しに必死なんだよ
|
||
476:
匿名さん
[2011-07-29 14:08:18]
今度は保安院のヤラセか。
原発反対一色にならないように賛成派の質問を仕込んでおくとかね。 原発とオール電化反対一色にならないようにするためのサクラもいるんだろうね。 |
||
477:
匿名さん
[2011-07-29 14:32:52]
|
||
478:
匿名
[2011-07-29 14:45:11]
|
||
479:
匿名さん
[2011-07-29 14:52:25]
まだ、って今日のニュースでしょ。
保安院のヤラセ。 オール電化のヤラセはここでは毎日だけど。 |
||
480:
匿名
[2011-07-29 15:17:58]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
オール電化業者の生活が苦しくなっちゃいますからね。