福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、
矢面に立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を計画している人もご意見をお寄せください。
前スレッド No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7
[スレ作成日時]2011-07-16 09:47:20
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.3】
401:
匿名さん
[2011-07-27 23:37:05]
|
||
402:
匿名
[2011-07-27 23:38:35]
それでも売れている太陽光+オール電化がある事実
|
||
403:
e戸建てファンさん
[2011-07-27 23:40:07]
荒らしが荒らしを呼びます。
スレ違いですので、他所へ行ってください。 |
||
404:
匿名
[2011-07-27 23:44:15]
|
||
405:
匿名
[2011-07-27 23:48:04]
こまけえ事気にスンナ!!
掲示板なんざもりあがりゃ良いんだ!! だから面白えんだろ? なオウム 馬 鹿 !! |
||
406:
匿名さん
[2011-07-27 23:48:24]
|
||
407:
匿名さん
[2011-07-27 23:50:22]
|
||
408:
匿名
[2011-07-27 23:50:49]
|
||
409:
匿名
[2011-07-27 23:53:17]
>同士討ち
ってただレスがかぶっただけじゃあ ぼけ~ |
||
410:
匿名さん
[2011-07-27 23:54:32]
取り合えず、おやすみなさい。
|
||
|
||
411:
e戸建てファンさん
[2011-07-28 00:00:07]
え~と
何言っても無駄だから荒らすのでしょうけど、 情報板なので有意義に使いたい人もいます。 スレ違いで書き込むより、当該スレで争ってください。 |
||
412:
匿名さん
[2011-07-28 00:02:18]
>408
カマかけてるつもりかもしれないけど、別人ですよ。 |
||
413:
匿名
[2011-07-28 00:05:03]
いや
同じ地域からの発信は間違いないですよ。 大まかでしかわかりませんがね。 |
||
415:
匿名さん
[2011-07-28 00:05:37]
へー、そうなんだ。ソースにそんな情報は載ってないけど?
|
||
416:
匿名
[2011-07-28 00:11:59]
顔真っ赤にしたオウム君が釣れた?
いやいや彼は優秀ですから ぷっぷっぷっぷ |
||
417:
e戸建てファンさん
[2011-07-28 00:12:51]
はぁ~
何でここでやりあうんだろ。 |
||
418:
匿名さん
[2011-07-28 00:12:51]
釣れたのは原発依存のオウム電化でしょw
カマかけたつもりだったかもしれないけど残念でした。 |
||
419:
匿名
[2011-07-28 00:14:35]
|
||
420:
匿名
[2011-07-28 00:16:36]
|
||
421:
匿名さん
[2011-07-28 00:22:22]
|
||
422:
匿名
[2011-07-28 00:27:54]
必死になるところが怪しく見えるのは、俺だけ?
|
||
423:
匿名
[2011-07-28 00:34:27]
いや、同一人物だよ。
会話の主張、覗いてるスレ、文字のパターン、論調、全部一緒だ。 まあそんなことどうでもいいから出て行こうな。 こんな低レベルな会話、スレ違いでやる必要ない。 |
||
424:
匿名さん
[2011-07-28 00:35:02]
いや〜
ここは電パー入れ食いだな(笑 |
||
425:
匿名さん
[2011-07-28 00:59:27]
あれ?
終わり? しゃ〜ない。 また新しいコピペネタでも探すか… |
||
426:
匿名
[2011-07-28 01:08:10]
電パーって何ですか?
|
||
427:
匿名さん
[2011-07-28 06:45:18]
なんだか、太陽光+オール電化で快適な暮らしを送っていない人同士が、便所の落書き並みの
罵り愛を展開してくれたようですね。 ストレス社会とはいうものの、こんなところでストレスは発散できないでしょう。 もっと前向きの考え方をしないとストレスを溜め込むばかりですよ。目覚めたらそれに気付くかな? |
||
428:
匿名さん
[2011-07-28 07:06:29]
オール電化じゃないから、快適ですよ。
オール電化が依存している原発があることはストレスですけどね。 |
||
429:
匿名
[2011-07-28 07:18:49]
こんだけ原発稼働していないのに一向に不便を感じないオール電化をなぜ執拗に原発と結びつけたがる不思議
|
||
430:
匿名
[2011-07-28 07:51:10]
|
||
432:
匿名さん
[2011-07-28 08:43:26]
オール電化と原発を結び付けるとか以前に、みんなオール電化が原発推進だって知ってるよ。普通。
|
||
433:
匿名さん
[2011-07-28 08:50:39]
|
||
434:
匿名さん
[2011-07-28 08:51:51]
432はもうかなり病的だな。
|
||
435:
匿名
[2011-07-28 08:52:50]
|
||
436:
匿名さん
[2011-07-28 09:02:46]
ごはんを食べると米推進でパン食べると小麦推進とか・・・
432は米食ってるけど夜食では食べないから俺は米推進では無い、ってね。 |
||
438:
匿名さん
[2011-07-28 09:39:18]
ガス屋かその営業文句に影響さてたバカが勘違いした発言をよくしてるけど、
マジでオール電化のために原発を推進してきたと思ってるの? エコキューとの電力消費なんて全体の電力消費からしたら知れてるよ。 世の中の電力需要が大幅に増加したために原子力発電が増加してきたんでしょ。 その結果、余って捨てられてきた夜間電力を無駄にしないシステムで登場したのがオール電化。 例えれば、 豆腐の需要が上がったので増産したところ、余った豆乳や"おから"を廃棄していたのを、 新たな需要を掘り起こして安く販売しているようなもの。 決して、"おから"の販売ために豆腐を増産しているんじゃない。 |
||
439:
匿名さん
[2011-07-28 09:47:06]
同時に推進されてきたことで誤解をしている(誤解をさせている)人もいるけど、
原発の計画段階では、当然、夜間の電力余りが問題になったはず。 ビジネスの世界では当然考えるように、その時点でオール電化も計画されたんだろう。 豆腐を増産する際に、大量の「おから」が残ることが分かっていれば、 増産計画と同時に、廃棄しない「おから」の商品化(有効利用)を計画することは常識。 原発の問題は色々ある、しかし、オール電化=原発推進などという、 下らないガス屋の嘘に惑わされないよう堂々オール電化生活をしましょう。 |
||
441:
匿名さん
[2011-07-28 11:19:52]
オール電化って,給湯とコンロが,電気で可能になった結果出現した商品ではないの?
原発を持たない沖縄電力も推進しているってことは単に顧客を獲得して利益をあげようってことだよね? だから電力供給源はなんでもいいんだよ.だったら自然エネルギーがいいんじゃね?って話だよね. 特にエコキュートは,今までは原発で作った夜間電力を使用してるってことになってるけど(本当かどうかはわからん),それがなくなれば屋根に太陽光発電のせて昼間に湯をわかせばどうだろう?ってだけの話だ. 今後太陽光発電とエコキュートをセットにした商品が出てくるかもしれん.梅雨が続いたら,しょうがないから電力会社から高い料金の電気を買ってわかすしかないけどな. |
||
442:
匿名さん
[2011-07-28 11:49:15]
↑
>>だから電力供給源はなんでもいいんだよ.だったら自然エネルギーがいいんじゃね?って話だよね. まったくその通り。太陽が創り出す自然の力を利用する再生可能エネルギーは イニシャルコストはかかるけれど、固定買取制度などの政策によって、結果的に 安価で安全、安心のエネルギー源になることができます。 オール電化は、そういう自然の力で発電した電力を利用する固定客として歓迎 される存在なのです。節電しなければならないという今の時代にも、太陽光で 自給し、余剰電力は売電するのですからマッチしているのです。 エコキュートも大気の熱を利用してお湯を沸かすのですから、再生可能エネル ギーの一種として考えることができます。既にEC諸国はそう定義しています。 その技術でも、インバーターの進歩で日本が大きくリードしています。EC諸国 (ドイツや北欧など)の寒い国では地熱を利用しています。日本でも今後は、 寒い地域では、地熱を使うことも考えられると思います。 そういう技術を原発依存だと、簡単に斬り捨てるのは実に愚かなことだと思い ます。斬り捨てなければならないのは、壮大な実験が失敗に終わった原発です。 |
||
443:
匿名さん
[2011-07-28 13:15:23]
オール電化と原発を一緒にしないと都合が悪い人たちがいるんだよ。
|
||
444:
匿名さん
[2011-07-28 13:34:23]
CO2を排出しない原子力発電によってエネルギーが供給されるオール電化とかいって
さんざん環境面でのアピールとオール電化との結びつきをPRしていたくせに いざ環境破壊どころが放射能汚染となったら電力供給源はなんでもいいんだよ、かい。 ずいぶんとまぁ都合のいい話だこと。 |
||
446:
匿名さん
[2011-07-28 13:47:57]
『太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?』
このスレタイにしたって、 オール電化だけでは都合が悪いから、震災後にわざわざとってつけたタイトルでしょ? いまさら再生可能エネルギーとは・・・ |
||
447:
匿名さん
[2011-07-28 13:58:03]
↑
>>オール電化だけでは都合が悪いから、震災後にわざわざとってつけたタイトルでしょ? それは違うんじゃないですか?! 太陽光発電を選び、それと最も相性が良く、安全で安心できるシステムとして オール電化を選んだ人が多いのではないですか? 環境に良いとかCO2排出が少ないとかいうのは、副次的な理由でしょう。 太陽光が先なんです。 |
||
448:
匿名さん
[2011-07-28 14:08:08]
だったら、震災前の補助金制度があったころからスレがあってもおかしくないだろ?
わざわざ震災後に「太陽光発電」をいいわけがましくスレタイに加え、 以前CMしていたことは知らんぷり、電源はなんでもいいなんて都合よすぎるよ。 |
||
450:
匿名さん
[2011-07-28 14:16:37]
↑
そう思われるのも仕方がないかも知れませんが、一応、その辺りの経緯は このスレッドの趣旨を全文読んでいただくしかありませんでしょうね。 太陽光+オール電化に住んでいたり、興味のあるたくさんの人々が書いて いるので、それをひとつの意見のように言われてもなあ、、というのが 正直な気持ちだけれど、太陽光パネルを載せられなかったあなたの気持ちも わからないわけではないので、そういう言い訳を皆さんに替わってしますよ。 |
||
452:
匿名さん
[2011-07-28 18:10:26]
太陽光発電はいいと思うよ。
でも、オール電化自体が全体の7%ぐらいだったというシェアのなかで どの程度の割合で太陽光発電載せているの? ごくごくわずか、全体から見ればコンマ数%の数字だよね? そんなものを例に挙げて電源はなんでもいいなんていうのは極端すぎない? ほとんどのオール電化が太陽光なしで、おまけに大半が旧式の電気温水器なんでしょ? 発電して使うことはすばらしいと思う。 我が家はビルが多い23区の北区なので太陽光発電は効果を発揮しにくいけど な~んにもない郊外の住宅地なら十分発電してくれる。 しかし、それとオール電化とはまた別じゃないの? それに、震災後にスレが立ったわざとらしさは私も感じていたし。 |
||
453:
匿名さん
[2011-07-28 18:39:21]
早い話しが、オール電化で暮らす人たちには
「なんで犯罪を犯しているわけでもないのに、自分の暮らし方が 非難されなければならないのでしょうか?」 っていう反発があるのではないでしょうか? 家電製品を買い増したり、電気を食う家電を買って暮らしている生活を 他人にとやかく言われるのか?それが納得できないのだと思いますよ。 太陽光+オール電化にできない人が、ナンでそんなにエラそうなんでしょうね。 |
||
454:
452
[2011-07-28 19:01:46]
>>453
>他人にとやかく言われるのか?それが納得できないのだと思いますよ。 これは同感・・・といいたくなる。 でも、ここは震災後に立てられたスレで、 その前に立てられたスレではさんざんガス併用の人をこきおろすレスばかりだったので この掲示板で仕返し的な書き込みが来るのはある意味仕方ないのでは? 私的には450の >太陽光パネルを載せられなかったあなたの気持ちもわからないわけではないので、 という上から見下ろすような書き方が気に入らなかったからレスしたって感じ。 そりゃ私に対してのレスではないのかもしれないけれど たかだか太陽光発電ぐらいで「載せられなかった」というのなら、 わたしはなにかあった時に都心からでも歩いて帰れる立地の方がはるかに価値が高いし 数千万単位で不動産の価値の差だってでてくる。 金がないから載せられなかった等と考えるのなら、 バトル板でガス併用派をこきおろしていた書き込みとなんら変わりはないな、 そう思った次第。 |
||
455:
匿名
[2011-07-28 19:01:53]
|
||
456:
452
[2011-07-28 19:15:47]
>>455
こういう書き込みが他人にとやかく言われる原因になるかと思いますがね。 それに、震災が起きたのは今年の3月11日。 家を建てることを考えるスパンからしてみれば昔とはとても言えないし。 それにそんな暇人ばかりじゃないというのなら、こんな書き込みも暇人のやることでしょうに。 そして、知らない人がいるかもしれないと思ったから過去の経緯まで書いてみた次第。 |
||
457:
匿名
[2011-07-28 19:32:25]
>456
オール電化でもないのに、太陽光とオール電化のスレで スレ違いの書き込みをひたすら続ける人が 『暇な人』ですよ。 自分の関係あるスレで情報交換を続けるのは 何年たとうが普通の掲示板の使い方です。 |
||
458:
匿名さん
[2011-07-28 20:06:24]
オール電化だから原発が出てくるのは当たり前だよ。
|
||
460:
のぞき
[2011-07-28 20:21:46]
我が家は既存で、築7年です。
昨日、オール電化と太陽光を設置しました。 私としては、都市ガスを使用していることから光熱費が低かったので オール電化だけを行うと足が出る状態でした。 そのため、オール電化にするつもりはなかったのですが、 今回の震災で、太陽光は国民の義務だと考えました。 こんなことをカキコすると、国がやるべきだ、な~んてレスが付くかもしれませんが、 国策は血税から成り立っているものです。 太陽光のメリットを最大限に発揮するために、ついでにオール電化にした次第です。 今までのガス・電気代 5000円 オール電化にすると 7000円 太陽光の売電 30000円 単純計算ですが月々23,000円くらい売電効果が見込まれます。 |
||
461:
匿名さん
[2011-07-28 20:25:49]
オール電化は原発事故で東電がCMをやめて世間から嫌われ者になったから、このスレが出来たんですね。
オール電化業者の生活が苦しくなっちゃいますからね。 |
||
462:
入居済み住民さん
[2011-07-28 21:43:48]
>459
>>検討したけど条件が許さなかったから導入しなかった人間は関係ないわけね。 多分、457を書いた人はそんなことを思っているわけではないと思いますよ。 自分の暮らし方が貶されているのに対して、反論しているだけだと思います。 原発事故に託けて、オール電化の暮らしを上から目線で貶めているだけなのでは ないかと、思っているのでしょう。都心の高級住宅地に家を持ち、地価の低い郊外に 住む人間が太陽光を導入したからと威張るのはちゃんちゃらおかしいと、上から目線 で、原発人災事故に絡めて、貶められていると思っているのではないでしょうか? 私は昨年新築したので、それまでこの掲示板のことは全く知りませんでした。 ただ、HMや自分が取り入れたいと思っている換気システムについて知りたいので、 インターネットで検索して、ここを知ったわけです。ある種、当てにはならないけれど ここの書き込みを読んで、HMの営業にその疑問をぶつけたりしてかなり参考になりました。 完成してから、ここへのお礼の意味で、アクセスすると太陽光+オール電化がぼろくそに 言われている訳ですね。それも狭くて浅い知識による殆ど偏見に近い意見でした。 それはやはり、糾さなければならない、間違った意見は間違っていると言わなければ ならないと思いましたよ。しかし、他のスレをご覧になれば分かる通り、無秩序状態、 偏見に満ちた意見が大手をふるってまかり通る世界です。 「オール電化に住む子どもはいじめられるだろう」などと平気で書かれているのを見て、 馬鹿な偏見や間違いは糾さなければならないと思いました。それがこのスレッドを立てた 理由でもあります。 人それぞれに暮らし方があり、快適だと思う暮らしを追求するのは、法を犯さない限り、 誰にも咎められることではありません。それがどうですか?この掲示板に書かれている 罵詈雑言は?恥を知れ!Shame on you!と言いたくなるではありませんか? これから家を建てたい人、太陽光発電を考えている人へのメッセージを発信したいと私は 思っていますが、それを邪魔したいのであれば、いつでも反目に回りますので、その覚悟で どうぞご自由にお書きください。 |
||
463:
匿名さん
[2011-07-28 21:53:54]
カッペに太陽光+オール電化は似合いの組み合わせってわけか。
|
||
465:
匿名さん
[2011-07-28 22:06:01]
↑
死んでも治らない馬○の見本。よい子は真似しないように。 |
||
466:
匿名さん
[2011-07-28 22:34:32]
行政刷新会議「事業仕分け」
第2WG 評価コメント 評価者のコメント 事業番号2-69 省・新エネルギー導入促進のための補助(消費者向け) (1)住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金 (2)高効率給湯器導入促進事業費補助金 (3)民生用燃料電池導入支援補助金 (住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金) ● 太陽光発電の普及の重要性は理解できるが、旧政権の下での中途半端な政策であること、新 政権CO2 25%削減の国家戦略がまだ策定されていない。メーカー系の法人が介在し、多額 の業務運営費をかけている。全体的に見直すべき。省令も改正しフィード・イン・タリフに対応で きるようにする。 ● 買い上げ年数、全量買取、事業者参入等新制度に早く移行した上で、推進して欲しい。 ● CO2 削減という重点政策目標達成のための全体デザインを早急に検討した上で、効果的な予 算配分を行って欲しい。 ● 導入経費の低減に向けた直接的な施策を検討すべき。 ● 住宅用だけでなく、ビジネス用も含め、全量買取制度の早期導入が必要。この制度は、一旦ス クラップして早期に新制度をビルドすべき。 ● フィード・イン・タリフに一元化。全量・業務用も対象にして再スタートされたい。 ● 完全なフィード・イン・タリフの仕組みに再編するのが望ましい。フィード・イン・タリフの現状は今日 の事業費規模を超えてもよい。 ● 既に太陽光フィード・イン・タリフが始まっている。 ● (社)太陽光発電協会2732 百万円を全額削減。 ● 補助金委託先・一般社団法人太陽光発電協会はメーカーが集まっており、そこに27 億円の業 務運営費が流れている。入札も1社応札。 ● 補助金の金額は受認できるとしても、制度設計の見直しは必要。特に業務委託費は大幅に縮 減する必要がある。 ● 太陽光発電協会の経費分を削減。東京電力の300 億円という広報費が何を指すのかは不明 だが、そういった部分で吸収できるのではないか。太陽光発電の普及は大事な産業政策であ る。どうそれを推進するかは、現在の形を固定化させないで、今後も最適解を探って欲しい。平 成22 年度について予算要求どおりとするのは、現在冷え切ってしまっている住宅建築に少しは 行政刷新会議「事業仕分け」 前向きな風を送りたいという気持ちもある。 (高効率給湯器導入促進事業費補助金) ● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。 ● 廃止の上で、その予算を他のCO2 削減予算に用いるべき。電力会社の、オール電化でCO2 を 増加させるような製品を放置すべきではない。 ● 高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。低額の補助では導入の誘導にはならな い。 ● 旧政権の下での政策である。新政権の国家戦略がまだ策定されていない。 ● フィード・イン・タリフを柱に制度整理。 ● 日本エレクトロヒートセンター経由を廃止。 ● 日本エレクトロヒートセンターの経費分を削減。 ● 事務費の削減。日本エレクトロヒートセンターへの委託料(事務費10 億円)が高い。 ● 補助金交付のための事務費用の節減を行ってほしい。 ● 金額は是認できるとしても、補助金の方式が認め難い。事務費の削減が求められる。 (民生用燃料電池導入支援補助金) ● 補助金額としては大きすぎる。導入金額の1/3 程度とすべき。 ● 初期に集中的に補助し弾みをつけることは賛同するが、140 万円の補助は高い。補助金額を 見直すべき。 ● ガス会社への補助であり、減額。ガス会社にも負担を求めるべき。 ● 補助の金額が高すぎる。受益者の負担が「ゼロ」になることもあるような補助をすべきではない。 ● 基本的に省エネ設備をあらゆる政策を使って推進していただきたいと思う。そのためには、省庁 の垣根を超え、各学究分野の異論を戦い交わせていくことが必要。 ● 必要性について判断する材料は不十分であったが、少なくとも中抜き事務費は削減すべき。 ● 80 億円の削減。 ● 補助期間を設定して、終期を明らかにすべき。 WGの評価結果 行政刷新会議「事業仕分け」 住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金 予算計上見送り (廃止 5名 自治体/民間 0名 予算計上見送り 1名 予算要求縮減 5名:a.半額 1名 b.1/3 程度を縮減 1名 c.その他 3名 予算要求通り 1名) 高効率給湯器導入促進事業費補助金 廃 止 (廃止 5名 自治体/民間 1名 予算計上見送り 1名 予算要求縮減 4名:a.半額 0名 b.1/3 程度を縮減 2名 c.その他 2名 予算要求通り 1名) 民生用燃料電池導入支援補助金 予算要求の縮減(1/3 程度) (廃止 0名 自治体/民間 0名 予算計上見送り 1名 予算要求縮減 8名:a.半額 2名 b.1/3 程度を縮減 4名 c.その他 2名 予算要求通り 3名) とりまとめコメント (住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金) 民主党政権の元でもこのCO2 削減25%に向かって政策を実現していくというこ と、そしてまた、太陽光発電の重要性はよく承知しているが、住宅用太陽光発電導 入支援対策費補助金については、予算計上見送りとさせていただく。完全なフィー ド・イン・タリフ移行が望ましい、補助金の交付先に非常に高額な補助金が流れて いる、CO2 削減という政策目標達成のために全体のデザインをみなおした上で効 果的な予算配分を行ってほしいなどの意見があった。新政権の下、本事業につい 行政刷新会議「事業仕分け」 ては、12 月末までの予算編成過程において、よく議論・精査していただき、必要で あれば出し直していただきたい。 (高効率給湯器導入促進事業費補助金) 高効率給湯器導入促進事業費補助金は、廃止とさせていただく。高効率給湯器 の設置価格は大きく低下してきている、低額の補助はインセンティブにはならない、 社団法人への委託料のうち、事務費が大変高いなどの意見があった。電力会社の オール電化でCO2 を増加させるような製品を放置するべきではないというような意 見もあった。 (民生用燃料電池導入支援補助金) 民生用燃料電池導入支援補助金については、予算要求の縮減1/3程度とさせ ていただく。補助の金額が高すぎるのではないか、受益者の負担が「ゼロ」になる ようなものはふさわしくないという意見もあった。 |
||
467:
匿名さん
[2011-07-28 22:59:27]
↑長すぎて読む気しない。まず、結論書けよ。
|
||
468:
匿名さん
[2011-07-29 07:59:30]
>460 今までのガス・電気代 5000円
オール電化にすると 7000円 太陽光の売電 30000円 →ライニングコストは上がるようですね。なぜオール電化を導入したのでしょうか?太陽光だけ設置したら売電ももっと多くなったと思うのですが。築7年ですからガス給湯設備もガタがきているわけではないですよね。 |
||
469:
匿名さん
[2011-07-29 08:32:37]
↑
>460 >>昨日、オール電化と太陽光を設置しました。 この書き込み自体がかなり怪しい書き込みですよね。 昨日設置してオール電化にしたのに、どうして、電気代の比較や売電金額が 算出できるのでしょうか?売電30,000円というのはパネルをいくつ載せて いるのでしょうか?少なくても5.5Kw以上は載せないと無理ではないかしら? そういう詳細なデータがない以上、真偽の程は怪しいと思いますよね、普通は。 |
||
470:
匿名
[2011-07-29 08:51:28]
疑心暗鬼なスレだな
|
||
471:
匿名さん
[2011-07-29 08:55:32]
>今までのガス・電気代 5000円
安っ |
||
473:
匿名さん
[2011-07-29 12:09:05]
ガス屋が安くサクラったんだろ。
|
||
474:
匿名さん
[2011-07-29 13:04:39]
|
||
475:
匿名
[2011-07-29 13:53:48]
ガス屋が巻き返しに必死なんだよ
|
||
476:
匿名さん
[2011-07-29 14:08:18]
今度は保安院のヤラセか。
原発反対一色にならないように賛成派の質問を仕込んでおくとかね。 原発とオール電化反対一色にならないようにするためのサクラもいるんだろうね。 |
||
477:
匿名さん
[2011-07-29 14:32:52]
|
||
478:
匿名
[2011-07-29 14:45:11]
|
||
479:
匿名さん
[2011-07-29 14:52:25]
まだ、って今日のニュースでしょ。
保安院のヤラセ。 オール電化のヤラセはここでは毎日だけど。 |
||
480:
匿名
[2011-07-29 15:17:58]
|
||
481:
匿名
[2011-07-29 15:52:06]
>459
>検討したけど条件が許さなかったから導入しなかった人間は関係ないわけね。 被害妄想ですよ。 457のどこにもそんな事は書いていませんから 読み直してみましょうね。 スレ違いな書き込みを、何ヵ月もひたすら続ける某一名以外なら 腹は立たないはずです。 |
||
482:
匿名さん
[2011-07-29 18:59:06]
とにかくこのスレは,今まで原子力開発に大量に注ぎ込んでいた金を,再生可能自然エネルギー開発にまわして,将来のCO2削減も達成し,災害による事故があったとしても大事にならないようにするってことでO.K.?
ただし,原子力の最小限の研究は継続しなければならない.なぜなら核廃棄には時間がかかるし(今やめても300年はかかるらしい),非常に危険な操作らしいので.(でも誰もやりたがらねえだろうなあ) 読売もそろそろ正力松太郎の呪縛から離れて,原子力からのエネルギー転換を決断すれば,マスメディアの論調は脱原発で足並みそろえる事ができると思う. 九州電力も次世代の生き残りを模索すべきだ.(と個人的にはそう思う) 未来はこうあるべきと思わないか? |
||
483:
匿名さん
[2011-07-29 21:50:44]
>482
>> とにかくこのスレは,今まで原子力開発に大量に注ぎ込んでいた金を,再生可能自然エネルギー開発にまわして,将来のCO2削減も達成し,災害による事故があったとしても大事にならないようにするってことでO.K.? そんな大それたコトではなく、個人の生活の中で快適に暮らす方法として、 太陽光+オール電化があるのではないでしょうか?って、ことなんじゃないの? 原発問題については、この暮らしの中では特段関係が深いわけではないので、 無視して良いと思いますが、それと無理矢理関係付けようとする勢力の発言に おかしな点があれば、それに対してはちゃんと抵抗します、ってことだろうか。 |
||
484:
匿名さん
[2011-07-29 22:22:36]
オール電化が原発に密接だから、それを必死に否定するためのスレでしょ。
|
||
485:
匿名
[2011-07-29 22:51:32]
>>482
個人的にはエネルギー転換も重要とは思うが、それよりも優先すべきは電力自由化と発送電分離だと思う。 全ての弊害はブラックボックス化した料金体型と企業体質。 市場原理が入ってくれば、多くの投資家や消費者の目にさらされる。 自分達がどこから電気を買うかを決められる、安い時間(電気が余っている時間)を見極めながら電力を使うようになる。 それができるようになるだけで、電気の効率は大幅に上がると思う。 |
||
486:
匿名さん
[2011-07-29 22:52:26]
「オール電化は原発に密接」でいーよ.めんどくせーから.
今後は脱原発してオール電化使用するってことでO.K.? |
||
487:
匿名さん
[2011-07-29 23:07:48]
>>485
発送電分離と電力自由化による競争が技術革新を進ませ,安価で安定した電力供給されるだろうという期待で一般人の解釈はいいのでしょうか.さかんに言われていますね.私は十分に理解した訳ではないのですが. ただそれだと自然と原発も使用しなくなりますね. |
||
488:
匿名さん
[2011-07-29 23:28:06]
オール電化は原発に密接なら、
脱オール電化で脱原発になるってことだよね。 |
||
489:
匿名さん
[2011-07-29 23:37:21]
> 発送電分離と電力自由化による競争が技術革新を進ませ,安価で安定した電力供給されるだろうという期待で一般人の解釈はいいのでしょうか
外国の例を見る限り発送電の分離と電力自由化は、電力の低価格化には進みますが、 技術革新と安定した電力供給には進みません。(むしろ逆に進みます) スマートグリッドは不安定な電力供給を前提として、その場合でも生活に支障が でないように制御することを目的としています。 |
||
490:
匿名
[2011-07-30 00:19:00]
>>489
主にアメリカのことを言ってるかな? 電力の自由化に関してはアメリカの失敗例があるからネガティブな意見が多いけど、当時はなにも法整備をしないまま自由化だけが先行してしまったからね。 ダンピングを監視して、ピークの電気料金を適正に上げることが出来れば、太陽光等の投資回収率が上がって、開発が促される。 電気を選択的に買うことで、再生エネルギーへの金の流れを作ることも出来る。 うまくいくも転ぶも政策次第のところはあるけど、自由化は今後多くの電気事業者の参入を促すためにも必須だと思うよ。 上記の理由からの一歩進んだスマートグリッドが提唱されている。 再生エネルギー比率の高い事業社から選択的に電気を買うとか、電気料金が言っていいかに下がった時間帯にお湯を沸かすようにスイッチを入れるとか。 不安定な電気を安定化させるのが当初のスマートグリッドの意図だとしても、それよりも進んだ議論がなされるべきと思うよ。 |
||
491:
匿名さん
[2011-07-30 07:48:49]
488は「脱オール電化で脱原発」でいーよ.めんどくせーから.
他のみんなは脱原発でオール電化使用でO.K.? |
||
492:
匿名さん
[2011-07-30 08:14:56]
OKじゃないでしょ。
オール電化が原発推進につながるんだから。 |
||
493:
匿名さん
[2011-07-30 08:16:00]
電力の自由化に踏み切れない背景もあったんですね.私は政府と電力会社の結びつき(利権)が強いせいだと思っていました.
政治主導(今までの電力会社ということになるかもしれませんが)では電力安定供給システムの構築を目指し,民間主導で電力安価供給を目指すことができればいいのかな. そして国の金で電力供給源の技術開発を官民一体で行う(今の原子力研究機関のもんじゅみたいな機関を作って) |
||
495:
匿名さん
[2011-07-30 08:22:55]
脱原発の観点だと、脱オール電化だね。
|
||
498:
匿名さん
[2011-07-30 08:47:30]
スマートグリッドと一括りに言われていますが、国によって電力事情が
異なるため決定的なアイデアはそもそもありません。 日本においては一般には以下ぐらいでしょうね。 ・電源の多様化及び小規模分散電源 ・蓄電による電圧及び周波数の安定化と受給バランスの調整 ・受給バランスに応じた家庭内の電力需要の調整(家庭内機器の制御) 日本でも上記に関して官民一体で実証実験がようやく始まったところですが 従来の電力会社の大規模電源による中央集権的なグリッド(電力網)に比べて 優位点が大きいかどうかは微妙なところです。(5年後にはダメなことが 実証されて消えてしまう可能性もあります) |
||
499:
匿名さん
[2011-07-30 08:58:40]
|
||
501:
匿名
[2011-07-30 09:26:48]
|
||
502:
匿名
[2011-07-30 09:51:18]
>>498
生きるも死ぬもシステム次第。 小規模分散電源によって送電効率が上がる可能性もあるし、システムの維持費の方が高くなる可能性もある。 受給バランスに関しては蓄電効率が向上しないとまだ実用化は厳しそう。 家庭内での電力需要の調整はすぐにでもできそうだけど。 どちらにしろ今の技術レベルでは採算取れない可能性は高いよね。 だからこそこの分野の議論はもっと活発になっていいと思うんだけど。 |
||
503:
匿名さん
[2011-07-30 09:54:28]
みなさんの意見を見ていると,今や原発を維持しよう,これからの電力供給は原発が主軸で!というものは全くないですね.
私も震災直後はこれを教訓として新しい原発を作る事ができるならば,原発維持でいいと考えていましたが,その後の福島の状況,盛んに耳にする海外の情勢や,原発がどう作られているかなどを知るにつけて,原子力は人間がコントロールできるものではないと一個人としては結論しました.菅さんもそう思ったのでしょう.そして原発稼働を減らして夏冬の電力がどこまでまかなえるかを見極めているように感じています. ただオール電化は電力会社のただの商品なので採用しようとしなかろうと,エネルギー政策にはなんら関係ないと思います.ガス給湯と電気給湯,冷暖房の比較,調理(ガスコンロ,ガスオーブンとIHクッキングヒーター,電子レンジ)は各家庭でどういう風にしたいかで選択できるオプションですから. そうなると個人でできるとすれば太陽光発電を屋根にのせるのが今後の課題になるのかな. |
||
504:
匿名さん
[2011-07-30 10:13:56]
>490
電力の自由化とか、送発電分離とか、国民誰もが使うエネルギー問題なので、 今後は大きな政治課題にもなることでしょう。どんなシステムになるのか共通認識 としてまとめると、今の携帯電話のように主な回線はNTTのものを使い、auなど 携帯電話会社が独自のサービスを提供する、というようなイメージでしょうか? 消費者は、好きな携帯電話会社を選べるように発電会社を選ぶ。原発だけの会社 もあれば再生可能エネルギー発電を重視する会社もある、、、かも知れない。 太陽光発電があるとはいえ、電力に家庭のエネルギーを特化しているオール電化 住宅の住民としては、無関心ではいられない話題ですよね。 そうなって心配なのは、市場原理が働くから原発などのインフラを持った会社が コストのダンピングを画策して、イニシャルコストがかかる風力発電などの会社を 潰しにかかるかも知れない。安い電力会社を選べるメリットはあるだろうけどねぇ。 それに電力の安定供給も危うくなる。送発電分離をやっているアメリカなどでは、 停電はしょっちゅう起きている。 技術開発された高度なスマートグリッドで停電が無いように出来るということなの だろうけれど、一瞬でも停電したら製品が造れない精密機器の工場などもある だろう。 そういうことを考えていけば、両手を挙げて送発電に賛成というわけにもいかない。 ただ、何事も運用の仕方が問題で智恵者の自治体首長などが上手に地域社会 の中でスマートグリッドを構築し、地産地消のエネルギー政策を行えば、地域 が潤い、住民が安全・安心の太陽光+オール電化生活で暮らすことが出来るで しょうね。 でも、それだと日本全体で脱原発にはならないかも知れない。 そこが難しいところだろうね。 |
||
505:
匿名さん
[2011-07-30 10:48:21]
本当にスマートグリッドと電力自由化が普及すれば、時間帯や場所、天候によって
電気代が変動する可能性も大きいでしょうね。 また周波数や電圧が不安定な電源は安価で、安定した電源は高価などと いったようになるでしょうね。 そもそも家庭内の電源や送電網を直流化できれば、多くのメリットも あるのでステラ型からエジソン型への電源転換も視野に入れて議論すべき かもしれません。 いずれにしろエネルギー問題に夢の解決策はありませんし、再生可能エネルギーが 全てを解決してくれると思っている人は、オール電化=原発と信じている人と 同類の夢のお花畑に住んでいる人でしょうね。 エネルギー源については核エネルギーが最も大電力を生み出せるのは 紛れもない事実なので、核廃棄物のある核分裂ではなく、クリーンな 核融合(できることなら常温で小規模)が実用化できればいいのですが これもお花畑の世界からミノフスキー博士でも連れてこないと難しい でしょうね。 |
||
506:
匿名さん
[2011-07-30 11:47:20]
まあ、無駄なことを延々と言っても、
電力業界のヤラセと同じですね。 オール電化で原発推進でしょ? |
||
507:
匿名さん
[2011-07-30 12:08:03]
>いずれにしろエネルギー問題に夢の解決策はありませんし、再生可能エネルギーが 全てを解決してくれると思っている人は、オール電化=原発と信じている人と 同類の夢のお花畑に住んでいる人でしょうね。
「現状の技術では」ってことですよね.ここに技術革新を期待してんですがね.原子力の開発より再生可能エネルギー開発の方が,効率悪くともみなに受け入れられやすいのではないのでしょうか. 急がば回れの精神ですね. |
||
508:
匿名さん
[2011-07-30 12:21:48]
オール電化業者にしてみれば、原発問題でオール電化が売れなければ太陽光発電を買ってもらうしかないからな。
|
||
510:
匿名さん
[2011-07-30 13:08:30]
太陽光乗せる予定だけど、オール電化にはしないな。
脱原発・脱オール電化だね。 |
||
511:
匿名さん
[2011-07-30 13:27:54]
>「現状の技術では」ってことですよね.ここに技術革新を期待してんですがね.原子力の開発より再生可能エネルギー開発の方が,効率悪くともみなに受け入れられやすいのではないのでしょうか.
技術革新には基礎理論(原理)が必須ですが、現状では研究レベルでも実現の目処が 付いている革新的なものは見つかりません。これからのものに期待するには実用化& 普及までは少なくとも20年かかることを加味すると短中期的には解決できません。 再生可能エネルギーについてはエネルギーコストが従来の2倍程度にはなりそうです から、それを家庭及び産業が受け入れられるかどうかですね。 現状の再生可能エネルギーは安定供給ができないため、全電力に占める割合を一定以上に は上げられませんから、主体の電力源をどうするかという解決にはなりません。 それよりも省エネとライフスタイルの転換で家庭使用エネルギー量を50%以上エネルギー削減し エネルギーを大量に使用する素材系の産業と、エネルギーを無駄に浪費するサービス産業系を 国内から無くすほうが、現状の生活や産業を維持したまま代わりのエネルギーを見つけるより 現実的かもしれません。 |
||
512:
匿名
[2011-07-30 15:09:10]
>>505
直流、交流の電源転換もスマートグリッドの課題だともいます。 蓄電池に貯めた電力をわざわざ交流変換せず、 直流電源として売買するシステムも、インフラとして整備されれば、今よりはるかに効率が上がると思います。 再生エネルギーに関しても、太陽光だけでなく、太陽熱、海洋温度差発電、地熱なんかも俄かに注目されてます。 日本としてどこに開発の重きを置くのかが大事なんですが、ビジョンは全く見えず…。 政治家には興味の無い話なのかも知れませんが。 |
||
513:
匿名さん
[2011-07-30 15:12:06]
>511
>>エネルギーを大量に使用する素材系の産業と、エネルギーを無駄に浪費するサービス産業系を 国内から無くすほうが、現状の生活や産業を維持したまま代わりのエネルギーを見つけるより 現実的かもしれません。 驚いたねえ。本気でそんなことを考えている人がいるとは・・・ 原発がなくても、十分に発電能力があるというのが、インターネットをやっている人たちの 間では常識だと思っていました。 事実、「電力は本当に足りないか」などをキーワードに検索してみればいい。 例えば小出裕章氏の http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0&feature=player_embedded... などは参考になりますよ。 また、「電力不足は本当か」というキーワードではテレ朝の朝のワイドショーに出演した 名古屋大学の高野雅夫准教授のブログなどをお読みいただきたいですね。 http://blog.goo.ne.jp/daizusensei/e/180d8f57c8e0db5590d5c6fa6c068212 原発を停めて、とりあえずは火力発電でしのぎ、その間に太陽光発電などの普及や 再生可能エネルギーを利用した発電を技術開発することです。原発に費やした費用を 使えば、それも可能ではないかと期待していますよ。 |
||
514:
匿名さん
[2011-07-30 15:12:32]
内容が難しすぎて、現在利用中の俺の感想なんか書けん・・・
|
||
515:
匿名さん
[2011-07-30 15:30:27]
>511
>>家庭使用エネルギー量を50%以上エネルギー削減し 上から目線で御意見を宣っておられますが、具体的にどうやって50%削減しますか? 単純なおバ○さんはオール電化を止めればいいとほざいているけれど、お湯を沸かす エコキュートは電力需要の少ない夜間の使用でピークカットに貢献してる。 IHは想像するよりよっぽど電力を使っていない。どうしても!というならカセット コンロを使えば節電にはなるだろうけれど、とても50%削減には及ばない。 ガス併用家庭では、ご飯もガスで炊き、洗濯機も冷蔵庫もTVもガスで動かしますか? 電気が無ければ、ガス給湯器もストーブも動かせない現実があります。 普通の暮らしをしながら、電力消費を50%削減するには、太陽光発電で自給するのが 一番現実的な解決策です。 経済的な理由以外のいろいろな事情で太陽光発電を搭載できないのは重々承知していま す。事情はどうあれ、エネルギー自給を目指す太陽光+オール電化が非難される道理は 全くないと思いますよ。 |
||
516:
匿名さん
[2011-07-30 15:32:29]
>513
>原発を停めて、とりあえずは火力発電でしのぎ、その間に太陽光発電などの普及や 再生可能エネルギーを利用した発電を技術開発することです。原発に費やした費用を 使えば、それも可能ではないかと期待していますよ。 同意です。 ところがオール電化の人は温暖化を盾にとってLNG等の利用はできないと言うんですよ。 |
||
517:
匿名さん
[2011-07-30 16:06:59]
>515
オール電化が非難されるのは当たり前だろ。 |
||
519:
匿名さん
[2011-07-30 16:39:56]
オール電化はピークカットの役割なんてまったく果たしていないだろ?
需要の少ない時間帯の電力消費をあげて谷間を埋めているにすぎない。 誰だよ、オール電化が電力のピークカットに貢献しているなどというデマ流したのは? あ、電力会社のサクラか! それを信じている人もどうかしているな。 |
||
520:
匿名
[2011-07-30 16:40:04]
>>511
風力や地熱等の一部の自然エネルギーはすでに実用化段階まできてるよ。 事業レベルで量産化されれば、十分投資が回収出来る範囲まで価格も下がる。 問題は今の発送電に関わる国の規制。 今はいくら風力発電所を設置したって既存の電力会社の言われるがままの状態。 規制緩和と原発から自然エネルギーへの政策シフトで直ぐにでも手を上げる事業者はいるはず。 現に、今の厳しい規制の中でもソフトバンクはメガソーラー構想で多数の知事の賛同を得ている。 待つのではなく変えることが重要なんだと思うよ。 そもそも電力なんて経済活動の燃料にすぎない、燃料が少ないから活動を抑制してたらこの国はあっという間にデフォルトするよ。 資源なんか無いんだから。 |
||
521:
匿名さん
[2011-07-30 17:27:03]
>512
>>直流、交流の電源転換もスマートグリッドの課題だと(思)もいます。 エジソン対テスラの怨念の闘いを再燃するわけでしょうか。 やっぱり天才エジソンは正しかった、、、ということになるでしょうかねえ。 ただ、家中に溢れる交流の電化製品をどうするか?送電には交流が有利など いろいろとクリアにしなければいけない問題やその費用負担は誰がするのか など、送発電分離よりも難しい課題がありますよね。 オール電化住宅は、そういう意味では、直流になると経費負担が大きい気が しますけれど、変換器をひとつ噛ませるだけで解決しますかねえ。 |
||
522:
匿名
[2011-07-30 18:06:08]
|
||
523:
匿名さん
[2011-07-30 19:19:08]
パナからの提案です
http://panasonic.co.jp/eco/zero-co2/ http://panasonic.co.jp/eco/zero-co2/manage/index.html#manage01 やっぱり直流は直流で使う方が良いよね! |
||
524:
匿名さん
[2011-07-30 21:08:59]
>上から目線で御意見を宣っておられますが、具体的にどうやって50%削減しますか?
そうですね。家庭用のエネルギー消費のトップ2は自動車と給湯ですから、まずは ここからでしょうね。 自動車は現状の長距離運行が可能な自家用車は全廃し、2人乗りで連即航続距離が 100km以下の軽量でバッテリ容量が少ない電動シティコミューターのみにすべき でしょうね。(それ以上の遠方へは公共交通機関) 後は、毎日大量のお湯に浸かる日本人特有の入浴習慣を捨てれば給湯負荷を半分 以下にはできるでしょう。 この2つの対策で30~40%程度はエネルギーが削減できますから、あとは 普通の省エネでいけると思います。 |
||
525:
匿名さん
[2011-07-30 21:13:57]
>風力や地熱等の一部の自然エネルギーはすでに実用化段階まできてるよ。
>事業レベルで量産化されれば、十分投資が回収出来る範囲まで価格も下がる。 この2つは実用的な技術ですが、主力のエネルギー源にするには立地問題が 壁になるので、現状の既得権益者(漁業者、温泉業者、観光業者等)の利権を 法律で取り消さないと主力エネルギーにはできないでしょうね。 ただ、こういったことが法律で許されるような社会状況は日本では成立しない 可能性が高いです。 |
||
526:
匿名さん
[2011-07-30 22:33:21]
|
||
527:
匿名さん
[2011-07-30 23:20:10]
>>526
仮想や妄想の類は今求められていません 必要なのは現在現実的に可能で且つ即応出来る技術です 原発を今すぐ廃棄して直ちに代替と成り得るシステムがあれば直ぐここで上げてください 本当に現実的な案なら、もしかして日の目を見るかもしれません 大多数の現実的な人は、残念ながらそんな夢の技術が現在存在し得ないことを知ってるし 「次」のテクノロジーまで時間がかかることを理解してるので、今残されたモノ(原発)を 「次」が実用的になるまで使わざる負えないと思ってるよ |
||
528:
匿名さん
[2011-07-31 00:14:20]
日本の原発は技術の前に扱う人間と、そいつらが作った安全に運転するためのシステムにまったく信用性がない。
いままでの事故でも、原因は天災でも、その後の処理に問題がたくさんあったのに、今回も同じことの繰り返し。 こんな奴らに運転させるくらいなら、原発はなくした方がずっといい。 |
||
529:
匿名さん
[2011-07-31 02:09:15]
原発は廃止。
そのためにオール電化もいらないね。 |
||
530:
購入検討中さん
[2011-07-31 02:59:04]
地球に優しくていいね、太陽光でオール電化。
原発推進のガスはいらないね。 |
||
531:
匿名
[2011-07-31 03:25:26]
>527
賛成です。 ですが、524の言う、自動車に乗らず、お風呂に入るのをやめると言うのは 仮想、妄想の類だと思います。 都会以外は、自動車がないと動けません。 お風呂は、シャワーの方がたくさん湯を使う場合も多いですし。 |
||
532:
匿名さん
[2011-07-31 09:27:23]
>ですが、524の言う、自動車に乗らず、お風呂に入るのをやめると言うのは
>仮想、妄想の類だと思います。 別に自動車を止めろとも、お風呂にも入るなとかとかも言っていませんよ。 主張したのは、大幅な省エネルギーを達成するにはライフスタイルや社会システム にも手を入れないと達成できないと言っているだけです。 そういった覚悟が無いのに、再生可能エネルギーを主力にとか原発廃止とかを 言い出してもそれこそ、仮想・妄想以外の何者でもないでしょう。 現状の生活を維持を望むのであれば、現状の完全な安全性を達成できない原発の 代替には、完全な安全性を達成できる核エネルギー利用以外の有望な選択肢は現状の 技術の延長線上には殆どありません。(石炭火力+CCSくらい?) |
||
533:
匿名さん
[2011-07-31 09:32:08]
>527
>>原発を今すぐ廃棄して直ちに代替と成り得るシステムがあれば直ぐここで上げてください そもそも、原発は水力や火力の代替として設置された経緯があります。 代替がダメだったら、元に戻せば良いだけの話しではありませんか? 電力不足は本当か?ググってみてください。 |
||
534:
匿名さん
[2011-07-31 09:43:04]
電力不足は本当か?でググると面白い。
http://g2o.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-9d77.html 田中優さんの発言に納得です。 そもそも総研の電力不足は本当か?は 電力会社発行の「電源開発の概要」に書かれていることを元に 解説しているので、わかりやすくて信憑性が高い。 |
||
535:
匿名さん
[2011-07-31 09:52:45]
>そもそも、原発は水力や火力の代替として設置された経緯があります。
原発を設置したことによって無くなった水力発電所や火力発電所なんて 基本的に無いはずですよ。 原発は火力や水力の代替ではなく、高度成長期期以降の電力需要増に よって設置されてきたことを知らないんですか? |
||
536:
匿名さん
[2011-07-31 09:55:30]
↑
電力需要の増大に備えて水力や火力を増やす替わりに原発を開発したのです。 あなたと同じコトを言い方を変えて言ってるだけですから、剣呑にならないで くださいな。 |
||
537:
匿名さん
[2011-07-31 10:02:24]
>田中優さんの発言に納得です。
この田中某の発言内容はひどいですね。夏の節電を達成るのはエアコンを 間欠的に冷房から送風に変えるというアイデアには失笑しますね。(送風 から冷房に変えた途端、送風時の節電分程度の消費電力増になることは 中学生でも分かるはずなのに・・) まあ定常運転時のエアコンの消費電力は80W程度だから、テレビを消すだけで 達成できる節電量なのに、そういった節電方法をテレビでは全く言わない 偏向した番組作りや、内容を信じている視聴者には呆れますね。 |
||
538:
匿名さん
[2011-07-31 10:08:48]
理解していないのはどっちだろう?
彼は節電の方法を言っているのではなく、ピークカットの仕方を言っているのでは? 中学生だけではく、小学生でも理解してると思うが、、、。 |
||
539:
匿名さん
[2011-07-31 10:10:47]
>電力需要の増大に備えて水力や火力を増やす替わりに原発を開発したのです。
>あなたと同じコトを言い方を変えて言ってるだけですから、剣呑にならないで >くださいな。 水力はそももそ適地が無いので増やすこと自体がそもそも不可能です。 火力は先進国でCはO2を削減するという世界の基本ルールに反するので それも震災対策のための緊急非難用途以外には増やせません。 不安定な再生可能エネルギーは現状の電力網のままでは、一定以上(10%くらい?) には増やせません。 つまりは現状で見えている技術線上には原発を全廃するのであれば、ライフスタイルや 産業構造を見なおして、省エネルギー型の社会に変える以外の選択肢はほぼ無いです。 |
||
540:
匿名さん
[2011-07-31 10:26:28]
↑
それはすごく理解できます。が、 >>つまりは現状で見えている技術線上には原発を全廃するのであれば、ライフスタイルや >>産業構造を見なおして、省エネルギー型の社会に変える以外の選択肢はほぼ無いです。 ということを実現させるために、 >>それよりも省エネとライフスタイルの転換で家庭使用エネルギー量を50%以上エネルギー削減し >>エネルギーを大量に使用する素材系の産業と、エネルギーを無駄に浪費するサービス産業系を >>国内から無くすほうが、現状の生活や産業を維持したまま代わりのエネルギーを見つけるより >>現実的かもしれません。 ということには賛成できません。 つまり、それは戦時中の「ぜいたくは敵だ」などのキャッチフレーズが横行する社会を 出現させ、自由闊達な人間性や進歩が阻害される窮屈な暮らしになると思うからです。 太陽光+オール電化の生活は、そういう窮屈な暮らしをしないで済むと思っています。 また、日本の産業を海外へ追いやるかのような意見には絶対反対です。 この夏の電力不足は、何らかの意図で捏造されている疑いがあります。電力会社は、 原発を開発しながら、そのバックアップに火力発電所を建造し続けていたという事実も ありますから原発が停止して、いざというときでも電力は不足しないのです。 私たちはよくよくマスコミだけの報道ではなく真実を求めていろいろな情報を入手する ことが重要だと思います。 |
||
541:
匿名
[2011-07-31 11:06:59]
正に目的と手段が入れ替わってるよね。
電力は経済活動をするための食事のようなもの。 経済活動は国の生命活動といってもいい、 食事が少ないから呼吸減らしましょう、運動やめましょう、学習やめましょうでは話にならない。 資源の無い国から産業取り上げてなにが残るというのか。 |
||
542:
匿名さん
[2011-07-31 11:33:17]
20110711 「原発 わたしはこう思う」 小出裕章
大切なことは今のようなエネルギーを膨大に使うという社会そのものが すでにおかしいということに気が付かなければならないのです。 電気の使用量をどうやったら減らせるかということを日本人は考えるべきだと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=44Jc-fPlBOQ わかります、小出先生 オール電化などやめろとおっしゃっているのですね。 |
||
543:
匿名さん
[2011-07-31 12:32:42]
オール電化派は結局原発が必要って遠回しに言ってるだけ?
|
||
544:
匿名さん
[2011-07-31 12:36:19]
もし、原発より自然エネルギー発電の比率が高くなったときにしか、
オール電化が推奨されないとしたら、給湯と調理にガスを使うというだけの 非オール電化の家庭も、電気を使うべきではないし、 さらにバイオガスの比率が高くなるまでガスを 使ってはいけないということになるのだが。 |
||
545:
匿名
[2011-07-31 12:43:58]
|
||
546:
匿名さん
[2011-07-31 12:50:48]
|
||
547:
匿名
[2011-07-31 12:59:03]
|
||
548:
匿名さん
[2011-07-31 13:15:07]
>つまり、それは戦時中の「ぜいたくは敵だ」などのキャッチフレーズが横行する社会を
>出現させ、自由闊達な人間性や進歩が阻害される窮屈な暮らしになると思うからです。 どちらかと言えば、産業革命以降の資源やエネルギーを膨大に使いまくる近代型文明が 長期継続可能な社会では無かったと認識すべきではないかと思います。 人類の長期の文明継続のためであれば必要な我慢はすべきですし、自分達だけ 自由闊達に過ごして、ツケを後の世代に回るようなあり方は望ましい姿では ありません。 |
||
549:
匿名
[2011-07-31 13:24:30]
どちらにしても、太陽光は価値がありますね。
|
||
550:
匿名さん
[2011-07-31 13:27:35]
>この夏の電力不足は、何らかの意図で捏造されている疑いがあります。
捏造では無く、春に行ったショック療法である計画停電と節電キャンペーンが 計画した以上の効果を発揮したと解釈すべきでしょう。 このような有事に対して国民が団結(統一行動を取る)できるのが日本人という 国民性ですし、強みでもあります。(どこかのアメリカの報告書にもあった 記憶があります) 当然ながら国や電力会社の意図的な情報操作はありますが、そういった意図性は 元々バレバレですから、それを捏造と受け取るのおめでたすぎです。 |
||
551:
匿名さん
[2011-07-31 13:33:44]
>どちらにしても、太陽光は価値がありますね。
真の価値を発揮するのは10年後以降の固定買取制度が終了してからでしょね。 (現在はそのための下積み期間) 発電-消費のサイクルができるだけ狭いエリア内で行われるのが望ましい ですから、現在の太陽光発電は完成形の太陽光発電を将来手に入れるための 投資と考えるべきでしょう。 |
||
552:
匿名さん
[2011-07-31 13:46:22]
>(どこかのアメリカの報告書にもあった記憶があります)
思い出しました。地球の温暖化に対する「ペンタゴン・レポート」の中の 危機に対する日本の行動の部分でした。 (以下引用) --------------------------------- ◇日本 資源に乏しいが、一体化しやすい国民性が、政府の号令下、資源 の節約・保存へと行動を促す。 -------------------------------- 現状の状況と完全に合致してますね。 |
||
553:
匿名さん
[2011-07-31 15:04:13]
|
||
554:
匿名さん
[2011-07-31 15:38:02]
オール電化の話であればそこに原発の話が出てくるのは仕方ないよ。
|
||
555:
匿名
[2011-07-31 17:38:40]
新潟・福島で豪雨災害があった今日は厚い雲が立ちこめ、発電が4Kw程だった。
それでも、今の季節、一日の使用電力は8Kw~9Kwほどだから40%くらいは 発電してくれたことになる。まさに >どちらにしても、太陽光は価値がありますね。 のひと言だ。 今日は雨を怖れて外出しなくてパソコンで遊んでいたけれど、誰かも書いていた が、「電力不足は本当」というキーワードで検索していたら、テレビ朝日の 朝の番組を録画した映像があった。著作権侵害と云うことで削除されまくって いたけれど、CM入りでしぶとく残っているサイトもある。(dai.ly/niWoya) そのURLをアップしようとするとエラーでここの掲示板に書き込めない。 ただの著作権侵害を規制する措置なのだろうが、なかなか興味深い。 |
||
556:
匿名さん
[2011-07-31 21:18:25]
|
||
558:
匿名
[2011-07-31 21:45:37]
>556
太陽光の発電量は、このスレでもokですね。 |
||
559:
匿名さん
[2011-08-01 02:08:07]
発電量以外に大したことが書けないなら、専用スレに行くべきでしょ。
ここはほとんどオール電化とそれに関連する原発だから。 |
||
560:
匿名
[2011-08-01 02:27:13]
|
||
561:
匿名さん
[2011-08-01 08:46:09]
>550
>>当然ながら国や電力会社の意図的な情報操作はありますが、そういった意図性は >>元々バレバレですから、それを捏造と受け取るのおめでたすぎです。 政府の意図を承知しているおめでたくない人に聞きたいけれど、 今朝の朝日に出ている、7月の電力不足は回避した、という記事の意図はどういう ことなのでしょうね。 つまり、企業の涙ぐましい節電対策がうまくいったということでしょうか。 中には、節電目標を達成できなくなって事務棟のエアコンを全て消した会社も あったなどと書かれています。一方、家庭の節電対策は目標に達しなかったとも 書いている。 家庭での昼間の電力使用は平均850w超だそうだが、オール電化の拙宅では、 100W程度。テレビを付けても400w程度だ。太陽光発電をしているときは 売電していて、全く電力を買うことがない。そういう家庭もあるにもかかわらず 新聞などは、家庭での節電が足りないと言うのはどういう意図なのでしょうか? |
||
562:
匿名
[2011-08-01 09:34:48]
何を言いたいのかよく解らないまま横入りしますが
作為的に、電力不足と偽っているか 本当に電力不足か もし、その話であれば それは、個人の討論では結論は出ないのではありませんか? |
||
564:
匿名さん
[2011-08-01 11:01:32]
太陽光だけがよくて(不安定で優秀とまでは?)、オール電化は原発依存でしょ。
|
||
566:
匿名
[2011-08-01 11:33:23]
>564
通常、人は、発電方法のうち1つのみ選んで依存…ではなく 『電力』に依存してると考えますね。 ですがあえてあなたの理論で話せば ガス併用のみ住宅は原発依存かもしれません。 オール電化+太陽光住宅は 日が照っている間は、太陽光依存です。 太陽光依存な日は、とても多いです。 |
||
567:
匿名
[2011-08-01 12:14:52]
オール電化か否かはエコキュートがあるかないかだけ。
動かしているのは深夜であり太陽光には依存していない。 併用でも同じように使う部分は太陽光というだけで、 「オール電化」の部分は原発依存であったことに変わりはない。 太陽光発電がすぐれているだけで オール電化はその足を引っ張っているだけの設備。 |
||
568:
匿名さん
[2011-08-01 12:32:19]
オール電化=原発でガチです。
|
||
569:
匿名さん
[2011-08-01 12:45:59]
太陽光発電+オール電化といったって、
特筆できるのは太陽光発電のぶぶんだけじゃない。 だいたい、電力をお湯という熱エネルギーで蓄積しておくなどという 非効率なものしかないのに、太陽光発電と組み合わせたって 最初に大きな投資をするだけの価値はないよ。 もとは取れたとしたって、最初に大きな金額を書けるだけの意味合いもないし 元が取れる前に故障して修理なんてことになったらそれこそ無意味。 せっかく太陽光発電つけるのであれば 『オール電化』にエコキュートが不要となったときに導入すればいい。 いまの太陽光発電にオール電化を組み合わせて導入した~と喜んでいる輩は 電力会社のいい加減な売り文句に騙されただけにすぎない。 |
||
570:
匿名
[2011-08-01 13:20:22]
>569
価値がないと言い張っても、現実は毎日書き込みたくてたまらない。 調べずにはいられない。 その行動が全てを語っていますね(笑) 元をとりたいと言う考えは、私はありません。 ガス臭いのが苦手なのでオール電化にしました。 電力会社に騙され…ってなんでしょうか? 電力会社に営業はされていないし、購入したのは大手ハウスメーカーです。 エコキュートもなかなか優秀で、お風呂は便利な機能がいっぱい。 楽しいですよ。 |
||
573:
匿名さん
[2011-08-01 15:02:01]
|
||
575:
匿名さん
[2011-08-01 16:12:51]
だから騙されているっていうんだよ。
発電効率と送電ロスでもともと発電時に使う熱量の3分の1しか使えない電気を 電子機器に使うならともかく再び熱にして、オマケにお湯でためて熱のロス&お湯をあまらす エコキュートなんざ、ガス給湯器より劣るわ。 こんなもんのどこがECOなんだって~の? サクラならもう飽きたからやめてくんない? |
||
578:
匿名さん
[2011-08-01 16:29:52]
>>573
>>574 ようするに、この人たちは家庭内での減少しか見ていない=電力会社のまやかしに騙されているってことなんでしょ? 電力会社もそうCMしているからウソじゃないよ、 でもエネルギーを電気にして再び熱エネルギーにして蓄積しておくなんてことまで考えて 効率の説明したら電力会社のCMにならないから都合の悪いところは見せないようにし、 購入した人はそれに騙されているってことでしょうに。 >こんな所でセコセコしてないで電力会社を詐欺罪で訴えちゃいなよ 訴えるというより、事業仕分けでクソミソに言われ、電力会社の姿勢そのものまで注意されてるからな~ もうエコキュートというもので国が何かしらのフォローをすることはないよね。 |
||
579:
匿名さん
[2011-08-01 16:31:25]
オール電化.com
http://www.allden-ka.com/shitsugyou.html オール電化がエコといわれる理由は、CO2を排出しない原子力発電によってエネルギーが供給されるからというのが一般的です。CO2排出が抑えられることによって地球温暖化防止になるということにより、売り上げも伸びているようです。 |
||
580:
匿名さん
[2011-08-01 16:49:11]
燃料を使って発電した電気でお湯を沸かして貯めておくことがエコになっていると考えている人がいることにまず驚いた!
|
||
582:
匿名さん
[2011-08-01 17:02:20]
燃料が原子力(=Co2を出さない)からエコなんだよん、って論法でしょう。
|
||
584:
匿名さん
[2011-08-01 17:07:00]
つまり、オール電化は原子力依存であるということですね。
|
||
586:
匿名さん
[2011-08-01 17:14:29]
それだけオール電化が原発依存ってことですね。
|
||
587:
匿名さん
[2011-08-01 17:25:29]
|
||
588:
匿名さん
[2011-08-01 17:29:54]
エコキュートは電気使うんでしょ?
発電時にかかるCO2も出さないということであれば原発依存以外考えられない。 要するに、電力会社のサクラCMに騙されてんだよ。 |
||
589:
匿名さん
[2011-08-01 17:41:48]
「原発はクリーン」不適切と裁定 / 電事連広告にJARO裁定
電気事業連合会(電事連)が雑誌に掲載した「原子力発電はクリーンな電気のつくり方」 という広告のコピーについて、日本広告審査機構(JARO)が「 原子力発電にクリーン という表現を使うことはなじまない 」と裁定し、電事連に表現の再考を促していた ことが 30日、分かった。 裁定は 昨年11月25日付。JAROが原発の広告について、再考を求めるのは異例という。 JAROは 神奈川県の男性の苦情申し立てを受け、学識経験者7人でつくる審査委員会で 審議。「 安全性について 十分な説明なしに、発電時に 二酸化炭素(CO2)を出さない ことだけをとらえて『クリーン』と表現すべきではない 」と結論づけ、電事連に通知した。 申し立てによると、広告は 昨年4月発行の雑誌に掲載された。男性は 翌月、JAROに 「 事故時の放射能汚染の危険性があり、到底クリーンとは言えない 」と申し立て。 電事連は「 発電の際にCO2を出さないという特長をクリーンと表現した 」と説明していた。 裁定には 法的拘束力はなく、広告内容を変更するかは 広告主の判断に任される。 電事連は「 裁定を受けたのは事実だが、中身についてはコメントできない 」としている。 2009年01月30日 |
||
592:
匿名さん
[2011-08-01 17:53:12]
|
||
593:
匿名さん
[2011-08-01 17:55:27]
オール電化苦しい言い訳しかできてないね。
まあ原発依存が事実だから仕方ないけど。 |
||
595:
↑
[2011-08-01 18:20:09]
なにを言われても関係ないってか?
サクラの鏡だね! |
||
596:
匿名さん
[2011-08-01 18:22:47]
↑
原発依存と連呼するしかないお方よりはまし。 |
||
597:
匿名
[2011-08-01 18:23:40]
>>595
一体あなたの言うサクラは何人この掲示板にいるのでしょうね。 |
||
599:
匿名さん
[2011-08-01 19:01:58]
オール電化.com
http://www.allden-ka.com/shitsugyou.html オール電化がエコといわれる理由は、CO2を排出しない原子力発電によってエネルギーが供給されるからというのが一般的です。CO2排出が抑えられることによって地球温暖化防止になるということにより、売り上げも伸びているようです。 |
||
600:
匿名さん
[2011-08-01 20:16:27]
原発の作為的エコを散々CMに利用していきながら…
ほかの家電も原発の生み出す電力を利用しているが、 誕生した背景やCMに利用するほどにまで依存していない。 事故を起こしてイメージ悪くなったら手のひら返すように書き込み内容かえるのは 電力会社や原子力保安院がやってきたごまかし手法とまるっきり同じだよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
久しぶりに覗けばこんな楽しいのがいるとはなぁ