福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、
矢面に立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を計画している人もご意見をお寄せください。
前スレッド No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7
[スレ作成日時]2011-07-16 09:47:20
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.3】
65:
匿名さん
[2011-07-18 20:58:25]
|
66:
匿名
[2011-07-18 22:26:56]
|
67:
匿名さん
[2011-07-18 22:33:30]
>11ってどんだけ古いレスに固執してるんだか。。。
気色悪い。 |
68:
匿名さん
[2011-07-18 22:40:47]
|
69:
匿名さん
[2011-07-18 23:57:07]
太陽光とオール電化のスレになぜ、アンチオール電化が??
「原発をなくすために、オール電化世帯をなくそう!!」とかいうスレでも立てろよ? |
70:
匿名さん
[2011-07-19 00:04:52]
まぁ現実問題として一般家庭レベルでオール電化止めたとしても、既存の原発が
すぐ全廃出来る訳ないんだけどね 次のエネルギー供給源が確立されるまでは何騒ごうがただの遠吠えだよ 新造こそ難しいだろうけどね |
71:
匿名
[2011-07-19 01:02:10]
|
72:
匿名
[2011-07-19 06:24:42]
ガス屋は、暇なんだよ。
察してやれ。 |
73:
匿名さん
[2011-07-19 07:01:38]
イエスかノーかは65に書いてあるけど?
オール電化の給湯は、熱を得る方法が変わっても、原発前提な仕組みは変わらないですね。 |
74:
匿名さん
[2011-07-19 07:32:35]
台風6号がやってきて大雨が降り始めて、さすがにうちの(東京周辺)太陽光発電もゼロになった。
曇っていても、さっきまで、0.4kw発電していたんだけどね。 台風が通過するあさってまで発電してくれないだろうなぁ。 それでもエアコンの使用電力量が減るだろうから、節電はそんなに必要ないだろうなあ。 |
|
75:
匿名さん
[2011-07-19 07:58:21]
節電は要らないと思う人はそもそもしてないでしょうね。
意識の問題なので、設備は関係ないですね。 太陽光があっても節電している人もいますから。 |
76:
匿名
[2011-07-19 08:41:42]
|
77:
匿名さん
[2011-07-19 08:58:43]
|
78:
匿名さん
[2011-07-19 09:00:55]
資金難で自分ではできないので、我が家の屋根を月3000円で東電にお貸しします。
太陽光発電やってください。 |
80:
匿名さん
[2011-07-19 13:41:45]
>78
資金難で太陽光発電を自力で出来ないから、南向きの屋根をどこかの会社に 貸してその賃貸料を取るか、それとも太陽光で発電した電力はそのまま使っ て余剰電力の売り上げ金をその会社が受け取る、という仕組みは良いアイデ ィアかも知れませんね。 孫さんのような太陽光に投資したいお金持ちに売り込んだらどうですか? |
81:
匿名さん
[2011-07-19 15:22:59]
エコキュートもヒーター式の電気温水器も
実質的に原発の深夜電力に依存してる点は同じだね。 |
82:
匿名さん
[2011-07-19 15:31:16]
↑
同じコトを繰り返しつぶやくのなら、twitterでどうぞ。 何人いるか知りませんが、「フォロワーを失ってわかる自らの愚かさ」かな。 |
84:
匿名さん
[2011-07-19 15:51:01]
>>82
エコキュートは別物と言い張っているのはユーザーと設備屋だけだろ? 機構が違っているのは誰だって知っているが 公的機関が出しているデータはエコキュートなんてのを別物にはしていない。 いままでここに貼られていた電力消費量にかんしても、補助金の制度にしても、 すべてひとまとめ、『電気給湯機』。 これが世間一般の見方であり、エコキュートは別とか言っているのはわずかしかいない。 とくに役人連中は環境に対しての数字にしても電力消費のデータにしても 統計をとるときにエコキュートを別物とは一切考えていない。 一般のガス給湯器とエコジョーズ、エネファームは補助金も仕分け事業の際にも すべて別扱い。 統計データはエコジョーズはあるけど、あとは普及がイマイチで数が上ってこない。 |
85:
匿名さん
[2011-07-19 16:06:33]
84の言うとおり、ここで書いている個人がなんと言おうと
電気温水器もエコキュートも公的にはひとまとめの扱いだよ。 電気温水器の訪問販売の相談が急増 平成20 年11 月19 日 独立行政法人 国民生活センター 全国の消費生活センターに寄せられる訪問販売に関する相談が年々減少してきている一方で、電気温水 器の訪問販売に関する相談は増加している。 電気温水器は、電気を利用して風呂・台所・洗面所などで使うお湯を沸かして給湯するものである。最近 では、CO2 冷媒ヒートポンプ給湯器(愛称:エコキュート)1)というものもあり、PIO-NET(ではこれらも含 めて電気温水器としている。電気温水器は、「夜間電力を利用するので経済的」「燃焼音がしない」「においが ない」「火を使わない」などが特徴である PIO-NET(パイオネット:全国消費生活情報ネットワーク・システム)とは、国民生活センターと全国の消費生活センターをオンラインネットワークで結び、消費生活に関する情報を蓄積しているデータベースのこと。 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20081119_1.pdf |
86:
匿名さん
[2011-07-19 16:21:21]
↑
かわいそうなエコキュートさん!ってことなんだけど、電気温水器とエコキュートを 役所の皆さんが特に分別していないことで何が問題なんだっけ? 役所の扱いがこうだから、、、と言っても、現実は変わらないでしょう。 別物である事実は変えようがないわけで、世間や役所がなんといっても違うモノは 違うでしょう?エコキュートの補助金もあったけど、同じように温水器も補助金が 出ていたんだっけ?何が問題なのか、わかりません。順序立てて教えてください。 |
熱を得る方法なら違うにイエス
原発依存前提で貯湯タンクを備えている製品と言うことなら違うにノー
観点をはっきりさせないでイエスかノーで回答って無茶じゃない?
別物と周知されているなら、なぜエコキュートと従来の電気温水器の違いを説明するサイトがたくさんあるんですかね?
熱を得る方法が違うことは私は理解していますが、世間では必ずしも別物と認知されていない証拠ではないでしょうか?
オール電化業者からしてみたら混同されたら困るんでしょうが。