散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
放射能に汚染され、夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!
[スレ作成日時]2011-07-15 17:51:11
オール電化マンションは今後どうなる? パート3
61:
匿名さん
[2011-07-20 23:37:47]
|
||
65:
匿名さん
[2011-07-21 10:31:19]
私の考えは少し違います。
原発を残し増やしたいと画策している人たちが、オール電化マンションを推奨しているので誤解が生じています。 オール電化マンションを選ぶのは好みですし、作る料理や使う調理器具などの違いで、ガスしか駄目だという人もいます。 私などは炒め物はガスが好みですが、焼き魚はIHが好みですから、ミックスのレンジが欲しいです。 ただ、重量と案騒音の問題で、貯湯タンクとヒートポンプユニットは、考え直す必要があると思います。 しかし、深夜電力を使うことなど、無駄な出費が抑えられるのは歓迎です。 気になるのは、メンテナンスと寿命と交換費用なのです。 交換費用がどれくらい高額になるのか、そして、交換する時には、技術も進んでいるはずですので、単純に機械を交換することになるのか、内部も含めて交換しないといけないのか、未知数なのが気になります。 この点、ガス給湯器は確立されていますので安心です。 電気に関しては、ソーラー発電など個々に取り付けが出来る発電なども視野に入れておくべきだと思います。 急激に進化する可能性がありますので、もしかすると今のものとは全く違うものになる可能性もあり、故障して交換することが出来なくなったりするかも知れません。 互いの主張は当然ありますが、相手を憎み、徹底的に痛めつけるような愚かなことはしたくないですね。 |
||
66:
匿名さん
[2011-07-21 11:44:33]
>原発を残し増やしたいと画策している人たちが、オール電化マンションを推奨しているので誤解が生じています。
悪いけど、これ妄想の域だと思う。 オール電化マンションの比率知ってる? また高い電力消費の法人(工場)のこと思考に含まれてる?? いまニュースの原発削減は偏向報道だと思いますよ。<個人的には。妄想だと言われても(笑 現実的に電力は必要で、発電を代替するには数年以上かかります。 なにしろ日本全体の経済復興が急がれる時に、下向きに進んでは法人も個人も貧乏になるだけ。 日本が衰退又は長期停滞しても構わないという選択肢も私は理解できますが、 原発無くしてかたどうする?どうなる?という情報がメディアから一切出ないのは怖いことです。 |
||
69:
匿名さん
[2011-07-22 00:29:05]
原発が無くなればどうなるのかと言う情報は、メディアからも発信されています。
あなたがご存知ないだけではないでしょうか? |
||
73:
匿名さん
[2011-07-22 08:01:58]
69が、見聞きした事がどう言う内容なのかが分からなきゃ反論もかけないだろ。
揚げ足を取られるのは、その程度の内容だからだよ。 |
||
75:
匿名さん
[2011-07-22 09:29:57]
片方は、メディアが一方的だと言っている。69は、そうではないといっている。
では、69は、何を見てそう言っているのかって所がそうてんだろ。 夢を見ていたのかもしれないよな。 |
||
76:
匿名さん
[2011-07-22 09:33:12]
戸建はともかくオール電化マンションはしばらくお休みじゃないかな?
最近発表しているマンションではオール電化は見かけない。 |
||
78:
匿名さん
[2011-07-22 11:38:14]
何を興奮してるのかさっぱりわからんのだけど、
その簡単というネット検索で、1つでもニュースのURLを提示すればいいだけでは? 単純に自分の発言や考えの正当性を示すのは、発言者ご本人がすべきこと。 語尾荒く長文書いてるけど、1つも提示できないっていうのはどうかと.... |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>火力発電だとすべて「熱→電気→熱」になるんじゃない???
ガス併用住宅で「熱→電気→熱」な機器、家電はありません。