マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-27 19:08:49
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
放射能に汚染され、夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!

[スレ作成日時]2011-07-15 17:51:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート3

482: 匿名さん 
[2011-09-18 10:31:40]
原発を無くさせないように行った「やらせメール」が公になったのに何一つ変わらない。
手口は暴力団を同じ、犯罪であるが現実問題として、まず検挙されることがない、政治家などを手なずけているので揉み消せるし、最悪の場合、切り捨てる尻尾が沢山ある電力会社です。
オール電化の問題点は隠蔽してのセンセーショナルな販売を開始したが、直ぐに問題点が居住者から指摘され、その予測されていた対応をしている。
誤算は東日本大地震で発生した巨大津波で破壊された福島原発。
設計時点で想定した地震や津波の想定が低過ぎることが判明し、数年前から津波で破壊されることを指摘されていたにも関わらず、無視し続けていた結果であるが、これで他の原発の多くに震災や津波に弱いことが判明したし、使用済み核燃料の廃棄に目途も立っていないのは深刻な問題です。
オール電化には、いろんな問題点が満載です。
IHだけでも広めてガスの市場を奪い取ろうともしています。
仲良く共存する気がないのは、原発で危険な設計をしているのに平気なこと、他人事かのような図々しさからも容易に推測できる。
まさに、自分さえ良ければ他のことは関係ない、と言う自分勝手な存在である。
483: 匿名さん 
[2011-09-18 10:40:25]
480
1文が長すぎて意味が頭に入ってこない。
484: 匿名さん 
[2011-09-18 10:46:25]
>>482
結局その「問題点」が書かれていないんだけど、
具体的に何が「問題点」だったの?
「いろんな問題点」とは?
485: 匿名 
[2011-09-18 11:49:09]
問題点が、あるあると言って実は何も無かったって事が言いたいんじゃないのか。
486: 匿名さん 
[2011-09-18 11:53:00]
>483 >484
いつも同じパターンですね。
文体を変えて、解りきったことを質問する振りをする。
これまで何度も見かけていますので、同一人物だとわかります。
どれだけ長い間この掲示板に住み続けているのかは知りませんが、質問した問題点を誰よりも詳しく知っているのに何故質問形式にして書かせて時間の無駄をさせようとするのかは明らかです。
自分の立場が脅かされているので何とかしたいからです。
しかし、何度も使い古した手では意味がありません。
これも「やらせメール」での命令を実行していると言うことですか?
487: 匿名さん 
[2011-09-18 13:08:54]
>>482
>>486
古い手でも新しい手でもどっちでもいいです。
そんな手段に負けずに、問題点を明確に列記すれば相手は黙ると思われますが、いかがでしょうか?
もしかしたら、列記するのには隠された不都合があるというようなことは無いですよね。
490: 匿名さん 
[2011-09-18 13:20:49]
オール電化は、なくならないし、計画停電も起きないでしょ。
問題は、原発に変わる電力を何にするかだよ。
492: 匿名さん 
[2011-09-18 13:23:25]
>490
今の時点で出来上がっているオール電化マンションがなくなるとすれば何十年も先の話です。
問題は、これ以上増やさないと言うことです。
493: 匿名さん 
[2011-09-18 13:45:19]
>>491
屁理屈や言い訳はどうでもよいから、明確に列記したら良いのでは?
今までの書き込みを見る限りでは、多少の非難や反論はものともしないようにみえるのに、こんなところだけ尻込みって違和感があり、何か不都合があるとすら思えます。
494: 匿名さん 
[2011-09-18 14:25:13]
>>484を書いたのは私ですけど、
わかりきったことと思えないから質問したんですよ。
具体的に何が「問題」なのかがわからない。

問題問題と騒ぐ人ほど、問題点が整理できてない典型じゃないかなと思って聞いたのよ。
495: 匿名さん 
[2011-09-18 14:38:58]
>493 >494
まず、オール電化に関してどのように考えているのかを教えて下さい。
499: 匿名さん 
[2011-09-18 15:14:24]
>>495
オール電化にしたい人は好きにすれば?
と思う。
問題点がどのくらいの大きさなのか分からないから。

で、問題点とは?
505: 匿名さん 
[2011-09-18 15:46:55]
で、>>503は具体的な問題点は何だと思ってるの?
506: 匿名さん 
[2011-09-18 15:49:26]
ググって出てくる問題点云々より、>>503が何を問題と考えているか、
ひとつずつ検証しようよ。

実に建設的な提案だと思うんだけど。
509: 匿名さん 
[2011-09-18 16:02:58]
>>499だけど、私は答えたのでオール電化の問題点を教えてください。
523: 匿名さん 
[2011-09-18 17:59:18]
じゃあ、ひとつずついこうか。
まずは、>>510から。
まとめると、

設置工事のミスで倒れるトラブルが東日本大震災で相次いだ

が問題点ってことで良い?

なるほど、危ないね。
しかしこれはオール電化の問題ではなく、施工の問題。
今後是正は可能。
ガス給湯器も最初から安全だった訳ではなく、さまさな事故を経て安全に改良が加えられてきた。
オール電化製品も改良されるべきだという結論を導くのが妥当。


是正可能か?→可能
526: 匿名さん 
[2011-09-18 18:44:41]
>>525
マルチポスト君かな?それともコピペ君かな?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/
で相手にされなかったのでこっちにきたの?ご苦労さまです。
527: 匿名さん 
[2011-09-18 21:06:03]
うわー
ごっそり消されたね。
やはりコピペはよくないってことだよ。

さあ、オール電化自体に問題があるというなら、改めて自分の言葉で主張したら?
528: 匿名さん 
[2011-09-18 21:29:08]
オール電化マンションって、本当に今の日本にとって良いのですか?
529: 匿名 
[2011-09-18 22:18:29]
>528

君は、どう思うんだい?
まず、それを書くのが先だろう。
530: 匿名さん 
[2011-09-18 22:25:29]
どっちなのかという明確な答えはないと思いますよ。
今回の震災で多くの発電所が被害を受けて、電力の供給力が低下し、全国的に大幅な節電を行う必要性が生じました。
じゃあ、もしオール電化住宅がなかったらこの節電は避けられたかというと、それは難しいでしょう。オール電化住宅がなかったらそれの需要を賄うために増設された発電所もないので、結局被害を受けた分だけ供給力が下がって、やはり節電が必要になったことでしょう。
あとオール電化住宅がなかったら原発もなかったので、今回の事故は起きなかったというようなことを言われる方が居るようですが、物事を時系列で考えればそれは無関係であることが明確です。
結局、経済合理性の関係でその時々の電力需要を賄うに必要十分な発電所しか作られないので、ある程度以上の被害を受けたら電力不足は避けられないですよ。
じゃあ、ガスはどうなのかというと、電力と違ってある程度は溜められるので、影響は少しは小さいかもしれません。それでも都市ガス製造工場に大きな被害が出たらやはり供給不足になることでしょう。
531: 匿名さん 
[2011-09-18 23:35:28]
結局、IHだからといって問題はたいしてないんでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる