散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
放射能に汚染され、夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!
[スレ作成日時]2011-07-15 17:51:11
オール電化マンションは今後どうなる? パート3
No.104 |
by 匿名さん 2011-07-24 22:13:04
削除依頼
しかし、嘘の原発データーを出したのがばれて、再起動が遅れたね。
原発って嘘で固められたものだと言うことが明らかになったね。 このままだと放射能汚染で日本に住めなくなる日が来るんだろうね。 |
|
---|---|---|
No.105 |
by 匿名さん 2011-07-26 23:01:04
オール電化は残るだろうね。電力の大半は、オフィスや工場が使っている。家で使っている電気なんてたかがしれてるよ。
|
|
No.106 |
by 匿名さん 2011-07-26 23:11:53
オール電化を買った人はお気の毒でしたね
|
|
No.107 |
by 匿名 2011-07-26 23:14:52
気の毒?
何の問題も無く快適な生活をしていますが。 原発が全部止まっても昼間居ないから大勢に影響無いし。 |
|
No.108 |
by 匿名さん 2011-07-26 23:30:27
賃貸で、安アパートに何もなくプロパンの高い料金のぼったくりが大好きな人
電気料金も合わせて、くだらん太陽光発電とかの買い取り料をぼったくられるのが大好きな 人がいるようだね 原発は、火力を作れば無くなるよ、こんな危険なのいらないもの |
|
No.111 |
by 匿名さん 2011-07-27 08:00:34
家電品1つが1W減ったとして1家庭に照明器具を含めた家電品が20個あったとして、5000万戸が対象で計算すると100万KWになる。
これを誤差範囲だと言うのはおかしい。 更に、電球をLEDにかえるだけで、同じ60WだとしたらLEDの消費電力は10Wくらいになるようなので50Wの差がでる。 液晶テレビもLEDになると大きさによっても違うが、50Wくらい少なくなる。 冷蔵庫やエアコンも20Wくらい下がっているものが多い。 これを5000万戸全部が新しい家電に変えたとしたら、家電ひとつひとつの節電量は小さく思えても、全体をみれば誤差範囲などではなく相当な節電になるはず。 |
|
No.112 |
by 匿名さん 2011-07-27 11:31:11
入居時に新品で揃えた家電品ですが19年にもなりますので思い切ってかなりのものをじょじょに変えてみました。
そうすると我が家の電気使用量は大幅に下がりました。 1年くらいの間に変えたものは、炊飯器・エアコン・テレビ・デッキ・電球・電気ポット・冷蔵庫・電子レンジです。 テレビは液晶でしたがLEDのものに変えました。 電球はクリプトン電球を、電球は電球型蛍光灯に変えていたものをLEDにしました。 1年前の電気代が約18000円で700Kwくらいでしたが今月の請求は約12000円で500Kwくらいでした。 節電が言われているので節電にも心掛けましたが、こんなに下がるとは思っていませんでした。 一つ一つの消費電力の差は小さいかも知れませんが、どうやら同じ使い方をしていても消費電力が少なくなったこと以上に節電に心掛けていた以上に実際の消費電力が少なくなっているように思いました。 節電を考えなくても15%は安くなったと思います。 表示の消費電力はそれほど変わらなくても、毎年のように年間の電気代は安くなっています。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2011-07-27 16:33:19
>110
現実を直視したほうがいいのは、あなたの方みたいですよ? 例え、ひとつの家電が1W少なくなるだけであっても100万個だと100万Wつまり1000KWにもなり、そのような家電品が10アイテムなら1万KWと誤差でないのは明らか。 電球をLEDにすると60Wが6W程度になるので、少なく見ても50Wの差が出る。 電球なら一家に一つの冷蔵庫とは違い何個もある。 10個あったとしても500Wの差が出る。 そうなれば誤差どころか原発が不要になる単位になるよ。 もちろん、火力発電を増やす必要もなし。 |
|
No.114 |
by 匿名 2011-07-27 23:07:42
取らぬ狸の皮算用。相変わらず夢の中か。
10年20年前の電化製品を持っている人が買い換えれば減るが、買いかえればだよ。 それと、買い換えてしまった人が1Wのために電化製品を買い換えるわけが無いだろ。 LEDなんて例外中の例外。完全に踊らされてるよ。 まあ、どちらにしろ何か大発明でもない限りここから大きく電化製品の消費電力が減ることなんて無いよ。 |
|
No.115 |
by 匿名 2011-07-27 23:09:38
省エネが進むとますますオール電化は安泰ってことじゃないの。
電力会社は、売らなきゃ利益が出ないもんな。 |
|
No.116 |
by 匿名さん 2011-07-27 23:48:01
>114
2~3年前の冷蔵庫でもエアコンでも今年の商品と比べれば、誤差ではなく明らかに違いがわかるほど小電力になっています。 現実に消費電力は減っていますし、買い替えは昨年のエコポイントなどから凄い勢いで行われています。 エコポイントが終わってから家電メーカーは売れ行きが悪くなると見込んでいて、値段も安くする以上に更なる省消費電力の製品を発売してエコポイント分を使っただけの電気料金の差で補おうとした商品を売り出しています。 大発明しなくても家電メーカーには長年蓄積されている技術と経験があります。 それらを実用化するだけで省消費電力の製品は出来るのです。 ただ、一気に消費電力を下げてしまうと次が売れなくなりますし実用化するための技術開発費や設備投資に費用が掛かりますので販売価格が高くなってしまいますので、それらのバランスを考えて徐々に出すことを考えているのです。 |
|
No.117 |
by 匿名さん 2011-07-27 23:54:22
>115
これから改めて設定されるオール電化の構想でなら、省電力でピーク時も考慮されるでしょうが、既に売られたオール電化はそうではありませんよね。 おっしゃるように電力会社は売らなければこれまでのような高い給料や桁違いの退職金を支払うことが出来なくなりますし、これまで全く心配無用であったリストラの心配が出てくるのです。 原発は必要なくなるでしょうし、火力発電も徐々に運転時間が短くなり新電力にとって代わられる日がくるでしょう。 |
|
No.118 |
by 匿名さん 2011-07-28 00:02:21
>No.113
現実を直視しようよ。 一戸で同時に10個も電球型の照明をつけてないよ。 |
|
No.120 |
by 匿名さん 2011-07-28 00:59:17
少しは参考になればと思い投稿します。
照明効率 耐久時間 --------+--------------------------- 白熱電球 10% 1000時間 蛍光灯 25% 10000時間 LED 32% 40000時間 照明効率とは入力エネルギー(電気)に対する可視光に変換される割合です。 白熱に比べLEDでは、同じ明るさを約1/3の電力で照明でき、かつ40倍もの期間使えます。 問題は、入替えを進めるためにも購入単価が下がることですね。 今の価格でも元はとれるようになりましたが、容易に買い変えられる価格にはなっていません。 節電のために省電力型への移行は多くの商品で進むでしょうね。 オール電化はなくならないと思います。むしろ増え続けます。 |
|
No.121 |
by 匿名 2011-07-28 01:27:05
地震後、仙台のマンション市場 オール電化に人気 掲載日:2011年5月17日
仙台のマンション市場では「オール電化」や「免震」への関心が高まっている オール電化など環境にやさしい設備のある新築マンションを探す。 東日本大震災から50日が経過したゴールデンウイーク。宮城県仙台市の分譲 マンション市場では、「オール電化」の人気が高まっていた。 現在、市内3カ所でオール電化の分譲マンションを販売中の住友不動産仙台 支店によると、「オール電化とガス併用マンションの違いを、まずは説明して ほしい」という来場者が多くなっているという。 仙台では3月11日の地震発生後、電気系統のインフラは数日で復旧したエリ アもあったが、ガスは大幅に遅れた。「ライフラインの復旧スピードが、『電 気、水、ガス』の順番だということを、多くの方々が認識したようだ」(同 社)。オール電化とガス併用の説明を求める来場者が多くなっているのは、こ れまでオール電化をあまり意識していなかった層が動いている証拠だといえ る。「ライフラインの復旧スピードがどうだったかを、立地条件に入れて検討 するケースも目立つ。必然的に、仙台市の中でも都心部に人気が集まる傾向に なる」と言う。 同じくオール電化マンション「ザ・ライオンズ定禅寺タワー」(仙台市青葉 区、総戸数194戸)を販売中の大京東北支店でも、「当物件の建設地エリア は、ライフラインの復旧が早かったので来場者に安心感を持っていただけてい る」と話す。また、同マンションは免震工法を採用。「強度が高いと評価され る同じマンションでも、免震工法を採用したマンションの揺れは緩やかで、家 財道具が倒れるケースが少なかったと聞く。震災後、オール電化と共に、免震 に興味を持つ来場者が非常に増えた」と話している。 地震発生後、マンションの営業活動及び広告の自粛が続いていたため、3~ 4月におけるモデルルームの来場者数は全般的に減少しているようだ。 ただ、「来場したお客さまのモチベーションは非常に高い」ということは両 社の共通した見解。特に大京の定禅寺タワーでは、「持家からの買い替え検討 者が、4月の来場者のうち5割に上った」(同社)という。(住宅新報社) http://realestate.yahoo.co.jp/docs/news_selected/article/110517/ |
|
No.123 |
by 匿名 2011-07-28 07:01:17
リスクヘッジが今後のマンションのスタンダードだろうね、エコと絡めて
電気は必要なのは変わらないけど全てに頼るのは愚策、原発も衰退の一途 東海大地震の想定地域ならばコンロはガス優勢、エコキュートは標準装備 大規模マンションは六本木ヒルズみたく、ガスコージェネレーションとか 23区以外の郊外は太陽光発電が付加価値として物件価格を押し上げそう |
|
No.124 |
by 匿名さん 2011-07-28 07:58:50
|
|
No.127 |
by 匿名さん 2011-07-28 10:53:33
>>121
5月の記事だし、記事中の来場者数は4月の数字。 まだ浜岡原発が止まる前であり、国のエネルギー政策が変更される前の話。 現時点でオール電化が有利(しかもマンションで)とか思ってる人は相当な楽天家か 何も考えていない人。 |
|
No.128 |
by 匿名さん 2011-07-28 12:31:25
>東海大地震の想定地域ならばコンロはガス優勢、
なんだか、他レスへのケチ付けるだけの発言が増えてきた中、恐縮ですが・・・ 大地震が想定される地域って、ガス希望します??? 復旧の問題よりも、被災時のリスクって、ガスのほうが高いと思うのですが・・・ プロパンと都市ガスでは多少成分は異なりますが、可燃性なのは間違いないですし人体に有害(正確には充満すると酸欠起こす)でしょ? 機材の選択肢や価格の面で優勢なら理解できますが、防災の観点でガス選ぶのは理解できません。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2011-07-28 14:10:01
>128さん、都市ガスやプロパンガスで酸欠となり死に至らせるには、密閉された空間に相当な量のガスがある程度長時間充満する必要があります。
地震が起こった場合、都市ガスではガスの供給はストップされますので、配管に残ったガスのみが危険な対象となります。 配管内のガスは圧力がかかっているので、配管が壊れたりして漏れた場合、少しの間はシューと出ますが、すぐに勢いは弱くなり止まります。 ガスが充満して死に至るとしたら、トイレのような狭い部屋で隙間が無い部屋で床に倒れた場合でも、都市ガスなら上に溜まるために死に至る可能性は大変低いですし、充満することはまずないです。 だから都市ガスのガス漏れ感知器は、壁の上に設置します。 しかしプロパンガスは下に溜まるので死に至る可能性は都市ガスよりもかなり高いです。 都市ガスなら漏れても大気に拡散しますので、上に堪らない限り爆発を起こす可能性は少ないです。 しかし、地震で配管などが壊された場合には、直すのに時間は掛かります。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2011-07-28 18:44:36
オール家電のニーズ増のご都合記事とか貼るの逆効果、被災地じゃん。
このご時世では今後は積極導入とかありえませんから、残念 コジェネかコージェネとか意味通じるしさ、cogenerationと書けば良いのか? シュミレーションをシミュレーションだと訂正するのと同じ類だな 参考) ガスコージェネシステムとは (日本ガス協会) http://www.gas.or.jp/cogene/contents/01_01.html 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.139 |
by 匿名さん 2011-07-28 21:54:48
温泉ランド...か...呼び方いろいろあるだろうけど...まいっか。
|
|
No.140 |
by 匿名 2011-07-28 22:17:36
>オール家電のニーズ増のご都合記事とか貼るの逆効果、被災地じゃん。
意味不明です。 深刻な事態を経験した被災地だからこそ、今後を考えオール電化を選んでいるという記事だと思うのですが。 「被災地じゃん」って、一体どういう意味ですか? |
|
No.149 |
by 匿名さん 2011-07-29 00:39:13
電気代値上げだが、ガスも値上げ。
オール電化は、なくならないね。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2011-07-29 18:51:52
スカッと爽やかに一掃削除されました。私のレスも....禁断のメンタル系に触れたからですね。
|
|
No.162 |
by 160 2011-07-29 21:37:08
うわ! さらに第二弾でサクサクっと削除されました。
なんで、私の160だけ残すんですか....ポツンと残されて恥ずかしい/(_ _)> |
|
No.164 |
by 匿名 2011-07-31 09:14:06
どうやら、オール電化マンションは今後も問題ないという結論に達したようです。
お疲れさまでした。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2011-08-01 23:12:45
みんなの節電努力のおかげで昼間でも20%も余裕があるらしい。ましてや夜間は余裕ありまくり。どんどん電気使って電気代払ってやれ。東電が放射能の被害者にちゃんと補償できるように
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2011-08-02 01:11:47
被災者には直接寄付する、わざわざ東電他を介す必要感じない。
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2011-08-03 04:07:06
やらせ失敗か?
|
|
No.168 |
by 匿名はん 2011-08-28 23:33:20
原発はなくす方向ですが、今すぐどうにかなるものではない。
ここまで守られた電力事業は崩せないし、電気の無い文明社会も考えられない。 これだけいろんな事が議論されているがオール電化が問題とは誰も思わないし、オール電化に問題なんて無い。 使えば使うほど便利で安全で節約出来る。 特に子供がいる家庭にはね。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2011-08-29 01:21:47
特に子供のいる家庭?
原発依存、原発推進なオール電化じゃ後悔するでしょ。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2011-08-29 06:25:01
>168
議論? 言葉の意味を知らないんだ。 だからオール電化が問題ないと思い込んでるんだな。 このスレでオール電化を狂信的に推進したいのはお前ひとりなんだけど知ってた? またヤラセメールが送られてきたのかい? オール電化にしてガスを追い出し電力会社の役員の高給と超高額退職金を更に増やし自分たちの高給を更にアップさせようとしているのは今となっては皆知ってる。 今では電力が余ってる状態だな。 オール電化増やさなければこのままで安泰だよ。 無知な書き込みで墓穴掘ってりゃ世話無いな。 |
|
No.175 |
by 匿名 2011-08-30 00:34:55
検討中マンションがオール電化じゃないけど、ガスコンロとIHクッキングヒーターと選べる。
掃除が楽だしIHにしようと思ったけど、電磁波怖いからやめた。 オール電化だったら電磁波ってどんだけだ?と思う。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2011-08-30 00:59:50
IHの電磁波は、鉛入りのエプロンとパンツでOK。
つうか、IHの電磁波を気にするなら電化製品とか使わない方がいいよ。特に携帯とかもやばいんじゃないの頭の傍で使うからね。もう手遅れかもしれないけど。 オール電化で無いならIHだと余計にコストがかかるからガスコンロにした方が無難だよ。エコキュートを使わないとコストメリットも無いからね。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2011-08-30 02:22:10
IHだと鉛入りのエプロンとパンツが必要なんだ。
そんなの使いたくないね。 そこしなきゃいけないなんて放射能汚染でもされてるの? |
|
No.178 |
by 匿名さん 2011-08-30 03:47:11
身内に呆け始まった年寄りがいるんでシリアスに考えるときがある。
高齢者世帯の安全性考えると、オール電化も「アリ」だと思う。 あくまでもそういう特定条件下でならね。 ただ、せいぜい3階くらいが限度じゃないかな。 高層マンションなんぞ言語道断。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2011-08-30 10:05:22
そうなんですよ
IHにするなら電力の契約を40Aから60Aにしないといけない、それだけで基本料金が550円も上がる。 ガスを使わなくなっても給湯器はガスなのでコンロで使っていたガス料金と比べると、かえって高くなる。 それよりも40Aを60Aの契約にしないといけないのは、瞬間でも今までの1.5倍の電力を使うということ。 だいたい食事の用意をする時間帯は決まっているので、その時間帯の電力が1.5倍になるかも知れないのが大問題。 1家庭を例にすると、発電量が1.5倍になってしまう。 その時間帯に合わせて発電量を1.5倍にするならわかるが、その時間帯以外に食事の用意をする時もあるので、時間帯がずれてしまえば電力の供給不足となり停電が起こる。 そうなると、いつ消費電力が1.5倍になってもいいように常に1.5倍の発電をして電力を供給しないといけなくなる。 発電しても使われない電力は捨てるしかない。 だから瞬間的に大電力を使うIHには、常に無駄に発電をしていないと安心できないという大きな無駄が生まれる。 その大きな無駄のために原子力発電が必要だと馬鹿げたことを当たり前のように口にしている東電。 今の状態でも電力が余ってる状態なのにね。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2011-08-30 22:36:20
>178さん
ガス漏れはちょっとした不注意でも起こりえますし、調理中に袖口から火がついたりする事故も多いようですから、火が出ないオール電化のほうが安心できますね。 ちょっと知り合った人から教えてもらったのですが、3年前にオール電化マンションを買ったが電気料金は以前の同じくらいの大きさの賃貸マンションよりも高くなっていて、ガスの基本料金との差額を考えても良くて同等か夏場は電気料金のほうが上回るので決して皆が安くなるわけではないと言っていました。 そして、計画停電で何日も停電がありとても不便なめにあったと言ってました。 オール電化マンションをつくるなら、ソーラー発電と蓄電装置などを備えたマンションにしないといけないですね。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2011-08-30 23:37:25
まあ、安全性とコストならオール電化は今も昔も変わらんね。
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2011-08-30 23:40:20
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2011-08-31 00:02:44
>184
誰もがあなたのようになると決め付けてはいけません。 人によって違うことは当然あります。 その決め付けることの証拠に、計画停電でガス給湯器は電気で制御しているので使えませんが、ガスコンロは電池ですので使えるのです。 ガスコンロが使えればオール電化の貯湯タンクのお湯ではなく、熱湯が沸かせますので電気ポットの代わりになりますし料理も出来ます。 計画停電の時間帯では、パンも焼けません。 あなたこそ間違いを書かないで下さい。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2011-08-31 00:07:03
オール電化推進派は車もリーフとか買いそうだね
原発推進国のCEOにまんまと嵌められてるね。 デンキ使う前に発電考えようよ。 自宅のコストがどうだとかミクロ過ぎて社会コストも考えが及ばないならお呼びじゃないでしょ。 |
|
No.187 |
by 匿名 2011-08-31 00:07:30
計画停電の時、ガスは使えた。
だから停電時でも夜になる前に食事を作り、ランタンの灯りで食事ができた。 あの経験をしてたらオール電化なんて全く考えられない。 オール電化住宅でソーラーパネル付けてる親戚がいるが、停電時は自家発電の電力も使えなかったと言っていた。 まぁそうそうあることではないと思いますが。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2011-08-31 00:42:59
うちも震災時に終日停電していたが、ガスコンロが使えたので
赤ん坊のミルクが作れて本当に助かった。 そういえば、オール電化の人で赤ちゃんいる人はどうしてたんだろうか? |
|
No.189 |
by 住民α 2011-08-31 01:23:10
186と187のガスコンロは、電池で着火する奴ね。
|
|
No.190 |
by 匿名 2011-08-31 01:29:30
>188
タンク内にお湯があるので、停電でもお湯は使えました。 ちゃんと湯温を計ったわけではありませんが、三日目まではお湯として使えてました。 いざとなればカセットコンロぐらいあるし、困らないのでは? |
|
No.191 |
by 匿名さん 2011-08-31 01:44:32
タ タ タンク内のお湯を赤ちゃんに飲ませられる訳ないだろーよ。
大人でも飲みたくないわ。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2011-08-31 04:55:07
非常時で飲むのはタンクの水と小便以外無っかた場合、あなたならどちらを赤ちゃんに飲ませますか?
|
|
No.193 |
by 匿名 2011-08-31 07:26:09
こりゃまた極論(笑)
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2011-08-31 07:53:24
家には常に20リットルのミネナルウォーターを置いてありますが
震災時は電気以外大丈夫でしたよ。 それが無くなるような大災害でしたら、避難所に向かいます。 計画停電中は本当にガスがあって良かった。 今後、恐らく原発が無くなり、来年以降電気は常に節約を余儀なくされ、 また、計画停電も出てくる可能性が有りますから、オール電化の不人気化は 半永久的と見ます。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2011-08-31 07:58:05
>190
タンクのお湯は300Lですか? お湯を使うと水か継ぎ足される仕組みになっているので、使えば温度は下がります。 もともとお風呂とか洗い物でしか使わないので温度設定は60度くらいです。 風呂の場合、60度のお湯をだして、途中から水道水を混ぜて40度くらいの温度にしています。 お風呂とかシャワーで節約しながら家族3人入ったとしてもタンクのお湯は普通なら200Lくらい使うのですが、節約したとしても100L以上使います。 残り200Lに水道水100Lを足せば、水道水の温度がわかりませんが湯が冷めることも考えると湯温は少なくとも40度くらいになると思います。 二日目にはタンクのお湯の温度は40度です、40度はお湯でしょうか? カセットコンロはガスですよね? やっぱりガスが良いんですよ! |
|
No.196 |
by 匿名さん 2011-08-31 08:53:03
190さんは浦安の液状化が起きて停電が続いたエリアに建っているオール電化マンションでしょう。
その他のエリアで3日間も停電が続いたオール電化マンションってどこでしょう? |
|
No.197 |
by 匿名さん 2011-08-31 09:04:52
オール電化のセールストークとしてガスは事故が多いと言いますが、
実際に周りで事故した人や火事になった人聞いたことありません。 よっぽど古いアパートとか探知機の法定点検してない人とかでしょう。 むしろ、新築でも増加を見せるIHの火が見えない事による事故や 不注意の方が危険で怖くないですか? 新しい住宅なのに火災も増えてるとテレビでもやっていましたし。 電磁波も強力で白血病等のガンリスクも高まるしね。 ただでさえ危険性が指摘された携帯電話の電磁波をたくさん浴びて 生きて行かねばならないのですから。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2011-08-31 10:18:26
ガスで危険な目にあう人は、極一部、
エコキュートの錆びやヘドロ、IHの電磁波は利用者全員だよね? 気をつけても回避できないなんて、嫌だな。オール電化は。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2011-08-31 11:17:01
最近では見ないけど、部屋にお湯を貯めるタンクを置いて灯油で沸かして使うやつ。
あのタンクが5年もすると中は大変な状態になってたね。 まあ見えないんだから知らなきゃ知らないでいいんだけど、10年くらい使ったタンクを撤去して壊して中を開けてみたことあるんだけど汚くて、良くこのお湯を使ってたなと思ったよ。 だから無くなってきたんだよな。 オール電化にもお湯のタンクあるなら同じだろうね。 素材をステンにしたところで、タンクが錆びないだけで中に溜まるものは変らないよ。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2011-08-31 11:31:24
マイコンガスメーターになってから、ガスによる事故は激減したはずですよ。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |