散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
放射能に汚染され、夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!
[スレ作成日時]2011-07-15 17:51:11
オール電化マンションは今後どうなる? パート3
78:
匿名さん
[2011-07-22 11:38:14]
|
81:
匿名さん
[2011-07-22 12:43:43]
つまり、69で書かれている
>原発が無くなればどうなるのかと言う情報は、メディ>アからも発信されています。 >あなたがご存知ないだけではないでしょうか? これは、正当性は証明できない、嘘だった、想像だったって事で了解ね? |
86:
匿名さん
[2011-07-23 14:51:07]
要領をえない長いレスが続きますね。
言いたいこと伝えたいことは簡潔に書けないようでは、誰も理解してくれません。 |
91:
匿名さん
[2011-07-23 23:41:14]
オール電化マンションは、なくならないよ。
どんな電力源を利用しても、ピーク電力を考えれば、余剰電力が発生する。 |
92:
匿名さん
[2011-07-23 23:52:23]
長い目でみれば「電化」の流れは変えられないので、私もオール電化は増え続けると思います。
ま、今は増えるペースが上がらないでしょうが。 |
93:
匿名さん
[2011-07-24 00:59:18]
都市ガスのインフラが整ってないエリアでのオール電化はこれからも継続するでしょう。
問題は今の夜間割引料金制度がいつまで続くかだが、いくらなんでも昼間料金並みにはならないのでは。 |
94:
匿名さん
[2011-07-24 01:05:38]
オール電化マンションは修繕積立金切崩してガスコージェネなど自家発電にしてはどうだろう。
資産価値も上がると思うが。 |
97:
匿名さん
[2011-07-24 15:45:42]
一般的なガス併用住宅からオール電化住宅に移るだけで
暖房、IH、電気湯沸しなど今までガスで行ってきたことを電気で代替するため 電力消費を1.5倍から2倍に増やすことになりますね。 企業や国民がこぞって節電に取り組んでいるこの時期に、許されることではありません。 オール電化の家庭はお詫びに全員坊主頭にするべきです。 |
98:
匿名さん
[2011-07-24 17:35:29]
電力会社は、発覚した九州電力のやらせメールが氷山の一角であるように、あの手この手で政治家を使い原発を存続どころか増やそうとしています。
その理由が、ピーク時の電力使用量が増えているので、それをカバーするために発電原価の安い原発が必要だと言う屁理屈です。 24時間の内の僅か1時間程度のピーク時の為に、発電量を上げなくてはいけなくなるのです。 例えば、ピーク時を100%とすると、その次に多く発電量が必要な時間には、70%程度で済むのです。 そして、24時間の大半を占める必要発電量はピーク時の40%に過ぎないのです。 普通なら、ピーク時の使用電力量を減らすようにしたほうが経済的で国民への金銭的負担が少なくなるのですが、そうすれば電力会社とそれに寄生する政治家やお役人の儲けが少なくなるのです。 だから、ピーク時の使用電力量が上がることには大賛成なのです。 そのひとつが、今のオール電化マンションです。 しかし、最大消費電力を下げてピーク時の発電量を少なく出来る技術はあるのです。 それが用いられるのなら、オール電化マンションでも、ピーク時の発電量を増やさずにすむだけでなく、一般に広まりますので、ピーク時の発電量は下げれるのです。 電力会社や政治家たちは、それが困るので、すぐに出さないように、徐々に出すように圧力をかけているのです。 ですから、家電メーカーなどは、毎年のように、計画的に消費電力が少なくなった商品が出来ましたと発売し、それに乗せられた我々が喜んで買い換えたり購入するので、家電メーカーにとってもありがたいのです。 もし今使っている家電品の消費電力や最大電力が半分の商品が出たら驚きますよね? しかし、メーカーの技術を惜しまず出せば可能なのです。 でも、出してしまえばその年は爆発的に売れても来年から家電品の買い替えが無くなり、更なる小電力の商品などを開発するまでの数年間はメーカーも販売店も悲惨な状態になるのです。 このような構造を作ったのは我々なのです。 いつか、このような馬鹿げた構造を根底からひっくり返す日が必ず来ます。 早いか遅いかの違いだけです。 |
104:
匿名さん
[2011-07-24 22:13:04]
しかし、嘘の原発データーを出したのがばれて、再起動が遅れたね。
原発って嘘で固められたものだと言うことが明らかになったね。 このままだと放射能汚染で日本に住めなくなる日が来るんだろうね。 |
|
105:
匿名さん
[2011-07-26 23:01:04]
オール電化は残るだろうね。電力の大半は、オフィスや工場が使っている。家で使っている電気なんてたかがしれてるよ。
|
106:
匿名さん
[2011-07-26 23:11:53]
オール電化を買った人はお気の毒でしたね
|
107:
匿名
[2011-07-26 23:14:52]
気の毒?
何の問題も無く快適な生活をしていますが。 原発が全部止まっても昼間居ないから大勢に影響無いし。 |
108:
匿名さん
[2011-07-26 23:30:27]
賃貸で、安アパートに何もなくプロパンの高い料金のぼったくりが大好きな人
電気料金も合わせて、くだらん太陽光発電とかの買い取り料をぼったくられるのが大好きな 人がいるようだね 原発は、火力を作れば無くなるよ、こんな危険なのいらないもの |
111:
匿名さん
[2011-07-27 08:00:34]
家電品1つが1W減ったとして1家庭に照明器具を含めた家電品が20個あったとして、5000万戸が対象で計算すると100万KWになる。
これを誤差範囲だと言うのはおかしい。 更に、電球をLEDにかえるだけで、同じ60WだとしたらLEDの消費電力は10Wくらいになるようなので50Wの差がでる。 液晶テレビもLEDになると大きさによっても違うが、50Wくらい少なくなる。 冷蔵庫やエアコンも20Wくらい下がっているものが多い。 これを5000万戸全部が新しい家電に変えたとしたら、家電ひとつひとつの節電量は小さく思えても、全体をみれば誤差範囲などではなく相当な節電になるはず。 |
112:
匿名さん
[2011-07-27 11:31:11]
入居時に新品で揃えた家電品ですが19年にもなりますので思い切ってかなりのものをじょじょに変えてみました。
そうすると我が家の電気使用量は大幅に下がりました。 1年くらいの間に変えたものは、炊飯器・エアコン・テレビ・デッキ・電球・電気ポット・冷蔵庫・電子レンジです。 テレビは液晶でしたがLEDのものに変えました。 電球はクリプトン電球を、電球は電球型蛍光灯に変えていたものをLEDにしました。 1年前の電気代が約18000円で700Kwくらいでしたが今月の請求は約12000円で500Kwくらいでした。 節電が言われているので節電にも心掛けましたが、こんなに下がるとは思っていませんでした。 一つ一つの消費電力の差は小さいかも知れませんが、どうやら同じ使い方をしていても消費電力が少なくなったこと以上に節電に心掛けていた以上に実際の消費電力が少なくなっているように思いました。 節電を考えなくても15%は安くなったと思います。 表示の消費電力はそれほど変わらなくても、毎年のように年間の電気代は安くなっています。 |
113:
匿名さん
[2011-07-27 16:33:19]
>110
現実を直視したほうがいいのは、あなたの方みたいですよ? 例え、ひとつの家電が1W少なくなるだけであっても100万個だと100万Wつまり1000KWにもなり、そのような家電品が10アイテムなら1万KWと誤差でないのは明らか。 電球をLEDにすると60Wが6W程度になるので、少なく見ても50Wの差が出る。 電球なら一家に一つの冷蔵庫とは違い何個もある。 10個あったとしても500Wの差が出る。 そうなれば誤差どころか原発が不要になる単位になるよ。 もちろん、火力発電を増やす必要もなし。 |
114:
匿名
[2011-07-27 23:07:42]
取らぬ狸の皮算用。相変わらず夢の中か。
10年20年前の電化製品を持っている人が買い換えれば減るが、買いかえればだよ。 それと、買い換えてしまった人が1Wのために電化製品を買い換えるわけが無いだろ。 LEDなんて例外中の例外。完全に踊らされてるよ。 まあ、どちらにしろ何か大発明でもない限りここから大きく電化製品の消費電力が減ることなんて無いよ。 |
115:
匿名
[2011-07-27 23:09:38]
省エネが進むとますますオール電化は安泰ってことじゃないの。
電力会社は、売らなきゃ利益が出ないもんな。 |
116:
匿名さん
[2011-07-27 23:48:01]
>114
2~3年前の冷蔵庫でもエアコンでも今年の商品と比べれば、誤差ではなく明らかに違いがわかるほど小電力になっています。 現実に消費電力は減っていますし、買い替えは昨年のエコポイントなどから凄い勢いで行われています。 エコポイントが終わってから家電メーカーは売れ行きが悪くなると見込んでいて、値段も安くする以上に更なる省消費電力の製品を発売してエコポイント分を使っただけの電気料金の差で補おうとした商品を売り出しています。 大発明しなくても家電メーカーには長年蓄積されている技術と経験があります。 それらを実用化するだけで省消費電力の製品は出来るのです。 ただ、一気に消費電力を下げてしまうと次が売れなくなりますし実用化するための技術開発費や設備投資に費用が掛かりますので販売価格が高くなってしまいますので、それらのバランスを考えて徐々に出すことを考えているのです。 |
その簡単というネット検索で、1つでもニュースのURLを提示すればいいだけでは?
単純に自分の発言や考えの正当性を示すのは、発言者ご本人がすべきこと。
語尾荒く長文書いてるけど、1つも提示できないっていうのはどうかと....