住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-23 02:13:23
 

その31をたてました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

前スレ(その30):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169176/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-07-15 09:56:41

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その31

351: 匿名さん 
[2011-07-18 20:55:48]
今後は、少子高齢化、人口減少で資産デフレが起こるというのが常識的な話。
この状況下で資産インフレが起こるって、何か大きなきっかけが必要ですよ。
352: 匿名さん 
[2011-07-18 21:02:39]
>>349

この人は、例は上げられないといったよ。
でも、変動はそういうリスクがあるということは知っておかなければいけないと。
また、その確率も高くないかもしれないと本人は言っている。

経過は説明できないとのことなので、教科書的にはそういう要因があることを心にとどめましょう。
これはその通りなので。

で、我々はそれらの起きるシナリオを考えて、現に考慮すべきかを議論すればよいですのね。
多分、多くの方は、議論に値しないと考えるでしょうが、それで、納得していただけると思ので。
353: 匿名さん 
[2011-07-18 21:04:14]
ここにくる固定さんは
「逆張り」で有名ですから
なかなか常識が通用しないんですよね。

だからと言ってそれが悪いとは思いませんが
自分の価値観を人に認めてもらおうとするのも
なんか違うような・・・
354: 匿名さん 
[2011-07-18 21:07:03]
金利3%程度の支払い+預金が出来ていれば変動で問題ないでしょ。
先のことは分からないと、石橋を叩き過ぎて橋が壊れて溺れないように気をつけてね。
355: 匿名さん 
[2011-07-18 21:16:42]
>>352
347=349です。

>>348で、
>347
>>金利が上昇する過程(プロセス)の説明が必要。
>もうさんざん書いてるので、285でも読んでください。

という指示があったので、>>285を見たのだけど・・・無駄足。

>で、我々はそれらの起きるシナリオを考えて、現に考慮すべきかを議論すればよいですのね。
>多分、多くの方は、議論に値しないと考えるでしょうが、それで、納得していただけると思ので。

全く考えられない。>>285では日経平均2万円の話が出てたけど、その程度で資産インフレに
なるはずがない。日経平均4万くらいになって、ようやく警戒心が生まれるレベルかな、と。


356: 匿名さん 
[2011-07-18 21:21:27]
>>262
が正論吐いてから一気にスレが伸びましたね
給与減も失職も変動、固定限らずどっちも痛手かと
357: 匿名さん 
[2011-07-18 21:26:14]
>349
>どのように資産インフレが起きるかの説明は無いと思った。
需給としか言いようがない。
買えば上がるし、売れば下がるの世界。
それをじゃーなぜ買うのかと言われると、それはだれにもわからないと思います。
後付け理由ならなんでもありです。
358: 匿名さん 
[2011-07-18 21:26:30]
>>353
>ここにくる固定さんは
>「逆張り」で有名ですから

根拠のある逆張りなら納得できる部分もあるかも知れないが、
根拠の全く無い逆張りは願望でしかない。

・フラットとの差額を繰り上げ返済することで早期に元本を減らす
・早期に元本を減らすことで金利上昇耐性を高める
・早期に金利が上昇しかつそれが維持されない限り変動の方が利払いは少ない

変動はこのような理論的根拠を持っているのに、固定は・・・話にならない。

変動のメリットを説明するためにわざわざ変動スレに出張しているのだろうか?
359: 匿名さん 
[2011-07-18 21:27:30]
給与減や失職は変動固定変わらず痛手なのは当たり前。
変動だと、それをより深刻に考えてる人が多い。

少しでもそういうリスクを減らすために、初期の
金利上昇リスクを取って貯蓄や繰り上げ返済に励んでる。

貯蓄や繰り上げ返済をできないような人には変動は危険。
360: 匿名さん 
[2011-07-18 21:35:06]
>358
>変動はこのような理論的根拠を持っているのに、固定は・・・話にならない。
変動が危ない理論的根拠はさっきからさんざん示されてますよ。
361: 匿名さん 
[2011-07-18 21:37:42]
>>356

所得の減少は変動固定どちらにもリスクは有るけど例えばテンプレ実行して3年経過していれば固定は12万近く毎月返済しているのに対して変動は8万まで返済額が減ってる。これが5年10年となるとその差はどんどん広がる。結局家買わなくても住宅に掛かるお金は発生するわけで、月々の返済額が減ってれば収入減の影響は少なくなる。

>>357

その通り。ものの値段は需要と供給で決まる。今3000万で売っているマンションが6000万でも欲しいという人が増えれば値段は上がる。今東電の株価が300だけど2000円でも欲しいという人がいれば株価はその値段に近づく。資産インフレとは大きな需要増から発生する。

では需要が大きく伸びる要因とは何か?株価ならばその会社の業績が伸びると皆が思うから。その会社の業績が伸びるって事はそれだけ物やサービスが売れるから。物やサービスが売れるのは所得が上がるから。地価にしても同じ。キーは需要があるか?と需要が旺盛になるにはどうしたらいいか?だけ。
362: 匿名さん 
[2011-07-18 21:38:17]
>359
それはリスク大きさ的に完全に不釣り合いだから結果的にうまくいっても褒められたもんじゃないって指摘されてます。
262を読むといい。
363: 匿名さん 
[2011-07-18 21:41:21]
フラットの優遇幅が縮小したら銀行も優遇金利幅減らす事は考えられるけど。
金利が上がる状況ではないね。万が一に備えるなら、金利低い内に繰り上げ返済する方が利口だと思う。
364: 匿名さん 
[2011-07-18 21:43:12]
>361
>所得の減少は変動固定どちらにもリスクは有るけど例えばテンプレ実行して3年経過していれば固定は12万近く毎月返済しているのに対して変動は8万まで返済額が減ってる。これが5年10年となるとその差はどんどん広がる。結局家買わなくても住宅に掛かるお金は発生するわけで、月々の返済額が減ってれば収入減の影響は少なくなる。
それは金利がこのまま上がらなかったとても変動さんに有利な状況の話。
そんな変動さんにとってパラダイスの世界を想定してリスクをはかるのはちと違う。
金利上昇率に収入上昇率がついてこれない場合で、その差が大きい状況の時は全く違う結果が導かれる。
365: 匿名さん 
[2011-07-18 21:43:47]
>>362

262は変。

変動金利が5%になっても月5万くらいの返済額増でしかないけど、収入減は1割2割は当たり前でしょ。

前に出てたけど金利上昇リスクって全然大した事ないよ。月4,5万ならちょっとした節約で対応出来るレベル。
366: 匿名さん 
[2011-07-18 21:46:34]
>>364

現実としてこのスレが始まっていらい、ずっと上がらなかったわけなのでスレが始まった当初に変動を主張していた人は完全な勝ち組で当初に固定を主張していた人は完全に選択に失敗したわけで。

そもそも本当に疑問なんだけど本当に3年以内に変動が急上昇すると思ってるの?
その時の景気は?税収は?消費税は?
367: 匿名さん 
[2011-07-18 21:47:55]
>>362
あなたのようなリスク評価のできない人の話ですよね。
金利の情勢がわからないとか、資産インフレが起こると言ってる人には大きすぎるリスクです。
368: 匿名さん 
[2011-07-18 21:48:51]
金利の話でこんなに盛り上がれるのが凄い。
369: 匿名さん 
[2011-07-18 21:49:22]
>>360
>変動が危ない理論的根拠はさっきからさんざん示されてますよ。
○○というリスクが存在する、という話は出ているけど、根拠は示されていない。

>>364

>それは金利がこのまま上がらなかったとても変動さんに有利な状況の話。
上がっても良いんだよ。ある程度の上昇なら、それでも固定より支払い額は小さいから。

固定が高い金利を支払っている間に、変動は繰り上げ返済して先に完済あるいは
金利上昇リスクを十分に補えるほど残債が減少してる。
370: 匿名さん 
[2011-07-18 21:49:53]
>>364
>それは金利がこのまま上がらなかったとても変動さんに有利な状況の話。

だから、より有利な状況になるようテンプレ返済があるわけです。
371: 匿名さん 
[2011-07-18 21:53:21]
もー面倒なので

固定さん(一人?)のその資産インフレが起きて金利が急騰し、所得が上がらず株価は4万、地価も高騰、でも所得は上がらない状況になったら変動は失敗でしたごめんなさいでいいよ。

なんだったらテンプレに

「変動は資産インフレで日経平均4万円超、地価高騰で1億円以上のマンションが高金利でもバンバン売れる世の中になっていても個人の所得は上がるとは限らないので危険です、そういうリスクを心配する人には変動はおすすめ出来ません」

って入れてもいいんじゃないか?
372: 匿名さん 
[2011-07-18 21:55:15]
固定さんの意見だと

長期金利が固定できるというポジティブ要因で
固定金利を選択したのに
なぜか短期金利の変動にはネガティブな意見ですよね。
373: 匿名さん 
[2011-07-18 21:57:34]
何故に固定…。
金利1%以下が当たり前の時代に。
374: 匿名さん 
[2011-07-18 22:02:44]
>>371

そうだね。本当に面倒臭い。3年以内にバブル期並の高金利になる可能性はゼロじゃないのでもしそうなったら

「ごめんなさい、変動を選んだ私が大間違いでした、この掲示板で固定さんが警告してくれた事を聞かなかった私が大馬鹿です」

でいいよ。

忠告ありがとう!感謝するよ。
375: 匿名さん 
[2011-07-18 22:08:56]
これだけ世界の金融状況が不安定なのにローンを組むのだろうか?ギリシャの次はアメリカやばくね?金先物取引にも規制かかったし
376: 匿名さん 
[2011-07-18 22:13:41]
>>375

結局そうなっちゃうんだよな。金利が急騰する前提だとそもそも日本は大丈夫?とか世界は?みたいな。

そんななか固定にしとけば安心ですってのは決壊したダムの下流の中洲でボヤの心配しているようにしか見えない。
377: 契約済みさん 
[2011-07-18 22:23:14]
また固定がヤられてきた。変動では何となく不安っていうだけで固定にしてしまった俺は、何とか固定さんに反論してもらいたい。今の流れだと、むしろ固定の方が危険になってるし。俺の唯一の救いは実行日が去年の9月だったことだけ。頑張れ固定派!
378: 契約済みさん 
[2011-07-18 22:24:36]
あ、フラット35Sね。377の俺は。
379: 匿名さん 
[2011-07-18 22:28:11]
>>378

去年9月実行ならフラットSでいいんじゃないか?変動派のオレもうらやましいよ
380: 匿名さん 
[2011-07-18 22:38:28]
>371
いやいや、そんな極端な日経4万円とかの事態にならなくても、今の固定の金利をざっくり3%としても、変動が今後数年でそこまで上がっちゃえば、今みたいな柔軟とか言ってる状況はなくなり、固定と変動の立場はすごく逆転するよね。
だって同じ金利でも変動の3%と固定の3%では訳が違うからね。
あなたが言ってるのは、もう変動の眉間にしわがグィーッとよってる段階は通り越して笑いに変わっちゃってる段階だから。それでもまだまだ金利には上があるっていうなんともシュールな話ではあるんだけどね。
381: 匿名さん 
[2011-07-18 22:41:24]
>>380

変動の3%も固定の3%も一緒だけど何が違うの?

ていうかその極端じゃない資産インフレってじゃどのくらいを指してるの?そもそも極短な資産インフレが起きないと政策金利上がらないんじゃないの?
382: 匿名さん 
[2011-07-18 22:44:54]
>381
3%なんて資産インフレとか関係ないじゃん。
そんな金利いつでも目の前って感じだと思ってるけど。
>変動の3%も固定の3%も一緒だけど何が違うの?
将来の金利の動きが全然違う。
固定はもう上がらないんだよ。
変動は上がる可能性があるんだよ。
これは商品価値としても全然違う。
383: 匿名さん 
[2011-07-18 22:45:20]
>>380

なんで金利は上がり続ける前提なの?金利は上がったり下がったり
384: 匿名さん 
[2011-07-18 22:45:31]
>>380
いやいや、変動金利が3%なんて、日経4万なんて極端な事態にならないと起こらないからさ。
まさか、自分でそういう極端な事態の話をしてることが分かってないとか?
385: 匿名さん 
[2011-07-18 22:47:10]
>>382

日経平均1万8千円でも政策金利0.5しか上げられなかったわけだけどじゃ、政策金利が2%上がるにはどのくらいの株価が必要?
386: 匿名さん 
[2011-07-18 22:47:21]
>384
>変動金利が3%なんて、日経4万なんて極端な事態にならないと起こらないからさ。
それは完全に想定外(笑
387: 匿名さん 
[2011-07-18 22:47:22]
固定は矛盾だらけだな。高い金利払わされて悔しいのはわかるけど。
388: 匿名さん 
[2011-07-18 22:49:16]
変動金利が3%超える背景をちょっと説明してみて。日銀が利上げする理由も
389: 匿名さん 
[2011-07-18 22:50:38]
すごすぎる
大漁
390: 匿名さん 
[2011-07-18 22:53:43]
>>389

反論出来ない時のお約束?
391: 匿名さん 
[2011-07-18 22:53:54]
金利の動きは誰にも分からないんだよ。
背景?
そんな分かったら苦労しないだろ。
392: 匿名さん 
[2011-07-18 22:58:52]
>>391
また話振っといて逆切れか・・・。固定さんは痛い・・・。
393: 匿名さん 
[2011-07-18 22:58:55]
>>391

金利は上がるかもしれません!でも理由はわかりません!

テンプレに金利は理由もわからず上がるかもしれないので変動は危険です。理由もなく金利高騰を心配する人は変動金利は危険ですって書けば満足か?
394: 匿名さん 
[2011-07-18 23:00:20]
また、不毛な議論になってきた。
395: 匿名さん 
[2011-07-18 23:04:25]
結局、根拠もなく変動金利が上がるかもしれないと思人は超長期固定で契約すればよいよね。

根拠を求める人は、色々勉強しながら、その時の状況に応じて、対策を講じればよい。

そういった面倒なことが嫌いな人も、超長期固定の方がよいかもね。
396: 匿名さん 
[2011-07-18 23:07:25]
さっさっとローン返したい人は変動派。
ノンビリローン返す人が固定派じゃないの。

397: 匿名さん 
[2011-07-18 23:08:57]
昨日も言ったけど、固定で借りる理由の多くは無知だから、だと思う。
早く借り換えれば良いのに。

フラットの優遇幅が縮まって、変動金利の優遇幅がそれに習ったら
借り換えのメリットが小さくなるから。
398: 匿名さん 
[2011-07-18 23:15:58]
変動で0.775%で借りるより固定で1.2%で借りて、なおかつ繰り上げ返済手数料のかからないフラットのほうがお得と思って、フラットにしました。
399: 匿名さん 
[2011-07-18 23:22:17]
>398

団信込み35年でその条件ってどこ?
400: 匿名さん 
[2011-07-18 23:22:34]
繰り上げ返済手数料のかからない変動もいっぱいあるのだが?
知らなかったのか・・・
401: 匿名さん 
[2011-07-18 23:32:44]
>398
悪いわけではないが、お得は違うだろ。
変動の方が金利が低いんだから。
402: 匿名さん 
[2011-07-18 23:39:07]
>>398
・フラットは団信が別
・フラットは繰り上げ返済の単位が100万以上
・変動はローン控除を受けながらリスクフリーで運用(実質マイナス金利だから)

といった観点を加えると、変動だって悪くない。

昨日説明したけど、現状のマーケットは2年半後に0.25%、
4年後くらいに0.25%の利上げを想定してる。

返済期間が10年強くらいまでの人は変動しか選択肢に入らないと思う。
403: 匿名さん 
[2011-07-18 23:46:20]
100万円ならすぐに貯まるだろ??

貯めれない人がローン組むべきじゃないと思うが・・・
404: 匿名さん 
[2011-07-18 23:53:42]
加えて言うと、フラットだと保証料がいらないから、融資の諸費用も半額以下でした。
これだけで数十万円違いました。

利払いで数十万円の差が、0.775%と1.2%の金利で埋まりますかね?
エクセルでipmt,ppmt関数使ってシートを作り、繰り上げ返済までシミュレート(年1回繰り上げ返済を年明けに行う)してフラットを選びました。
405: 匿名さん 
[2011-07-18 23:56:02]
404だけど、398の続きでした。

掛け捨ての定期保険に入っているので、団信は不要と判断しています。
(0.775%じゃ別途保険料払わないと団信入れないでしょ?)
406: 匿名さん 
[2011-07-18 23:58:10]
>402
マーケットの読みが外れるリスク分の金利を保険料と思って払ってるだけですよ。
407: 匿名さん 
[2011-07-19 00:00:44]
今時、変動も繰り上げ返済手数料かからないよ。
固定の1.2%は何年間?
408: 匿名さん 
[2011-07-19 00:01:02]
>>404

良かったですね。ちなみにどこの金融機関ですか?メガバンクはそんな安いフラットはないですし。おそらく楽天銀行かな?

あなたは超ラッキーだったかもしれませんが今借りるといつ撤退してもおかしくない支店もなく振込み手数料が割高な楽天銀行以外だと1%後半になりますがそれでも有利といえますか?しかも9月以降はS自体がなくなりますし。

ようするにあなたはたまたま運がよくて(もしかしたら中古しか買えなかったからいいタイミングでフラットを選べたのかもしれないけど)低い金利を選択出来ただけでギャンブルをしてたまたまよい結果になっただけですよね?
409: 匿名さん 
[2011-07-19 00:12:19]
何回繰り上げ返済したら金利をペイできるか計算してみた?
410: 匿名さん 
[2011-07-19 00:28:33]
保証料不要の差が大きいですよ。
これだけで数十万円。
ちなみに新築でフラット20Sです。
実行は去年です。

繰り上げ返済は住宅ローン減税の基準である年末を過ぎてから年1回ずつ行う予定です。
振込手数料なんて繰り上げ返済手数料に比べたら微々たるものじゃないですか?
それはさすがにシミュレーションに入っていません。

繰り上げ返済は毎年最低100万円、2年ごとにもう100万円くらいは返せる余裕があります。
ただ、貯金が500万円くらいしかないので、不測の事態のために、もう少し貯めておきたいなと思ってます。
株はリーマンショック後の底に買ってたのがまあまあな状態ですが(震災で数十万円消えたけど)、外貨預金でかなり損してるのが痛いですね。まだ損失は増えそうだし。
411: 匿名さん 
[2011-07-19 00:33:21]
フラット20Sの人は結局何がいいたいの?

これから検討する人にアドバイスするとしたら?運良く低金利で借りられる可能性は低いのでフラットは進めない?20S使えないならフラットは進めない?

単に自慢したいだけなんじゃないの?

運が良かったので宝くじに当たりましたって。
412: 匿名さん 
[2011-07-19 00:53:36]
なぜ自慢と解釈するのかわからん
413: 匿名さん 
[2011-07-19 01:01:43]
ではこれから検討している人へメッセージを。
414: 匿名 
[2011-07-19 02:20:01]
>404
0,775で団信込みですし、団信と生保は別に入っとかないとまずいでしょ(笑)

てか本筋から逃げないでね(笑)
415: 匿名さん 
[2011-07-19 06:56:46]
本筋から逃げると言うのがわかりませんが、本筋としては、金利が上がる心配がない事でしょうね。

心配材料はいろいろあるでしょうが、心配材料が一つ減るだけでもいいことです。どっちみち固定でも低利でしたから。
変動の場合は、金利上昇のリスクを金融機関でなく、債務者が追うわけで、その分リスキーな立場に置かれているってことですしね。

変動金利は任意保険に入らず自動車を運転するのに近いイメージです。事故になる確率は低いから、事故らなければ保険料がかからないだけお得って言ってるようなもの。
事故ったら、死ぬかもしれないのだから、それどころじゃないとか言ってるようなもの。

固定金利は差分の金利について、充実した任意保険と思ってる程度です。
416: 匿名さん 
[2011-07-19 07:45:50]
フラットスレで自慢しなよ。もう二度と借りられないフラット金利ここで自慢されても誰も羨ましいとは思わないから。
417: 匿名さん 
[2011-07-19 07:50:00]
団信入らない人に保険の例出されてもw
418: 匿名さん 
[2011-07-19 07:55:35]
フラット20Sが使えるなら、中央三井信託で、7月実行1.060%みたいじゃない?
今年度の当初マイナス1%が使える間なら、二度とかりられない金利ではないね。

35年じゃないと払えない人には無理だけど。
35年だと当初10年は1.390%だね。
これで10年後に変動に借り換えるか、そのままフラットで行くか金利動向を踏まえて考えるのもありかもしれない。10年後だとどうなってるか全くわからないから、フラットでよかったということもあるかもしれない。
419: 匿名さん 
[2011-07-19 08:03:01]
>>418

手数料高すぎで比較にならん。
420: 匿名さん 
[2011-07-19 08:04:05]
団信は入ってなくても、定期保険に入っていますから。
住宅ローンの際に増額してます。

団信よりも安かった。
団信みたいに逓減するわけでもないのに安いってお得ですよ。
保険も選べばかなり違いますからね。
421: 匿名さん 
[2011-07-19 08:31:08]
フラット自慢はフラットスレ行ってやれば?
まあ、相手にされなくて流れてきちゃったんだろうけど。

過去の金利なんて、これからのローン検討者と
変動のリスクヘッジにはなにも関係がないから
完全なスレ違いだってことに気づいてよ。
422: 匿名さん 
[2011-07-19 08:44:30]
民間の保険会社って住宅ローン証券大量に保有してるから金利高騰したら破綻するかもよ?

固定さんって、想定する金利高騰が高いくせにそういうリスクは考えずちょっとの金額差で団信入らないんだ?
423: 匿名さん 
[2011-07-19 08:53:06]
確かに、何を主張したいのか分からないですね。
申し込み時にはどれくらいの金利だったのでしょうか?
申し込み時に1.2がかたかったなら、その条件なら私もフラットかな?
ただ、生保の積みまし掛け金は、比較に入れると思います。

不思議なのは、新築なら、契約から実行まで期間があるから、金利は不明確だったのではないかと…
424: 匿名さん 
[2011-07-19 09:10:27]
単に運が良くてたまたま低い金利で借りられたか新築買えない人かどちらかだな。
425: 匿名 
[2011-07-19 09:53:52]
デフォルトはどうする?
426: 匿名さん 
[2011-07-19 11:27:17]
どうでも良い。
427: 匿名さん 
[2011-07-19 12:18:33]
現在の変動の最低金利の0.775に対抗できる固定は、フラット20sしかないだろうね。
ただフラットも昨年に比べ金利上がってしまったからね。変動との金利差は大きい。
428: 匿名さん 
[2011-07-19 12:36:26]
>>391

先日の流れでも、収入増を伴わない変動金利上昇の可能性が、キーワードとして示されました。
議論の中で、理論としはあり得るけど、背景や経緯、結果としての経済状況は、こじつけ以外は思い浮かばないとのことでした。

確かに、確率としてゼロではないかもしれません。
確率は高くはないと考え、対策を講じた上で、もしくは、リスク顕在化時の苦境を許容した上で、変動を選択すればよいだけのこと。

それができない人は、超長期固定にしておけばよいだけ。
429: 匿名さん 
[2011-07-19 12:39:47]
そうですね、
もうテンプラにしちゃいましょう。
430: 匿名さん 
[2011-07-19 12:59:21]
世界はもはやインフレ傾向にある。 日本国内だけを見てデフレと言っても近く限界がくる。
要するにこの円高が終わればインフレ時代が来る。

円安、債券安(金利上昇)、インフレ、と日本も世界の流れに乗ることとなる、いつまでも
続くデフレはない。 

目先の安い返済額を理由に変動を選ぶのは危険であり、長期固定が資産防衛につながる。
431: 匿名さん 
[2011-07-19 13:05:58]
>430
要するにの意味が全く不明。
全然、要してない。
日本はずっと、デフレで何かある度にインフレになるとわめかれてたけど、変わらず。
固定が変動金利は上がる上がると大合唱するのと同じく。
それに、インフレにホントになったら、固定だからと言って、資産は守れないよ。
二重三重に間違ってるよ。
432: 匿名さん 
[2011-07-19 13:27:26]
世界的なインフレ傾向はリーマンショックで終わってどちらかというと世界的なデフレ傾向でアメリカなんてデフレを食い止めるのに必死になってるよ。
433: 匿名さん 
[2011-07-19 13:30:41]
>431
今は円高でなんとか日本国内の価格上昇を抑えている、と言うこと。
円安になれば直ぐにでも物価は上昇する。
世界的にインフレ傾向なんだから日本だけがこれからも例外でいられると考える方が不自然。

インフレになれば固定でも資産は守れないって? 変動との比較だよ。
434: 匿名さん 
[2011-07-19 13:33:01]
今の株価水準で利上げなんかしたら、日経平均5000円以下失業率20%以上の
超絶不景気がやってくるだろうね。

つまりインフレに備えろって言ってる人は、ようするにハイパーインフレに
備えろってことでしょ?ハイパーインフレは変動の人が1番警戒してると思うけど。
435: 匿名さん 
[2011-07-19 13:46:02]
 低収入は固定 高収入は変動 以上!!
436: 匿名さん 
[2011-07-19 13:47:54]
そもそも円安になる要素がまったく見当たらないのだけどな
増税増税でますます円は買われるだろうし、円安になれば(笑)
437: 匿名さん 
[2011-07-19 13:52:57]
世界的インフレって初めて聞いた。
早く円安になって景気回復してほしい。
438: 匿名さん 
[2011-07-19 14:07:14]
円安どころか現実にはどんどん円高が進んでいるけどな。
おまけにこれから増税して、さらに政策金利利上げすると固定は思ってるんでしょ?
住宅ローンなんて組まない方がいいよ。現金だけで買えるお金も無いのに。
439: 匿名さん 
[2011-07-19 14:11:36]
固定でローン組んでしまった人は悔しいだけでしょ。
まさかここまで円高進むとは。円が100円に戻るまでに何年かかることやら。
440: 匿名さん 
[2011-07-19 14:25:16]
ここってずっと「実行済みの固定金利選択者」と戦ってる前提でのみ話しが
延々と進んでるので新参者にはかなりの違和感がありますね。
そういう人も中にはいるでしょうけど質問してるのは大半はこれから
融資を悩まれてる人だと思いますよ。

何か常に仮想敵国を作って軍事的な連帯感を持たないと不安で心が折れてしまうかの
ようなレスばかりなのが気になりますが、一々反応しないで自分の描いたシナリオを
ご披露されたらいいと思いますけど。

ちなみに私は今は何も借りでませんが、どうせこのレスにも皆さんから
「何しに来てんの?」って言われるのでしょうけど。
441: 匿名さん 
[2011-07-19 14:30:44]
いや、固定でローン組みたい人はご自由にってスタンスだと思うけど。
442: 匿名さん 
[2011-07-19 14:49:21]
ずっと金利は低いままだった。という過去の話をして変動が正しかったというなら猿でもできる。
しかも全く意味のない話。
443: 匿名さん 
[2011-07-19 14:52:51]
>今の株価水準で利上げなんかしたら、日経平均5000円以下失業率20%以上の
>超絶不景気がやってくるだろうね。
0.25%でも政策金利を上げると、失業率が20%になるのか?

>つまりインフレに備えろって言ってる人は、ようするにハイパーインフレに
>備えろってことでしょ?ハイパーインフレは変動の人が1番警戒してると思うけど。
意味がわからない。何でハイパーインフレが急に出てくるの?
誰がハイパーと言った?
444: 匿名さん 
[2011-07-19 14:59:00]
これから検討する人が初めから変動完全否定のスタンスっておかしいだろ。検討してないじゃん、完全否定なんだから。
445: 匿名さん 
[2011-07-19 15:06:33]
今日銀がサプライズ利上げしたら0.25でも記録的円高になって株価暴落国内製造業が赤字転落、海外シフトが加速して失業率20%。有り得なくないな。

そもそも利上げって事は今日銀がやってる包括緩和も終わらせるだろうから崖っぷちで耐えてる中小企業を谷底に突き飛ばすようなもんだ。
446: 匿名さん 
[2011-07-19 15:07:25]
>>444
いやいや実はそんなことないと思うよ。
例えば俺の例で言えば、
①物件が決まり、融資を検討。フラット35S対応物件だったが安さに魅力を感じ
「変動」を第一志望に真剣に検討し始め事前審査を通過。
②ここで色々質問。もちろん質問の中心は「今後の経済情勢・金利の推移の予測・
不測の事態時の変動幅」等。真面目に教えてくれる人もいたが、多くは
「固定は何しに来てんの?」「固定が墓穴を掘りに来た」「貧乏人はフラット行けよ」
のような内容に終始。
③借入額は多くないので変動でも良かったが、むしろ精神衛生上良くなさそうな
変動を諦め、「フラット35S」に決めようとしているところ。←今ここ
447: 匿名さん 
[2011-07-19 15:07:28]
>>443
0.25%程度の利上げは変動はむしろ困らないでしょ。
ゼロ金利がずっと続くような景気からの脱却は変動もむしろ望む所かと。

でも、利上げリスクを考えて固定にするぐらいだから
5%程度の政策金利利上げを考えているんでしょ?
日経平均1万前後ぐらいから5%も政策金利上げたら
日本の企業や金融機関はほぼ壊滅するよ。
448: 匿名さん 
[2011-07-19 15:12:00]
>>442

ずっと金利が低いままだったからそろそろ上がるって言ってるのは固定さんであって、変動は経済情勢に連動して変化するってスタンス。

日本の経済環境や人口、政治的背景から急激に回復する可能性は低いと思ってるだけ。

あとは不況下の金利上昇だけど誰も答えられない。
449: 匿名さん 
[2011-07-19 15:15:01]
>>446

そんな人いた?アンカー貼ってみて。

変動固定で悩んでる人なんて見た事ないけど。変動完全否定の人は沢山いるようですが。
450: 匿名さん 
[2011-07-19 15:15:19]
>431
世界がインフレ?
意味がわからない。
しかも、だから日本もインフレも全く意味不明。
大体、インフレになったら、変動不利もわからない。
こじつけ過ぎだな。
もう少し理論を展開しないと。
固定が資産守れる?
どれだけの固定信者なんだよ?
守れねーよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる