住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-23 02:13:23
 

その31をたてました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

前スレ(その30):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169176/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-07-15 09:56:41

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その31

521: 匿名さん 
[2011-07-19 23:10:45]
>>517

5年前の固定順貼りってのはサブプライム問題やリーマンショックなどが起こらず、日本の好況が継続する前提だったからね。

だから順貼りではなく、景気がこのまま継続するほうへ掛けたけど不況になって目論見がはずれたって話。

その点変動は景気に順貼りなんだよね。景気がよくなれば金利が上がる事を許容しているし、不況になれば金利が下がると思ってる。
522: 匿名さん 
[2011-07-19 23:11:00]
そもそも住宅ローンみたいな負債が大きい物で片張りする人がよくわからない。
固定のヘッジ力なんて微々足る物だし、変動金利は裸同然。
何で他の金融商品でヘッジしないの?
523: 匿名さん 
[2011-07-19 23:16:41]
景気に順張りって、日本語がおかしくないですか?(笑)
524: 匿名さん 
[2011-07-19 23:16:56]
>522
言えてますね(^^)
けど、変動でもパンツぐらいは履いてそうなので、変動にしました。

後は、余剰資金をどう運用するかですね
525: 匿名さん 
[2011-07-19 23:18:38]
>>520
同感。高成長が期待できない日本で、わざわざ金利上昇に賭ける意味が分からない。
それも継続的に、だからね。ちょっと考えれば無理だと分かりそうなものだけど。

>>521
>その点変動は景気に順貼りなんだよね。
>景気がよくなれば金利が上がる事を許容しているし、不況になれば金利が下がると思ってる。
変動はシンプルで分かりやすい。リスクの所在も明確。
そしてそのリスクが顕在化する可能性はかなり低い。

526: 匿名さん 
[2011-07-19 23:20:58]
>>523
>景気に順張りって、日本語がおかしくないですか?(笑)
全然おかしくない。

株式の投資信託でも景気に順張りのファンドもあれば、逆張りのファンドもある。

前者はグロースファンドで、後者はディフェンシブファンド、高配当ファンドなど。

527: 匿名さん 
[2011-07-19 23:21:44]
>522

数千万が微々たるもん?月4,5万の運用益をコンスタントに出せる運用方法があったらぜひ聞きたい。

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116000円(元本41000円+利息75000円)
変動0.875月82000円(元本61000円+利息22000円)+3%差額34000円
年間408000円の繰上
528: 匿名さん 
[2011-07-19 23:26:42]
>>514

収入が安定って、減るリスクがかなり低い、という意味で、余裕があるという意味ではありませんでした。
誤解させたなら、申し訳ない。

私は変動を選びましたが、借り入れに対してかなりの余裕がなく、収入が減るリスクがかなり少ないなら、固定を選んでいたかもしれません。
ただ、このご時世、公務員でも、収入不安はありそうですけどね。
529: 匿名さん 
[2011-07-19 23:34:40]
ということで、公務員でも変動です。
530: 匿名さん 
[2011-07-20 00:00:32]
>>528
>収入が安定って、減るリスクがかなり低い、という意味で、余裕があるという意味ではありませんでした。
減るリスクはかなり低いけど、あまり増えもしない職業って事?

そんな仕事あるのかなー?という感想。

実際は、大企業~中堅企業、公務員等、定期昇給である程度まで増えるし、
ボーナスは増減あったとしても、給料自体はあまり心配要らない、という感じでは?

>ただ、このご時世、公務員でも、収入不安はありそうですけどね。
給与減リスクがあるなら固定は無理じゃん。
多少給料が減っても固定で返せるほど余裕があるなら、変動の方が合理的じゃん?


結局、固定を選ぶ理由が分からなかった。
531: 匿名さん 
[2011-07-20 00:22:02]
固定がなくなったら銀行が大変になると思います

なのでなぜ固定を選ぶとか私は言いません
532: 匿名さん 
[2011-07-20 00:44:32]
固定は銀行が儲かるってか?
そんなことはないよ。
533: 匿名さん 
[2011-07-20 00:47:10]
プロの銀行員はどちらを選んでいる方が多いのでしょうね。
534: 匿名さん 
[2011-07-20 00:47:37]
変動はほんと近視眼だな〜
535: 匿名さん 
[2011-07-20 00:47:52]
変動の最安とフラット35sの最安で比べて場合
当初10年間は月々の支払いは1万円程度しか変わらないので
繰り上げ返済しない場合、収入減や失職のリスクは差がないと思います。

また繰上返済する場合においても変動選択者においては金利上昇に
関するリスク回避にはなりますが収入減や失職のリスク回避にはならないと思います。

なぜならば繰上返済して期間短縮しても収入減や失職によって
ローン完済前に支払い不能な状態に陥った場合、ローンの種類関係なく
物件を売らないといけない状況になると考えるからです。

またフラットの人は何故が繰上返済しない様な流れになっていますが
フラットの人も同じ様に繰上返済すると思います。

3,000万円を35年ローンで借り、10年後に1000万円を繰り上げ返済した場合を
機構のシュミレータを使い比べましたが、この場合フラットの方が2ヶ月ですが
短縮期間が大きいという結果が出ました。

ただ3,000万を35年で借りた場合、変動の方が総支払額が300万少なくて済みますし
毎年100万円位の繰り上げが可能な人なら5年後2%、10年後4%みたいな想像しにくい
金利に仮になったとしても、たいして痛くも痒くもないので、やはり変動の方が
メリットが大きいのは間違い無いとは思います。
536: 匿名さん 
[2011-07-20 00:54:26]
>535
>5年後2%、10年後4%みたいな想像しにくい金利に仮になったとしても
2〜4%の金利が想像しにくい?
537: 匿名さん 
[2011-07-20 01:06:15]
>>535
フラット35S最安:2.390 - 1.0% + 団信0.2%
http://flat35.tkreo.com/modules/transition/index.php/log/201107.html
変動: 2.475 - 1.7%

で計算されました?
538: 匿名さん 
[2011-07-20 01:14:21]
>>535

テンプレ読んで。変動は返済額軽減がデフォです。

フラットは繰り上げしないで変動は繰り上げする前提ではなくて変動でもフラットでも月々の返済額を同じにした場合で比較するわけです。

変動は3%差額返済を基本と考えてますのでフラットSが団信込みで1.69ならそこから3%の差額を繰り上げる事で同じ条件となります。

ただこの条件だとフラットは10年後ほとんど繰り上げ余地がなくなってしまいますが変動で差額繰り上げプラス返済額軽減を実行していれば月々の返済額はより小さくなり、差額がより大きくなるわけです。

よって低金利が長期化すればするほど収入源と金利上昇の耐性が大きくなります。
539: 匿名さん 
[2011-07-20 01:21:17]
フラットの優遇金利幅が縮小したら、さらに変動との金利差広がるね。
540: 匿名さん 
[2011-07-20 07:00:33]
そのまえに変動しか選択肢はないんじゃない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる