住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-23 02:13:23
 

その31をたてました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

前スレ(その30):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169176/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-07-15 09:56:41

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その31

21: 匿名 
[2011-07-16 10:30:41]
低金利のうちに出来るだけ元本を減らしたい人は変動。
元本が減ればいざというときに売却が可能で身軽になれる。
不況下ではこういう事態も考えておく必要がある。


いちいち金利を気にしないで、仕事や趣味に集中したい人は固定。
毎日金利動向を気にしてたのでは、いい仕事が出来ない。
多少余計に払っても、その程度は仕事で取り返す。
出世も出来て会社での身分が安定する。


22: 匿名さん 
[2011-07-16 10:41:05]
とりあえず融資の特徴と同じでこちらは誰にでも「オフェンシブ」、
向こうは基本的には「ディフェンシブ」だよね。

昨日のやりとりでもそうだけど誰にでも噛み付くそれはまさに
融資の特徴と一致してるよね。
23: 匿名さん 
[2011-07-16 10:59:48]
>>20

変動派の人は別にフラットを否定していないからです。他人の選択をわざわざフラットスレまで行って批判したりしない。

しかし変動スレに来る固定さんは変動スレなのに完全変動否定のスタンスで来る。しかも理由が言いがかり的なものが多い。

だから変動スレは荒れるのです。
24: 匿名さん 
[2011-07-16 11:19:59]
フラットを否定しないと言いながら、どのような状況になっても変動金利のほうが返済が少ないと言い切るのはおかしいのでは?
挙句の果て気はフラットの固定金利が上がるなんて、アホなことまで言い出す始末。

当初の支払いが変動が少ないのは事実。
でも、状況によっては同じ時期に約定しているものに対して、変動の金利が固定を上回り、総支払額で固定のほうが安くなる可能性はありえる。
それが絶対にありえない的な書き込みはおかしいと思いますよ。

変動で低金利のうちに元本を減らす戦略は正しいと思います。
ただ、固定には固定のメリットがありますし、変動では金利が急上昇した場合に、リスクがあることを認めるべきとは思います。
25: 匿名さん 
[2011-07-16 11:21:18]
本当に固定が書き込みしてるのでしょうか?
26: 匿名さん 
[2011-07-16 11:32:52]
>>24

フラットで借りる人を否定しないって事です。変動で借りる人は変動のほうが有利だと思うから変動を選択しているのです。当然変動を否定されれば反論します。

ですが、わざわざフラットスレへ行ってフラットを否定したり、変動有利を解いたりしません。

固定派の人は自分が固定が有利と思ったから固定にしたのでしょうからわざわざ変動スレへ来て変動を否定したりしないでフラットスレで固定の優位性を語ればいいのでは?

いったい固定さんは変動スレで何がしたいのですか?

>でも、状況によっては同じ時期に約定しているものに対して、変動の金利が固定を上回り、総支払額で固定のほうが安くなる可能性はありえる。

そんな事皆承知で変動にしてますし否定もしていません。

なんでテンプレを無視するのでしょう?
27: 匿名さん 
[2011-07-16 11:35:22]
>>24
>変動で低金利のうちに元本を減らす戦略は正しいと思います。
>ただ、固定には固定のメリットがありますし、変動では金利が急上昇した場合に、リスクがあることを認めるべきとは思います。

金利が急上昇した際の影響が大きいからこそ、どんなケースが想定されるのか? どんな対応が考えられるのか? 固定ならリスク回避できるのか? を議論してるのだと思いますよ。
リスクがある、で終わってしまうと、変動は選択肢にははいらないですよね?

変動金利が急上昇するリスクはない、との主張はあまり見ないですが。
28: 匿名さん 
[2011-07-16 11:53:05]
日銀が利上げできないから変動金利は上がらないって、主張してる人いるね。
29: 匿名さん 
[2011-07-16 11:56:39]
>変動金利が急上昇するリスクはない、との主張はあまり見ないですが。

ないとは言いませんが限りなく低いと思います。
まず、変動が3%になると長期金利は5%くらいとなります。この時点で日本経済が成り立ちません。
理由は国債利払いを税収でカバー出来なくなる事と、国債を保有している金融機関が大きな損失を出してしまう事、さらに住宅ローン証券保有投資家も破綻するでしょう。

ですから変動が5%になるような状況のリスクをヘッジする為にはフラットで借りているだけでは無理です。大増税するかもしれないし、大不況になっているかもしれないし、最悪日本が財政破綻しているかもしれないわけですから。変動金利だけが3%になって長期金利が横ばいなんてありえないですからね。

もちろん、景気が驚くほどよくなって変動金利が3%、長期金利が5%になっても景気回復による税収増で日本経済は順調になってる可能性も否定しません。ですがこの場合、変動は怖く無いです。

変動金利が急騰するリスクを考える前になぜ変動金利が急騰するか背景を考えるべきです。そしてそれが現実的かを考えれば選択しは決まってきます。
30: 匿名さん 
[2011-07-16 11:58:45]
>日銀が利上げできないから変動金利は上がらないって、主張してる人いるね。

規約に政策金利と連動する短期プライムレートに変動金利は連動すると書いてありますが?
それとも日銀が近いうちに利上げするとでも?
31: 匿名さん 
[2011-07-16 12:03:15]
長期金利の観点から景気を考えるとします。

※国債増発による長期金利上昇懸念は確かにありますが、今のところ上がっておりませんし、仮に上がったと
してもそれは景気回復の足かせとなりますのでむしろ短期金利(政策金利)の下落要因になりますので
ここでは無視します。

さて、では金利をフィッシャー方程式で考えると、「名目長期金利=実質長期金利+期待インフレ率」となります。
という事は今日本は1.3前後の推移と見ると、いかに期待インフレ率が低いかが分かります。ようするに
デフレなわけです。

さらに、「長期金利≒期待名目成長率≒期待実質成長率+期待インフレ率」と置き換えられますので、
市場はしばらく日本は低成長が続く事を折り込んでいる事になります。

ようするに日本の未来に期待感が出てこないと金利は上がって来ないというわけです。

ここからは個人的な意見ですが、日本が金利上昇していくカギはやはり内需拡大でしょうね。
ご存じの通り、中曽根政権時代の前川レポートにもあるように日本はずっと外需依存が続いています。
しかし、世界のバブルがはじけた今、世界の景気を引っ張ってきたアメリカの大量消費も今後期待出来ない
でしょう。日本の製造業はこの米消費に合わせた過剰な設備投資が今全く稼働しておらず、そこで働いていた
期間工などが皆職を失っているような有様。

今までのように海外に物を売って(外需依存)賃金を抑えて(内需抑制)という事はこれからの時代
通用しないでしょう。

しかし、少子高齢化が社会問題化している今、内需拡大が可能なのか?さらに財政赤字という爆弾を
しょっている今、必ず増税が近いうちにやってきます。

私は今後10年程度は過去の失われた10年もしくはそれ以上の厳しい時代になるのではないかと思います。
悲観論と言われるかもしれませんが、そう思って備えておくほうが、金利上昇に備えるよりもよほど
自分、もしくは家族を守ると言う意味では意義があると思います。

たまに金利は低いままでいて欲しいから不況を望むとの意見がありますが、それは全く逆です。
80年代バブル崩壊後、90年代ITバブル崩壊後、今回のアメリカバブル崩壊後、すべて金利は下がりましたが
国民にとっては深い傷跡となっています。過去の例は当てにならないと言う人もいますが、そういった意味では
今回の不況はより深刻で長期化する事への覚悟も必要かもしれません。
32: 匿名 
[2011-07-16 12:10:47]
>>15

私は全期間固定1%と変動0.975%なら固定選びますよ?


固定の彼の主張は、

変動金利は予測不能であるため確率を考えても意味がなく、金利の予測、確率を元したシミュレーションも意味は無い。
確率は考えず影響の大きさで判断すべきなので、固定3%より変動1%のほうがリスクが高い。というもの。


にもかかわらず、固定10%より変動1%のほうがリスクが高いとは言えない、判断できないそうだ。

この差は一体何か?
固定の彼が変動金利を予測している、確率を元に判断している何よりの証拠。
自ら金利予測はすべきではないと言っておきながら・・・。
33: 匿名さん 
[2011-07-16 12:13:45]
どうでもいいよ。
固定が荒らさなければ良いだけ。
すでに、固定で返済してるのに、なにしてんの?
アドバイス?笑
34: 匿名さん 
[2011-07-16 12:27:14]
固定の方は、ギャンブルしていると考えてしまう次第です。
ただ、読みとしては悪くないのですが、先を予想して、得をしようとしているのですから、ギャンブルですよね。

実際、私自身、住宅金融公庫で、同じ読みで、10年 2.0% 以後 20年 3.5% 固定で、最初の家を購入しちょっと前に売却しております。 私のギャンブルは、結果としては、負けになるのではと、理解しています。
変動であれば、1%優遇で、当初3年間は1%を選べたころでしたから。 3000万円で1%違うと、年間30万円ですので、3年間分の1%は大きいですよね。

変動を選んでいれば、勝てたとかではなく、あくまで変動金利は、勝ちでも負けでもない、基準だといいたいのです。 つまり、変動を選んでいれば、損も得もなく、適正な利子を払ったのだと。

結構、このような議論のサイトを見ますが、私のような主張を見たことがなく、持論を展開させていただきました。

確かに金利の値は底だと思いますが、底のまま、15年くらい続いてしまう可能性もありますよね。

ほんのわずかですが、マイナス金利(銀行に預けると、手数料取られる)可能性もありますよね。

要は、固定の方は、最近では先物取引していると理解しています。

後に金利が上がって、固定にしておけばよかったというのは、要は先物取引しておけば よかったということになり、当たり前の たら、れば の話ではないでしょうか?

固定の方は、リスク回避をしている と主張すると思いますが、そもそも、それが先物取引の原点ですよね。
35: 匿名さん 
[2011-07-16 12:32:01]
>いったい固定さんは変動スレで何がしたいのですか?
>固定が荒らさなければ良いだけ。
>すでに、固定で返済してるのに、なにしてんの?

この手の書き込みは変動が不利になると捨てぜりふのように出てくる。
そもそもここは変動専用のスレじゃないよ。
反論できなくなると相手の意見を”荒らし”にしてしまう変動さん、もう少し大人になろうよ。
36: 匿名さん 
[2011-07-16 12:39:35]
いやいや、何に対して反論出来てないのでしょうか?反論出来ない固定さんは沢山いるようですが、その逆って思い当たりません。

たとえばどの書き込みに対して反論出来なかったか上げてもらえますか?
37: 匿名さん 
[2011-07-16 12:46:26]
>36
だから、
>いったい固定さんは変動スレで何がしたいのですか?
>固定が荒らさなければ良いだけ。
>すでに、固定で返済してるのに、なにしてんの?
この手の書き込みがあった時だよ。
38: 匿名さん 
[2011-07-16 12:56:10]
>>37

金利と関係ないじゃんw
39: 匿名 
[2011-07-16 13:18:43]
>31>34も言ってることは理解できるが、それは現況からの判断(予測)であって確定事項ではない。

確かにこんな社会状況から、数年後に状況が良くなると考える人はいないと言ってもいいだろう。

しかし、何かがきっかけで状況は変わる可能性があるんだよね。

それは誰にも分からない。

40: 匿名さん 
[2011-07-16 13:20:02]
変動が3%、固定が5%になったときに、
フラットの新規実行は5%くらいになるだろうけど、
実行済みのフラットの金利が上がるわけないじゃん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる