赤い屋根が目印みたいですね。
小高い丘の上とのことですので、眺望はいいのでしょうか。
・所在地:大阪市平野区加美正覚寺3丁目96-1(地番)
・交通:JR関西本線「平野」駅徒歩13分
JR関西本線「加美」駅徒歩11分
・総戸数:146戸
・駐車場:111台(内来客用1台含む、月額使用料3,000円~9,000円)
・竣工予定:平成24年9月下旬
・入居予定:平成24年10月下旬
公式URL:http://www.rg-hirano.jp/
売主:リバー産業株式会社 大阪本店
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2011-07-14 19:22:52
リバーガーデン平野正覚寺ってどうですか。
192:
匿名さん
[2011-11-27 08:42:03]
|
193:
匿名さん
[2011-11-27 18:58:21]
185さん
カフェジグゾーはTVで観た事あります。 行ってみたいお店でした。 ブルメンのケーキが美味しそうです。 |
194:
匿名さん
[2011-11-28 20:04:49]
加美が生野区になればここも資産価値下がる。
|
195:
匿名さん
[2011-11-28 22:23:22]
蚊の嫌う草木があるのですね。
そうなったときには提案してみようと思います。 蚊を寄せ付けないアイテムを買ったことがあるのですがすごく臭くて人間も嫌がる匂いですぐに外してしまいました。 今からでももう少し探してみます。 ありがとうございます。 |
196:
匿名さん
[2011-11-28 23:13:46]
195さん
モスキートブロッカーって名前のようですね。 ほかにも同じような効果のある木があるようです。 あまりにも蚊が多いようだったらそのような木を植栽に 使ってもらうのも良いですね。 |
197:
匿名
[2011-11-29 12:23:21]
加美駅はホームで喫煙してる労働者を良く見ますが喫煙OKなんですか?
|
198:
匿名さん
[2011-11-29 21:17:58]
労働者でないので電車に乗りませんが駅って喫煙コーナーないのですか・・・
|
199:
匿名さん
[2011-11-30 07:47:24]
今時喫煙コーナーなんかあるわけないだろ!
|
200:
匿名さん
[2011-12-01 10:23:35]
そんな言い方しなくてもいいんじゃない?
昔は喫煙者が乱暴なイメージだったけど最近は禁煙車も乱暴な人が増えましたね |
201:
匿名さん
[2011-12-01 16:12:56]
加美だからじゃない??
|
|
202:
匿名さん
[2011-12-01 16:17:12]
JRの駅は前面禁煙なのでは?
知らない人もいるのではないでしょうかね。 実際ここでも確認しているぐらいですから。 知らずに喫煙しちゃう人もいるでしょうね。 |
203:
匿名
[2011-12-02 14:31:48]
朝の通勤で難波方面の電車は平野駅で快速の通過待ちするから天王寺まで時間がかかる。
|
204:
匿名さん
[2011-12-02 14:53:31]
メガタワーの方がよさそうですね。
|
205:
匿名さん
[2011-12-02 21:10:42]
今日テレビでこのあたりが出てました。
和菓子屋さんの酒饅頭美味しそうでした。 ちょっとレトロな雰囲気あっていいですね。 |
206:
匿名さん
[2011-12-03 01:53:03]
|
207:
匿名
[2011-12-03 07:48:15]
↑メガは生活に便利でお金に余裕がないと住めないですからね。
私達みたいにお金の余裕のない人は生活に不便ですが安いマンションの方が有り難いですね。 車で言えば高級車と軽みたいなもの値段と維持費だけ考えたらこっちの方が全然良いですからね。 |
211:
匿名さん
[2011-12-03 22:43:15]
住まいだけにお金をつぎ込んでしまって
後の生活に余裕ないのは嫌ですね。 だったら、自分の生活形態に即した環境で快適に 生活できてなおかつ、他の余暇も余裕を持って楽しめるような 生活をしたいので、マンションは高級って肩書きなくても良いと言う 考え方もあります。 |
212:
匿名
[2011-12-04 08:58:23]
まだ売れ残りあるのかな?
|
213:
匿名さん
[2011-12-05 12:34:16]
治安の悪さは平野区ナンバー1だからあと1千万は安くしてくれないと割に合わない。
|
214:
契約済みさん
[2011-12-05 17:49:30]
ttp://traceability.e-lifeline.jp/content/0493E0/035B60/bin/show_report_history?d=2011-11-30
まだまだ基礎の段階でしょうか? |
駅から遠いし各停しか止まらず立地も良くないし、工場地帯だから空気も良くないみたいだし。
良い点は貧乏人向けの値段くらいかな。