NO.8へ突入です!
■前スレ
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/
■前々スレ
フラット金利はどうなる?【6】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/
さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう
※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。
[スレ作成日時]2011-07-14 10:26:32
フラット金利はどうなる?【8】
401:
匿名さん
[2011-08-04 22:05:44]
|
||
402:
匿名さん
[2011-08-04 22:13:41]
>>401
民間金融機関は団信加入が前提。本審査も団信に加入できるかという条件がある。 >団信にこだわりがなければ、例えば保険料が圧倒的に安い収入保障保険を >代わりとすることが可能だと思うからです。 所得保障保険は団信の代替になり得ない。 本当にシミュレーションしてるの? |
||
403:
匿名さん
[2011-08-04 22:18:54]
|
||
404:
契約済みさん
[2011-08-04 22:23:22]
10年で完済できる人はフラットなんて長期考えるなよ。
で、長期金利だけどなんかで昨年も夏につけた0.8にトライしていく、ってあったな。 その人は震災で一時的に急激に上がった時にも、長期金利は1.0に向かっていくと 言ってた人だから暫く下がる傾向なんでしょうね。 |
||
405:
匿名さん
[2011-08-04 22:28:29]
|
||
406:
匿名
[2011-08-04 22:30:01]
我が家はFPに保険見直しをしてもらい、団信には加入せず、収入保障保険(逓減型)にしました。万一の時はこの保険で一括返済にあてるか、年金型にして受取金から返済していくつもりでしたが…。団信に代わる保険にならないですか?すいません、無知で。
|
||
407:
406
[2011-08-04 22:34:01]
書き忘れましたが、我が家はフラット利用です。
|
||
408:
匿名さん
[2011-08-04 22:36:23]
|
||
409:
匿名さん
[2011-08-04 22:40:22]
>>406
フラットと民間をごっちゃにしないで。 >10年で完済できるなら変動がかなり魅力的だと思います。 >団信も込みだし。 変動のことを言っているにもかかわらず、 >団信にこだわりがなければ、例えば保険料が圧倒的に安い収入保障保険を >代わりとすることが可能だと思うからです。 というフラットに対するコメントがあったから言ったまで。 話の論点をすり替えないでね。 あと、団信と収入保障保険は一概に比べられないが、 おおむね団信のほうが割安である。 最近のFPは嘘多いから100%信用しないほうがいい。 これからローン組む人も「絶対金利上がるから固定がいい」とFPに言われるがままに 固定にするのはやめてね。自分で考えること。 FPに「なぜ?」と聞くと、「そんなことはわからないが超低金利だから必ず上がりますよ」 と、ほぼ99.9%返事が同じ。 |
||
410:
匿名さん
[2011-08-04 22:41:22]
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2011-08-04 22:43:06]
|
||
412:
購入検討中さん
[2011-08-04 22:46:36]
相続税での取扱を注意しないといけないと思いますよ。
相続税の基礎控除 5,000万円 + 法定相続人1,000万円×人数 生命保険の場合、この分を超えた部分に相続税は、かかってくる。 また、相続税の税率も今後上昇することが予想されます。 団信のメリットは相続税の対象ではないことです。 |
||
413:
契約済みさん
[2011-08-04 22:47:29]
お嫁さんば〜♪
|
||
414:
匿名さん
[2011-08-04 22:49:22]
結局フラットスレの住人は
>10年で完済できるなら変動がかなり魅力的だと思います。 >団信も込みだし。 この意味も解釈できないのか? 民間と団信が金利に含まれている(銀行の負担だから無料) ただし団信に加入が前提で、本審査の加入条件となる。 みんなフラットしか頭にないから間違った解釈をするんだ。 もっと広い視野でみたほうがいいよ。 特にこれから住宅ローンを組もうとするあなた。 |
||
415:
匿名さん
[2011-08-04 23:01:05]
あとな、生命保険会社とFPがグルになって保険を勧めてくるから注意な。
リベートがあるっぽい。 必ず自分の頭で計算すること。 収入保障保険は所得税・相続税がかかる。 団信は保険金が銀行に支払われるため、所得税・相続税はかからない。 |
||
416:
匿名さん
[2011-08-04 23:12:56]
要するに
団体信用生命保険は債務弁済 逓減定期保険は保険金支払 民間の金融機関(変動・固定問わず)は団信必須。(一部例外あり) 保険料は金融機関が負担。保険金は金融機関に支払い残債に相殺。 フラットは団信任意。 保険料は債務者が負担。 まぁわしなら今の経済情勢なら変動金利一択だな。 |
||
417:
匿名さん
[2011-08-04 23:20:36]
|
||
418:
匿名さん
[2011-08-04 23:22:02]
>>408
あんた恥晒してどないすんねん。 |
||
419:
匿名さん
[2011-08-05 00:07:02]
>414
広い視野で見た方がいいのはその通りだと思いますが、 私は経済のことなんかわからないからフラット(固定)!というのは 間違いではないと思います。 良く分からないまま変動を選ぶのはお勧めできない。 数字に弱い人もいっぱいいるのです。 |
||
420:
匿名さん
[2011-08-05 00:23:22]
本日もダウ大きく下げている。明日は再度、10年もの国債利回りが1.0を切ってきて、
日銀、政府の再度の介入もありうるだろう。だが、一喜一憂してはいけない。 単独介入の効果はあまりなく、すぐに円高、株安方向に振れます。 外資系の機関投資家の動きは明らかに日米ともに株売り、債券や円、フランなどのリスク回避 資産へと動いており、しばらくはこのような状態が続くでしょう。 また理論上は日本の国債利回りは下げ続けそれに従い、フラット35などは2.05くらいまでは ありうると考えられます。(8月実行金利より0.3ほど利回りが下がっている状態) 今後のポイントは米国の金融緩和がいつ行われるか、につきます。 難しいことがわからない人は、近いうちに2.05まではいく可能性が高いとだけ考えてください。 しかし、中期的には、日米で金融緩和が実行される、されなければいけないため、長期の金利 上昇、金融緩和によるインフレに対する変動金利の上昇が見込まれます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
373です。
> 10年で完済できるなら変動がかなり魅力的だと思います。
> 団信も込みだし。
いろいろとシミュレーションしていますが、一概にそうとは言いきれません。
団信にこだわりがなければ、例えば保険料が圧倒的に安い収入保障保険を
代わりとすることが可能だと思うからです。
団信の保険料は年齢によって変わらないので、特に年齢が若い人にとっては
団信の保険料は割高に感じると思います。