part3をたてました。
引き続きザ・宝塚タワーについての情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137444/
所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩11分
福知山線 「宝塚」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.14平米~94.84平米
売主・事業主・販売代理・復代理:MID都市開発
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:新星和不動産
売主・事業主:サンボックス
販売代理・復代理:ハイネスコーポレーション
施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2011-07-13 11:09:06
ザ・宝塚タワーってどうですか?Part3
785:
匿名
[2011-08-12 18:38:45]
宝塚はアンテナでも視聴可です。
|
||
786:
匿名さん
[2011-08-12 18:51:00]
今日の夕景はタワーからはキレイだろうな…
|
||
787:
匿名
[2011-08-12 18:59:40]
from ソフトバンク
【電波改善エリアのご報告】8月11日(木)は以下のエリアにおいて電波が改善されました。「兵庫県宝塚市の一部」「大阪府東大阪市一部」「福井県勝山市の一部」など。その他のエリアの状況はこちら⇒ http://bit.ly/b6GD9z #SBareakaizen |
||
788:
匿名
[2011-08-12 20:09:21]
改善されていることを期待!
|
||
789:
匿名
[2011-08-12 20:16:32]
家に居る時は固定電話を使用します。
|
||
790:
匿名
[2011-08-12 20:24:56]
太陽光発電もいいけどアンテナ増設もお願いします!
|
||
791:
匿名
[2011-08-12 20:27:03]
電波悪いと着信時は留守電になりますよ?
|
||
792:
匿名
[2011-08-12 20:46:08]
明後日は灯籠流しです。
|
||
793:
匿名
[2011-08-12 20:50:52]
|
||
794:
周辺住民さん
[2011-08-12 21:51:39]
灯篭流しは5000名程の見物客がくるそうです。タワーの近辺が賑わいます。
|
||
|
||
795:
入居予定さん
[2011-08-12 22:25:45]
毎年マンションから見る事できますね。花火大会と共に楽しみな行者です。
|
||
796:
匿名
[2011-08-12 22:27:57]
花火大会は無くなれ!
|
||
797:
匿名
[2011-08-12 22:31:07]
行者?(笑)
|
||
798:
ご近所さん
[2011-08-12 22:47:25]
「生」のライトアップもみれますよ。一日限りです。
|
||
799:
匿名さん
[2011-08-13 00:22:13]
22時までらしいですね。みにいかれた方写真UPお願いします!
|
||
800:
匿名
[2011-08-13 00:39:31]
25年後には管理費、修繕積立が6万ぐらいまで跳ね上がるって聞きました。本当ですか?タワーマンションは管理費が高額なのは覚悟していましたが、まさかそこまでとは。
|
||
801:
周辺住民さん
[2011-08-13 08:36:53]
灯篭流しは21時で終了ですよ。
|
||
802:
匿名さん
[2011-08-13 08:48:16]
先週の花火大会です。
ここの観覧場所はタワーのすぐ近くです。 丁度「生」文字の目の前です。 ![]() ![]() |
||
803:
匿名さん
[2011-08-13 08:54:22]
橋の上からです。
花火始まる前19時過ぎです。 右の鉄橋下が明日ライトアップされる「生」文字です。 画面左方向がタワー建設場所です。 ![]() ![]() |
||
804:
匿名さん
[2011-08-13 09:25:38]
明日もこれぐらい人来られるのかなぁ?
ちょっとしたイベントで楽しそう! |
||
805:
匿名
[2011-08-13 09:48:19]
花火大会は2日で9万人?灯籠流しは5千人と書かれてますので10分の1程度なんでしょう。
|
||
806:
契約済みさん
[2011-08-13 11:08:00]
|
||
807:
匿名さん
[2011-08-13 11:56:53]
宝塚ファンというHPを見ると宝塚温泉出来たの100年前だそうです。
なんかイベントやればいいのに。 1907年(明治40年)に開業した阪急電鉄の前身である箕面有馬電気軌道は、1910年(明治43年)に宝塚本線を開通させます。 そして、その集客力を伸ばすため、翌1911年(明治44年)、「宝塚新温泉」が建設されました。 場所は、宝塚駅からほど近い、現在の宝塚バウホールのある辺り。 大理石の大浴場もある豪華な娯楽施設でした。 |
||
808:
匿名
[2011-08-13 12:05:51]
新参者か!?
はりきっとるな! |
||
809:
匿名
[2011-08-13 12:35:58]
昔は旅館も多かった。
|
||
810:
匿名
[2011-08-13 13:01:01]
京都みたく床にしたら観光客もあるだろうに…マンションばかりで風情が無くなった。
|
||
811:
匿名
[2011-08-13 16:27:06]
温泉街。
|
||
812:
匿名
[2011-08-13 17:43:02]
復活させよう!風情のある街!
|
||
813:
匿名
[2011-08-13 17:47:35]
若水しかないし(泣)
|
||
814:
匿名
[2011-08-13 17:54:43]
温泉街はないな。違う切り口必要!
|
||
815:
匿名さん
[2011-08-13 20:28:20]
この角度はタワー下からで、昔ルマンさんなどが入っていたテナントの前辺りです。この場所も警備員がいて立ち止まり禁止区域になっていましたので。タワーのテナントが入ったらどうなるんでしょうね?
![]() ![]() |
||
816:
契約済みさん
[2011-08-13 20:40:40]
なんかきれいですね。この辺りのベンチで風を感じながらゆっくりお茶しながら夕景を楽しみたいです。
|
||
817:
ご近所さん
[2011-08-13 20:58:10]
モデルルーム前あたりから。やはり存在感は・・・
![]() ![]() |
||
818:
匿名
[2011-08-13 21:22:23]
市営の風格がある
|
||
819:
匿名
[2011-08-13 21:56:15]
814
なに偉そうに吐かしとんねん! |
||
820:
匿名さん
[2011-08-13 22:11:58]
サンビオラ前交差点からのカット。23階までですが相当な迫力。後+5階。
![]() ![]() |
||
821:
匿名
[2011-08-13 22:21:43]
宝塚タワーの住民諸君!
宝塚を盛り上げてくれたまえ! |
||
822:
匿名
[2011-08-13 22:30:21]
|
||
823:
入居予定さん
[2011-08-13 22:32:11]
良い方が多いこと祈ります。
|
||
824:
匿名
[2011-08-13 22:33:09]
あら、ほんま* ̄0 ̄)ノ
|
||
825:
入居予定さん
[2011-08-14 00:30:47]
皆でもりあげましょう!
|
||
826:
匿名
[2011-08-14 00:43:09]
宝塚タワーのみなさん、盛り上げていきましょ!!!
|
||
827:
匿名
[2011-08-14 07:23:56]
いよいよ今日です、灯籠流し。
|
||
828:
ご近所さん
[2011-08-14 08:06:28]
武庫川からタワーを見上げてみました。
川沿いの間取りは良い眺望で人気あることわかります。 ![]() ![]() |
||
829:
ご近所さん
[2011-08-14 08:09:57]
これは向いの建物です。
統制がとれた優しい色調の建物で 非常に良い、そして印象的な景観でしょうね。 ![]() ![]() |
||
830:
ご近所さん
[2011-08-14 08:12:48]
少し東に目をやると、2棟にタワーM群が目に入ります。
同じ程度の高さでしょうね。 ![]() ![]() |
||
831:
契約済みさん
[2011-08-14 09:14:17]
1階のテナントも良い場所ですね。是非朝食の食べれるカフェに。
|
||
832:
周辺住民さん
[2011-08-14 10:36:54]
天気問題なさそうですね。
|
||
833:
匿名さん
[2011-08-14 10:39:52]
向かいはGスィートですね。度々このスレに登場しますが良いマンションですね。所有者にもそうかもしれませんが、周辺環境にも良い影響を与えてます。
|
||
834:
匿名
[2011-08-14 11:12:12]
橋の横のマンションもGスィートのような景観にすれば宝塚のイメージも更に良くなると思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |