早くもパート2も1000件をこえました。
パート3をたてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166040/
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
[スレ作成日時]2011-07-13 10:50:22
阪急沿線で一押しはどこでしょうpart3
909:
匿名さん
[2011-09-20 19:44:06]
|
||
910:
匿名さん
[2011-09-20 21:26:46]
関西のスレだね。
関西はせいぜい、足軽屋敷だよ。 自覚しなさい |
||
911:
匿名
[2011-09-20 21:50:44]
関東だって江戸は江戸時代まで田舎。
|
||
912:
匿名さん
[2011-09-20 22:49:47]
あの、西宮も東灘も芦屋も転出率が5%超もあります(震災前から)。
実際、震災後だけでも半分以上の住民が入れ替わっています。 長く住んでいる人の割合がきわめて少なく、不動産屋や転勤族を騙す賃貸の大手仲介業者にとってきわめておいしい地域です。だから雑誌やメディアを使って人気をあおってやらせアンケートで上位に持ち上げるのです。 |
||
913:
匿名さん
[2011-09-20 22:50:48]
持家も賃貸も不動産の回転率がいいので、異様に不動産屋が多いw
|
||
914:
匿名さん
[2011-09-21 09:52:09]
>関東だって江戸は江戸時代まで田舎。
江戸幕府開闢以来400年以上の歴史がある町と明治維新以来の100年ちょいの神戸芦屋では比較にならない。 となると、歴史がある町としては奈良京都が日本で一番であり、それ以外は皆田舎者になる。 奈良・難波>京都>東京>>>>>>神戸芦屋 しかし、歴史をもっとさかのぼれば日本人は大陸からの流れ者であるから、 中国人が一番の都会人となる。 中国>韓国>日本 歴史的には日本は極東の離れ小島の田舎モノとして認定される。 |
||
916:
匿名さん
[2011-09-21 14:09:38]
都心から遠い山地を造成したニュータウンは売れ残りまくって売れる時代は終わりました。
儲かるどころか巨額造成費が重くのしかかる不良債権になっています。 だからマンション立地都市で、転勤族やミーハーを騙して回転率を上げる方針に転換しているのです。 |
||
917:
匿名さん
[2011-09-21 14:30:21]
マンション立地都市なら利便性あるわけで、別に騙してはないでしょ。 イメージ先行で売る郊外マンションや
戸建の方がよほど騙してると思うがね。アンタの理屈によると、不動産売買の全てが騙しになるね。 |
||
918:
匿名さん
[2011-09-21 14:48:02]
ちなみに東京からの転勤族というのは、いわば天下りみたいなものです。 東京のエリートから見れば関西行きなど都落ちの屈辱ものですが、それでも彼らの年収は地元ピープルの5割増しはあります。 資金を持ってる人間が支持するというのは、それなりの価値があるのです。
これは、東京で言えば一等地の高級マンションは外資企業の重役に占められているのと同じことです。 要は、昔は田舎だろうが、猪が出ようが、外部の金持ちに評価されている点が重要なのです。 |
||
919:
匿名さん
[2011-09-21 18:27:53]
親の代からの西宮市民ですが、やはり西宮は住みやすいと思いますよ。
まず大阪と神戸の間で便利だし、土地柄がニュートラルで、 尼崎や大阪ほど下町でなく、芦屋や神戸ほど気取っていない。 自然もそこそこ多い。でも近年の西宮の人気は確かに異常ですね。 昔は住んでいる人だけがよさのわかるローカルな街だったのに。 期待して住まれるよそから来た方にはなんだか申し訳なく思います。 |
||
|
||
920:
匿名
[2011-09-21 18:38:53]
そりゃそうだけど西宮市南北で全然違うよ。
|
||
921:
匿名さん
[2011-09-21 18:52:36]
>>920
阪急沿線のスレなので阪急の駅が最寄の西宮ということで。 |
||
922:
匿名
[2011-09-22 02:59:26]
転勤族はエリートでもなんでもないよ(30代は除く)。
8割以上は田舎出身の中堅私大卒の馬鹿で、たまたま時代と運が良かっただけみたいな人間。 |
||
923:
匿名
[2011-09-22 06:34:00]
江戸時代とか関係ないよ。
今住みたいか、住みやすいか、そういう現実的な話をしましょうよ。 |
||
924:
匿名
[2011-09-22 07:38:27]
いやお爺さんのお爺さんの仕事が重要だよ。
|
||
925:
匿名さん
[2011-09-22 07:51:07]
その中堅私大出にも年収で5割以上低いのが地元零細企業のリーマンです。
|
||
927:
匿名
[2011-09-22 08:39:03]
昔はともかく、現在の西宮は勘違いした気取った人間が多いですよ。
特に震災後に分譲マンションに入ってきた層がそういう悪しき土地柄に誘導して、悪い事にもともと住んでた地元民も影響受けて妙なプライドと選民意識を持つに至った。 デベや雑誌や行政が勘違いさせるような事を扇動したのも、もとから住んでる住民をも変質させた。 |
||
928:
匿名
[2011-09-22 08:40:41]
そんなことねーよ
|
||
931:
匿名
[2011-09-22 08:55:28]
西宮が急に気取った人種多くなったのは事実だね。
西宮北口やJR西宮なんかそりゃもう震災前は。。。 |
||
933:
匿名さん
[2011-09-22 09:03:53]
>残りカスしかいない今の西宮でブイブイ言わせるほどの財力ある奴なんかほとんど残っていないさ
財力がないから、なにもかもがなんちゃって◯◯、◯◯みたいなぁ、な感じの人が増えてるってことでしょ。 でもさ、お金なくても、山より下は住みやすくなってきてるよね。ショッピングモールや映画館もできたし、山手幹線も移動しやすくなったし、バスロータリーも以前よりすっきりしたし。お金かけてオーナーレストランに行かなくても、ショップオーナー買付けのセレクトショップで高いもの買わなくても済むし。 |
||
936:
匿名
[2011-09-22 11:22:02]
芦屋が高級住宅街であることに何ら変わりはないナ
|
||
937:
匿名さん
[2011-09-22 11:28:33]
お肉屋さんがうるさいねーーー
|
||
939:
匿名
[2011-09-22 12:08:05]
↑と、ボロアパート住まいが申しております。
|
||
940:
匿名さん
[2011-09-22 12:13:57]
岡本・御影サイコー
|
||
943:
匿名
[2011-09-22 14:43:56]
西宮市民も他市を馬鹿にしたり見下す人間が近年増えましたよ。
時価2500万以下のマンションや土地30坪未満のちっこい家に住んでいる人間が85%なのにねw |
||
947:
匿名
[2011-09-22 15:46:34]
なんでそんなに必死に本当の事を否定する奴(一匹だが)がいるの?www
震災以降の再開発の流れで、デベや不動産業者が情弱を騙す為に西宮全体をブランドであるかのようにキャンペーン繰り広げてデタラメを喧伝して、それに騙されたアホが大量に流入して勘違い住民が増えてるって全くの事実じゃんw 西宮市民のプライドは、この15年で2倍以上高くなった。 |
||
950:
匿名さん
[2011-09-22 18:35:16]
西宮もこの5-6年はマンションも戸建も規制をどんどん厳しくしてるけど
それでも人が入ってくるんだよね。 社宅撤退→マンションの流れが一段落したら落ち着くかな。 |
||
951:
匿名さん
[2011-09-22 18:44:17]
所で、ろくろくやまて、って何? 六麓荘町と山手町の意?
|
||
952:
匿名さん
[2011-09-22 19:30:34]
「w」など使っている奴に町や住民の質を語る資格など無いよ。
|
||
953:
匿名さん
[2011-09-22 21:41:41]
西宮市はウハウハ
住民税、固定資産税、消費税がドンドン入ってくるから西宮市には、分譲マンションがあと1000棟建ちます。 |
||
954:
マンコミュファンさん
[2011-09-23 06:59:00]
そうだね、西宮市民の税収高は、この十数年で高くなった。
西宮市を高級ブランドであるとキャンペーン繰り広げて、高収入な上場企業サラリーマンが大量に流入して北千住住民が増えてるって全くの事実じゃん。 |
||
955:
匿名さん
[2011-09-23 10:21:09]
|
||
956:
匿名さん
[2011-09-23 13:35:41]
なんで北千住?またアホ関東人か
|
||
957:
匿名
[2011-09-23 14:21:53]
1人あたり住民税の増加要因は「現役世代」の流入が最も影響大きい。
|
||
958:
関西転勤予定
[2011-09-23 15:19:10]
西宮市、芦屋市、神戸市で
子育て支援、医療費無料などあれば 教えて下さい!! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
出身でないと知らないよ。