早くもパート2も1000件をこえました。
パート3をたてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166040/
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
[スレ作成日時]2011-07-13 10:50:22
阪急沿線で一押しはどこでしょうpart3
44:
匿名さん
[2011-07-17 22:22:05]
|
||
45:
サラリーマンさん
[2011-07-18 00:37:22]
>43 阪急京都線に乗ればわかるよ。
神戸線と違って、直通客が大半。あまり途中で降りる人が少ない。阪神間とは異なり住環境がいいのは、阪急側ではなくJR側。ただし京都府内は除くけど。それと、学生がぎゃあぎゃあ騒いでいる。JR,阪急,京阪の中で阪急京都線が一番ガラが悪い。嘘だと思うなら乗ってみたら?JRが一番いいかも。 |
||
46:
匿名
[2011-07-18 18:03:08]
京都線はガラが悪いみたいですね。
|
||
47:
匿名
[2011-07-18 22:13:13]
それがいいんですよ。
|
||
48:
匿名
[2011-07-18 22:49:42]
ガラが悪いのがいいわけないでしょうに
|
||
49:
匿名さん
[2011-07-19 02:38:15]
特急と各駅停車(普通)の乗客の層の違いがあるのが、特に京都線かな。昔の京都線はノンストップだったので特にその差が大きかった。それは梅田~京都、梅田~三宮、梅田~宝塚の営業距離の差にあるのかも。さらに沿線に存在する有名私学(大学)の存在が、雰囲気の差を助長していると思います。
|
||
50:
匿名
[2011-07-19 08:06:21]
そんなん関係あれへんでしょ。そこに住んでいる住人ですよ。
|
||
51:
匿名さん
[2011-07-19 10:18:44]
確かに阪急京都線は品が下がります。先日の宵山の帰り河原町から特急に乗りましたが、祖母、両親、子供の一家族が乗車してきて混みあった車内で、子供につり革にぶら下がらせたり、周囲の迷惑を考えない傍若無人ぶりで家族皆で騒いでいるのには辟易しました。(その家族は桂で下車)学生も乗っており、医学部らしいのですが、教授の悪口を大声で話しており、こんな学生が医者になるのかと心配しました。神戸線の雰囲気とはまったく異なっていました。
|
||
52:
匿名
[2011-07-19 10:33:05]
河原町から乗る医大生?どこだろうね?
関西の有名私立(関関同立)に医学部はないですよね。 |
||
53:
匿名
[2011-07-19 11:12:55]
高槻の薬大ちがう?
|
||
|
||
54:
匿名
[2011-07-19 13:45:12]
かんかんどうりつも昔はよかったけど、今はどうだかな。
|
||
55:
匿名
[2011-07-19 13:48:41]
関学はかなりおちた
|
||
56:
匿名
[2011-07-19 13:52:44]
こうなんだいがく セレブ大学
最高!!阪急沿線マンションジオに住う!! |
||
57:
匿名
[2011-07-19 14:00:41]
関学出身のマンション販売営業マンの書いた文章が、小学校低学年レベルで笑えたよ。
|
||
58:
匿名さん
[2011-07-19 14:46:03]
阪急京都線が皆様の議論の対象外であることは良くわかりました。それでは京都線以外を対象として、阪急沿線に暮らした場合の自治体のサービスはどこが一番いいのでしょうか。対象は神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市、尼崎市、伊丹市までです。若年層、壮年層、老年層にとってそれぞれどこがお勧めか教えてください。学区問題はこれまでのご意見で十分解っていますので除きます。
|
||
59:
匿名
[2011-07-19 16:46:46]
兵庫県から絶対外せないやっぱ尼でしょう
|
||
60:
匿名
[2011-07-19 16:51:58]
↑何といっても尼が一番♪
|
||
61:
匿名
[2011-07-19 18:40:41]
当たり前だよ。
|
||
62:
匿名
[2011-07-19 20:32:45]
西中島南方もなかなかいい。
|
||
63:
匿名
[2011-07-19 20:59:24]
尼のどんなところがいいんですか?
|
||
64:
匿名
[2011-07-19 21:15:21]
|
||
65:
匿名さん
[2011-07-19 21:17:30]
庶民的で物価が安い人情厚い
|
||
66:
匿名さん
[2011-07-19 23:11:39]
阪急沿線セレブの評価はいかに
稼ぐか、とにかく稼ぐ能力がある! |
||
67:
匿名さん
[2011-07-19 23:22:03]
阪急セレブリティ!
阪急ジオセレブマンション! 学歴関係なしとにかく稼ぐ能力! セレブマンション阪急沿線セレブマンション! |
||
68:
匿名
[2011-07-19 23:33:04]
阪急セレブ??
|
||
69:
匿名
[2011-07-19 23:37:23]
|
||
70:
匿名さん
[2011-07-20 07:48:36]
関西にセレブは存在しえない。 東京でも若干恥ずかしいのに、関西など話にならない。
吉本芸人? 宝塚歌劇? 果たしてどれだけの知名度があるというのか。 関西にいるのはせいぜい小金持ち程度。 関西出身でもよりデカイ成功を収めた奴は皆東京に住んでるよ。 ダウンタウンなどの吉本芸人はもとより、上野樹里などの女優やモデル、故ダイエー中内氏や楽天・三木谷などの企業家など。所詮、残りカスしかいないのに無理してセレブなどとのたまうのは非常にイタイ。 |
||
71:
匿名さん
[2011-07-20 07:54:54]
はっきりとした階級社会の欧米と違って、一億総中流の日本でも、何とか他人よりステイタスを上げたいというのは悲しい人間の性である。
実際はドングリの背比べなのに、所有物や学歴で必死に自らのステイタスを示そうとする。 しかし、「ケタ違い」という言葉があるようにステイタスを示すなら庶民の10倍の所得があって初めて 1クラス上と認知されよう。平均所得が400万なら4000万以上稼ぐ。 庶民が4000万のマンション買うなら4億の戸建を買う。この位できてこそ威張れるのである。 |
||
72:
匿名
[2011-07-20 08:28:57]
京阪神圏(GDP世界3位)の資産額トップ3(フォーブス誌)
サントリー鳥居・佐治一族(約8000億)兵庫県川西市寺畑 任天堂山内一族(約6000億)京都市左京区聖護院西町 キーエンス滝崎一族(約6000億)大阪府豊中市新千里南町 誰も阪急神戸線沿線、甲陽線沿線には住んでない。本物は、出自の低い下品な成り上がり、利権成金(食肉、水道、産廃、ゴミ、土建等)、風俗、水商売、パチンコ、闇金、ラブホ、人材派遣、請負、ブローカー、宗教、BK、芸能・スポーツ・興行等の賎業天国になっている芦屋やチョンノ宮の山手のような不健全な街には住みたくないという意識が強いから当然の結果。 |
||
73:
匿名
[2011-07-20 08:46:23]
妬まない 妬まない
上の仕事重要だろ 仕事に貴賎なし きれいにする立派である 年収4000万円じゃまだまだ |
||
74:
匿名さん
[2011-07-20 09:45:00]
年収4000万という事は、自営業か開業医、一部上場企業の役員、さらには外資系金融といったところか。
いずれにせよ、ここからがスタートラインであってゴールではない。 瞬間的に4000万の年収あっても4億の家は 買えない。もっといえば金融純資産が10億ないと。 この地位ではじめて1クラス上になったと名実ともに言えるだろう。 このクラスは沿線とか全く関係なし。お抱え運転手で移動するから電車の駅など全く関係なし。 電車で移動する庶民の分際で、セレブ云々を語る無意味さを早く悟るべし。 |
||
75:
匿名さん
[2011-07-20 09:56:45]
「阪急か阪神か」などは、所詮洋食が好きか和食が好きか、またはマクドナルドが好きかケンタッキーが好きか程度の違いしかないのである。 そんなものにステイタス求めても、誰も関心もってくれない。
自分ひとりいきがっても、1クラス上の人間からは「下々の者ども」として同じ扱いをうけてしまうのである。 |
||
76:
匿名
[2011-07-20 12:02:30]
同一人物が繰り返し同じ事書いてるねー飽きたわ~もう
もっと他ないの??? |
||
77:
匿名
[2011-07-20 12:02:35]
同一人物が繰り返し同じ事書いてるねー飽きたわ~もう
もっと他ないの??? |
||
78:
匿名さん
[2011-07-20 12:54:16]
ナイ
|
||
79:
サラリーマンさん
[2011-07-20 13:33:48]
雲の上の話ばかりなのでサラリーマンのアベレージで
話しませんか。 平均年収500万円以下でマンション価格~3500万円以下の マンション限定です。現実的な役に立つスレにしましょう。 ネットだったら高年収の方ばかりですがうそはいけません。 それに高年収の方は絶対に高年収を自慢したりしませんし 多分サラリーマンの生活苦のことなど知らないと思いますよ。 |
||
80:
匿名さん
[2011-07-20 14:08:24]
平均年収以下のサラリーマンなら、どこに住んでも同じだよ。何を悩む必要がある?
|
||
81:
匿名さん
[2011-07-20 14:33:17]
平均年収以下のサラリーマンが住むべきは親の近所。これにつきる。
|
||
82:
匿名
[2011-07-20 14:46:03]
若いサラリーマンはほぼ平均以下でしょ!?
|
||
83:
匿名さん
[2011-07-20 15:16:06]
だから、若いなら親の近所にしとけ。子育ても助けてもらえるから。
|
||
84:
匿名さん
[2011-07-20 16:06:16]
人口80-90%が平均年収のサラリーマンだから
あまりにも金持ちのふりをする書き込みが多い 親と同居これに限る 共働きもできパートにも気軽に出れるよ |
||
85:
匿名
[2011-07-20 16:36:06]
まあな
|
||
86:
匿名
[2011-07-20 16:51:26]
頼りになる親だといいなぁー
|
||
87:
匿名
[2011-07-20 17:14:26]
若くない平均年収ないサラリーマンはどうすんだ?
同居して介護かな? |
||
88:
匿名さん
[2011-07-20 17:28:56]
転勤や死別など親が近所にいません。
そういうサラリーマンの為の情報を頂ければと存じます。 |
||
89:
匿名さん
[2011-07-20 18:02:53]
転勤なら、会社が世話してくれるだろ。それとも会社に友達いないのか?
|
||
90:
匿名さん
[2011-07-20 18:05:52]
しかも、転勤先でマンション買うか?賃貸だろ。数年のはなしなら。
|
||
91:
匿名
[2011-07-20 18:26:32]
平均年収っていくら?
|
||
92:
匿名
[2011-07-20 18:26:49]
平均年収っていくら?
|
||
93:
匿名さん
[2011-07-20 18:45:50]
人口減少社会にあって、あせってマンション買うこともないけどね。
特に今後10~20年には団塊の世代が鬼籍に入るから、マーケットには大量に空き室が供給されることになる。 で、デベも商売上供給過剰なのはわかっていても新商品を投入する。で、良い物がより安く手に入るというわけ。 もうすぐ、ユニクロみたく「なんであんな値段払ってたんだろう」という時代がくるよ。 とくに平均年収もいかないような貧民層は賃貸でしのいでればいいんだよ。 1000万程度の頭金も出せずに 30年ローンとか狂気の沙汰。自分の会社潰れないと本気で思ってるのかね? 零細企業なのに。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
庄内、神埼川のように下町の駅もありますし、
神戸線のように洗練された駅(そうでない所もありますが・・)もあります。
住む環境によっていろいろですよね。