早くもパート2も1000件をこえました。
パート3をたてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166040/
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
[スレ作成日時]2011-07-13 10:50:22
阪急沿線で一押しはどこでしょうpart3
169:
匿名さん
[2011-07-22 08:49:36]
|
||
170:
匿名さん
[2011-07-22 08:55:43]
マンションごときにしか向上心を見出せないような輩は人生終わってる。
所詮、コンクリートの箱である。 他に大切なモノが見出せない。 まさに人間のクズである。 |
||
171:
匿名
[2011-07-22 09:12:46]
何でこのスレには変なのが沸き続けるのか…
|
||
172:
匿名さん
[2011-07-22 09:23:18]
|
||
173:
匿名さん
[2011-07-22 10:00:12]
イメージ先行で駅を語るなかれ。芦屋川とか悲惨の極み。薄暗くて狭くて汚くて阪急沿線の中でもショボさはピカイチ。 岡本には高級感など微塵もなく、ただの学生街である。六甲も同じく学生街。 阪急神戸線で唯一高級感を感じさせるのは御影以外ありえない。
|
||
174:
匿名
[2011-07-22 11:17:18]
|
||
175:
匿名さん
[2011-07-22 12:00:27]
マンション開発には完売することが重要です。
国勢調査に基づき地区年収の7倍マンションを販売する。 |
||
176:
匿名さん
[2011-07-22 12:04:52]
阪急御影は しょぼいです
|
||
177:
匿名さん
[2011-07-22 12:07:22]
立地や床面積、仕様が価格を決めるのであって年収など小さなファクターにしか過ぎない。さらには、金利動向や景況感、税制も加味される。素人が机上の空論述べても恥かくだけ。
|
||
178:
匿名さん
[2011-07-22 12:10:28]
》176
貧乏庶民のお前には理解できんよ。ま、下手に移ってきても住民が迷惑するがな。 |
||
|
||
179:
物件比較中さん
[2011-07-22 12:25:15]
ファミリーマンションは年収に優しい!
マンション開発会社さんはわかっていると 思いますが、年収に優しいマンション価格 にして下さいね! 平均年収は、どんどん下がってますからね!! |
||
180:
匿名さん
[2011-07-22 12:37:32]
下がってる?根拠は?
|
||
181:
不動産購入勉強中さん
[2011-07-22 13:28:07]
国の資料ですが
表ありました。 http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/hutari/gaiyo14.htm 総務省統計局の仕事楽そうだ。案外平均高いな(涙) 年収推移ならズバリ? http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm MRアンケートで年収聞かれるのが苦痛です。プライバシーなのに。 |
||
182:
匿名さん
[2011-07-22 13:50:50]
MRでは年収など小さなファクターに
しか過ぎないので俺は書かない |
||
183:
匿名さん
[2011-07-22 14:05:10]
平均年収など意味はない。世の中、金持ちも居れば貧乏人もいる。要は、そのセグメントに合わせた営業戦略を練るためにアンケートに書かせるわけだ。
デベをなめてはいけない。あらゆる業界の中でも1、2を争う位エゲツない。 奴らの頭にはいかに購入者から むしりとるかだけである。 年収を聞くのもいくらまでむしるかの計算をするためである。 むしる対象であるのは金持ちだろうが貧乏人だろうが同じ事。 |
||
184:
匿名さん
[2011-07-22 14:14:15]
マンションを買うという事はデベからむしられ、銀行から金利をむしられ、管理会社から管理費と修繕費むしられ、さらに日本国から税金をむしられる事を覚悟せよ。
|
||
185:
匿名さん
[2011-07-22 14:17:21]
平均年収がどうとか、「庶民のためにマンションを」とかホントバカが多くて閉口する。庶民と言うものはいつの世でも権力者から搾取される立場にあることをわきまえろよ。甘いこと言ってると破産するまでむしられるぞ。
|
||
186:
匿名さん
[2011-07-22 16:33:46]
買えないなら一生賃貸ですか?
理想は親と同じマンションに住み 同じ階でもいいし、狭い部屋と広い部屋でも いい。親がいなくなれば狭い部屋を賃貸にでき初めてのマンション経営オーナーに‼ 2軒分高いな! |
||
187:
不動産購入勉強中さん
[2011-07-22 18:40:28]
親のマンションの中古物件を探すのかな?
タイミングもあるから難しくない。 |
||
188:
匿名
[2011-07-23 00:50:59]
|
||
189:
匿名
[2011-07-23 01:26:39]
要するにキャッシュで買えば済む話ですね。
|
||
190:
匿名さん
[2011-07-23 06:04:45]
このスレはじめて来たけど、ん?何の話?
|
||
191:
匿名さん
[2011-07-23 11:46:21]
マンション2軒分買って自慢しないで
|
||
192:
匿名
[2011-07-23 12:29:36]
親が子供世帯と同じマンション2軒買ったら贈与になりませんか?違反じゃないの?
|
||
193:
匿名
[2011-07-23 14:19:56]
ほんま?何の話し?阪急一押しのスレではないの?
|
||
194:
匿名さん
[2011-07-23 16:06:18]
↑ここはね。
坂田利夫のスレなんです。 もはや、収拾がつかないほど、頭が混乱ている関西人が 寄り集まっているところです。 アホ自慢を笑って見守ってやってくだされ・・・ |
||
195:
匿名さん
[2011-07-23 16:17:39]
ありゃりゃ?
|
||
196:
匿名
[2011-07-23 16:31:53]
100㎡以上で、利便性がよく
恐ろしく高くない物件のある地域は、 どこですか?(マンション) |
||
197:
匿名
[2011-07-23 17:21:32]
ほんま?何の話し?阪急一押しのマンション2軒分買って金持ち自慢しないでスレではないの?
|
||
198:
匿名さん
[2011-07-23 17:53:45]
|
||
199:
匿名
[2011-07-23 18:17:31]
同じ阪急宝塚線沿線マンション2軒買って金持ち自慢
マンション知人に2軒買って金持ち自慢するなよ、まじ。認めるよ、親子2軒分普通買えないよね。 固定資産税、管理費も倍、キャッシュで買ったなんて 金持ち自慢しないで。 ママ友は本当の友達ではありません。 |
||
200:
匿名さん
[2011-07-23 18:34:18]
本当に同じマンションを2軒分買ったのなら
本当の金持ちでしようね。 |
||
201:
買いたいけど買えない人
[2011-07-23 20:24:09]
阪急沿線MRで2戸買います言ってみたいな
|
||
202:
匿名
[2011-07-23 21:03:37]
フラット35ならいけんじゃない。
|
||
203:
匿名さん
[2011-07-23 21:05:59]
担当者に信じてもらえないだろうな。
|
||
204:
物件比較中さん
[2011-07-23 21:31:41]
タワマンでご両親低層階、若夫婦上層階という人が友人にいますよ。
ご夫婦は共働きでお互い1000万以上稼いでいて保育園のお迎えはご両親の担当とか… 正直うらやましいな〜といつも思っています。 |
||
206:
匿名さん
[2011-07-24 06:27:06]
両方正社員だったら共働き1000万ってよくあると思う。
|
||
207:
匿名さん
[2011-07-24 07:28:49]
同じマンションを親子2戸現金で買ったのなら
本当の金持ちでしようね。なかなかいないよ。 |
||
208:
匿名
[2011-07-24 11:08:52]
そんな話しどこでも転がってる話しじゃないね
|
||
210:
匿名さん
[2011-07-24 12:54:32]
ですよね!賛同
|
||
211:
匿名さん
[2011-07-25 09:54:05]
親からの資金提供もなく、たいしたキャッシュも持たない庶民サラリーマンなら一生賃貸で何の不自由があろう? あのホリエモンですら、住居などを購入するのは意味がないと賃貸住まいを選択し続けた。
(もっとも、ヒルズの家賃は月100万以上するが) 東京圏ですら、そういう選択するのに地価の下落がこれから本格化する関西で20~30年のローンを組んでマンション購入など愚の骨頂である。 |
||
212:
匿名さん
[2011-07-25 10:27:49]
負け惜しみ?
|
||
213:
匿名さん
[2011-07-25 10:36:57]
だから、こういうバカに釣られて負けじと頑張ってしまう庶民サラリーマンが多いんだろうな。
こっちは自宅以外に賃貸マンション数棟所有する身分だよ。こういうと、「お前のマンションが空き室多いからそういうんだろ」とか言うバカいるから、先に言っておくが現在空き室率は5%位だよ。 繰り返すが、親からの資金援助あるならマンション購入も選択肢としてありえるだろう。それは、単に親のスネをかじれと言う意味でなく、節税対策になるからだ。今のマンション価格は節税対策としての対価もあるから今の価格になっているのだ。 |
||
214:
匿名さん
[2011-07-25 12:05:25]
で、?
|
||
216:
匿名さん
[2011-07-25 13:56:18]
>215
いくら図星つかれたからって、そんなに逆キレするなよ。 頭金なしで、長期ローン 、リストラにおびえながらの貧乏暮らし。 そんなお前がデベや銀行のカモになってるの自分でも薄々気がついてるんだろ。だから、 必死にキレてるんだな。 惨めな奴だ。 |
||
217:
匿名さん
[2011-07-25 14:23:38]
頭金なしでローン組めるだけでもりっぱなもんじゃない。
そのローンさえ組めない人、世の中いっぱいいるから・・・。 |
||
218:
匿名
[2011-07-25 14:34:57]
だよねーまとまったお金が溜まれば早くローンは返すべし
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
向上心が無さ過ぎるのも駄目ですよね?
マンションにも?