神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急沿線で一押しはどこでしょうpart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 阪急沿線で一押しはどこでしょうpart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-10 11:02:05
 

早くもパート2も1000件をこえました。
パート3をたてました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166040/

引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!

[スレ作成日時]2011-07-13 10:50:22

 
注文住宅のオンライン相談

阪急沿線で一押しはどこでしょうpart3

557: 匿名 
[2011-08-11 15:15:29]
西北の住所はどちらがオススメですか?
558: 匿名 
[2011-08-11 17:23:19]
阪急より北側
559: 匿名さん 
[2011-08-11 17:37:56]
自宅となると西北はちょっとね。あまりに乗降客が多すぎて疲れるよ。梅田乗り降りでも疲れるのに。
ほどよくまったりとしてるのは、夙川、岡本、御影位かな。 芦屋川は寂しすぎて不気味だわ。
多少乗換え面倒だが、苦楽園もまあまあかな。
560: 匿名さん 
[2011-08-11 17:57:26]
西北って、ハム臭いところですか・・・
561: 匿名 
[2011-08-11 18:09:01]
苦楽園は電車通勤の人には不便過ぎますよ…

岡本も坂が多くて住むのは嫌かな。
562: 匿名 
[2011-08-11 18:55:23]
夙川がいいかも?
563: 匿名 
[2011-08-11 19:04:24]
苦楽園は電車の乗り継ぎがめんどう
564: 匿名さん 
[2011-08-11 19:12:56]
>>557
甲風園、高木町、昭和町
565: 匿名さん 
[2011-08-12 11:38:29]
>561

別に嫌ならそれでよし。 苦楽園など一回乗り換えるだけで、あのまったりした雰囲気が味わえるのだから、全然苦にしない人間は多い。さらに岡本の坂など六甲とかに比べたら全然ゆるい。利便性にこだわるのなから、
西北でよし。
566: 匿名さん 
[2011-08-12 13:37:44]
今は夙川に特急止まるからいいよね。
昔は止まらなかったから苦楽園だと確かにめんどくさかった。
567: 匿名さん 
[2011-08-12 13:45:56]
利便性が上がる= 駅周辺の価値が上がるので、開発されて煩雑になる。また地価が上がる。 これを嫌がる人間も結構いる。

むしろ、少し位の不便を甘受して、まったりとした雰囲気を楽しむ心の余裕があってよい。
568: 匿名 
[2011-08-12 14:22:39]
苦楽園、甲陽園はイカリ詰め替え袋子がいるからな~
              ↑
共働きでマンションローンに追われ、それでも見え張りたいがタメ
見せ掛けの金持ちに成りすましてる袋子

一回の乗換えが共働きにとってはキツイ!
お金もないのにキツイローンを組んだゆえ見栄のがアリでるに出れない

しかし、岡本は確かに良い金持ち、品格ある人が多いだろう
夙川もいいだろう
569: 匿名 
[2011-08-12 14:24:34]
イカリ詰め替え袋子とは・・金がないので見栄を張り、安いスーパーで買いイカリの袋に詰め替える
570: 匿名 
[2011-08-12 14:34:31]
なんだこりゃ?花と小箱成田や
571: 匿名 
[2011-08-12 15:22:14]
いろんな意見がありますが、結局は好き好きですよね。
乗り換えや坂が絶対に嫌な人もいれば、人が多い駅が嫌な人もいる。
生活スタイルによって価値観も変わるので、自分が気に入った場所に住むのがベストだと思います。
572: 匿名さん 
[2011-08-12 16:19:11]
見掛け金持ちとリアル極貧はどっちが幸せ?  
まあ、人それぞれだね。
573: 匿名さん 
[2011-08-12 16:40:16]
最寄駅が夙川だろうが、西北だろうが、苦楽園だろうが、何町かによって全然違うと思う。

夙川なら、相生町、殿山町、雲井町など。
苦楽園なら、南越木岩、菊谷など。
西北なら、甲風園2丁目、3丁目など。

駅名だけで、どこが良いとかは一概には言えない。
574: 匿名 
[2011-08-12 17:25:28]
甲陽園は環境いいけど坂がね・・若いうちはいいんだけど
老人なるとキツイよね。先のこと考えると岡本あたりがいいかもねー夙川もいいけどね
575: 匿名 
[2011-08-12 17:29:58]
岡本から座って通勤できますか?
576: 匿名 
[2011-08-12 20:59:56]
少子化低収入化で阪急沿線お屋敷街の没落が始まり
マンション用地になりますね。
戸建てが没落したらマンションになる、マンション供給が増え没落してくれた戸建てに感謝しています。
戸建ての固定資産税を懲罰的に上げてマンション用地を増やし良質なマンションを庶民に供給して欲しいな。
大阪、三宮寄りの、何でも揃う、没落しない活気のある街のほうが好まれることが分かります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる